室田 淳一 | 東北大学電気通信研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
室田 淳一
東北大学電気通信研究所
-
室田 淳一
東北大学 電気通信研究所
-
室田 淳一
東北大学
-
松浦 孝
東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設
-
Matsuura T
Hokkaido Univ. Education Hakodate Jpn
-
櫻庭 政夫
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
櫻庭 政夫
東北大学
-
澤田 康次
東北大学電気通信研究所
-
土屋 敏章
島根大学 総合理工学部
-
Tsuchiya T
National Inst. Advanced Industrial Sci. And Technol. Ibaraki Jpn
-
土屋 敏章
島根大学総合理工学部
-
Tsuchiya T
Department Of Electronics Doshisha University
-
Tsuchiya Toshiharu
Faculty Of Engineering Shizuoka University
-
Tsuchiya Takenobu
Department Of Electrical Electronics And Information Engineering Kanagawa University
-
川上 彰二郎
東北大学電気通信研究所
-
山本 裕司
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
花泉 修
東北大学電気通信研究所
-
後藤 欣哉
株式会社ルネサステクノロジ
-
石田 彰一
森田化学工業株式会社
-
宮本 光雄
森田化学工業株式会社
-
橋場 祥晶
東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設
-
後藤 欣哉
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
石田 彰一
森田化学工業株式会社:東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設
-
橋場 祥晶
東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設:日立国際電気
-
大見 俊一郎
東京工業大学
-
渡辺 健
(株)東芝セミコンダクター社SoC研究開発センター
-
大見 俊一郎
東京工業大学・総合理工学研究科
-
山崎 崇
ソニー株式会社
-
大見 忠弘
東北大学工学部
-
渡辺 健
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
盛田 伸也
東京工業大学総合理工学研究科
-
山崎 崇
東京工業大学総合理工学研究科
-
大理 洋征龍
東京工業大学総合理工学研究科
-
尾身 博雄
日本電信電話株式会社物性科学基礎研究所
-
酒井 徹志
東京工業大学総合理工学研究科
-
花泉 修
群馬大学大学院工学研究科
-
酒井 徹志
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 物理電子システム創造専攻
-
大見 俊一郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
本間 文孝
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
高橋 功
東北大学電気通信研究所
-
鈴江 孝司
東北大学電気通信研究所
-
中島 康治
東北大学電気通信研究所ブレインウェア実験施設
-
佐藤 茂雄
東北大学電気通信研究所
-
吉田 浩章
東北大学電気通信研究所
-
川嶋 貴之
東北大学電気通信研究所
-
佐藤 尚
東北大学電気通信研究所
-
小野 昭一
東北大学電気通信研究所
-
大野 潤
東北大学 電気通信研究所
-
竹廣 忍
東北大学電気通信研究所
-
島宗 洋介
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
伊是名 篤志
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
小林 信一
東京工芸大学工学部電子工学科
-
御子柴 宣夫
東京工芸大学工学部
-
清野 拓哉
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
杉山 剛之
東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設
-
前田 孝浩
東北大通研
-
石井 真
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
藤本 浩章
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
松補 孝
東北大学電気通信研究所超高密度・高速知能システム実験施設
-
高澤 裕真
東北大学電気通信研究所附属超高密度・高速知能システム実験施設
-
李 慵基
東北大学電気通信研究所
-
季 慵基
東北大学電気通信研究所
-
大野 潤
東北大学電気通信研究所
-
前田 孝浩
東北大学電気通信研究所
-
高澤 裕真
日立国際電気
-
西村 聡彦
東北大学電気通信研究所
-
中島 康治
東北大学電気通信研究所
-
小林 信一
東京工芸大学工学部
著作論文
- プラズマCVD法によるa-SiC:H/SiO_2積層形偏光分離素子の高性能化の検討
- NH_3におよるSi(100)の原子層熱窒化過程
- NH_3によるSi表面の低温熱窒化
- 極薄SOI層と素子間分離領域の形成を一体化する新技術 : SBSI : SiGe選択エッチング特性の硝酸濃度依存性(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- 極薄SOI層と素子間分離領域の形成を一体化する新技術 : SBSI : SiGe選択エッチング特性の硝酸濃度依存性(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- SiGe/SiヘテロMOSFETにおけるヘテロ界面のホットキャリア局所劣化
- SiGe/SiヘテロMOSFETにおけるホットキャリアによるヘテロ界面準位の発生
- BドープSiGe選択CVD成長により形成された極浅ソース・ドレインと高Ge比率歪SiGeヘテロチャネルを有する高性能pMOSFET
- SiGe系エピタキシャル成長とその原子層制御
- CVD Si_Ge_xエピタキシャル成長とドーピング制御 : Si半導体結晶(21世紀を拓く薄膜結晶成長)
- 高清浄減圧CVD法を用いたPH_3によるSi(100)およびGe(100)表面でのPの原子層吸着
- Si(100)表面でのCH_4の低温反応
- 高清浄雰囲気下での熱CVD法によるSi上のGe成長初期過程
- Si(100)表面ダイマー構造の大気中での安定性
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/Siヘテロ構造品質との対応
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/ヘテロ構造品質との対応
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_xC_y膜のエッチング特性
- Si_Ge_xチャネルpMOSFETにおける低周波雑音とSi_Ge_x/ヘテロ構造品質との対応
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_XC_y膜のエッチング特性
- Siの原子層プラズマ窒化におけるラジカルとイオンの寄与
- WF_6-SiH_4系によるSi表面でのW低温選択成長の初期過程
- WF_6-SiH_4系によるWの低温選択成長初期過程
- ECRプラズマによるSi-Ge系の原子層エッチング
- Wの低温選択成長とその初期過程
- 1.55μm帯および1.3μm帯用積層形偏光分離素子の作製
- LPCVD法によるSi_Ge_xエピタキシャル成長におけるPおよびBドーピング
- バッファードフッ酸によるエピタキシャルSi_Ge_xC_y膜のエッチング特性
- プラズマCVD法による波長1.3μm帯用積層型偏光分離素子の作製
- 高清浄CVD法によるBドープSi_Ge_x薄膜の形成
- 選択Si_Ge_x CVDによる自己整合極浅接合形成と超微細MOSFETの製作
- A-Dコンバータを例とした非対称結合神経回路の構成とその集積化
- 低エネルギーイオン照射によるSiの原子層エッチング
- 自己制限型原子層エッチングのSi面方位依存性
- シリコンの自己制限型原子層エッチング