榎木 孝知 | 日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
榎木 孝知
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
榎木 孝知
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
榎木 孝知
日本電信電話株式会社
-
栗島 賢二
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
栗島 賢二
日本電信電話
-
井田 実
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
井田 実
日本電信電話
-
井田 実
日本電信電話(株)nttフォトニクス研
-
井田 実
日本電信電話株式会社、nttフォトニクス研究所
-
榎木 孝知
NTTフォトニクス研究所
-
菅原 裕彦
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
村田 浩一
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
石井 清
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
佐野 公一
日本電信電話株式会社
-
佐野 公一
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研
-
菅原 裕彦
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
村田 浩一
日本電信電話(株)ntt Lsi研究所
-
佐野 公一
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
野坂 秀之
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
野坂 秀之
Nttワイヤレスシステム研究所
-
野坂 秀之
日本電信電話株式会社
-
野坂 秀之
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研究所
-
松崎 秀昭
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
渡邊 則之
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
渡邊 則之
Nttフォトニクス研究所
-
福山 裕之
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
佐野 栄一
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
福山 裕之
Nttフォトニクス研究所
-
福山 裕之
Nttシステムエレクトロニクス研究所
-
佐野 栄一
Jst‐crest
-
小杉 敏彦
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
杉谷 末広
日本電信電話(株)
-
杉谷 末広
Ntt フォトニクス研
-
松崎 秀昭
日本電信電話(株),NTTフォトニクス研究所
-
山根 康朗
NTTエレクトロニクス(株)
-
柴田 随道
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
村田 浩一
日本電信電話株式会社
-
徳光 雅美
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所:(現)nttエレクトロニクス
-
柴田 随道
NTTフォトニクス研究所
-
柴田 随道
日本電信電話株式会社
-
山根 康朗
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
佐野 公一
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研究所
-
柴田 随道
日本電信電話(株)マイクロシステムインテグレーション研究所
-
小杉 敏彦
NTTフォトニクス研究所
-
中島 裕樹
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
中島 裕樹
NTTフォトニクス研究所
-
柏尾 典秀
Nttフォトニクス研究所
-
渡邉 則之
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
杉山 弘樹
Nttフォトニクス研究所
-
杉山 弘樹
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
小林 隆
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
杉山 弘樹
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
杉谷 末広
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
栗島 賢二
Nttフォトニクス研究所
-
渡邉 則之
日本電信電話株式会社
-
柏尾 典秀
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
徳光 雅美
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
北林 博人
日本電信電話株式会社フォトニクス研究所
-
杉山 弘樹
日本電信電話
-
山根 康朗
日本電信電話株式会社フォトニクス研究所
-
杉谷 末広
NTTシステムエレクトロニクス研究所
-
北林 博人
日本電信電話(株)環境エネルギー研究所
-
小杉 敏彦
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
杉谷 末広
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
杉谷 末広
Ntt システム・エレクトロニクス研
-
岡村 康行
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
村田 博司
大阪大学大学院基礎工学研究科電子光科学領域
-
横山 春喜
NTTフォトニクス研究所
-
横山 春喜
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
岡村 康行
大阪大学大学院 基礎工学研究科システム創成専攻電子光科学領域
-
渡邉 則之
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所:(現)nttアドバンステクノロジ株式会社
-
岡村 康行
阪大・基礎工
-
山幡 章司
NTTフォトニクス研究所
-
山幡 章司
日本電信電話株式会社、nttフォトニクス研究所
-
村田 博司
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
横山 春喜
日本電信電話株式会社
-
横山 春喜
日本電信電話
-
小杉 敏彦
日本電信電話(株),NTTフォトニクス研究所
-
村田 浩一
NTTフォトニクス研究所
-
小林 隆
NTTフォトニクス研究所
-
大坂 次郎
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
深井 佳乃
NTTフォトニクス研究所
-
大坂 次郎
名古屋大学工学部
-
山幡 章司
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
徳光 雅美
NTTフォトニクス研究所
-
上綱 秀樹
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
小林 昇代
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
小田 康裕
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
松崎 秀昭
NTTフォトニクス研究所
-
小田 康裕
日本電信電話株式会社NTTフオトニクス研究所
-
深井 佳乃
日本電信電話(株)
-
榎木 孝知
NTT システムエレクトロニクス研究所
-
伊藤 敏洋
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所NTT未来ねっと研究所
-
武藤 美和
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
綱島 聡
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
栗島 賢二
NTTフォトニクス研究所,日本電信電話株式会社
-
柏尾 典秀
NTTフォトニクス研究所,日本電信電話株式会社
-
榎木 孝知
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所テラビットデバイス研究部
-
楳田 洋太郎
Nttフォトニクス研
-
伊藤 敏洋
Ntt フォトニクス研
-
綱島 聡
NTTフォトニクス研究所
-
伊藤 敏洋
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
伊藤 敏洋
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
綱島 聡
日本電信電話(株) Nttフォトニクス研
-
武藤 美和
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研
-
栗島 賢二
NTTフォトニクス研
-
西川 健二郎
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
豊田 一彦
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
大平 昌敬
ATR波動工学研究所
-
上羽 正純
ATR波動工学研究所
-
小田 康裕
NTTフォトニクス研究所
-
牧村 隆司
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
廣木 正伸
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
牧村 隆司
NTTエレクトロニクス(株)
-
楳田 洋太郎
NTTシステムエレクトロニクス研究所
-
榎木 孝知
NTTシステムエレクトロニクス研究所
-
西川 健二郎
NTT未来ねっと研究所
-
丸山 隆志
Nttアドバンステクノロジ株式会社
-
佐野 公一
NTTフォトニクス研究所,日本電信電話株式会社
-
福山 裕之
NTTフォトニクス研究所,日本電信電話株式会社
-
平田 道広
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
西川 健二郎
京都大学生存圏研究所
-
西川 健二郎
日本電信電話株式会社
-
西川 健二郎
Ntt未来ねっと研究所日本電信電話株式会社
-
Nishikawa Kenjiro
Nippon Telegraph and Telephone corporation
-
神田 淳
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
永妻 忠夫
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
永妻 忠夫
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
荒井 滋久
東京工業大学
-
岡村 康行
大阪大学 大学院基礎工学研究科 電子光科学領域
-
楳田 洋太郎
Nttフォトニクス研究所
-
前田 就彦
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
荒井 滋久
東京工大
-
荒井 滋久
東工大
-
今井 祐記
Nttエレクトロニクス株式会社
-
杉山 弘樹
Nttフォトニクス研
-
渡辺 則之
NTTフォトニクス研究所
-
菊池 博行
Nttエレクトロニクス
-
伴 弘司
ATR波動工学研究所
-
平田 道広
NTTエレクトロニクス
-
永妻 忠夫
大阪大学大学院基礎工学研究科:日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
井田 実
NTTフォトニクス研究所
-
村口 正弘
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
林 等
NTT未来ねっと研究所
-
村口 正弘
NTTワイヤレスシステム研究所
-
松崎 秀昭
東日本電信電話株式会社
-
今井 祐記
NTT エレクトロニクステクノロジー
-
村口 正弘
NTTフォトニクス研究所
-
木村 俊二
Ntt未来ねっと研究所
-
横山 春喜
Nttフォトニクス研
-
横山 春喜
日本電信電話株式会社フォトニクス研究所
-
楳田 洋太郎
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
林 等
NTTワイヤレスシステム研究所
-
北林 博末
日本電信電話株式会社
-
西岡 辰哉
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
菊池 博行
NTT システムエレクトロニクス研究所
-
木村 俊二
NTT システムエレクトロニクス研究所
-
豊田 一彦
日本電信電話
-
豊田 一彦
日本電信電話株式会社
-
大平 昌敬
埼玉大学大学院理工学研究科
-
佐藤 宏
日産自動車
-
楳田 洋太郎
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
佐藤 宏
日産自動車株式会社総合研究所
-
中村 光範
日産自動車株式会社総合研究所
-
クライソン トロンナムチャイ
日産自動車株式会社総合研究所
-
佐野 公一
NTTフォトニクス研究所
-
北林 博人
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
松崎 秀昭
NTTフォトニクス研
著作論文
- InP HBT再成長プロセスによる100GHz受信OEIC(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- MOVPE成長による高品質InP系共鳴トンネルダイオード(化合物半導体プロセス・デバイス・一般)
- C-10-15 歪系In_Al_P/In_Ga_As HEMTにおける短チャネル効果の抑制(C-10.電子デバイス)
- 高ピーク電流密度・高PV比を有するMOVPE成長InP系共鳴トンネルダイオード
- MOCVDを用いた歪み系In_Ga_As/AlAs RTDの高性能化
- C-10-3 超高速ディジタル回路用共鳴トンネルダイオード特性
- InP HFET高信頼化の検討(光デバイス・部品の信頼性)
- C-10-1 80 Gbit/s InP HBT 1:4デマルチプレクサIC(C-10.電子デバイス,一般講演)
- 80Gbit/s動作InP HBT1:4デマルチプレクサIC(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- C-10-4 InP HBTを用いた多相クロック構成50Gbit/s 1:4デマルチプレクサIC(C-10.電子デバイス)
- InP HEMTトランスインピーダンス増幅器を用いた超40Gbit/s光受信モジュール(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- InP DHBTによる150GHz超高速分周器(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- C-2-18 130GHz帯アンテナ一体型ミリ波イメージングMMIC(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- ミリ波MMIC技術とその120GHz帯無線システムへの応用 : 10Gbit/s時代を迎えた広帯域無線通信(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- C-10-2 低ジッタ50Gbit/sダイナミック型識別回路(C-10.電子デバイス)
- SC-7-6 InP HBTによる40Gbit/s CDR IC
- SC-7-5 InP/InGaAs HBT技術を用いた高感度・低消費電力43Gbit/s識別回路
- C-12-7 データパタン無依存10Gbit/sCDRIC
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- InP/InGaAsHBTを用いた低消費電力1 : 16DEMUXおよびCDR/1 : 4DEMUX
- InP/InGaAsHBTを用いた低消費電力1:16DEMUXおよびCDR/1:4DEMUX
- InP/InGaAs HBTを用いた低消費電力1 : 16 DEMUXおよびCDR/1 : 4 DEMUX
- 高性能InP/InGaAs DHBTデバイス技術
- アンドープエミッタInP/InGaAs HBTとその回路応用
- 60GHz帯0.4V, 5.6mW InP HEMT低雑音増幅器MMIC(移動通信ワークショップ)
- C-12-19 相比較の三値化によるCDR回路のジッタ抑圧
- C-10-14 InP/InGaAs HBT 技術を用いた低電力10 Gbit/s 1:16 DEMUX IC
- MIS構造AlGaN/GaN HFETにおける絶縁膜/AlGaN/GaN層構造設計によるデバイス高性能化(半導体のプロセス・デバイス(表面,界面,信頼性),一般)
- 高ピーク電流密度・高PV比を有するMOVPE成長InP系共鳴トンネルダイオード
- MOCVDを用いた歪み系In_Ga_As/AlAs RTDの高性能化
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- 高性能InP/InGaAs DHBTデバイス技術
- アンドープエミッタInP/InGaAs HBTとその回路応用
- 高性能InP/InGaAs DHBTデバイス技術
- アンドープエミッタInP/InGaAs HBTとその回路応用
- InP HBT再成長プロセスによる100GHz受信OEIC(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- InP HBT再成長プロセスによる100GHz受信OEIC(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- C-10-15 InP HBT再成長プロセスを用いた100GHz受信OEIC(C-10.電子デバイス,エレクトロニクス2)
- SC-7-9 InP/InGaAs HBTを用いた90GHzダイナミック分周器
- C-2-53 イメージング用120GHz帯モノリシック集積型アンテナアレー(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 高速InP HBTにおけるエミッタ電極の長期通電での劣化現象と高耐熱金属導入による高信頼化(電子デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 第19回インジウム燐および関連材料国際会議 (IPRM2007) 報告
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC
- InP HEMTにおける光応答と高速光信号検出・変換素子への応用(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- InP HEMTにおける光応答と高速光信号検出・変換素子への応用(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- CS-10-3 ミリ波応用に向けたInP HEMT技術(CS-10.ミリ波・サブミリ波信号検出技術の現状と展開,シンポジウム)
- 横方向微細化InP系HEMTの作製技術と素子特性(化合物半導体デバイスのプロセス技術)
- C-10-7 InGaAs/InAs/InGaAsコンポジットチャネルHEMTを用いた低消費電力・高速SCFLインバータ(C-10. 電子デバイス, エレクトロニクス2)
- SC-9-6 BCB 液体ソースを用いたプラズマ CVD 法で堆積した低誘電率有機膜の膜質特性
- MOBILEの過渡応答と動作速度解析
- MOBILEの過渡応答と動作速度解析
- 超高速化合物半導体電子デバイスの可能性
- 電子デバイス創発の時代に向けて
- CS-3-2 140GHz帯ミリ波イメージング装置(CS-3.環境・エネルギー分野の発展に貢献するマイクロ波技術,シンポジウムセッション)
- 80Gbit/s動作InP HBT1:4デマルチプレクサIC(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- InP HEMTトランスインピーダンス増幅器を用いた超40Gbit/s光受信モジュール(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 共鳴トンネル3値量子化器を用いたΔΣ変調器
- 共鳴トンネル3値量子化器を用いたΔΣ変調器
- 高電流密度で高信頼性を有するレッジ付きInP HBT(化合物半導体デバイスの高信頼化技術論文)
- Beイオン注入によるUTC-PDとHBTのモノリシック集積化(化合物半導体デバイスのプロセス技術)
- C-10-8 BCB層間膜を用いたInP-HEMTの耐湿性向上(C-10. 電子デバイス, エレクトロニクス2)
- C-10-3 多相クロック構成による 50 Gbit/s InP HEMT 4 : 1 マルチプレクサ /1 : 4 デマルチプレクサ IC
- InP HEMTを用いた100-Gbit/s論理IC
- C-10-7 50 Gbit/s InP HEMT 差動出力リミッティングアンプ IC
- InP HEMT を用いた100-Gbit/s論理IC
- InP HEMTを用いた100-Gbit/s論理IC
- C-14-6 InP HEMTミリ波発振器からの60GHz帯信号の光による変調(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- K帯アクティブインダクタ
- C-10-5 縦積み型構成による高速ドライバ増幅回路の検討
- InAlAs/InGaAs HEMTを用いた40 Gbit/sフリップチップ信号分配モジュール
- InP HEMTにおける光応答と高速光信号検出・変換素子への応用(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- C-10-14 Inp HEMTによる43-Gbit/s完全モノリシック集積クロック・データ再生回路
- InP HEMTを用いた43-Gbit/s完全モノリシック集積クロック・データ再生回路
- C-2-98 140GHz帯ミリ波イメージング装置の冬季屋外試験(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置,一般セッション)
- InP系高電子移動度トランジスタ(HEMT)を用いた超高速集積回路