田所 諭 | 東北大学大学院 情報科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田所 諭
東北大学大学院 情報科学研究科
-
田所 諭
東北大
-
田所 諭
東北大学
-
大野 和則
東北大学大学院 情報科学研究科
-
大野 和則
東北大学
-
大野 和則
東北大
-
竹内 栄二朗
東北大学
-
田所 諭
東北大学大学院情報科学研究科
-
竹内 栄二朗
東北大
-
田所 諭
東北大学:国際レスキューシステム研究機構
-
田所 諭
東北大 大学院情報学研究科
-
岡本 正吾
神戸大
-
岡本 正吾
東北大学
-
河原 豊和
東北大
-
田中 一志
東北大学大学院 情報科学研究科
-
竹内 栄二朗
東北大学大学院 情報科学研究科
-
山崎 将史
東北大学大学院 情報科学研究科
-
昆陽 雅司
東北大
-
中村 信介
東北大
-
山崎 将史
東北大学
-
岡本 正吾
名古屋大学
-
吉村 晶子
独立行政法人 防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センター
-
永谷 圭司
東北大学
-
昆陽 雅司
東北大学
-
坪内 孝司
筑波大学
-
坪内 孝司
筑波大学大学院
-
坪内 孝司
筑波大学システム情報工学研究科
-
加古 嘉信
京都府警察
-
佐藤 史明
千葉工業大学
-
吉村 晶子
東京大学医学部附属病院 救急部
-
小柳 栄次
桐蔭横浜大
-
嵯峨 智
東北大学
-
吉田 智章
千葉工業大学未来ロボット技術研究センター
-
吉田 智幸
桐蔭横浜大
-
井上 大輔
創価大
-
吉村 晶子
独立行政法人防災科学技術研究所
-
小柳 栄次
千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター
-
吉田 智章
千葉工業大学furo
-
大野 和則
日本科学技術振興機構|東北大学
-
大野 和則
科学技術振興機構さきがけ:東北大
-
鈴木 志穂子
東北大
-
井上 大輔
東北大
-
櫻田 健
東北大
-
湯沢 友豪
東北大
-
嵯峨 智
東北大:msr Ijarc
-
坪内 孝司
筑波大
-
岡本 正吾
東北大
-
米澤 亨
グローリー
-
清水 秀丸
信州大学 工学部
-
嵯峨 智
東北大
-
淺間 一
東京大学
-
大道 武生
名城大学
-
小菅 一弘
東北大学
-
城間 直司
茨城大学
-
小柳 栄次
千葉工業大学未来ロボット技術研究センター
-
田所 諭
ロボカップ日本委員会
-
前野 隆司
慶應義塾大学
-
田所 諭
神戸大学
-
坪内 孝司
筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
-
武村 史朗
Irs
-
前田 潔
海技大学校
-
新井 健生
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
渡辺 桂吾
岡山大学大学院 自然科学研究科
-
橋本 秀紀
東大生研
-
三輪 敬之
早稲田大学
-
才脇 直樹
奈良女子大学
-
下条 誠
茨城大学
-
山口 亨
都立科学技術大学電子システム工学科
-
山口 亨
首都大学東京
-
足立 吉隆
芝浦工業大
-
小林 滋
神戸高専
-
佐藤 史明
千葉工大
-
鳥居 徹
東京大学
-
才脇 直樹
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
谷口 まき
奈良女子大学大学院
-
吉田 晃典
神戸大学大学院
-
田所 諭
東北大学大学院情報科学研究科:国際レスキューシステム研究機構
-
高瀬 國克
電通大
-
大道 武生
名城大学理工学部機械システム工学科
-
浅間 一
東京大学人工物工学研究センター
-
下条 誠
電気通信大学
-
下条 誠
茨城大
-
昆陽 雅司
東北大学大学院情報科学研究科
-
岩城 敏
広島市立大学
-
高森 年
特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構
-
高森 年
国際レスキューシステム研究機構
-
新井 健生
大阪大学
-
新井 健生
大阪大学大学院基礎工学研究科システム人間系専攻
-
高森 年
IRS
-
山北 昌毅
東京工業大学
-
落合 康住
東海大学電子情報学部コンピュータ応用工学科
-
宇田 宏
近畿大学
-
下條 誠
茨城大学
-
河原崎 徳之
神奈川工科大学創造工学部
-
海藻 敬之
株式会社シンクチューブ
-
大野 和則
神戸大
-
中本 雅崇
慶應義塾大学 大学院理工学研究科
-
田所 諭
神戸大学, 国際レスキューシステム研究機構
-
山口 亨
宇都宮大学工学研究科情報システム工学講座
-
山口 亨
宇都宮大学工学部
-
高瀬 國克
電気通信大学
-
森村 章一
東北大学大学院情報科学研究科
-
清水 秀丸
信州大学工学部
-
加古 嘉信
防災科学技術研究所地域防災フロンティア研究センター
-
山口 亨
東京都立科学技術大学 電子システム工学科
-
宇田 宏
近畿大
-
安積 欣志
産業技術総合研 関西セ
-
安積 欣志
産業技術総合研究所
-
竹内 栄二郎
東北大学
-
木口 量夫
佐賀大学
-
永谷 圭司
東北大
-
落合 康住
東海大学大学院工学研究科
-
橋本 秀紀
東京大学ITSセンター
-
舘 [ススム]
東大
-
森村 章一
東北大
-
緑川 直樹
東北大
-
小柳 栄次
千葉工大
-
吉田 智章
千葉工大
-
才脇 直樹
奈良女子大
-
橋本 秀紀
中央大学
-
前田 弘文
国際レスキューシステム研究機構
-
吉田 智章
千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター
-
黒瀬 健介
東北大
-
浜田 利満
筑波学院大
-
ジェイコフ アダム
NIST
-
バラカースキ スティーブン
NIST
-
渡辺 桂吾
岡山大学
-
前田 弘文
IRS
-
大坪 義一
近畿大
-
川邉 慶久
近畿大
-
小林 泰弘
Blオートテック
-
山本 祥弘
昭電テクノ
-
梅田 栄
バンドー化学
-
海藻 敬之
ジンクチューブ
-
岩城 敏
広島市立大
-
櫻井 達馬
東北大学
-
畠 彰彦
東北大
-
宮原 直紀
東北大
-
石井 優希
東北大
-
佐藤 滋
産業技術総合研究所
-
河原崎 徳之
神奈川工科大学
-
石倉 路久
東北大
-
石倉 路久
東北大学
-
浜田 利満
筑波学院大学
-
杉坂 政典
(株) ALife Robotics
-
落合 康住
東海大学
-
橋本 秀紀
東京大学 生産技術研究所 第3部
-
高森 年
特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構理事
-
中本 雅崇
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
小柳 栄次
千葉工業大学
-
田中 一志
東北大学
-
新井 健生
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻
-
田所 諭
東北大学大学院情報科学研究科, 災害科学国際研究所
-
田所 諭
東北大学大学院情報科学研究科/災害科学国際研究所/国際レスキューシステム研究機構
-
山崎 将史
東北大
-
吉田 智章
千葉工業大学
-
田中 一志
東北大学大学院情報科学研究科
-
竹内 栄二朗
東北大学大学院情報科学研究科
著作論文
- 18・1 総論(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- レスキューロボットの技術チャレンジ
- ケーブル駆動型バルーン・ロボットの開発
- 人工触感呈示システムを用いた触感認知に関する基礎研究(セッション2: 触覚デザイン)
- 社会に貢献するRT
- レスキューシステムにおけるシステムインテグレーション
- ロボカップレスキュー
- ロボカップレスキューロボットリーグ
- 閉鎖空間内高速走行探査群ロボット
- レスキューロボット総論 (特集 災害対応ロボット)
- 大都市大震災軽減化特別プロジェクトで開発されたロボット技術
- 文部科学省大都市大震災軽減化特別プロジェクト : レスキューロボット等次世代防災基盤技術の開発
- 季節の変化や人ごみにロバストな自己位置推定による屋外公道の自律移動
- 2B1-3 探査クローラーロボットAli-Babaによる三次元地図構築(2B1 OS:レスキューロボットによる環境地図構築1)
- 1P2-N-084 屋外環境における三次元地図構築の試行(3次元計測/センサフュージョン3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 14・3 アクチュエータ(14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- ご挨拶
- ロボティクス・メカトロニクス部門ニュースレター(No.36)特集:ロボティクス・メカトロニクス講演会2005における優秀講演のノミネーション
- 地震災害救助ロボットの現状と展望
- 災害現場で救助作業を支援するロボットの技術動向
- ロボティクスと関連技術による災害対応(自然災害と機械工学)
- K1101 レスキューロボットに関するアクチュエータ技術(基調講演)
- 4-1 レスキューロボットの現状と未来(4.技術課題に向けた取組み,防災・減災を支える情報通信技術)
- F06(1) レスキューロボティクス(F06 ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- レーザスキャナと移動ロボットを用いた被災空間の密な3次元計測
- 2P2-C01 小型三次元スキャナーを搭載したクローラロボットによる仙台地下鉄の三次元地図構築(移動ロボットの自己位置推定と地図構築)
- 18・10 将来像(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 2P2-A12 フリッパを有するクローラロボットのためのロール方向の転倒判定と転倒回避動作の提案(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-A04 フリッパアームを有するクローラ型ロボットの遠隔操縦支援 : 分布接触センサを用いた転倒回避戦略(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-D16 クローラ型レスキューロボットの半自律制御システムの開発 : 上り段差におけるフリッパアーム制御則の検討
- 2P1-L05 フリッパ付きクローラロボットの半自律に向けた接触センシングの構想(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-D02 遠隔操縦における錯視による誤認識回避のための傾き情報の呈示
- 1A2-H09 クローラロボットの遠隔操縦支援のための3次元地形計測に基づく経路評価
- 1A1-F15 分布触覚クローラを用いた路面粗さ推定と路面環境マップ構築手法の提案
- 1A1-F01 地形情報を利用したクローラロボットの3次元自己位置推定
- 1A1-E20 自由空間観測モデルによる未知物体にロバストな自己位置推定手法
- 1A1-E05 3次元形状と全周囲画像を用いた未知物体が存在する領域の検出
- 2P2-B04 小型マルチカメラシステムを用いたロボットの全周囲映像提示のためのオンラインシミュレーション開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-B01 不整地移動ロボットの制御手法開発支援を目的としたオンラインシミュレーション環境構築(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-A03 環境の形状計測に基づく高速クローラロボットの速度制御(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-L03 クローラの半自律不整地踏破のための実時間三次元地形計測に基づくフリッパ制御則の検討(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 1P1-K04 HELIOSキャリアを俯瞰視点で遠隔操縦するための3次元操縦インタフェースの開発(3次元計測/センサフュージョン)
- 1P1-K03 2次元測域センサを用いた広範囲の密な形状計測のための3次元スキャナーの開発(3次元計測/センサフュージョン)
- 2P1-C30 二次元レーザースキャナーを用いた高速移動体の自己位置推定と環境地図の構築
- 1A1-H08 反射型触覚センサの動的特性評価(触覚と力覚)
- 2P1-L02 Qualitative Validation of a Serpentine Robot in USARSim
- ICPFアクチュエータを用いたヒト指腹部への分布振動刺激に基づく把持力調整反射の誘発(「触・力覚情報の処理と呈示」特集)
- 1A1-D17 サブクローラを有するクローラロボットの地形情報を用いた位置推定手法と地形の影響評価
- 2A2-C03 移動ロボットの歩行者正面への回り込み動作生成
- 1A2-C11 動力伝達系の摩擦モデルに基づくサブクローラ機構への接触力の推定
- 1A1-C04 閉鎖空間内探査移動ロボットのための操縦インタフェースの開発
- 1A2-D21 把持力調整反射を誘発する皮膚刺激の解明 : 第一報:振動刺激と力覚刺激を同時呈示可能な装置の開発
- 1A1-D08 指腹への振動触刺激による力覚の誘発
- 1P1-E14 環境認識に必要な点密度を考慮した移動しながらの逐次3次元地図構築
- 1P1-E13 ロボットテクノロジを用いた環境中の未知物体のモデリングに関する研究
- 1A2-E24 パーティクルフィルタでの位置推定によるジャイロオフセットおよび車輪径の推定
- 1A2-E15 遡及的位置推定可能なパーティクルフィルタとそのモジュール化
- 1A1-D20 3次元地図を用いたマルチパス除去を含むGPSによる移動体の位置推定 : 衛星の影を用いたGPS測位の高精度化
- 2A2-E26 能動スコープカメラの自己位置推定 : 災害模擬環境におけるStructure from Motionの精度評価
- 部会の活動と展望
- 1A2-E01 ヒトの触運動における指腹部接触面の動的挙動解析 : 第1報:観察装置の設計と製作
- 三次元地形情報およびGPSを用いたパーティクルフィルタによるマルチパスを考慮した自己位置推定
- 東日本大震災の教訓 : 災害対応ロボットのあるべき姿について考える (特集 災害対応ロボット)
- 災害対応ロボット レスキューロボットQuince (特集 ロボット技術(RT)) -- (各方面の取組み)
- US&R訓練施設の整備と運用に関する研究 : テキサスDisaster City^[○!R]の調査を通じて
- 3-11 US&R訓練施設の整備と運用に関する考察 : 米国テキサスDisaster City^訓練施設の調査結果から
- Rescue Robots and Fukushima-Daiichi Nuclear Power Plant Accident
- 災害対応ロボットのあるべき姿
- US&R訓練施設の整備と運用に関する研究 : テキサス Disaster City^【○!R】 の調査を通じて
- S151024 複数人物見守りのための移動ロボットの観測計画([S15102]人の生活を支援するロボットシステム(2))
- S151012 生活環境走行のための観測動作計画([S15101]人の生活を支援するロボットシステム(1))
- レスキューロボットと福島第一原発事故