6p-B-17 アモルファスSi_<1-x>Au_xの誘電率異常
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1p-S-10 Au/Si(111)の光電子分光
-
30p-A-9 多結晶シリコンの電子輸送現象
-
28a-G-12 ポリシランにおける構造欠陥とその電子構造II(実験)
-
4a-E-1 Ti-SiO_2(薄膜)/Si(111)系での低温反応
-
12p-Y-4 Si(111)基板上への層状および島状Ti-シリサイド
-
高速イオン散乱法によるSi(111)面上へのAg-island成長の観察 : 表面・界面
-
表面, 界面の物理と電子状態に関する半導体国際シンポジウム
-
27p-Y-9 〜100keVの高速イオン散乱法によるSi(111)表面上への金属膜形成過程
-
27p-Y-7 金属/Si界面形成初期過程 : Ti/Si系
-
高速イオンを用いる新しい表面・界面分析法
-
2p-NM-3 ELS法によるPol-Si(111)界面形成の初期過程の観察
-
31p-J-6 水素などを吸着したSi表面上へのAu膜形成過程と低温界面反応
-
31p-J-5 Si清浄表面上での金属薄膜(シリサイド薄膜)形成過程と低温界面反応
-
3a-E-11 AES法によるmetal/Si界面形成のinitial stageの観測
-
2a-D-7 低エネルギーイオン励起によるSi(LMM)Auger電子生成の機構
-
Si(111)面上へのAu膜成長のLEED, ELS及びAESによる観察 : 微粒子・薄膜
-
28a-E-10 AESによるNi-sililcide/Si界面の解析とその特性
-
29p-U-4 半導体上の薄膜のAES, ELS, XPSなどによる観察
-
29p-U-3 Si清浄表面への金属膜の形成過程と低温界面反応(II) : 高速イオンチャネリング
-
29p-U-2 Si清浄表面への金属膜の形成過程と低温界面反応(I) : ELζによる観測
-
29a-F-5 Si合金からの低エネルギーイオンAuger電子生成の機構
-
金属-半導体界面の合金化
-
4p-D-6 Transition metal silicide/Si 接合の電子状態
-
7a-D-1 金属イオンの注入によるSi-貴金属の合金の直接生成
-
30a-F-15 アモルファスSi:Au系の金属・非金属転移
-
1p-L-2 アモルファスSiAuの低温における抵抗測定
-
27p-D-3 合成ダイヤモンドのカラーセンターの^Nおよび^CによるENDOR
-
第10回アモルファスおよび液体半導体国際会議
-
30a-W-9 a-Si:H、a-Si:DのESRスペクトルの解析とアニール効果
-
29p-B-5 a-Si:HのESRスペクトルの解析と光照射効果
-
4a-D-7 Pドープa-Si:Hにおける凍結欠陥のESRと熱平衡過程
-
30a-A-3 中性子照射したa-Si:Hの欠陥状態
-
5p-K-8 アモルファスSi-Au系の熱起電能
-
6p-B-16 アモルファスSi-Au系の光吸収
-
6p-B-15 アモルファスSi-Au系のvariable range hoppingとESRによる抵抗変化
-
12a-F-16 アモルファスSi-Au系の金属非金属転移とESR
-
3a-R-8 Si;P金属領域でのESRによる抵抗変化
-
4p-KL-3 Si:Pのマイクロ波によるホットエレクトロン効果
-
4a-M-9 IK以下のSi:PのドナークラスターESR
-
4p-B-14 RBS 方による非晶質水素化シリコン (a-Si-H) 膜中の水素の深さ方向分布測定とその原理
-
4p-B-13 非晶質 Si-H 膜のイオン後方散乱による characterization II
-
11a-R-10 Au-(Narrow and Medium Gap) Semiconductor系にみられる低温界面
-
7a-T-7 Au^+およびCu^+イオンのSi基板中へのHigh-dose Implantation
-
4p-K-14 Si(基板)-Ge(蒸着膜)系での相互拡散
-
6p-B-18 Auger分光法によるSi_M_x(M=Au,Cu)の金属-非金属転移の観察
-
6p-V-5 Si-貴金属合金中での^SiのNMR
-
11a-F-8 Si(基板)-Au(薄膜)界面層に存在する金属性Si
-
12p-L-5 クラスター法による貴金属中Si不純物の電子状態の計算
-
2p-F-13 アモルファスSi-Au:H系の交流伝導とgranularity
-
29a-D-9 GD-a-Siにおけるルミネッセンスの疲労現象
-
4p-B-11 GD-aSi の発光 II : 定常状態スペクトルと光照射効果
-
4p-B-10 GD-aSi の発光 I : 時間分解ルミネッセンス
-
半導体における電子正孔液体(1975年度物性若手「夏の学校」開催後記)
-
27a-W-16 Ib型ダイヤモンドのフォトクロミズムとESR
-
3a-W-1 光励起下でのダイヤモンドのESR
-
31p GE-10 イオンビーム誘起オージェ電子分光によるa-Si膜中のHの三次元分布
-
CdS励起子発光のドナー濃度依存症 : イオン結晶・光物性
-
6a-K-6 Cd_Zn_xAs_2における不純物伝導
-
22a-G-3 Si: Pのクラスター共鳴線のシフト
-
4a-KL-9 P-Zn_3As_2の磁気抵抗効果 II
-
2p-Q-1 Si清浄表面への金属の極薄蒸着とそのAES,LEEDなどによる観測
-
Si単結晶基板上へのFe膜成長のAES-LEEDによる観察
-
31p KA-11 Si清浄表面への金属(Feなど)の極薄蒸着とそのAES, LEEDなどによる観測
-
6a-LT-14 Si_xNi_y系での^SiのNMR(Tiの測定)
-
4p-R-6 Geにおける電子-正孔液滴の荷電
-
14p-Y-4 AsをdopeしたGeの電子 : 正孔液体からの発光
-
5p-KD-13 高励起Geの電子-正孔液体による発光
-
3p-L-14 高励起Geの発光と光伝導
-
11p-H-8 高励起GaPの光電子のホット・エレクトロン効果
-
3p-K-12 高励起GaPの励起子発光と光伝導
-
12a-T-9 銀ハライドの励起状態の光検波ESR III
-
5a-Q-13 銀ハライドの励起状態の光検波ESR,II
-
14p-Z-9 銀ハライドの励起状態のESR
-
12p-L-3 Si-Au急冷合金系でのAESとSXS
-
6p-V-4 Si-貴金属合金中の金属性Si(SXSおよびAES)
-
6p-V-3 Si/貴金属界面での金属性Si(SIMS)
-
14a-P-10 Si-貴金属系に生じる金属性シリコンのAES(オージェ電子分光)
-
30a-A-6 a-Si:H及びa-Si:合金系における三重項状態
-
2p-F-19 a-Si:Hにおけるルミネッセンス・ODMRの不純物効果
-
4a-A-3 a-Si:Hにおける時間分解ODMR(I)
-
12p-D-9 a-Si:Hにおけるルミネッセンスと光検波ESRのアニール効果
-
31p GE-9 非晶質Si-H膜のイオン後方散乱法によるcharacterization
-
6a-LT-9 a-As_2S_3へのCuのphotodoping
-
2a GD-5 Si-金属合金からの低エネルギーイオン励起オージェ電子
-
2a GA-8 第3周期元素の合金中でのAESケミカルシフトとその応用
-
固相エピタキシャル成長のAES法による微視的観察 : 固相反応
-
3p-DQ-1 低エネルギーイオンによるAuger電子の生成とその応用
-
5p-DR-21 Si-金属(Au,Al,Pdなど)接触系の界面物性
-
10p-T-11 低エネルギーイオンによるオージェ電子の生成とその応用
-
11a-R-11 フラッシュ法(Flashing)で清浄化されたSi及びGaAs結晶表面への金属の接合
-
BPの結晶成長 : 化合物半導体
-
CuCl/CdS系の低温熱処理によるCdS基板上へのCu_Sの成長 : 固相反応
-
5p-DR-22 Cu_2S/CdS接合界面のAuger電子分光
-
(Cd_xZn_)_3As_2基板上へのZn_3As_2ヘテロエビタキシャル成長 : エピタキシー
-
25a-G-3 AES法による半導体(基板)-金属(蒸着薄膜)系の界面構造観測
-
II_3V_2化合物半導体混晶の結晶成長 : 化合物半導体
-
3p-BJ-12 アモルファス Si_1-xFe_x 系における非金属-金属転移
-
6p-B-17 アモルファスSi_Au_xの誘電率異常
-
2p-Q-5 半導体上の薄膜のAES,ELS,XPSによる評価
-
2p-A1-2 Tunable ELSによるK/Si(111)-7×7(2p A1 表面・界面,量子エレクトロニクス)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク