佐道 泰造 | 九州大学大学院システム情報科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐道 泰造
九州大学大学院システム情報科学
-
宮尾 正信
九州大学大学院システム情報科学
-
佐道 泰造
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
権丈 淳
九州大学大学院システム情報科学
-
Kenjo A
Kyushu Univ.
-
菅野 裕士
九州大学大学院システム情報科学
-
都甲 薫
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
黒澤 昌志
九州大学大学院システム情報科学
-
榎田 豊次
福菱セミコンエンジニアリング分析評価センター
-
竹内 悠
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
榎田 豊次
福菱セミコン
-
角田 功
九州大学大学院システム情報科学
-
長友 圭
九州大学大学院システム情報科学
-
竹内 悠
九州大学大学院システム情報科学府電子デバイス工学専攻
-
角田 功
九大 大学院
-
黒澤 昌志
九州大学大学院システム情報科学:日本学術振興会
-
黒澤 昌志
九州大学
-
田中 政典
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
川畑 直之
九州大学大学院システム情報科学
-
村上 裕二
九州大学大学院システム情報科学研究院電子デバイス工学部門
-
村上 裕二
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
都甲 薫
九州大学大学院 システム情報科学研究院
-
吉武 剛
九州大学大学院総合理工学府量子プロセス理工学専攻
-
上田 公二
九州大学大学院システム情報研究院
-
坂根 尭
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
田中 貴規
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
上田 公二
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
吉武 剛
九州大学
-
吉武 剛
九州大学大学院総合理工学研究院
-
吉武 剛
九大 大学院総合理工学研究院
-
吉武 剛
九州大学大学院 総合理工学研究科
-
田中 貴規
九州大学システム情報科学府
-
佐道 泰造
九州大学システム情報科学府
-
熊野 守
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
佐道 泰造
九州大学大学院システム情報科学研究院電子デバイス工学部門
-
熊野 守
九州大学
-
佐道 泰造[他]
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイス工学専攻
-
鳴海 一雅
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
前田 佳均
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
板倉 賢
九州大学大学院総合理工学研究院
-
安藤 裕一郎
九州大学大学院システム情報研究院
-
熊野 守
九州大学大学院システム情報研究院
-
大賀 達夫
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
松本 光二
株式会社SUMCO
-
波多 聡
九大
-
宮尾 正信
九州大学システム情報科学府
-
Itakura M
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
板倉 賢
九州大学大学院総合理工学研究院融合創造理工学部門
-
波多 聰
九州大学大学院 総合理工学研究院 融合創造理工学部門
-
波多 聰
九州大学 大学院 総合理工学研究院
-
板倉 賢
九州大学大学院 総合理工学研究院 融合創造理工学部門
-
加藤 立奨
九州大学大学院システム情報科学府
-
横山 裕之
九州大学大学院システム情報科学府
-
波多 聰
九州大学総合理工学研究院融合創造理工学部門
-
佐道 泰造
九州大学 大学院システム情報科学
-
宮尾 正信
九州大学 大学院システム情報科学
-
野口 隆
琉球大学工学部
-
大田 康晴
九州大学システム情報科学府
-
中尾 勇兼
九州大学大学院システム情報科学
-
萩原 貴嗣
九州大学大学院システム情報科学
-
坂根 尭
九州大学大学院 システム情報科学研究院
-
松村 亮
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
宮本 修治
兵庫県立大高度研
-
望月 孝晏
兵庫県立大高度研
-
天野 壮
兵庫県立大高度研
-
宮尾 正信
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
宮本 修治
阪大レーザ研
-
松尾 直人
兵庫県立大学
-
宮本 修治
姫工大高度研
-
望月 孝晏
姫路工業大学高度産業科学技術研究所
-
張 依群
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイス工学専攻
-
中島 寛
先端科学技術共同研究センター
-
部家 彰
石川県工試
-
松尾 直人
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
都甲 薫
九州大学
-
平岩 佑介
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
宮本 修治
阪大レーザー研
-
中島 寛
九大 産学連携セ
-
部家 彰
兵庫県立大学工学研究科
-
神田 一浩
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
宮本 修治
兵庫県立大学
-
天野 壮
兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所
-
松尾 慎一郎
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイスエ学専攻
-
鶴島 稔夫
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイスエ学専攻
-
松下 篤志
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイス工学専攻
-
帆玉 信一
九州大学大学院システム情報科学研究科電子デバイス工学専攻
-
部家 彰
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
望月 孝晏
兵庫県立大
-
望月 孝晏
姫路工業大学 高度産業科学技術研究所
-
神田 一浩
兵庫県立大
-
野々村 勇希
兵庫県立大学工学部
-
木野 翔太
兵庫県立大学工学部
-
都甲 薫
九州大学システム情報科学研究院
-
黒澤 昌志
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
都甲 薫
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
佐道 泰造
九州大学
-
佐道 泰造
九州大学大学院システム情報科学府
-
宮尾 正信
九州大学
-
宮尾 正信
九州大学大学院システム情報科学府
-
都甲 薫
九州大学大学院システム情報科学
-
松尾 直人
兵庫県立大学工学部
-
黒澤 昌志
九州大学大学院システム情報科学府
-
宮本 修治
兵庫県立大学高度産業技術研究所
-
部家 彰
兵庫県立大学大学院
-
佐道 泰造
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
部家 彰
兵庫県立大学 大学院工学研究科
-
宮本 修治
兵庫県立大
著作論文
- Formation of defect-free Ge island on insulator by Ni-imprint induced Si micro-seeding rapid melting (有機エレクトロニクス)
- Fe_3Si/Ge(111)ヘテロエピタキシャル成長の軸配向性の評価(シリコン関連材料の作製と評価)
- ガラス上におけるSiGe薄膜のアルミニウム誘起結晶化とその成長メカニズム (有機エレクトロニクス)
- ガラス上におけるSiGe薄膜のアルミニウム誘起結晶化とその成長メカニズム (シリコン材料・デバイス)
- アルミニウム誘起層交換法によるSiGe/ガラスの低温成長(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- アルミニウム誘起層交換法によるSiGe/ガラスの低温成長(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 絶縁膜上における非晶質SiGeのインデント誘起固相成長
- 強磁性体シリサイド/Geの低温エピタキシャル成長とスピントランジスタ(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- 強磁性体シリサイド/Geの低温エピタキシャル成長とスピントランジスタ(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- SiGe/SOI構造の酸化現象とその解析(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- SiGe/SOI構造の酸化現象とその解析(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- SiGe/SOI構造の酸化現象とその解析(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- 触媒金属を用いた非晶質SiGe薄膜/ガラスの低温固相成長(研究会推薦論文,半導体材料・デバイス)
- ガラス上に於ける多結晶SiGeの低温固相成長
- Ni触媒誘起固相成長法を用いた次世代TFT用多結晶Si_Ge_x(0≦x≦1)薄膜の低温形成
- 水素照射型酸化濃縮法による歪緩和SiGe仮想基板の極薄化(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 触媒金属を用いた非晶質SiGe薄膜/ガラスの低温固相成長(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 水素照射型酸化濃縮法による歪緩和SiGe仮想基板の極薄化(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 触媒金属を用いた非晶質SiGe薄膜/ガラスの低温固相成長(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- ガラス上におけるSiGe薄膜のアルミニウム誘起結晶化とその成長メカニズム(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- ガラス上におけるSiGe薄膜のアルミニウム誘起結晶化とその成長メカニズム(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- インプリントSi種結晶からの溶融エピタキシャル成長による単結晶GOIの無欠陥形成(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- SiGeミキシング誘起溶融法による単結晶GOI(Ge on Insulator)形成のシード基板面方位・成長方向依存性(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- インプリントSi種結晶からの溶融エピタキシャル成長による多結晶GOIの無欠陥形成(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- SiGeミキシング誘起溶融法による単結晶GOI(Ge on Insulator)形成のシード基板面方位・成長方向依存性(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- Ge添加によるβ-FeSi_2の格子歪み制御(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- Ge添加によるβ-FeSi_2の格子歪み制御(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- シリサイド半導体の高品質形成と歪み制御 : Si系OEICの実現に向けて(有機EL, TFT,及び一般)
- シリサイド半導体の高品質形成と歪み制御 : Si系OEICの実現に向けて(有機EL, TFT,及び一般)
- シリサイド半導体の高品質形成と歪み制御 : Si系OEICの実現に向けて(有機EL, TFT,及び一般)
- シリサイド半導体の格子歪み制御 : バンド変調による波長多重化を目指して
- 触媒金属を用いた非晶質SiGe薄膜/ガラスの低温固相成長(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 絶縁膜上におけるSiGe結晶成長とデバイス応用(IV族系半導体結晶・混晶の新たなる展開)
- 絶縁膜上におけるSiGe薄膜の低温形成と次世代ディスプレー(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- 絶縁膜上におけるSiGe薄膜の低温形成と次世代デイスプレー(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- 絶縁膜上におけるSiGe薄膜の低温形成と次世代ディスプレー(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- 触媒金属誘起成長法によるSi_1-XGe_X/SiO_2の低温固相成長
- 強磁性シリサイド/半導体積層構造の低温ヘテロエピタキシャル成長--Si系スピントロニクスの創出を目指して
- 次世代TFTに向けたa-Ge/石英の低温固相成長(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- ECRプラズマ支援Si酸化とイオン照射効果
- 分子ビームエピタキシャル成長法によるFe_3Si/Siの形成(New Materials and Processes, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005))
- 分子ビームエピタキシャル成長法によるFe_3Si/Siの形成(New Materials and Processes, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005))
- ボンド変調によるa-Si/SiO_2の低温固相成長
- ボンド変調によるa-Si/SiO_2の低温固相成長
- ボンド変調によるa-Si/SiO_2 の低温固相成長
- 金属触媒誘起固相成長法による多結晶Ge/絶縁膜の低温形成:電界印加効果、触媒種効果(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- 極浅接合用多原子クラスターイオン注入技術の検討
- MOS形トンネル電子エミッタ作製のためのCoSi_2ゲート電極形成
- イオン照射による酸化膜上のCoSi_2形成
- 水素照射型酸化濃縮法による歪緩和SiGe仮想基板の極薄化(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価
- Si基板上におけるFe_3Si薄膜のエピタキシャル成長と評価
- インプリントSi種結晶からの溶融エピタキシャル成長による単結晶GOIの無欠陥形成
- インプリントSi種結晶からの溶融エピタキシャル成長による単結晶GOIの無欠陥形成
- 次世代TFTに向けたa-Ge/石英の低温固相成長(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- 金属触媒誘起固相成長法による多結晶Ge/絶縁膜の低温形成 : 電界印加効果、触媒種効果(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- SiGeミキシング誘起溶融成長によるGOI(Ge on Insulator)の形成 : 人工単結晶への道 (ナノテクノロジー新時代における独創的モノ作りと協調的進化)
- 軟X線源を用いた半導体薄膜の低温結晶化技術の開発(シリコン関連材料の作製と評価)
- SiGeミキシング誘起溶融成長によるGOI (Ge on Insulator) の形成 : 人工単結晶への道
- 絶縁膜上におけるGe(Si)薄膜の溶融成長 : Si偏析効果による大粒径化(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 絶縁膜上におけるGe(Si)薄膜の溶融成長 : Si偏析効果による大粒径化(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 溶融法による横方向組成傾斜型Ge系ヘテロ構造の形成(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)
- 溶融法による横方向組成傾斜型Ge系ヘテロ構造の形成(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)
- 絶縁膜上におけるGe(Si)薄膜の溶融成長 : Si偏析効果による大粒径化