高清浄CVD法によるBドープSi_<1-x>Ge_x薄膜の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高清浄ホットウォール型減圧CVD法により、SiH_4-GeH_4-B_2H_6-H_2系によるSi基板上へのBドープSi_1-x>Ge_xのエピタキシャル成長を行った。Si_1-x>Ge_x膜中のB濃度はB_2H_6分圧に比例し、Bのドーピング速度はGeH_4分圧、すなわちGe比率に伴い増加することを見い出した。B濃度は成膜初期でSi_1-x>Ge_x堆積開始前のB_2H_6前処理時間に伴い増加することから、Bのドーピングは成膜初期でB水素化物の吸着速度により律速されるものと考えられる。また、ホール測定より、キャリア濃度は、3x10^17>から2x10^20>cm^-3>の間で、B濃度とほぼ一到すること、またホール移動度はGe比率0.25で最小値になり、膜厚には依存しないことを見い出した。また、逆方向電流密度が10^-10>A, cm^2オーダの自己整合型極浅接合の形成を、低温Si_1-x>選択CVDにより熱処理なしで実現した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-10-22
著者
-
澤田 康次
東北大学電気通信研究所
-
室田 淳一
東北大学電気通信研究所
-
後藤 欣哉
株式会社ルネサステクノロジ
-
室田 淳一
東北大学 電気通信研究所
-
前田 孝浩
東北大通研
-
本間 文孝
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
後藤 欣哉
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
前田 孝浩
東北大学電気通信研究所
関連論文
- Porous Low-k膜対応Direct-CMPプロセス開発 (シリコン材料・デバイス)
- 超伝導シナプス回路とそのA/Dコンバータへの応用
- 内壁酸化およびゲート酸化にランプ酸化法を用いたシャロートレンチ分離による逆ナローチャネル効果の抑制
- プラズマCVD法によるa-SiC:H/SiO_2積層形偏光分離素子の高性能化の検討
- NH_3におよるSi(100)の原子層熱窒化過程
- NH_3によるSi表面の低温熱窒化
- 特別記事 SiGe技術の最新研究動向
- Porous Low-k膜対応Direct-CMPプロセス開発(配線・実装技術と関連材料技術)
- 極薄SOI層と素子間分離領域の形成を一体化する新技術 : SBSI : SiGe選択エッチング特性の硝酸濃度依存性(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- 極薄SOI層と素子間分離領域の形成を一体化する新技術 : SBSI : SiGe選択エッチング特性の硝酸濃度依存性(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- ナノメートルオーダ歪SiGe/Si(100)ヘテロ構造によるホール共鳴トンネルダイオードの製作と高性能化
- SiGe/SiヘテロチャネルMOSFETにおける過渡チャージポンピング特性
- ECRプラズマCVDによるIV族半導体エピタキシャル成長
- SiGe/SiヘテロMOSFETにおけるヘテロ界面のホットキャリア局所劣化
- SiGe/SiヘテロMOSFETにおけるホットキャリアによるヘテロ界面準位の発生
- BドープSiGe選択CVD成長により形成された極浅ソース・ドレインと高Ge比率歪SiGeヘテロチャネルを有する高性能pMOSFET
- SiGe系エピタキシャル成長とその原子層制御
- CVD Si1-x-yGexCyエピタキシャル成長とドーピング制御
- 研究紹介 CVD法によるSi1-x-yGexCyエピタキシャル成長とドーピング制御
- CVD Si_Ge_xエピタキシャル成長とドーピング制御 : Si半導体結晶(21世紀を拓く薄膜結晶成長)
- 高清浄減圧CVD法を用いたPH_3によるSi(100)およびGe(100)表面でのPの原子層吸着
- Si(100)表面でのCH_4の低温反応
- 高清浄雰囲気下での熱CVD法によるSi上のGe成長初期過程
- Si(100)表面ダイマー構造の大気中での安定性
- Si-Ge系ヘテロエピタキシャル成長とその応用
- Low-Frequency Noise in Si_Ge_x p-Channel Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistors : Semiconductors
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/Siヘテロ構造品質との対応
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/ヘテロ構造品質との対応
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_xC_y膜のエッチング特性
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/ヘテロ構造品質との対応
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_XC_y膜のエッチング特性
- Siの原子層プラズマ窒化におけるラジカルとイオンの寄与
- WF_6-SiH_4系によるSi表面でのW低温選択成長の初期過程
- Siの原子層プラズマ窒化におけるラジカルとイオンの寄与
- WF_6-SiH_4系によるWの低温選択成長初期過程
- ECRプラズマによるSi-Ge系の原子層エッチング
- Wの低温選択成長とその初期過程
- 45nm Cu/Low-k配線対応Ultra Low-k膜UVキュア技術の検討(低誘電率層間膜,配線材料及び一般)
- 高純度単一同位体Siのエピタキシャル成長と自己拡散への応用
- A-41 人工膜の発振現象とその機構について(A-2. 非線形問題,一般講演)
- 1.55μm帯および1.3μm帯用積層形偏光分離素子の作製
- Si-Ge系ヘテロデバイスの開発動向 (特集 21世紀を迎えたエレクトロニクスの技術展望)
- Self-Diffusion in Extrinsic Silicon Using Isotopically Enriched ^Si Layer : Semiconductors
- Epitaxial Growth of Pure ^Si Layers on a Natural Si(100) Substrate Using Enriched ^SiH_4
- ニューラルネットワークによる動的メモリの構成
- 自己相関連想記憶の記憶容量増加に関する研究
- 高機能アナログメモリによる人工神経回路網の集積化と時系列パターンの形成回路の構成
- 連想記憶モデルにおける記憶パターンと記憶容量に関する考察
- 非対称結合神経回路網におけるリミットサイクル
- 28a-G-3 Si_Ge_x結晶の光第二高調波発生
- LPCVD法によるSi_Ge_xエピタキシャル成長におけるPおよびBドーピング
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_xC_y膜のエッチング特性
- Light Emission from Si-Metal-Oxide-Semiconductor Tunnel Junctions
- Grating-Coupled Light Emission from the Slow Mode of Metal-Insulator-Metal Tunnel Junctions
- プラズマCVD法による波長1.3μm帯用積層型偏光分離素子の作製
- Ultrashallow Junction Formation Using Low-Temperature Selective Si_Ge_x Chemical Vapor Deposition
- Fabrication of a Si_Ge_x Channel Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor (MOSFET) Containing High Ge Fraction Layer by Low-Pressure Chemical Vapor Deposition
- 高清浄CVD法によるBドープSi_Ge_x薄膜の形成
- Second Harmonic Generation from Si_Ge_x Epitaxial Films with a Vicinal Face:Film Thickness Dependence
- Optical Second Harmonic Generation in Si_Ge_x Film Epitaxially Grown on Si(100)
- ホップフィールドモデルのノイズ安定性
- ゲームにおけるローカルミニマム回避のアルゴリズム
- Separation between Surface Adsorption and Reaction of NH_3 on Si (100) by Flash Heating
- Atomic-Layer Surface Reaction of SiH_4 on Ge(100) ( Quantum Dot Structures)
- Hardware Implementation of New Analog Memory for Neural Networks
- LSI Neural Chip of Pulse-Output Network with Programmable Synapse
- 未知情報を選別・記憶する連想記憶システムの集積化
- 局所特徴導入による高速学習に関する研究
- 局所特徴導入による高速学習に関する研究
- 荷重値の更新に閾値を設けたニューラルネットワークの学習性能
- カオス振動子を内蔵した神経回路綱の動作機構と性能評価
- 選択Si_Ge_x CVDによる自己整合極浅接合形成と超微細MOSFETの製作
- 階層的なフラクタル神経回路の情報処理能力
- A-Dコンバータを例とした非対称結合神経回路の構成とその集積化
- 低エネルギーイオン照射によるSiの原子層エッチング
- 塩素吸着とArイオン照射を用いたSiのエッチング
- 自己制限型原子層エッチングのSi面方位依存性
- シリコンの自己制限型原子層エッチング
- ハードウェアニューラルネットワーク用フィードバック付きSDAMの動作解析
- ハードウェアニューラルネットワーク用フィードバック付きSDAMの動作解析
- 結晶とパタ-ン形式
- 神経回路網による最適化問題解法のエネルギー関数と性能に関する研究