岡本 敏雄 | 電気通信大学eラーニング推進センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡本 敏雄
電気通信大学eラーニング推進センター
-
岡本 敏雄
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
松田 昇
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
松田 昇
電気通信大学
-
関 一也
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
松居 辰則
電気通信大大学院
-
稲葉 晶子
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
岡本 敏雄
電通大
-
松居 辰則
早稲田大学人間科学学術院
-
笠井 俊信
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
宮原 一弘
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
宮原 一弘
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
鷹岡 亮
山口大学教育学部
-
枷場 泰孝
東芝情報システム
-
伽場 泰孝
東芝情報システム
-
松本 剛
電気通信大学大学院情報システム学研究科:(現)帝人株式会社システム技術研究所
-
安間 文彦
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
佐々木 宏
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
越智 剛
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
越智 剛
電気通信大学大学院情報システム学研究科:(現)株式会社エフエム
-
松本 剛
日本医大 病院 放射線科
-
江藤 香
日本工業大学工学部
-
小谷 哲郎
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
松本 剛
日本医科大学付属病院放射線科
-
塚原 渉
電気通信大学情報システム学研究科
-
枷場 泰孝
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
永田 奈央美
静岡産業大学情報学部
-
小野 浩二
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
和田 正好
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
伊藤 崇之
NHK放送技術研究所
-
井上 久祥
上越教育大学学校教育総合研究センター
-
松田 郁夫
日本工業大学工学部
-
プロハースカ ズデネク
Nhk放送技術研究所
-
植野 真臣
電気通信大学情報システム学研究科
-
香山 瑞恵
信州大学工学部
-
永岡 慶三
早稲田大学人間科学学術院
-
正司 和彦
兵庫教育大学
-
齊藤 智也
電気通信大学大学院清報システム学研究科
-
植野 真臣
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
梅村 和弘
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
長谷川 仁美
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
野中 和幸
NTT ソフトウェア インターネットソリューション事業部
-
植野 真臣
電気通信大学大学院情報システム学研究科知識処理システム学講座
-
香山 瑞恵
専修大学ネットワーク情報学部
-
永岡 慶三
早稲田大学
-
沼田 大
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
植野 真臣
電気通信大学
-
鷹岡 亮
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
鷹岡 亮
電気通信大学
-
松村 理恵子
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
井上 久祥
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
中山 健
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
市川 伸一
東京大学大学院教育学研究科
-
宮前 忠司
横浜市立美しが丘東小学校
-
永田 奈央美
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
森広 浩一郎
大阪大学産業科学研究所
-
森広 浩一郎
兵庫教育大学情報処理センター
-
森廣 浩一郎
兵庫教育大学
-
詫間 晋平
国立特殊教育総合研究所教育工学研究部
-
石桁 正士
大阪電気通信大学
-
樺澤 康夫
日本工業大学工学部
-
廖 暁飛
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
樺澤 康夫
日本工業大学工学部情報工学科
-
樺澤 康夫
日本工大
-
廖 暁飛
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
西端 律子
大阪大学大学院人間科学研究科
-
各務 史郎
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
宮下 直子
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
西之園 晴夫
鳴門教育大学
-
大岩 元
慶応義塾大学環境情報学部
-
波多野 和彦
埼玉大学
-
二宮 利江
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
中村 直人
東京学芸大学 教育学部
-
西端 律子
大阪大学
-
志水 幸
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
鷹岡 亮
山口大学 教育学部附属教育実践総合センター
-
中山 健
電気通信大学eラーニング推進センター
-
伊藤 崇之
Nhk放送技術研究所ヒューマンサイエンス
-
永野 和男
静岡大学情報学部
-
野中 和幸
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
田中 善純
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
金田 克彦
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
相田 寛之
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
ズデネク プロハースカ
NHK放送技術研究所
-
宮前 忠司
横浜市立三ッ沢小学校
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
伊藤 紘二
山口東京理科大学
-
矢野 米雄
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
中山 実
東京工業大学教育工学開発センター
-
清水 康敬
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
赤堀 侃司
東京工業大学教育工学開発センター
-
伊藤 紘二
東京理科大学基礎工学部電子応用工学科
-
西野 和典
大阪電気通信大学
-
野嶋 栄一郎
早稲田大学人間科学学術院
-
福原 美三
慶應義塾大学DMC機構
-
磯本 征雄
岐阜聖徳学園大学経済情報学部
-
渡辺 成良
電気通信大学情報通信工学科
-
福原 美三
慶応義塾大学デジタル・メディアコンテンツ統合研究機構
-
山岸 正明
鳥取大学教育学部附属教育実践研究指導センター
-
山岸 正明
Faculty Of Education Tottori University
-
松田 昇
金沢工業大学工学部CAI室(電気通信大学大学院情報システム学研究科)
-
対馬 勝英
大阪電気通信大学
-
齋藤 智也
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
ソンムァン ポクポン
電気通信大学情報システム学研究科
-
清水 康敬
東京工業大学
-
天良 和男
東京都立広尾高等学校
-
原 潔
日本ユニシス株式会社
-
波多野 和彦
メディア教育開発センター
-
二上 貴夫
東陽テクニカ
-
水越 敏行
関西大学
-
ソンムァン ポクポン
電気通信大学大学院
-
家本 修
大阪経済大学経営情報学部
-
家本 修
大阪経済大学
-
吉崎 静夫
日本女子大学
-
関 満徳
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
ムハトベク サイラ
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
李 正遠
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
山崎 正吉
北海道教育大学函館分校
-
近藤 勲
岡山大学教育学部
-
赤堀 侃司
東京工業大学
-
小松 秀圀
NTTラーニングステムズ本会企業内教育研究部会
-
小松 秀圀
Nttラーニングシステムズ株式会社
-
渡辺 成良
電気通信大学電気通信学部部
-
三尾 忠男
早稲田大学 教育学部
-
菅井 勝雄
大阪大学大学院人間科学研究科
-
水越 敏行
関西大学:大阪大学
-
池田 稔
株式会社富士通ラーニングメディア研修事業部第一研修部
-
中山 実
東京工業大学
-
坂元 昴
メディア教育開発センター
-
磯本 征雄
岐阜聖徳学園大学
-
永島 聡
トッパンムーアシステムズ(株)
-
菅井 勝雄
大阪大学人間科学部
-
塚原 渉
東京農工大学工学府
-
永岡 慶三
メディア教育開発センター
-
古谷 公則
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
渡邊 由美子
山口大学教育学部
-
松嶋 渉
山口大学教育学部
-
鬼武 紫乃
山口大学教育学部
-
堀川 隆史
山口大学教育学部
-
山岸 正明
鳥取大教養
-
佐々木 大輔
(株)白水社
-
大神 徹也
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
苅屋 史
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
田村 恭久
上智大学理工学部
-
佐々木 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
塚原 渉
東京農工大学大学院 情報工学専攻
-
永野 和男
静岡大学
-
佐伯 胖
東京大学大学院
-
加藤 秀一
電気通信大学 大学院情報システム学研究科
-
中村 真由美
山口大学教育学部
-
緒方 博
東京都葛飾区立新宿中学校
-
山岸 正明
鳥取大学教育学部
-
田村 武志
神戸情報大学院大学情報技術研究科情報システム専攻
-
吉崎 静夫
日本女子大学人間社会学部
-
原 潔
日本ユニシス
-
原 潔
日本ユニシス株式会社 Eテクノロジ&サービス部
-
香山 瑞恵
専修大学 ネットワーク情報学部
-
伊東 直幸
キーウェアソリューションズ株式会社 IT企画部
-
水越 敏行
関西大学総合情報学部
-
田村 武志
Kdd総研企画開発部
-
伽場 泰孝
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
二上 貴夫
(株)東陽テクニカ
-
田村 恭久
上智大学 理工学部
-
NINOMIYA Toshie
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications
-
ANMA Fumihiko
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications
-
UENO Maomi
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications
-
佐々木 大輔
上智大学大学院 理工学研究科
-
大岩 元
第3代主査,帝京平成大学
-
長嶋 秀幸
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
吉田 玉緒
神奈川県立産業技術短期大学校
-
中平 伸一
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
河野 幸雄
上智大学 理工学部
-
姫田 麻利子
大東文化大学 教育学部
-
池田 稔
富士通ラーニングメディア(株)
-
秦 隆博
日本IBM
-
野嶋 栄一郎
早稲田大学
-
渡辺 成良
電気通信大学情報通信工学専攻
-
西之団 晴夫
鳴門教育大学
-
野島 栄一郎
早稲田大
-
クリステァ アレキサンダー
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
森谷 広輔
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
伊藤 紘二
山口東京理科大学基礎工学研究科工学部
-
大河 原清
岩手大学
-
三浦 隆
岩手県立総合教育センター
-
二上 貴夫
(株)東陽テクニカ:組込ソフトウェア技術者・管理者育成研究会
-
井上 久祥
上越教育大学大学院
-
長嶋 秀幸
電気通信大学大学院 情報システム学研究科
-
茅島 路子
玉川大学文学部
-
天良 和男
東京都立駒場高等学校
-
三尾 忠男
早稲田大学
-
ベルカダ サフィア
電気通信大学 情報工学科
-
ベルカダ サフィアー
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
ベルカダ サフィア
電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
香山 瑞恵
長野県短期大学
-
新脇 尋子
山口大学教育学部
-
Ueno Maomi
Graduate School Of Information Systems The University Of Electro-communications
-
Anma Fumihiko
Graduate School Of Information Systems The University Of Electro-communications
-
佐伯 胖
東京大学大学院教育学研究科
-
山本 秀人
コンピュータ教育開発センター
著作論文
- ソーシャルブックマークを活用した知識構造の推定と学習支援 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- 自律エージェント群による情報の協調フィルタリング : 協調フィルタリングのコンセプトとその実現法
- 表象手段のシナジー効果を誘発するe-Learningコンテンツ構成に関する研究 (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- 教育工学研究会の果たすべき役割(教育工学研究の歴史と未来-40周年記念研究会-)
- 概念学習における類推エンジンの適用と指導法について
- 非単調推論による学習者の理解構造のモデル化の一方法
- 電子掲示板の多重ロジスティック潜在変数モデルを用いたキーワード分析(e-Learningの基盤技術/一般)
- 学習者間相互作用の促進を目的とした参加型学習支援システム (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発
- 学習履歴情報を用いた学習メンタリングシステムの開発(エデュテイメント/一般)
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースにおける観点の変更と文書間の距離尺度の関係について( 遠隔教育/一般)
- 教授知識の動的管理機構を備えた英会話学習支援システムの開発 : 学習者/グループモデルの構成手法について
- e-learning システムにおける統合的評価機構 : 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有システムの開発 : 概念ベースを用いた読み取り文書の分類(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- e-learning の統合的評価機構におけるデータマイニング : 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化
- 教材構造解析結果に基づくWeb 教材のメタデータの半自動付与とその活用法
- 好意的発言影響モデルに基づく議論支援システムの開発
- 文章解析機能を備えたカザフ語学習の e-Learning コンテンツの開発
- コンピテンシーモデルを反映させた学習オブジェクトの系列化手法
- インターネット遠隔講義配信のシステム・内容・運用に関する総合的検討(e-ラーニング/e-エデュケーション/一般)
- 知能メディア指向のe-Learningシステムの実現に向けて : 学習履歴情報の知識化に基づく統合的評価機構(招待講演(1))
- 学習履歴情報に基づいた学習過程のダイジェスト化(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- 好意的発言影響度を取り入れた議論支援システムの開発(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- eラーニング環境での学習オブジェクトの適応的系列化手法に関する研究(教育工学)
- 協調活動における議論支援戦略
- CSCL環境での合意形成過程及び参加者の関与度の同定
- 協調学習支援のためのNegotiation Processのモデル化に関する研究
- Negotiation Processモデルを用いた協調学習における議論支援の効果
- 協調学習における議論支援のためのNegotiation Process Model
- Negotiation Process Modelを用いた知的議論支援に関する研究
- 議論への参加者の自己関与状態のモデル化に関する研究
- 分散環境下でのグループ学習における協調過程に関する研究
- 分散協調学習支援システムのためのNegotiationモデルの検討
- 分散環境におけるグループ学習支援のための汎用フレームワークの研究
- 協調学習におけるNegotiation Processのモデル化に関する研究
- 分散協調学習環境における学習者間のコミュニケーションの検討
- 分散協調型作業/学習環境における知的議論支援
- 協調学習支援システムのための学習者の自己関与モデルの研究
- ユーザの役割を考慮した知的議論支援システムの構築
- 知的グループ学習支援システムのための対話モデルの研究
- 分散協調環境における学習・議論支援モデルの研究
- L6038 コンピュータネットワーク上での分散協調型学習支援環境について (2)
- L6037 コンピュータネットワーク上での分散協調型学習支援環境について (I)
- "ノイズ"除去機能を有するVOD型WBT教材オーサリングシステムの開発 : アノテーション情報を用いた質的な映像圧縮手法
- "ノイズ"除去機能を有する WBT オーサリングシステムの開発
- Adaptive discussion system for ubiquitous learners (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 動画を取り入れた文脈構成 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 協調学習支援システムを用いたグループ学習における理解度変化の分析 (大学の情報教育/一般)
- コンテンツの環知識集合可視化による学習支援システムの開発(協調学習・CSCL/一般)
- 社会的分散活動における知識創造プロセスと人工媒介物に関する考察 : オブジェクト指向ペトリネットモデルを用いて(協調学習・CSCL/一般)
- 学習者間の相互作用活性化を目指したゲーム型学習環境の開発(ユビキタス学習環境/一般)
- 協調学習とe-Learning(協調学習とAI)
- ピアアセスメントにおける評価者特性を考慮した項目反応理論(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 知識共有を目的としたドキュメント操作のための協調プラットホーム(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- ゲーム型学習環境における学習者間の協調・競争的制御について (ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般)
- 空間概念を形成させるための学習診断システム
- 学習管理システムWebClass-RAPSODYの先進機能(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- エージェントを用いたe-Learningコース情報の知識共有システムの構築(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- Noviceを対象としたコンピュータトラブル相談システム(先進的なe-Learning技術/一般)
- 専門重視の相互作用型eラーニング実践(先進的なe-Learning技術/一般)
- D-15-11 ネットワーク環境における遠隔自己学習支援システムの開発 : RapsodyIIの構成
- 分散協調学習基盤と学習運営システムの開発
- 分散協調環境でのコーディネータのモデル
- ネットワーク環境における分散協調型知的グループ学習支援システムの構築
- ネットワーク環境における分散協調型知的グループ学習支援システムの構築(2) : 幾何論証学習支援システムの構成とグループ学習での利用について
- 協調分散環境における学習支援システムの研究・開発(3)
- ネットワーク環境における分散協調型知的マルチメディアCAIの研究
- 協調分散学習環境における学習支援システムの研究・開発(2) : マルチ・チュータエージェントによる教育支援について
- 分散協調環境でのコーディネータのモデル
- 教育工学の現状と今後の展開
- 大学におけるeラーニング実践の知識マネージメント(情報教育と学習支援システム/一般)
- 高校普通教教「情報」におけるコースワーク評価の試み : 大学生の例を中心として
- TMSによる問題解決の説明知識の抽出と意識化
- 協調作業と個人作業を融合するオブジェクト指向ネットワーク作業環境
- 幾何定理証明における図情報に基づく推論
- 問題解決の教授を指向した解法プロセスのモデル化 : 幾何論証における図情報に基づく問題解決モデル
- 仕様記述言語Zの学習に関する診断および習得支援システム
- 知的教授システムにおける問題解決過程の定式化
- 知的教授システムにおける問題解決過程の定式化
- ITSにおける診断知識の極小化と学習者モデル診断
- 協調作業基盤機構を用いた作業支援環境
- 発話意図推定法を用いた議論支援システムの構築
- 領域知識の極小的解釈による学習者モデルの診断手法について
- 知的教授システムを指向した問題解決過程の定式化
- 授業設計のための診断支援システムの研究・開発
- インターネット環境におけるグループ学習支援システムの構築
- ネットワーク作業環境における知的グループウェアシステムの基盤機構(2)
- 議論支援システムの対話過程における発話意図の推定
- 直接操作可能なグラフィック・インタフェースを有する幾何論証知的CAIシステム
- ITSを指向した問題解決プロセスのモデル化 : 並列プロダクション・システムによる定式化
- ネットワーク作業環境における知的グループウェアシステムの基盤機構
- 議論支援システムにおける発話意図の推定
- 統合的な学習情報管理のための e-Learning システム : RAPSODY-δ
- e-Leamingのための統合的学習情報管理システム : RAPSODY-δの開発(e-Learningコンテンツの編集と再利用/一般)
- 協調学習支援環境 iDAP
- 分散討議型ハイパーメディアシステムと相互作用に基づく認知的態度変容について
- 授業設計支援システムにおける教授命題知識の構築に関する研究
- CSCLに基づく授業設計支援システムの研究・開発
- World-Wide Webを用いたグループ学習指向CAIシステムの構築
- 大学院専門科目での e-Learning 実践
- 学習目標を達成するための Web 教材の系列化に関する研究
- マルチメディアコミュニケーションと教育
- 教授タスクにおける教授エージェント間の対話モデルについて( 遠隔教育/一般)
- 仲間エージェントによる観察学習支援
- 仲間エージェントによる観察学習支援
- 仮想的協調学習環境におけるエージェント間コラボレーション
- 疑似学習者エージェントによる協調学習支援システム
- 仮想的協調学習環境における疑似学習者エージェントの行動決定手法
- 協調学習環境における学習者の学習戦略モデル
- 学習者の学習戦略に基づいたCompanion Agentの動的コミュニケーション
- 情報教育実践事例検索システムにおける学習活動モデルに基づく事例修正機構
- 1X-9 疑似学習者による協調学習環境における動的な役割の提供
- 複数の疑似学習者による協調学習プロセス
- VOD を利用した遠隔教育システムの構想と可能性
- Peer Agents間における協調対話プロトコル
- Peer Agents による協調学習支援の基本概念
- Peer Agentsによる知的協調学習環境の提案
- 定性推論を利用したシミュレーション学習支援システムの開発と評価 : 振り子の衝突現象を題材にして
- 他者認識能力支援のための協調対話モデル
- Peer Agentを組み込んだ知的学習環境の構築-他者認識能力支援機能を中心として-
- 協調学習環境における学習者のメンタルモデルの構築
- 幾何論証ITSのUNIXシステムへの移植と機能の拡張について
- インターネットを利用した自己学習における学習管理システムの構築 : 教材データ・学習者情報の管理機能の設計
- インターネット環境における適応的な自己学習支援システムの開発 : 教材データ系列化の一手法
- インターネットを利用した自己学習支援システムの開発 : RAPSODY-IIの設計
- 2. 初等中等教育での情報教育の内容 (初等中等教育における情報教育の動向)
- 小中高一貫情報教育カリキュラムの構成
- ピア・アセスメントにおける項目応答理論(先進的なe-Learning技術/一般)
- 自然範疇の学習のためのITSの開発
- 学習履歴情報を利用した学習オブジェクト系列の抽出
- プロトタイプに基づく概念の学習のためのITSの開発
- 5R-7 インターネット環境における協調的情報収集支援機構の設計・開発
- Web ブラウシングにおける興味モデル構築手法とその情報フィルタリングへの適用
- Webブラウジングに基づいた興味モデル構築手法とその情報フィルタリングへの適用
- Webブラウジングに基づいた興味の定量的同定法とその協調フィルタリングへの適用(教育情報の解析と数理モデル/一般)
- エージェントを用いた協調フィルタリングシステムの設計と開発
- ネットワーク環境における協調的情報収集活動の支援
- 協調フィルタリングシステムにおけるエージェントの構成
- 協調フィルタリングシステムにおけるエージェントの構成と役割
- 分散作業/学習環境を指向した協調フィルタリングシステムの開発
- 協調フィルタリングにおける個人の興味領域の表現とその獲得法
- 分散協調作業/学習環境における情報の協調フィルタリング : 個人の興味領域の表現およびその獲得法
- 分散学習環境における情報の協調フィルタリング
- 分散学習環境を指向した情報の協調フィルタリング : 協調フィルタリングのコンセプトとその実現法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた教授項目系列の生成
- 教授項目の系列化問題への遺伝的アルゴリズムの適用と評価
- 遺伝的アルゴリズムによるユーザの意図を取り入れた教授項目系列の生成
- 教授項目の系列化問題への遺伝的アルゴリズムの適用による効果
- 教授項目の系列化問題への遺伝的アルゴリズムの適用
- 遺伝的アルゴリズムを用いた教材内容系列の生成(2)
- 完全情報ゲームへの経験則適用による探索空間の縮小と評価
- 小・中・高の情報教育カリキュラムの課題
- 協調学習実践事例を記述するためのモデルエディタの開発(e-Learningと基礎技術/一般)
- 領域知識に基づく議論支援システムの開発(セッション1 : ナレッジワーク環境)
- 発言テンプレートを用いた議論支援システムの開発
- 領域知識に基づく議論支援システムの提案(発想/議論支援)
- 教育システム情報学会 各部会長のごあいさつ
- 『総合的な学習』と評価 : 研究と実践の融合を目指して
- 動き情報を用いた表情特徴の自動抽出手法
- グラフ最短路問題における自律型エージェントモデルの研究(4) : 鉄道網の最適経路探索システムの構築
- グラフ最短路問題における自律型エージェントモデルの研究(5) : 鉄道網の最適経路探索システムの構築
- グラフ最短路問題における自律型エージェントモデルの研究(3) : 鉄道網の最適経路探索システムの構築
- グラフ最短路問題における自律型エージェントモデルの研究(2) : 鉄道網の最適経路探索システムの構築
- グラフ最短路問題における自律型エージェントモデルの研究 : 鉄道網の最適経路探索システムの構築
- 分散討議型学習支援システムにおけるグループ対話モデルの研究
- 総合的な学習における情報教育 : 小学校での実践
- 総合的な学習における情報教育 : 小学校での実践
- 情報教育と新しい学力観 : 個性・創造性の開発
- 普通高校理系向け情報教育カリキュラムの開発
- ケアプラン策定過程におけるコンピュータ支援の有効性について
- KOMIチャートを用いたケアプラン策定過程におけるノウハウ情報の共有手法の提案
- KOMIチャート読み取り支援のための機械学習によるケア情報の分類
- KOMI チャート続み取り支援のための機械学習によるケア情報の分類
- 学習支援プロセスにおける教授エージェント間の協調タスクと役割の整理(教育評価/一般)
- 遠隔教師研修モデルに基づく教師教育システムの開発
- インターネットを利用した教師研修システムの開発
- VODを利用した教員研修のための動画像検索システム
- グループ作業環境基盤の開発と協調作業支援に対する評価 : オブジェクトモデルを題材として
- インターネット上の遠隔教育モデルに基づいた教師研修システム
- 4X-10 遠隔教育のための対話型映像検索システムの構成
- 高等学校情報科における情報の科学的な理解促進のための教育プログラムの開発 : "マジカル・スプーン" : 飛行船制御で情報システムの原理を理解(e-Learningにおける学習評価/一般)
- マルチユーザ指向マルチエージェント環境における知的グループウェアの構築(2)
- マルチユーザ指向マルチエージェント環境における知的グループウェアの構築
- マルチユーザ指向マルチエージェント環境のための高階インフラストラクチャ
- 学習履歴データからの Digital Portfolio 構成手法
- 学校教育とマルチメディア
- マクロ経済モデルの協調型シミュレーション : エコノディスカバリー
- 異種情報統合によるDigital Portfolio構築への発見科学的アプローチ
- シミュレーションを基本とした学習環境向けの問題解決エージェントモデルシ
- DiscoverNet : ニューラルネットを用いた発見学習支援システム
- 適応型e-Learningコンテンツの構成に関する研究(VR技術の教育利用/一般)
- e-Learningにおけるアダプタビリティと学習スタイル(e-Learningにおける学習評価/一般)
- 音源に関する特徴量を利用した話者認識
- ピッチを利用したテキスト非依存形の話者識別
- 発話内容に依存しない話者認識のための特徴量の比較検証
- 変形関数による画像間対応関係の決定とその応用
- 変形関数による表情特徴抽出に関する検討
- 20-2 変分法を利用した画像変形
- 変分法を利用した画像変形とその応用
- 変分法に基づく画像変形法