大島 純 | 静岡大学情報学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大島 純
静岡大学情報学部
-
大島 律子
静岡大学情報学部
-
中山 迅
宮崎大学教育文化学部
-
竹中 真希子
大分大学
-
村山 功
静岡大学大学院教育学研究科
-
山口 悦司
宮崎大学教育文化学部
-
村山 功
附属教育実践総合センター
-
村山 功
東京大学教育学部
-
稲垣 成哲
神戸大学発達科学部
-
村山 功
静岡大学教育学部
-
坂本 美紀
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
竹中 真希子
大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター
-
大島 純
静岡大学
-
山本 智一
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
竹中 真希子
大分大学教育福祉科学部
-
藤本 雅司
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
大島 純
静岡大学大学院情報学研究科
-
村山 功
静岡大学教育学研究科教育実践高度化専攻
-
大島 純
静岡大学総合情報処理センター
-
大島 律子
中京大学通信制大学院情報科学研究科
-
藤本 雅司
神戸大学大学院
-
近江戸 伸子
神戸大学発達科学部
-
中山 迅
宮崎大学
-
竹下 裕子
西宮市立西宮浜小学校
-
橘 早苗
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
坂本 美紀
愛知教育大学
-
稲垣 成哲
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
村山 功
静岡大学
-
竹下 裕子
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
山本 智一
宮崎大学教育文化学部
-
坂本 美紀
兵庫教育大学
-
大島 律子
中京大学大学院
-
堀野 良介
伊東市立大池小学校
-
坂本 美紀
兵庫教育大学学校教育研究科
-
山口 悦司
宮崎大学
-
稲垣 成哲
放送大学
-
稲垣 成哲
神戸大学大学院
-
堀野 良介
静岡大学大学院教育学研究科
-
稲垣 成哲
神戸大学
-
石山 拓
(株)日立インフォメーションアカデミー
-
大島 律子
静岡大学大学院教育学研究科
-
山口 悦司
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
村山 功
静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
-
大島 律子
静岡大学
-
山内 祐平
東京大学大学院情報学環
-
鈴木 真理子
滋賀大学
-
中山 迅
宮崎大学大学院教育学研究科
-
葛岡 英明
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
山本 智一
神戸大学大学院総合人間科学研究科
-
大島 律子
CSILE Project in Japan
-
橘 早苗
三木市立緑が丘小学校
-
刑部 育子
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
-
刑部 育子
公立はこだて未来大学
-
刑部 育子
東京大学
-
刑部 育子
お茶の水女子大学
-
美馬 のゆり
公立はこだて未来大学
-
山内 祐平
茨城大学
-
美馬 のゆり
公立はこだて未来大学システム情報学部
-
江口 聡
静岡大学教育学研究科
-
石山 拓
静岡大学大学院教育学研究科
-
大島 律子
静岡大学大学院情報学研究科
-
鈴木 栄幸
茨城大学
-
山口 悦司
神戸大学大学院研究生
-
鈴木 栄幸
茨城大学人文学部
-
三宅 なほみ
東京大学
-
山本 智一
神戸大学附属住吉小学校
-
加藤 浩
メディア教育開発センター
-
大島 純
静岡大学大学情報学部
-
三宅 なほみ
東京大学大学院教育学研究科
-
竹中 真希子
神戸大学大学院総合人間科学研究科
-
山口 悦司
神戸大学大学院
-
三宅 なほみ
東京大学CoREF(大学発教育支援コンソーシアム推進機構)
-
湯浅 且敏
静岡大学情報学部
-
山本 智一
65-74
-
田結庄 良昭
放送大学兵庫学習センター
-
丸野 俊一
九州大学大学院人間環境学研究院
-
望月 俊男
神戸大学学術情報基盤センター
-
望月 俊男
神戸大学 学術情報基盤センター
-
出口 明子
神戸大学大学院総合人間科学研究科
-
安永 悟
久留米大学
-
杉本 雅則
東京大学大学院工学系研究科
-
橋爪 宏達
国立情報学研究所
-
葛岡 英明
筑波大
-
吉川 厚
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
加藤 浩
放送大学ICT活用・遠隔教育センター
-
新原 勇介
静岡大学情報学部
-
太田 健介
静岡大学大学院情報学研究科
-
佐伯 胖
青山学院大学
-
武田 義明
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
楠 房子
多摩美術大学
-
高木 和子
立命館大学文学部
-
加藤 浩
放送大学
-
藤村 宣之
埼玉大学
-
白水 始
中京大学
-
小川 正賢
神戸大学発達科学部
-
田結庄 良昭
神戸大学発達科学部
-
鳩野 逸生
神戸大学学術情報基盤センター
-
武井 義明
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
武田 義明
神戸大学
-
藤田 豊
熊本大学教育学部
-
大久保 正彦
神戸大学発達科学部
-
黒田 秀子
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
小石 寛文
神戸大学発達科学部
-
土井 捷三
神戸大学発達科学部
-
舟生 日出男
茨城大学
-
伊東 昌子
常磐大学
-
五十里 美和
神戸大学
-
守 一雄
信州大学教育学部
-
杉本 美穂子
新座第五中学校
-
杉本 美穂子
志木市立宗岡中学校
-
スカーダマリア マリーン
トロント大学知識イノベーション・テクノロジ研究所
-
ベライター カール
トロント大学知識イノベーション・テクノロジ研究所
-
Scardamalia Marlene
Ontario Institute for Studies in Education of the University of Toronto
-
小川 正賢
東京理科大学大学院科学教育研究科
-
中原 淳
大阪大学
-
三宅 なほみ
中京大学情報理工学部
-
吉川 厚
(株)教育測定研究所:東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
吉川 厚
Ntt コミュニケーション科学基礎研究所
-
長戸 基
神戸大学発達科学部附属住吉小学校
-
吉川 厚
NTTデータ
-
須藤 正人
松下電器
-
舟生 日出男
東京理科大学大学院
-
竹中 夏希子
神戸大学大学院
-
藤本 雅司
小林聖心女子学院小学校
-
大久保 正彦
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
丸野 俊一
九州大学
-
杉本 卓
東京大学
-
保坂 裕子
兵庫県立大学文化環境学大講座
-
小石 寛文
神戸学院大学
-
藤江 康彦
關西大學
-
中原 純
大阪大学
-
中原 淳
大阪大学大学院人間科学研究科
-
五十里 美和
神戸大学 学術情報基盤センター
-
杉本 雅則
東京大学
-
松井 孝雄
新潟国際情報大学情報文化学部
-
田結庄 良昭
神戸大学・発達科学部
-
須藤 正人
松下電器産業株式会社
-
小石 寛文
神戸大学教育学部
-
五十里 美和
神戸大学大学学術情報基盤センター
-
佐伯 胖
東京大学教育学部
-
田結庄 良昭
神大
-
小川 正賢
神戸大学・発達科学部
-
湯田 彰夫
信州大学繊維学部
-
高木 和子
立命館大学
-
鳩野 逸生
神戸大学 総合情報処理センター
-
安部 あかね
神戸大学発達科学部
-
野村 英史
宮崎大学大学院
-
スカーダマリア マーリーン
トロント大学
-
岡林 春雄
山梨大学
-
土井 捷三
神戸大学教育学部
-
山下 元子
静岡大学大学院教育学研究科
-
服部 晃範
静岡大学大学院教育学研究科
-
藤江 康彦
関西大学文学部
-
三宅 なほみ
東京大学教育学部:(現)カリフォルニア大学サン・ディエゴ校心理学部
-
大島 律子
Shizuoka University
-
竹中 真希子
神戸大大学院
-
田結庄 良昭
神戸大学発達科学部自然環境論
-
佐伯 胖
青山学院大学文学部
-
石橋 宏路
静岡大学大学院教育学研究科
-
小川 正賢
東京理大 大学院科学教育研究科
-
中原 淳
大阪大学大学院
-
舟生 日出男
東京理科大学 基礎工学部電子応用工学科
-
湯田 彰夫
信州大学
-
松井 孝雄
新潟国際情報大学
-
村津 啓太
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
黒田 秀子
神戸大学附属小学校
-
小石 寛文
神戸大学 教育学部
-
山口 悦司
神戸大学
-
田結庄 良昭
放送大 兵庫学習セ
-
近江戸 伸子
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
鳩野 逸生
神戸大学
-
山住 勝広
関西大学人間活動理論研究センター
-
佐々木 博史
神戸大学情報基盤センター
-
藤田 豊
熊本大学
-
神田 崇行
ATR 知能ロボティクス研究所
-
今井 倫太
慶應大学理工学部情報工学科
著作論文
- 知識構築型アーギュメントの獲得 : 小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して
- 科学技術問題の解決を目指した協調学習のデザイン研究 : 電力問題を取り上げた単元における「問題を定義すること」の学習(学習場面における他者との関わり-理論,実践,システム開発)
- 実践共同体,学習者共同体,そして知識構築共同体 : その違いはどこに?(準備委員会企画特別講演,I 日本教育心理学会第51回総会概要)
- 協調学習のプロセスと個人の貢献を測定する試み : 発言のネットワークを用いた学習者の対話分析(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 特集号「協調学習とネットワーク・コミュニティ」刊行にあたって(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 知識創造実践のための「知識構築共同体」学習環境(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- CSCLシステムを利用した授業のデザイン実験(主題「社会と協働する科学教育研究」)
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : 2004年度版カリキュラムを学習した小学生の概念的理解とイメージの変容
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : デザインの変更が個人的意見に与えた影響
- 2C-04 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマにしたCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : 知識構築の観点からみた小学生の社会的意思決定(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : 学習の進行に伴う個人的意見の変容
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : 2004年度版カリキュラムを学習した小学生の社会的意思決定の達成度(科学認識)
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとしたCSCL活用型科学教育カリキュラム : 獲得した意思決定能力は他の文脈でも発揮されるか?(科学認識)
- 遺伝子組換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした小学生のためのCSCLシステム活用型科学教育カリキュラム : 2004年度版カリキュラムの実際と基礎的内容に関する理解度評価
- KG-0 科学教育における学びの道具としてのコンピュータ : CSCL研究は授業をどう変えるか
- 科学的思考としての原理・法則のメタ理解の再検証 : 小学校第6学年「燃焼」を事例として
- 科学的思考としての原理・法則のメタ理解 : 小学校第6学年「燃焼」を事例として
- CSCLシステムを導入した協調学習環境の形成的評価 : メンタリングを通じた学習環境の解釈と支援(実践段階のeラーニング)
- デザイン研究に参加した教師の学習観の変化 : 教師の資質向上の新しい可能性
- KJ-E3 ポートフォリオ作成を支援するツールとしてのCSCL環境
- KJ-E2 ポートフォリオ作成を念頭においた高等科学教育カリキュラム
- KJ-E1 高等教育機関におけるポートフォリオ作成の意味
- 対話的学習環境をデザインする
- Knowledge Forumを利用した学習者の科学的思考の分析 : 小学校第6学年「燃焼」における協調的な仮説設定
- P-15 Knowledge Forumを利用した学習環境のデザイン実験 : 遺伝子組換え食品を題材にした単元の開発III
- 遺伝子組み換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境 : 単元目標の達成の評価(主題「社会と協働する科学教育研究」)
- 2C-02 Knowledge Forum を利用した理科授業のデザイン実験 : 小学校第6学年「燃焼」における学習環境の評価(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 2C-01 Knowledge Forum を利用した理科授業のデザイン実験 : 小学校第6学年「燃焼」における学習環境の開発(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 6I7-33 科学的思考の問題としての原理の適用限界(科学認識(2))
- 6I7-13 遺伝子組み換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境 : 社会的意思決定の達成度に関する分析(科学認識(1))
- 6I7-12 遺伝子組み換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境:概念的理解とイメージの変容(科学認識(1))
- 6I7-11 遺伝子組み換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境 : 基礎的内容の理解度(科学認識(1))
- 協同問題解決を支援するカード型補助教材の開発と評価 : 授業実践の理解と解釈の過程に着目して
- 協調学習環境をデザインするコミュニティにおける学び : 経験者の働きかけによる新参者の変化
- 協調学習環境における評価中心の授業デザイン
- 実践共同体,学習共同体,そして知識構築共同体 : その違いはどこに?
- 最近の認知研究からみたe-ラーニングの可能性(IV 教育心理学と実践活動)
- CSCLシステムを用いた大学院教育 : 実用的なe-ラーニングの模索
- ネットワークを利用した対話的学習環境 : CSCL環境のデザインとその検証(対話的学習環境をデザインする)(準備委員会企画シンポジウム1)
- 教育心理学におけるインターネットの利用
- PBLデザインの特徴とその効果の検討
- エビデンスに基づいた教育 : 認知科学・学習科学からの展望
- 活動理論にもとづいた問題分析型課題の効果 (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- 協調学習における紙メディアと電子メディアの有意味な連携
- 教師と教育研究者の協同問題解決のあり方 : 指導計画の構築過程を通じて
- スパイラル的実践活動による学習科学的知識の理解深化
- Web Knowledge Forumに支援されたアナロジーと概念変化 : 動物の発生と成長をテーマとした小学校の理科授業を事例にして
- CSCLシステムを利用した小学校の理科授業に関する実践的研究 : オンライン上の相互作用とオフライン上の相互作用の分析(ICTを用いた科学技術教育)
- IR-4 CSCLシステムを利用した理科授業のデザイン実験 : モデル図の変化からみた Knowedge Forum ^における対話
- 協同学習支援環境 Web-KF の機能拡張
- Teacher Development in the Design Study Practice (新しいデバイスを用いた学習・教育支援環境/一般)
- 授業研究の新しい方法論としてのデザイン研究
- 協調学習が学習者に及ぼす長期的な効果の検討
- 小学生におけるアーギュメント・スキルの育成 : 野生動物との共生問題を扱った総合的な学習の授業デザインと分析
- 1A1-C4 学習科学における教師教育改革(小学校理科における教師教育研究を展望する,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- クロス・スクール・ワーキングによる学びの実践(自主シンポジウム20)
- 誌上討論:座談会「これからのHRL」