米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-15
著者
-
中野 隆之
鹿児島純心女子大学看護栄養学部健康栄養学科
-
藤井 暁
坂元醸造株式会社
-
侯 徳興
鹿児島大学農学部生物資源化学科
-
高峯 和則
鹿児島大学
-
倉田 理恵
九州沖縄農業研究センター
-
菅沼 俊彦
鹿児島大 農
-
高峯 和則
鹿児島県工業技術センター食品工業部
-
菅沼 俊彦
鹿児島大・農・生資化
-
倉田 理恵
農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究セ
-
藤井 信
鹿児島大学農学部生物資源化学科
-
藤井 信
宮之城農業高校
-
藤井 信
鹿児島大学農学部生物資源化学科食品機能化学講座
-
高峯 和則
鹿大院・連農・応用生命
-
菅沼 俊彦
鹿大院・連農・応用生命
-
菅沼 俊彦
鹿児島大学農学部生物資源化学科
-
高峯 和則
鹿児島県工技セ
-
高峯 和則
鹿児島大学農学部
-
藤井 信
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
中野 隆之
鹿児島純心女子大学
-
吉元 誠
鹿児島女子短期大学
-
池田 浩二
鹿大院・連農・応用生命:(株)vinexコーポレーション
-
倉田 理恵
九州沖縄農研セ
-
侯 徳興
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
池田 浩二
(株)vinexコーポレーション
-
菅沼 俊彦
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
藤井 信
鹿児島大学
関連論文
- 原料サツマイモの特性と芋焼酎の特徴香成分
- "篤姫"ゆかりの地から誕生した「篤姫酵母」による鹿児島大学ブランド芋焼酎の開発(大学発!美味しいバイオ)
- 芋焼酎の風味に寄与する因子について
- 何が芋焼酎の品質を決定するのか(バイオミディア)
- 新規焼酎製造法による新タイプ芋焼酎の創出と副産物の食品素材化
- 芋焼酎もろみの全機能成分を生かした食品素材開発 (特集 食品未利用資源の活用法を考える)
- 芋焼酎粕の生理機能について
- 霧島市牧園町関平鉱泉水(商品名 関平鉱泉)の免疫亢進--ヒトの免疫能亢進とマウス抗がん能の亢進 (特集 水の機能と健康効果--国内ミネラルウォーター市場を見る)
- P2-164 壺づくり黒酢が薬物代謝酵素およびトランスポーターの発現に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,健康食品・サプリメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- サツマイモ焼酎粕固液分離液を利用したパンの特性
- サツマイモ澱粉粕から抽出したペクチンの物理化学的性状とゲル特性
- サツマイモ発酵エキスと乳成分を利用した新しい乳酸菌飲料の開発
- 黒酢もろみ末のII型糖尿病モデルマウスKK-A^yに対する高血糖抑制効果
- 紫芋もろみ酢製造に用いる市販セルラーゼの選抜とアントシアニンに及ぼす影響
- パインアップル茎葉を含めた未利用部分のポリフェノール含量
- サツマイモ澱粉粕から調製した食物繊維がラットの盲腸発酵産物および腸内細菌叢に及ぼす影響
- ラッキョウ成分の機能解析と用途開発
- ラッキョウにおける生理活性物質の機能解析
- ラッキョウにおける機能性成分の探索と機能解析
- トマト果実における生理活性物質の機能解析
- 食品成分と機能について(平成18年度「総合人間科学-食と健康-」講義概要)
- 鶏骨由来骨形成因子の抽出とその効果について
- 各種ピーマンのビタミンC含量について
- Geotrichum属酵母M111株による麦焼酎蒸留廃液の固液分離と液部の微生物処理
- Geotrichum属酵母M111株による麦焼酎蒸留廃液の固液分離と液部の微生物処理
- ODS吸着カラムクロマトグラフィーによるクロロゲン酸エステラーゼ処理したムラサキサツマイモからのアントシアニンの精製
- クロロゲン酸エステラーゼによるムラサキイモに含まれるカフェオイルキナ酸類のカフェ酸への分解
- 3P-1043 β-アラビノオリゴ糖鎖の分解に関わる新規糖質分解酵素群の機能解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- スイートピー花弁の生理活性物質に関する研究
- カンショ葉におけるポルフェノール物質の機能解析
- 3P-1145 各種麹菌のクロロゲン酸からのカフェ酸生成能(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- パインアップル葉におけるポリフェノール物質の機能性解析
- 黒酢もろみ末のII型糖尿病モデルマウスKK-Ayに対する高血糖抑制効果
- 腫瘍移植マウスにおける黒酢の抗腫瘍および免疫賦活作用
- 腫瘍移植マウスにおける黒酢の抗腫瘍および免疫賦活作用
- 土壌からの焼酎酵母の分離と分離酵母の実用化
- 2G16-3 つぼ造り純米黒酢醸造過程における微生物生態学的研究(発酵生理学・発酵工学,醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2D09-3 伝統的食酢醸造過程における微生物叢の分子生態学的解析
- 本邦の自生植物澱粉のクラスター分類とレーダーチャートによる図形化
- 本邦に自生する植物澱粉の性質間の相関行列と重回帰分析
- 本邦の自生植物澱粉72種の性質の図形化
- 本邦の自生植物澱粉72種と植物の分類系
- D-酵素とホスホリラ-ゼのサブサイト親和力評価--サブサイト理論の2基質反応への適用 (アミラ-ゼシンポジウム(1990)特集号)
- アカザカズラ, アメリカサトイモ, およびショクヨウカンナの澱粉について
- テッポウユリの澱粉について
- 中国産澱粉(II) : 馬蹄粉および藕粉について
- 甘藷より分離したBacillus属のマセレーション酵素について(第1報) : Bacillus sp.KYS-7によるマセレーション酵素の生産とその2,3の性質
- ウコン(ターメリック)の澱粉について
- 中国産澱粉(I) : 市販澱粉数種について
- 甘藷のγ線照射と低温障害について
- ハイビスカスに含まれるポリフェノール化合物の機能解析
- さつまいも食物繊維の糖分析と食品素材化--南九州の未利用糖質資源の活用
- ラットの血清脂質,脂肪組織重量,盲腸重量および盲腸有機酸含量に対する_L-アラビノースの効果
- コーンファイバーの部分酸加水分解によるL-アラビノースの生産
- 471 Trichosporon M111株を用いた麦焼酎蒸留排液の固液分離
- 1017 エクストルーダ加工したさつまいもによる本格いも焼酎の製造
- ストレスを受けた焼酎原料サツマイモのモノテルペンアルコール含量と芋焼酎の香気特性
- パインアップル果皮搾汁液を原料とした酢の機能性
- 1S133 新規芋焼酎の開発
- Trichosporon M111株を用いた甘藷焼酎蒸留排液の固液分離
- 比較的低アミロース澱粉を持つ新甘藷育成品種
- バチラス属ペクチン酸リアーゼの精製と性質 : オリゴガラクツロン酸ならびに甘藷組織破砕物への作用 : 酵素
- 水熱反応によるサツマイモ焼酎粕の機能性の向上
- サツマイモ澱粉の吸着特性とその澱粉品質への関与
- 機械的傷害によるサツマイモの内生フラノテルペン誘導因子の検索
- サツマイモの傷害と保蔵条件による品質変化, 特にイポメアマロンの生成
- 栽培品種別甘藷澱粉の物理化学的特性
- クエン酸麹の耐酸性αアミラーゼの性質と新分別定量法 : 酵素
- 合成基質CNP-α-G3のHSAとTAAによる分解とKSCNによる活性化 : 酵素のDEP修飾 : 酵素
- クエン酸麹中の糖化酵素と耐酸性α-アミラーゼ
- 907 甘藷澱粉粕から調製したペクチンの理化学的特性
- 甘藷澱粉粕からペクチンの調製とその性状
- 甘藷澱粉粕から食物繊維の新しい製造方法とその物理的特性
- α-アミラーゼの耐酸性タイプと中性タイプについて : クエン酸麹耐酸性α-アミラーゼの特性
- 酵素サイエンス
- 南九州の原料用さつまいもの発展に向けて
- サツマイモの資源作物としての可能性 (特集 食料としてのイモの重要性 国際イモ年2008)
- 新規ゼロエミッション焼酎製造法による新焼酎と食品素材開発
- 焼酎麹耐酸性α-アミラーゼと中性α-アミラーゼ
- サツマイモの葉における同化デンプンの分子構造変化
- 新形質サツマイモ澱粉の物理化学的特性
- タカアミラ-ゼAのサブサイト構造と作用様式--転移と縮合作用を含むマルトトリオ-スの分解機構 (日本のタンパク質研究のケ-スヒストリ---タカアミラ-ゼ)
- 甘諸澱粉粕の高度利用に関する研究--ペクチンの新規抽出法
- サツマイモ発酵エキスと乳成分を利用した新しい乳酸菌飲料の成分特徴と機能性(第2報)
- 体重選抜したウズラ系統間における膵臓トリプシンおよびキモトリプシン活性
- 芋焼酎に検出されたローズオキサイドの生成機構
- サツマイモ繊維の食品衛生細菌に対する抗菌活性
- サトウキビ廃糖蜜の焙煎によるDPPHラジカル消去能の増加と抗変異原性(自然科学編)
- 'キャベンディッシュ'バナナの追熟抑制に対する1-MCPの複数回処理と外生エチレンの影響
- 焼酎粕ゼロを目指す新規焼酎製造法と食品素材開発 (特集 未利用バイオマス資源から得られる有用成分)
- 米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用
- 奄美黒糖焼酎もろみ由来「黒糖もろみエキス」配合 天然系スキンケアシリーズ「あま肌」 (特集 地域特産物を活かした化粧品づくり)
- 米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用
- 米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用(第2報)生体防御能亢進効果について
- サツマイモに含まれるモノテルペン配糖体の分布
- 奄美におけるサツマイモ特産化の可能性
- 水分ストレスがサツマイモ茎葉のポリフェノール含有に与える影響
- 特集:公開シンポジウム--新しい奄美世界の創出(3)第2部:シンポジウム「奄美の自立と産業戦略」
- 米麹を添加した芋焼酎粕飲料の生理作用(第2報) : 生体防御能亢進効果について
- Dp-8 ヒト結腸がん細胞株Caco-2に対する高温液化麹成分の機能性評価(糖質の生理機能,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))