平木 昭夫 | 阪大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平木 昭夫
阪大工
-
岩見 基弘
阪大工
-
金 守哲
阪大工
-
井村 健
阪大工
-
奥野 和彦
阪大工
-
伊藤 利道
阪大工
-
首藤 和夫
阪大工
-
久保田 和芳
阪大工
-
金守 哲
阪大工
-
上村 和功
阪大工
-
上村 和功
阪大・工
-
清水 昭
阪大工
-
佐藤 守
大阪工業技術試験所
-
成沢 忠
ニューヨーク州立大
-
佐藤 守
大工試
-
Stockli M.p
カンザス州立大
-
宮里 達郎
阪大産研
-
川上 養一
阪大工
-
徳村 正夫
阪大産研
-
佐藤 守
大阪工技試
-
亀井 聡一郎
阪大工
-
牛田 克己
阪大工
-
佐野 正
阪大工
-
吹田 徳雄
阪大工
-
橋本 伸
阪大工
-
三枝 隆男
東海大教養
-
成沢 忠
日本真空
-
田口 常正
阪大工
-
小宮 宗治
日本真空技術(株)
-
大野 裕
阪大基礎工
-
西田 良男
阪大基礎工
-
浦野 俊夫
神戸大学工学部
-
岡田 守民
京大原子炉
-
浦野 俊夫
神戸大工
-
森垣 和夫
東大物性研
-
片岡 佳英
阪大工
-
Gibson W.
ニューヨーク州立大
-
浜川 圭弘
立命館大学大学院
-
横田 嘉宏
(株)神戸製鋼所 技術開発本部
-
横田 嘉宏
阪大工
-
金持 徹
神戸大工
-
田中 一宣
電総研
-
孫 鳳根
阪大工
-
茂木 和久
阪大工
-
金持 徹
神戸大学
-
浦野 俊夫
神戸大学工学部電気電子工学科
-
朝山 邦輔
阪大基礎工
-
箕村 茂
東大物性研
-
浜川 圭弘
阪大基礎工
-
村田 好正
東大物性研
-
藤本 文範
東大教養
-
箕村 茂
北大理
-
八百 隆文
電総研
-
伊藤 利道
大阪大 大学院工学研究科
-
難波 進
阪大基礎工
-
難波 進
大阪大学基礎工学部
-
寺内 均
阪大工
-
田中 一英
名工大
-
伊藤 利通
阪大工
-
松尾 一郎
阪大工
-
中嶋 賢志郎
名工大
-
秋山 健二
松下中研
-
吉田 正昭
阪大工
-
教野 秀樹
阪大工
-
三谷 恒夫
神戸大工
-
多木 洋一
神戸大工
-
小宮 宗治
日本真空K.K.
-
田代 衛
阪大工
-
川原田 洋
早大理工
-
岡本 博明
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
菅野 暁
東大物性研
-
窪田 政一
東大物性研
-
斯波 弘行
東大・物性研
-
川路 紳治
学習院大理
-
中島 信一
阪大工
-
矢津 修示
住友電工
-
中島 信一
阪大工, 阪大超伝導セ
-
栃原 浩
東大物性研
-
大山 忠司
阪大教養
-
米満 博夫
東芝中研
-
大坂 之雄
広大工
-
美田 佳三
阪大院基礎工
-
森垣 和夫
山口大工
-
森 勇介
阪大工
-
寺倉 清之
融合研
-
斯波 弘行
東大物性研
-
三石 明善
阪大工
-
犬石 嘉雄
阪大工
-
福永 和男
阪大工
-
寺倉 清之
東大物性研
-
蒲生 健次
阪大基礎工
-
早川 和延
日立中研
-
八百 隆文
広島大工
-
西国 昌人
阪大工
-
奥野 和彦
SUNY-Albany
-
成沢 忠
SUNY-Albany
-
Gibson W.
SUNY-Albany
-
成沢 忠
阪大工
-
美田 佳三
阪大基礎工
-
蒲田 健次
阪大基礎工
-
村上 浩一
阪大基礎工
-
松本 正昭
名工大
-
三石 明善
阪大工応物
-
田中 英一
名大工
-
岸本 直樹
東大物性研
-
足立 裕彦
兵教大
-
足立 裕彦
阪大工
-
大川 章哉
学習院大理
-
小栗 多計夫
都立大理
-
丸野 重雄
名工大工
-
佐々木 史雄
筑波大物理
-
岡本 博明
阪大基礎工
-
大塚 穎三
阪大教養
-
小宮 宗治
日本真空技研
-
林 正夫
株式会社 明電舎
-
伊藤 順吉
阪大理
-
伊藤 順吉
阪大産研
-
丸野 重雄
名工大 材研
-
熊谷 博
阪大工
-
福原 昇
阪大工
-
Gibson W.m.
ニューヨーク州立大
-
西谷 輝
松下中研
-
西谷 輝
阪大教養
-
中田 博保
阪大教養
-
錦織 均
阪大基礎工
-
成沢 忠
日本真空技術KK
-
川原田 洋
阪大工
-
一戸 英輔
松下中研
-
田尻 励志
阪大工
-
佐藤 三雄
阪大理
-
和村 哲郎
筑波大物理
-
鄭 万佑
阪大・工
-
岡本 博明
基礎工
-
浜川 圭弘
基礎工
-
豊富 誠三
東大物性研
-
小栗 多計夫
都立大 理
-
秋山 健二
松下電器中研
-
Gibson M.W.
ニューヨーク州立大
-
西岡 昌人
阪大工
-
深田 昇
阪大工
-
石見 基弘
阪大工
-
井村 健
広大工
-
川野 敏史
阪大工
-
林 正夫
明電舎
-
岩里 基弘
阪大工
-
成沢 忠
日本真空K.K.
-
薮田 明
阪大工
-
福井 生栄
大工試
-
藤原 宜通
岡山理大
-
佐藤 三雄
イリノイ大
-
福島 祥人
阪大工
-
森下 英樹
阪大工
-
弘瀬 洋一
日本工大
-
藤原 宜通
阪大工教
-
草尾 幹
阪大工
-
亀井 聰一郎
阪大工
-
亀井 総一郎
阪大工
-
矢津 修示
住友電気工業(株)伊丹研究所
-
安松 建郎
阪大工
-
八木 弘雅
阪大工
-
八田 章
阪大工
-
成沢 忠
日本眞空(株)
-
小宮 宗治
日本眞空(株)
-
成沢 忠
日本眞空技術(株)
-
小宮 宗治
日本眞空技術(株)
-
吹田 徳夫
阪大工
-
藤原 宣道
阪大工
-
一戸 英輔
松下電器中研
-
恩田 美智絵
東大物性研
-
豊富 誠三
物性研
-
鄭 万佑
阪大工
-
秋山 健二
松下電器中央研究所薄膜研究室
-
丸野 重雄
名工大
-
武田 俊彦
電総研
-
西林 良樹
広大工
-
舛木 泰章
筑波大物理
著作論文
- 4a-E-1 Ti-SiO_2(薄膜)/Si(111)系での低温反応
- 12p-Y-4 Si(111)基板上への層状および島状Ti-シリサイド
- 27p-Y-7 金属/Si界面形成初期過程 : Ti/Si系
- 2p-NM-3 ELS法によるPol-Si(111)界面形成の初期過程の観察
- 31p-J-6 水素などを吸着したSi表面上へのAu膜形成過程と低温界面反応
- 31p-J-5 Si清浄表面上での金属薄膜(シリサイド薄膜)形成過程と低温界面反応
- Si(111)面上へのAu膜成長のLEED, ELS及びAESによる観察 : 微粒子・薄膜
- 28a-E-10 AESによるNi-sililcide/Si界面の解析とその特性
- 29p-U-3 Si清浄表面への金属膜の形成過程と低温界面反応(II) : 高速イオンチャネリング
- 29p-U-2 Si清浄表面への金属膜の形成過程と低温界面反応(I) : ELζによる観測
- 4p-D-6 Transition metal silicide/Si 接合の電子状態
- 7a-D-1 金属イオンの注入によるSi-貴金属の合金の直接生成
- 誌上討論(表面物性 II. 表面を探る)
- 28p-E-2 ダイヤモンドのサーモルミネセンス(IV)
- 3a-F-11 ZnS-ZnTe超格子の電子分光
- 27p-D-8 ダイヤモンドのサーモルミネセンス(III)
- 2p-N-11 ダイヤモンドのサーモルミネセンス
- 12p-L-4 3d金属-Siの軟X線スペクトル
- VacancyとCuを含んだGeの低温V-I特性 (I) : 半導体
- 12a-F-16 アモルファスSi-Au系の金属非金属転移とESR
- 5a-B-8 結晶 As_2S_3 への光ドーピング,非晶質の場合との比較
- 4p-B-14 RBS 方による非晶質水素化シリコン (a-Si-H) 膜中の水素の深さ方向分布測定とその原理
- 4p-B-13 非晶質 Si-H 膜のイオン後方散乱による characterization II
- 11a-R-10 Au-(Narrow and Medium Gap) Semiconductor系にみられる低温界面
- 7a-T-7 Au^+およびCu^+イオンのSi基板中へのHigh-dose Implantation
- 4p-K-14 Si(基板)-Ge(蒸着膜)系での相互拡散
- 6p-B-18 Auger分光法によるSi_M_x(M=Au,Cu)の金属-非金属転移の観察
- 6p-V-5 Si-貴金属合金中での^SiのNMR
- 11a-F-8 Si(基板)-Au(薄膜)界面層に存在する金属性Si
- 12p-L-5 クラスター法による貴金属中Si不純物の電子状態の計算
- 30a-F-7 TEMによるSi:H合金の観察
- 2a-W-23 Xeを用いたスパッタ法によるa-Si膜の作製
- 31p GE-10 イオンビーム誘起オージェ電子分光によるa-Si膜中のHの三次元分布
- 1p-A-8 Si(111)上に吸着したPd原子位置のチャンネリング法による決定
- 31p-J-4 高速イオンチャンネリングによるSi清浄表面への金属膜形成過程と低温界面反応
- 3a-E-9 チャンネリング法により調べたSi(111)Au系での室温界面反応
- 1p-A-9 電子分光法によるGe-Si(1l1)界面形式の初期過程の観察
- 2p-NM-2 AES・ELS法による金属-半導体接合形成初期過程の観察
- 2p-Q-1 Si清浄表面への金属の極薄蒸着とそのAES,LEEDなどによる観測
- Si単結晶基板上へのFe膜成長のAES-LEEDによる観察
- 31p KA-11 Si清浄表面への金属(Feなど)の極薄蒸着とそのAES, LEEDなどによる観測
- 6a-LT-14 Si_xNi_y系での^SiのNMR(Tiの測定)
- 4a-A-18 QMAによるグラファイト反応性スパッタにおけるプラズマ測定
- 4a-A-17 水素ガス反応性RFスパッター法によるa-C:H膜
- 4a-A-16 DCを用いた水素ガス反応性スパッター法によるa-C:H膜
- 4a-A-15 水素ガス反応性スパッター法により、低温基板上にdepositしたμc-Si:Hの磁場による効果
- 4a-A-13 水素ガス反応性R.F.スパッター法により低温基板上にdepositしたμc-Si:HのN_2ガスによる効果
- 12p-D-16 Li_q,N_2温度で生成するSi:H合金の特性
- 12p-L-3 Si-Au急冷合金系でのAESとSXS
- 6p-V-4 Si-貴金属合金中の金属性Si(SXSおよびAES)
- 6p-V-3 Si/貴金属界面での金属性Si(SIMS)
- 5a-T-11 Si-貴金属系に存在する金属性SiのNMR(I)Si-Cu系
- 14a-P-10 Si-貴金属系に生じる金属性シリコンのAES(オージェ電子分光)
- 2a-W-22 水素ガスでのスパッタによる水素化結晶Siの構造・物性
- 29a-D-3 水素又は重水素の高線量イオン注入法によるa-Si: H(D)の製作
- 31p GE-9 非晶質Si-H膜のイオン後方散乱法によるcharacterization
- 29a-D-5 Kr, Neなど希ガス中でのスパッターによるa-Siの製作
- 31p GE-8 スパッタリング法によるアモルファスシリコンの基礎的物性
- 6a-LT-9 a-As_2S_3へのCuのphotodoping
- 30a-F-8 水素中の放電により生成した微結晶性シリコン水素化物のIR吸収
- 2a GD-5 Si-金属合金からの低エネルギーイオン励起オージェ電子
- 2a GA-8 第3周期元素の合金中でのAESケミカルシフトとその応用
- 固相エピタキシャル成長のAES法による微視的観察 : 固相反応
- 3p-DQ-1 低エネルギーイオンによるAuger電子の生成とその応用
- 5p-DR-21 Si-金属(Au,Al,Pdなど)接触系の界面物性
- 10p-T-11 低エネルギーイオンによるオージェ電子の生成とその応用
- 11a-R-11 フラッシュ法(Flashing)で清浄化されたSi及びGaAs結晶表面への金属の接合
- 5a-YB-7 ZnSeのextended defectからの発光線
- 31a-Y-3 多孔質Si:Hの赤外吸収とフォトルミネッセンス
- CuCl/CdS系の低温熱処理によるCdS基板上へのCu_Sの成長 : 固相反応
- 5p-DR-22 Cu_2S/CdS接合界面のAuger電子分光
- 30p-L-9 プラズマ気相合成によるsp^3カーボン膜のESR
- 25a-G-3 AES法による半導体(基板)-金属(蒸着薄膜)系の界面構造観測
- 12a-R-10 Si(基板)-Au(膜)系での低温反応により生じる合金層のAuger 電子分光による観測
- 1p-B-10 Heガス中でのスパッタによるa-Siの製作
- 4p-M-2 Nacl結晶の格子欠陥による核磁気緩和
- 11a-A-10 Ge中にquinchしたthermal vacancyの性貭
- Geのthermal defets II : 格子欠陥
- 4p-AE-7 N_2レーザー励起によるクロロフィルaからの電子放出機構
- 3a-TA-9 電子線照射を受けたGe内燐(P)ドナーのESR
- 9p-C-3 Geの照射損傷と回復(I)
- Vacancyを含むGeのMinority-CarrierのLife-time : 半導体(負抵抗, ピエゾなど)
- 12p-Q-4 Si(単結晶)-Au(蒸着膜)系でみられるAuのSi中への低温拡散(II)赤外光電導で調べたAu不純物
- 12p-Q-3 Si(単結晶)-Au(蒸着膜)系でみられるAuのSi中への低温拡散 : I. Si/Au界面の役割
- 3p-BJ-12 アモルファス Si_1-xFe_x 系における非金属-金属転移
- 6p-B-17 アモルファスSi_Au_xの誘電率異常
- 2p-Q-5 半導体上の薄膜のAES,ELS,XPSによる評価
- 18p-A-20 酸素を含むGeを用いた耐放射線素子製作の可能性
- 8p-P-1 Ge中でのCuのPRECIPITATIONとVACANCY
- Ge中でのvacancyとCuの行動, 性質の比較 (II) : 格子欠陥
- 31p-BG-11 ZnS/ZeTe系超格子の積層状態(31p BG 表面・界面)
- 28p-K-4 ZnSe-ZnS歪み超格子中の励起子の非線形吸収(28pK イオン結晶・光物性(励起状態のカイネティクス・非線形現象))
- 2p-A1-2 Tunable ELSによるK/Si(111)-7×7(2p A1 表面・界面,量子エレクトロニクス)