C-6-2 低温作製されたスパッタ-SiN_x膜のカバレージ特性(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
フリップチップ実装工程におけるCu/low-k多層配線の信頼性向上技術(配線・実装技術と関連材料技術)
-
HW法により成膜させた極薄HfN_x膜のCu/SiO_2及びCu/SiOC間のバリヤ特性(薄膜プロセス・材料,一般)
-
Cu配線におけるグレインおよび微小ボイドの発生
-
Bi-Sr-Ca-Cu-O系CVD膜の電気的特性
-
ウェーハ積層を用いた三次元高集積化技術(先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文)
-
Al-Ti合金薄膜表面酸化層の形成過程の検討
-
Al-Y合金薄膜に形成される表面酸化層のキャラクタリゼーションと形成過程の検討
-
Al-Ti 合金薄膜表面酸化層のキャラクタリゼーション
-
Al-Y合金薄膜表面酸化層のキャラクタリゼーション
-
Nb/Si系の界面反応におけるmetal-richシリサイドの初期形成
-
TaNバリアメタル上のCu/Zrシード層の電気特性と密着性
-
裏面Ti堆積によるC49-C54 TiSi_2相転移の促進と低抵抗微細電極の形成
-
30p-TD-10 Bi-Sr-Ca-Cu-O系CVD膜の構造と電気的特性
-
低待機時消費電力、90-nm、HfO2ゲート絶縁膜MOSFET
-
低待機時消費電力、90-nm、Hf02ゲート絶縁膜 MOSFET
-
C-6-18 TDEAV原料を用いたALD-VN_x膜の作製(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
-
ZrB_x薄膜の特性評価とCu多層配線への応用
-
3次元Si貫通ビアに適用可能なバリヤ膜の新規成膜手法の有用性 : 低温作製されたZrN_x膜の特性評価
-
ZrNバリヤを用いたCu/層間絶縁膜間の界面制御(薄膜プロセス・材料,一般)
-
Cu/ZrN/SiOC/Si構造における極薄ZrNバリヤの特性(電子部品・材料, 及び一般)
-
SiO_2上の薄いNb[110]バリヤ上に形成されたCu[111]薄膜(電子部品・材料, 及び一般)
-
格子整合させたランダム配向ZrNバリヤ上でのCu(111)面の高配向成長(薄膜プロセス・材料,一般)
-
実デバイス基板を用いたサブ10ミクロン薄化技術の開発(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
-
実デバイス基板を用いたサブ10ミクロンの薄化技術の開発(SSD,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
-
TDEAV原料を用いたVN_x膜のALD成膜
-
光散乱法を利用した薄膜Si_Ge_X/Siの転位運動の観測(シリコン関連材料の作製と評価)
-
イオン注入により導入された酸素・窒素不純物がSiGe/Siヘテロ構造の転位の挙動に及ぼす影響について(シリコン関連材料の作製と評価)
-
20109 機械工学が支援できる最先端デバイス(2)(機械工学が支援する最先端デバイス技術,OS1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
-
LSIプロセスと表面技術
-
第1回薄膜基礎講座
-
TiSi_2の結晶粒径と配向性がC49-C54相変態に与える影響 : プリアモルファス化注入による相変態促進機構の検討
-
TiSi_2の結晶粒径と配向性がC49-C54相変態に与える影響 : プリアモルファス化注入による相変態促進機構の検討
-
サリサイドプロセスにおけるCoSi_2の反応過程
-
TEMによるスパッタTiN膜の結晶粒構造とち密性の評価
-
28p-APS-22 LT-SEMによる超伝導薄膜の観察
-
LSI多層配線の信頼性
-
ラジカル反応を応用したZrN_x膜の低温作製
-
Cu/SiO_2間の極薄VNバリヤの劣化メカニズム(電子部品・材料, 及び一般)
-
Cu/VN/SiO_2/Si構造におけるナノクリスタルVNバリヤの有用性
-
Cu/SiコンタクトにおけるZrNバリヤの構造がバリヤ特性に及ぼす影響
-
高信頼Cu配線のための微結晶ZrNバリヤの適用
-
C-6-4 Cu/VN/Siコンタクトの熱的安定性とVNバリアの構造変化
-
SiO2 上の Cu 配線に対する Zr 及び ZrN 拡散バリア特性の検討
-
ZrB_2薄膜のキャラクタリゼーションとCu/SiO_2間のバリヤ特性(薄膜プロセス・材料,一般)
-
Cu配線のためのラジカル反応を用いた極薄TiN_xバリヤの新規作製方法の検討(薄膜プロセス・材料,一般)
-
CS-5-4 Si-ULSIにおけるCu配線に適用可能な極薄ナノバリヤの動向とその界面制御(CS-5.ナノスケール時代を迎えた薄膜電子材料の展開,エレクトロニクス2)
-
45nmノード対応の極薄VNバリヤを用いたCu/VN/SiOC/Si構造のナノ界面制御(電子部品・材料, 及び一般)
-
Cu-Zr/n-InPコンタクトにおけるCu-Zr合金組成と界面反応(電子部品・材料, 及び一般)
-
65nm node以降へ向けたNCS/Cu多層配線
-
細幅Cu配線のストレスマイグレーション(低誘電率層間膜,配線材料及び一般)
-
有機酸ドライクリーニングによるコンタクトビア形成による歩留まり・信頼性の向上
-
ダマシンコンタクトTSVによる三次元集積化
-
Ta/Si系におけるシリサイド形成初期過程の検討
-
Cu/ポーラスLow-k多層配線におけるバリアメタル酸化の評価
-
ULSIプロセス用薄膜の分光エリプソメトリ : 遷移金属窒化物バリア層の光学的性質(電子部品・材料, 及び一般)
-
Cu/VN/SiOC/Si系における極薄VNバリヤの特性(薄膜プロセス・材料,一般)
-
Cu/SiO_2間に介在させたV-N膜の界面反応と拡散挙動
-
Cu/SiO_2間におけるNb-Nバリヤ層の適用
-
SiO_2上のCu配線におけるNb介在層の適用
-
ZrN薄膜の低温プロセスにおける作製
-
ED2000-104 Cu/n-InPコンタクトにおける界面反応と電気的特性との関連
-
n-InP基板に対するAl-Mo合金電極のオーミックコンタクト機構(電子デバイスの信頼性と半導体界面・表面制御,信頼性一般)
-
n-InP基板に対するAl-Mo合金電極のオーミックコンタクト機構(電子デバイスの信頼性と半導体界面・表面制御,信頼性一般)
-
極薄TiHfNバリヤを用いたCu/TiHfN/Siコンタクトの熱的安定性(電子部品・材料, 及び一般)
-
Cu/Ta-W/SiコンタクトにおけるCu拡散に対する界面シリサイド層の役割
-
n-InP上のCu-Hfアモルファス合金を用いた高安定なオーミックコンタクトの実現
-
CPM2000-85 Cu/SiO_2間におけるVN膜のバリヤ特性
-
CPM2000-84 Cu/SiO_2間に介在させたTa-W合金薄膜のバリヤ特性
-
CPM2000-81 Al-Mo/n-InPコンタクトにおける電気的特性と界面反応との関連
-
CPM2000-70 Cu上の表面保護膜としてのAl-Mo合金膜の適用
-
ED2000-103 RTA法によるCu-Zr/n-InPオーミックコンタクトの形成
-
ポリメタルゲート電極におけるW_2NおよびZrN薄膜のバリヤ特性
-
Cu/Siコンタクト系におけるTiZrN拡散バリヤの低温作製
-
Cu-Zrアモルファス合金を用いたn-InPへのオーミックコンタクト
-
Cu/Siコンタクト系におけるTi-Zr-N拡散バリヤの適用
-
Ta-W合金拡散バリヤを用いたAl(111)/Si(100)コンタクトの形成
-
Cu/(Hf or HfN)/SiO_2/Si構造における界面反応の検討
-
Al/Ti/InPコンタクトにおける界面反応および電気的特性の評価
-
Cu/Si系における極薄ZrN膜の拡散バリヤ効果
-
Cu/W-nitride/Siコンタクト系におけるW-nitride薄膜のバリヤ特性
-
Cu/SiコンタクトにおけるTa-W合金膜の拡散バリヤとしての評価
-
Al/Nb/SiO_2/Si構造におけるAl(111)面の高配向成長と界面反応の評価
-
Cuメタライゼーションにおける低温で作製されたZrN薄膜の拡散バリヤ効果
-
高配向成長させたCu(111)/W(110)/Si(100)コンタクト構造の熱的安定性
-
Cu/IVa遷移金属/Siコンタクト系における還移金属の拡散挙動
-
3次元積層技術における低温バンプレスTSVプロセス(配線・実装技術と関連材料技術)
-
J0601-2-6 集積回路中の配線用銅薄膜界面に対する付着強度の評価([J0601-2]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))
-
Al-W 合金膜の Cu 表面保護膜としての酸化特性
-
Cu/Siコンタクト系におけるCu-Zrアモルファス合金膜の適用とZr系拡散バリヤの検討
-
Si貫通ビア(TSV)の側壁ラフネスに起因したリーク電流特性とビア応力の関係(配線・実装技術と関連材料技術)
-
Wafer-on-wafer構造における貫通Si電極周辺の局所歪の評価(配線・実装技術と関連材料技術)
-
C-6-3 TSV配線における絶縁層としてのSiN_x膜の低温作製(C-6. 電子部品・材料,一般セッション)
-
Specimen Size Effect of Interface Strength Distribution Induced by Grain Structure of Cu Line
-
スパコンからモバイル端末までを支える先端実装技術
-
104 集積回路配線用銅薄膜の付着強度評価における試験片寸法の効果(OS1.電子デバイス・電子材料と計算力学(1),OS・一般セッション講演)
-
LSI配線構造中のCu/絶縁膜界面の結晶粒レベル局所強度に対応するサブミクロン機械工学への挑戦(配線・実装技術と関連材料技術)
-
OS2406 半導体デバイス配線構造における局所付着強度分布の統計的評価の試み(OS24-2 三次元積層半導体チップにおけるシリコン貫通ビア/微細金属接合技術と強度信頼性,OS-24 三次元積層半導体チップにおけるシリコン貫通ビア/微細金属接合技術と強度信頼性)
-
C-6-5 Tsvに適用可能な低温SiN。膜のキャラクタリゼーション(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
-
Si貫通ビア(TSV)の側壁ラフネスに起因したリーク電流特性とビア応力の関係
-
C-6-2 低温作製されたスパッタ-SiN_x膜のカバレージ特性(C-6.電子部品・材料,一般セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク