ウイリアムズ症候群の認知の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
はじめに:Williams症候群(WS)は7番染色体長腕の半接合体(7q11.23)の微小欠失によっておこる遺伝子疾患である。エラスチン動脈症、特徴的顔貌、知的障害あるいは学習障害が特徴的である。我々はこれまでの経験から、WS患者の認知機能の障害は一律ではなく、いくつかのタイプに分けられるのではないかと考えていた。そこで、我々の仮説を検証するために本研究を行った。,目的;WSの認知機能の核となる特徴と、そのうち多くのWSに共通して存在する特徴を明らかにする,対象と方法;本疾患22例、6歳から30歳(平均13.14±7.00歳)。19人にWechsler系知能検査(Wechsler)、2人に田中ビネーを施行し、さらに21例は日本版Kaufman心理・教育アセスメントバッテリー(K-ABC)を施行した。K-ABCの下位項目の点数を基にクラスター解析(Ward's hierarchical agglomerative法)を行ったところ我々の仮説どおり2群に分けられたので2群の検討をした。,結果;知能検査をした20人(95%)が知的障害と診断され、12人(63%)は全IQ 50以下であった。言語性IQと動作性IQ間に有意差を認めた(p<0.0001)。21人のK-ABC施行結果では、継次処理と習得度は同時処理と比較して高値であった。クラスター解析の結果、2群(A群9例, B群12例)に分けられた。A群は言語性IQ, 動作性IQ, 全IQがB群より有意に高かった(p<0.05)。A群は継次処理が同時処理と比較して有意に高く、短期聴覚記憶が良好であったが、B群は継次処理と同時処理の間に有意差は無かった。両クラスターA、B群間において継次処理のすべての項目と、同時処理の二項目(絵の統合、模様の構成)で有意差を認めた(手の動作、数唱;p<0.05, 語の配列、絵の統合;p<0.01, 模様の構成;p<0.0001)。一方で「視覚類推」「位置さがし」では両クラスター間で、有意差を認めなかった。,結論;我々の仮説どおりK-ABCで二つのクラスターが同定された。短期的聴覚記憶の良さはWSの全てではなく、一部のWSの特徴といえる。また、空間認知障害が著しいといわれるWSにおいて「同時処理」課題の「位置さがし」課題の低得点はWSに共通して見られ、WSの核となる共通の特徴であることが示唆された一方、「模様の構成」の成績で両群間において有意差を認めたことは、個々のWS の視空間認知機能の障害が様々であることを示唆した。
- 2013-01-31
著者
-
砂原 眞理子
東京女子医科大学小児科
-
猪子 香代
東京女子医科大学小児科
-
大澤 眞木子
東京女子医科大学医学部小児科学
-
砂原 眞理子/猪子
東京女子医科大学医学部小児科学/東京女子医科大学医学部小児科学/東京女子医科大学医学部小児科学
-
猪子 香代
東京女子医科大学医学部小児科学
-
砂原 眞理子
東京女子医科大学医学部小児科学
関連論文
- P2-60 糖輸送担体1型欠損症に対するアトキンス式ダイエット変法 : 従来のケトン食療法に代わる新たな食事療法(薬物治療6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 長期間に亘り心因発作と診断されていた恐怖発作を呈する一女児例
- カルバマゼピンを服用中に急性リンパ性白血病を発症した3小児例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 24OP3-5 視神経膠腫の治療の現状と新たな治療の可能性(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 成長ホルモン治療中に全般けいれん発作を呈した2症例
- 22q11.2欠失症候群における包括的遺伝子医療の重要性
- 大動脈に穿通した多発食道潰瘍からの出血で死亡した重症心身障害者の1例
- 1998年夏期における無菌性髄膜炎の臨床的および神経生理学的検討(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 乳幼児の急性化膿性中耳炎入院例の臨床的・免疫学的検討(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 川崎病の典型例と非典型例における冠動脈病変の予測性について(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 小児科領域における研究と治療の進歩 巻頭言
- 小児期筋強直性ジストロフィーの臨床
- 長期に渡り心因発作と診断されていた症候性部分てんかんの一例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 乳幼児期からの母子関係への援助--小児科での心理臨床の経験 (子どもの心のケア--温かく育むために) -- (総論2 母子愛着形成)
- 3. 22q11.2欠失症候群の認知障害(一般演題,第27回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 5. Williams症候群における知能と認知処理様式の検討(一般演題,第20回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 慢性進行性持続性部分てんかんの1小児例 : 神経放射線学的,電気生理学的所見,および治療の試み
- 筋病変を伴う Lowe 症候群の1例 : カルニチン補充療法と筋病変の推移
- Cytoplasmic body を伴った Werdnig-Hoffmann 病の1例
- 分裂病様精神病を呈した小児の部分てんかん
- PS-159 当院における重症心身障害児への小児外科の役割(小児外科における管理・処置・検査,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 乳児保育についての文献的検討 (子どもの心のケア--温かく育むために) -- (総論2 母子愛着形成)
- 上眼瞼血管腫の増大により片眼視野が完全遮蔽された1例
- 脳MRI所見の経年的変化を基にしたLeigh症候群の亜型分類
- 家族性グルコーストランスポーター1欠損症症候群
- ある t(11;22)均衡型転座の合併家系に対する遺伝カウンセリングの経験
- 小児神経学専門医に対するpantothenate kinase-associated neurodegeneration(PKAN)関連疾患の実態調査
- 東京女子医科大学小児科学教室における筋生検及び筋病理検索の変遷
- 国際共同治験の経験とその課題についての報告
- 経過良好な、マイコプラズマ感染症関連Opsoclonus-Myoclonus症候群の1例
- 成長ホルモンのけいれん惹起性に関する検討
- ミトコンドリア細胞の嫌気培養における生存とTCA回路の酵素に関する解析
- 急性感染症後に低T3症候群を呈した2幼児例
- ウイリアムズ症候群の認知の特徴
- Epileptic spasmsを呈したMECP2領域微細重複症候群の一例
- 感染を契機に発症し、nitrazepam少量投与が有効であった睡眠時遊行症の小児3例
- 発達障害児のペアレント・トレーニングの効果と今後の課題〜4グループの体験を通して〜
- ハイリスク新生児フォローアップ外来における育児困難を呈した母子への支援
- MELASにおける血液脳関門構成細胞と神経細胞のミトコンドリア形態の差異;毛細血管内皮細胞の閉鎖結合開放による神経保護の関与
- 極長鎖脂肪酸の反復検査で診断し得たD-bifunctional protein欠損症の1例
- 免疫グロブリン大量療法に不応の難治性川崎病に対するインフリキシマブ療法-4例の症例検討、血漿交換療法との比較-
- 酵素補充療法に異なる治療反応性を示した小児型Pompe病2症例
- 情緒的な問題を持つ attention-deficit/hyperactivity disorder の子どもに対する心理的介入の工夫について
- 夜尿症児90例の臨床的検討
- 筋ジストロフィー患者と家族の震災体験について〜家族会での報告および症例を通して〜
- 浴槽での首浮き輪の使用後に一過性意識消失をきたし、失神が疑われた乳児例
- 新生児マススクリーニングによる甲状腺刺激ホルモンと遊離サイロキシン同時測定で異常を認めなかった複合型下垂体機能低下症の1例
- 栄養学および保育専攻大学生における食物アレルギーについての意識調査
- 内科的治療が奏功せず外科的治療を必要とした生後2カ月の乳縻胸の一例
- BCG接種時の皮膚裂傷からEhlers-Danlos症候群と診断された超早産児の一例
- 頭部MRIでprofound asphyxiaを認めた正期産児の予後
- 再メチル化障害により退行を示しベタイン食療法が効果を示した1例
- 頸部痛を主訴に来院した特発性縦隔気腫の小児の2例
- 福山型先天性筋ジストロフィーにおける糖代謝
- 縦隔奇形種を合併した福山型先天性筋ジストロフィーの1例
- アレイCGHを用いたDMD遺伝子の重複変異領域の断端解析
- 福山型先天性筋ジストロフィーにおける不眠の検討
- 福山型先天性筋ジストロフィーにおける発熱性疾患罹患後の筋力低下増悪に対する治療の検討
- 日本における脊髄性筋萎縮症の臨床実態調査
- ケトン食療法長期継続中のDravet症候群の検討
- 成長率低下により診断された抗TSH受容体阻害抗体陽性の甲状腺機能低下症の1例
- 低体温で誘発される反復性膵炎の重症心身障害児の1例
- 水中毒により、けいれん重積、呼吸不全を呈した小児虐待の1例
- Modafinilが有効であった小児期特発性ナルコレプシーの1例
- 臨床的にAlpers症候群と診断し、ミトコンドリア呼吸鎖異常症が確認された1剖検例
- I-cell病(ムコリピドーシスII型)の1例
- 嚥下障害児における,唾液誤嚥に起因する呼吸障害予防の工夫
- 口にくわえたものによる小児口腔外傷12例の検討
- 片側性の脳室上衣下嚢胞と脳室内隔壁を呈したピルビン酸脱水素酵素複合体欠損症の一女児例
- 小児淋菌感染症発症の背景:性的虐待との関連性を疑った1例
- 小児期に診断されたFabry病の2例
- 小児の下肢痙縮に対するボツリヌストキシンA療法の有効性に関する臨床的検討
- Panayiotopoulos症候群に有効な抗てんかん薬についての後方視的検討
- 先天性皮膚弛緩症と大脳皮質形成異常を伴ったCongenital Disorder of Glycosylation typeIIの1例
- 感染症を繰り返したX染色体長腕末端部分重複の1男児例
- てんかん性無呼吸が先行、続発した症候性West症候群の1例
- 急性腹症で発症した恥骨骨随炎の女児例
- ジアゼパム就前療法が著効した徐波睡眠時持続性棘徐波(CSWS)を伴うLandau-Kleffner症候群の2例
- ランゲルハンス細胞組織球症117例の臨床像と長期予後および画像所見の特徴について
- Henoch-Schoenlein紫斑病に合併した遷延性難治性腹痛にプレドニゾロンとウリナスタチンの併用が著効した小児例
- 異なる経過をたどった川崎病の4例
- 21. 理解力低下,強度の不安により,治療管理が困難であった急性腎不全を発症したDown症候群の1例(ブロックV,東京女子医科大学学会第311回例会)
- 修正:福山型先天性筋ジストロフィーにおける糖代謝[東京女子医科大学雑誌 83(Extra):E25-E35, 2013]
- 6年間の在宅腹膜透析治療を継続している超重症心身障害児の1例
- 脳性麻痺と診断されていた瀬川病の女性例
- 難治性てんかんに対するラモトリギンの有効性の検討-小児例と成人例との比較-