モジュールの電圧/周波数を動的に制御したH.264/MPEG-4 Audio/Visual Codec LSI(VLSI一般(ISSCC2005特集))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モジュールの電圧/周波数を動的に下げるアーキテクチャを有する低消費電力のH.264/MPEG-4映像・音声・通信統合LSIを90nm 6層メタルCMOS技術で開発した。電圧/周波数は、動的なスキュー補正システムやslew rate制御を行ったオンチップ電圧レギュレーターで制御されている。H.264ベースラインプロファイルレベル1.2QVGA(320×24の毎秒15フレームのビデオストリームとMPEG-4 AACLCデコード時の消費電力は63mWである。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-05-19
著者
-
白武 慎一郎
株式会社東芝セミコンダクター社半導体研究開発センター
-
高橋 真史
東芝セミコンダクター社・通信SoC技術部
-
高橋 真史
(株)東芝システムlsi第一事業部
-
西川 剛志
(株)東芝システムlsi第一事業部
-
西川 剛志
東芝セミコンダクター社
-
藤吉 敏英
東芝セミコンダクター社
-
北庄 良行
東芝セミコンダクター社
-
藤田 哲也
東芝セミコンダクター社
-
藤田 哲也
(株)東芝soc研究開発センター
-
羽鳥 文敏
株式会社東芝soc研究開発センター
-
濱田 基嗣
(株)東芝SoC研究開発センター
-
原 浩幸
(株)東芝SoC研究開発センター
-
島澤 貴美
(株)東芝SoC研究開発センター
-
河邉 直之
(株)東芝システムLSI第一事業部
-
北原 健
(株)東芝システムLSI第一事業部
-
白武 慎一郎
東芝セミコンダクター社
-
濱田 基嗣
東芝セミコンダクター社
-
原 浩幸
東芝セミコンダクター社
-
羽鳥 文敏
東芝セミコンダクター社
-
島澤 貴美
東芝セミコンダクター社
-
村方 正美
東芝セミコンダクター社
-
南 文裕
東芝セミコンダクター社
-
河邉 直之
東芝セミコンダクター社
-
北原 健
東芝セミコンダクター社
-
大脇 幸人
東芝セミコンダクター社
-
大脇 幸人
(株)東芝soc研究開発センター
-
大脇 幸人
(株)東芝 セミコンダクター社
-
原 浩幸
(株)東芝マイクロエレクトロニクス技術研究所
-
濱田 基嗣
東芝 Soc研究開発セ
-
南 文裕
(株)半導体理工学研究センター(STARC)
-
村方 正美
(株)東芝半導体設計・評価技術セター
-
高橋 真史
東芝セミコンダクター社
関連論文
- FeRAMの概要と1.6GB/s DDR2 128Mb Chain FeRAM_[○!R](メモリ技術)
- 低電力BluetoothシングルチップLSI : 回路/無線アーキテクチャ/システムレベルの最適化(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- 1.5MHz-IF受信方式および直接変調送信方式によるシングルチップCMOS Bluetoothトランシーバ(VSLI一般(ISSCC'03関連特集))
- 積層型CCDセンサのランダム雑音の解析(固体撮像とその関連技術)
- 大容量Chain-FeRAM用高信頼微細キャパシタプロセス技術(不揮発性メモリ及び関連プロセス一般)
- 新メモリとSOC、今何をすべきか? : 混載メモリの課題と展望(新メモリ技術とシステムLSI)
- Bitline/Plateline Reference-Level-Precharge Scheme for High-Density ChainFeRAM(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- A 32Mb Chain FeRAM with Segment Stitch Array Architecture
- 8Mb Chain Ferroelectric Memory〔和文〕 (特集 メモリ・混載メモリ及びIC一般)
- 1トランジスタ/1キャパシタ型及びGAINセル型Chain FRAMの設計法