白水 始 | 中京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
白水 始
中京大学
-
白水 始
中央大学
-
白水 始
中京大学情報理工学部
-
三宅 なほみ
東京大学
-
三宅 なほみ
東京大学大学院教育学研究科
-
三宅 なほみ
東京大学CoREF(大学発教育支援コンソーシアム推進機構)
-
三宅 なほみ
東京大学教育学部:(現)カリフォルニア大学サン・ディエゴ校心理学部
-
秋田 喜代美
東京大学
-
白水 始
名古屋大学文学研究科
-
河崎 美保
京都大学教育学研究科
-
三宅 なほみ
中京大学情報理工学部
-
益川 弘如
静岡大学
-
益川 弘如
教育学部情報教育講座
-
益川 弘如
情報教育講座
-
益川 弘如
中京大学大学院情報科学研究科
-
益川 弘如
中京大学情報科学部認知科学科
-
河崎 美保
京都大学高等教育研究開発推進センター
-
秋田 喜代美
東京大学大学院教育学研究科
-
秋田 喜代美
東京大学大学院教育学研究科附属学校臨床総合教育研究センター
-
益川 弘如
静岡大学教育学部情報教育講座
-
秋田 喜代美
東京大学教育学部
-
益川 弘如
静岡大学教育学研究科
-
益川 弘如
中京大学大学院情報科学研究科:日本学術振興会特別研究
-
益川 弘如
静岡大学大学院教育学研究科
-
市川 伸一
東京大学大学院教育学研究科
-
高橋 晋也
名古屋大学
-
鹿毛 雅治
慶應義塾大学
-
小林 寛子
東京大学
-
秋田 喜代美
東京大学大学院
-
市川 伸一
東京大学
-
高橋 晋也
名古屋大学大学院
-
高垣 マユミ
鎌倉女子大学大学院児童学研究科
-
長田 尚子
清泉女学院短期大学 国際コミュニケーション科
-
高垣 マユミ
実践女子大学
-
長田 尚子
青山学院大学文学研究科
-
長田 尚子
青山学院大学大学院
-
長田 尚子
株式会社ビジネス・ブレークスルー
-
小林 寛子
日本学術振興会:早稲田大学
-
長田 尚子
清泉女学院短期大学
-
益川 弘如
静岡大学教育学部
-
藤村 宣之
名古屋大学
-
遠藤 守
中京大学情報理工学部
-
橋田 浩一
産業技術総合研究所
-
片桐 恭弘
公立はこだて未来大学
-
中原 淳
東京大学
-
山森 光陽
教育政策研
-
山森 光陽
国立教育政策研究所・教育心理学
-
山森 光陽
国立教育政策研究所
-
森 敏昭
広島大学
-
中本 敬子
文教大学教育学部
-
加納 政芳
中京大学機械情報工学科
-
高垣 マユミ
鎌倉女子大学大学院
-
藤村 宣之
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
植阪 友理
日本学術振興会
-
大島 純
静岡大学情報学部
-
藤村 宣之
東京大学
-
東 洋
東京大学
-
小野瀬 雅人
鳴門教育大学
-
安西 祐一郎
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
高垣 マユミ
鎌倉女子大学
-
吉田 甫
立命館大学
-
工藤 与志文
札幌学院大学
-
村山 功
静岡大学
-
高橋 麻衣子
東京大学先端科学技術研究センター
-
村山 功
静岡大学大学院教育学研究科
-
石上 靖芳
附属教育実践総合センター
-
中原 淳
東京大学大学総合教育研究センター
-
清河 幸子
東京大学大学院教育学研究科
-
秋田 喜代美
東京大学教育学研究科
-
佐藤 誠子
東北大学大学院教育学研究科
-
佐藤 公治
北海道大学
-
種田 行男
中京大学生命システム工学部
-
鏑木 良夫
先行学習教育開発研究所
-
村山 功
静岡大学教育学部
-
種田 行男
中京大学情報理工学部
-
種田 行男
中京大学
-
高橋 和弘
中京大学情報科学部
-
清水 太郎
ビジネスデザイン研究所
-
井原 一成
東邦大学医学部公衆衛生学教室
-
大島 純
静岡大学
-
村山 功
附属教育実践総合センター
-
小林 寛子
東京大学大学院教育学研究科
-
森田 和良
筑波大学附属小学校
-
宮崎 清孝
早稲田大学
-
清河 幸子
中部大学
-
筧 一彦
中京大学情報理工学部
-
鈴木 宏昭
青山学院大学
-
清河 幸子
中部大学人文学部心理学科
-
小林 寛子
東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース博士課程
-
犬塚 美輪
東京大学先端科学技術研究センター
-
犬塚 美輪
東京大学大学院教育学研究科
-
犬塚 美輪
日本学術振興会:埼玉工業大学
-
植阪 友理
日本学術振興会:東京工業大学
-
林 勇吾
名古屋大学
-
井原 一成
昭和大学医学部衛生学教室
-
植阪 友理
東京大学教育学研究科
-
安西 祐一郎
慶應義塾大学
-
井原 一成
東邦大学
-
三宅 芳雄
中京大学情報理工学部
-
小長谷 陽子
認知症介護研究・研修大府センター研究部
-
清河 幸子
東京大大学院
-
清河 幸子
東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース
-
清河 幸子
東京大学大学院教育学研究科基礎学力研究開発センター
-
吉田 甫
立命館大学文学部
-
橋田浩一
産業技術総合研究所
-
鈴木 宏昭
青山学院大学文学部
-
鈴木 宏昭
青山学院大学ヒューマンイノベーション研究センター:青山学院大学文学部
-
鈴木 宏昭
青山学院大学教育人間科学部
-
鈴木 宏昭
東京工業大学
-
木村 憲次
ビジネスデザイン研究所
-
田窪 行則
京都大学大学院文学研究科
-
小山 義徳
聖学院大学人間福祉学部
-
市川 伸一
東大 大学院教育学研究科
-
橋田 浩一
東京大学電子技術総合研究情報科学部
-
橋田 浩一
ICOT
-
柴崎 全弘
京都大学 霊長類研究所
-
宮崎 美智子
玉川大学 脳科学研究所
-
大石 衡聴
理化学研究所 脳科学総合研究センター
-
佐藤 由紀
東京大学 社会科学研究所
-
河崎 美保
京都大学 高等教育研究開発推進センター
-
高橋 麻衣子
東京大学 先端科学技術研究センター
-
田村 早苗
京都大学 文学部
-
山中 佑也
中京大学大学院
-
筧 一彦
中京大学情報科学部認知科学科
-
筧 一彦
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
筧 一彦
中京大学
-
長田 尚子
青山学院大学
-
石上 靖芳
静岡市立東豊田中学校
-
河野 麻沙美
日本学術振興会
-
荒木 敦志
中京大学
-
三宅 なほみ
Chukyo University
-
白水 始
Chukyo University
-
益川 弘如
中京大学情報科学部
-
加藤 絹代
名古屋大学文学研究科
-
眞鍋 圭子
名古屋大学文学研究科
-
森 由香子
名古屋大学文学研究科
-
三宅 なほみ
東京大学教育学部
-
宮崎 美智子
玉川大学脳科学研究所
-
井原 一成
東邦大
-
橋田 浩一
Iccs/jcss99実行委員、日本認知科学会
-
種田 行男
中京大学 情報理工学部
-
三宅 芳雄
中京大学情報理工学部情報知能学科
-
安西 祐一郎
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科
-
安西 祐一郎
慶大理工学部
-
村山 功
東京大学教育学部
-
市川 伸一
東京工業大学総合理工学研究科
-
石上 靖芳
静岡大学大学院教育学研究科
-
高橋 知己
滝沢村篠木小学校
-
原口 淳
熊本大学附属小学校
-
筧 一産
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
筧 一彦
NTT基礎研究所
-
犬塚 美輪
大正大学
-
伊藤 崇達
京都教育大学
-
伊藤 智哉
中京大学情報科学研究科
-
秋田 喜代美
教育心理学研究
-
覚 一彦
名古屋大学大学院 人間情報学研究科
-
小笠原 秀美
中京大学情報科学部
-
中谷 素之
名古屋大学
-
小野瀬 雅人
鳴門教育大学大学院
-
中本 敬子
文教大学
-
加納 政芳
中京大学
-
橋田 浩一
産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター:科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業
-
山中 拓也
中京大学大学院 情報科学研究科
-
市川 伸一
埼玉大学
-
荒川 圭子
名古屋大学文学研究科
-
河野 麻沙美
東京大学:学校教育高度化センター
-
犬塚 美輪
大正大学人間学部
-
小長谷 陽子
認知症介護研究・研修大府センター
-
井原 一成
東邦大学 医学部 公衆衛生学講座
-
三宅 なほみ
中京大学 情報科学部
-
高橋 和弘
中京大学情報理工学部
-
小山 義徳
聖学院大学
-
高橋 麻衣子
東京大学大学院教育学研究科
-
市川 伸一
埼玉大学経済短期大学部
-
波多野 誼余夫
放送大学
-
高橋 知己
滝沢村立篠木小学校
-
土屋 衛治郎
中京大学情報科学研究科
-
筧 一彦
中京大学情報科学研究科
-
河崎 美保
追手門学院大学心理学部
-
小笠原 秀美
中京大学情報理工学部
-
河崎 美保
京都大学大学院教育学研究科
-
筧 一彦
名古屋大学
-
鈴木 宏昭
青山学院大学文学部 ヒューマンイノベーション研究センター
-
鈴木 宏昭
青山学院大学ヒューマンイノベーション研究センター:青山学院大学教育人間科学部
-
田窪 行則
京都大学
-
橋田 浩一
東京工業大学大学院総合理工学研究科:産業技術総合研究所情報技術研究部門:科学技術振興機構crest
-
高橋 麻衣子
慶應義塾大学外科
-
筧 一彦
Chukyo University, Institute for Advanced Studies in Artificial Intelligence ; Nagoya University
-
安西 祐一郎
独立行政法人日本学術振興会
-
市川 伸一
東京大学大学院
-
河崎 美保
京都大学大学院
-
三宅 なほみ
中京大学
-
小林 寛子
東京大学大学院
-
一柳 智紀
新潟大学
-
河崎 美保
追手門学院大学
-
田島 充士
東京外国語大学大学院総合国際学研究院
-
三宅 なほみ
東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構CoREF
-
神田 崇行
ATR 知能ロボティクス研究所
-
今井 倫太
慶應大学理工学部情報工学科
著作論文
- 「学習科学的」教育研究 : 理論をもとに現場を創り,現場をもとに理論を創る(教育心理学研究と現場を結ぶ,準備委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第51回総会概要)
- 学習科学による授業研究 : 協調学習過程の分析を中心に(自主シンポジウムB5)
- N-004 講義ビデオの振返りによる学習を促進する方法 : ゼミ選択活動との連動から(N分野:教育・人文科学)
- 先行学習を取り入れた授業における理解深化の様相 : 教育実践と教育心理学を結ぶ先行学習(IV)(自主シンポジウムE8)
- 認知科学的視点に基づく認知科学教育カリキュラム : 「スキーマ」の学習を例に
- 日本認知科学会博士論文コンソーシアム報告
- 学習研究を長期化する(自主シンポジウムD1)
- 授業を「外」から見る : 学習科学研究者による授業研究(自主シンポジウムC2)
- あやまり(誤り)の可能性 プロセスの多様性 : 算数授業のデザインを考える(自主シンポジウムD3)
- K-030 会話ロボットを用いた高齢者のためのRobot Assisted Activityの試み(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 鈴木他論文へのコメント2
- 学習科学と認知科学
- 外界を能動的に利用した計算 : プロセス分析によるインタラクティブな賢さの解明
- 外界を能動的に利用した計算 : 折り紙による実証
- 色と形の結合錯誤における全体構造と局所構造の影響
- 外界を能動的に利用した計算(2) : 共同問題解決場面による実証
- 色と形の結合錯誤における全体構造/局所構造の影響
- 口頭発表 3-4 折り紙と分数を用いた教育実践の試み
- 教授・学習過程における発話データの分析(準備委員会企画セミナー,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
- 教授・学習過程における発話データの分析(準備委員会企画セミナー2)
- J007 授業を意味づける(3) : 協同学習場面は何を語りかけてくるのだろうか(自主シンポジウム)
- J043 学習環境の教育心理学的アプローチ(自主シンポジウム)
- K557 協調学習時に受け取る説明とその効果(口頭セッション92 協調学習)
- PF096 協調による理解深化過程の分析 : 多様な解がヴァリエーション足りうる時(ポスター発表F,研究発表)
- The 23rd Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2001)
- 子どもの欲求や動機づけと好奇心 (特集 子どもの知的好奇心)
- 算数文章題の解法学習に対する複数解法説明活動の効果 : —混み具合比較課題を用いて—
- 講義のフレームを可視化することによる理解支援
- 学習研究の新たな可能性 : 受賞にあたって
- 人の主体的な問題解決を促すロボットの役割
- 教育心理学研究と現場を結ぶ
- 聴講の科学 : 聴くことからの学び(自主シンポジウムD-4)
- 「学習環境」のデザイン : 学習科学からの示唆(自主シンポジウムC-1)
- 26-J-14 動機づけからとらえる授業研究のデザイン : 教育心理学的アプローチから(自主企画)
- E4. 協調的な学びを促すリボイシング(自主企画シンポジウム)
- 誌上討論:座談会「これからのHRL」