1A1-A04 受動関節と自動握りこみ機構を持ち力覚に基づく把持を行うヒューマノイドハンドの構成(ヒューマノイド)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Humanoids should operate various objects in human life environments, and act skillfully contacting with the environment to support human life. It is thought that humanoid's hands that have mechanism automatically transforming into appropriate shape, and have sense of force are effective for human life support. In this paper, We describe autograsping mechanism, passive joint, and tactile sensor shell of humanoid's hand. And we show integration of a humanoid hand with those mecanism and report experiments executing some actions using that hand.
- 2007-05-11
著者
関連論文
- 知能ロボットフロンティアとしての筋骨格ヒューマノイド (特集 生体筋骨格型ロボット)
- 並列監視評価構造を備えたヒューマノイドの自律行動統合システム
- 1P1-F02 多種入出力を持つ全身腱駆動脊椎ヒューマノイド腱太のための拡張可能な通信システム構成
- 高速・高トルク動作のための大出力2脚ロボットの開発 (第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号(1))
- ALL-N-021 超多自由度可変柔軟脊椎筋骨格型ヒューマノイド「小太郎」開発概要 : 愛知万博速報(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 人間の身体構造に学んだ筋骨格型ヒューマノイドの設計と製作 (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (運動制御)
- 超小型マイクロプロセッサ内蔵モータユニットを用いた筋配置可変型骨格ヒューマノイドハンドの開発(もの作りとメカトロニクス2)
- 肩甲骨を有する筋骨格型ヒューマノイドの肩構造
- 2P2-61-092 電場応答性高分子ゲルを用いたロボットのしゃくとり虫運動
- 2P1-47-082 アクチュエータ機能を持つ電場応答性高分子ゲルの多リンク機構モデリング
- 知能ロボットフロンティアとしての筋骨格ヒューマノイド
- 発泡体型柔軟肉質の全身被覆分布変形感覚を備えたヒューマノイドの実現
- 仮想ロボットプラットフォーム
- 並列監視評価構造を備えたヒューマノイドの自律行動統合システム
- 高速・高トルク動作のための大出力2脚ロボットの開発
- 等身大ヒューマノイドロボットによる視覚と力覚を用いたはしご昇段行動(ヒューマノイド3)
- 飲料缶・ボトル類を目と手と耳で分別廃棄するヒューマノイド行動の実現
- 確率的空間記憶に基づくロボットのための言語対話型インタフェースの実現
- HMMによるジェスチャと音声指示のシンボル化に基づくヒューマノイドの行動学習・生成(テーマセッション(3))
- ロボットの日常生活支援行動のオンサイト教示のための指さしジェスチャー認識(テーマセッション(3))
- HMMによるジェスチャと音声指示のシンボル化に基づくヒューマノイドの行動学習・生成(テーマセッション(3))
- ロボットの日常生活支援行動のオンサイト教示のための指さしジェスチャー認識(テーマセッション(3))
- 2A1-S-049 日常生活におけるロボットへの対象指示のための指差し認識に関する研究(ヒューマノイド3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-N-064 確率的表現に基づくロボットとの対話行動のための空間情報と文脈の記憶管理システム(人間機械協調3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 統計的な動作抽象化を行う幾何空間を用いた行動修飾概念の獲得と動作修正法(進化・学習とロボティクス2)
- ヒューマノイド行動ソフトウェア基盤におけるマルチスレッドLispへの実時間GC機能の導入(サイバー増大ページ論文概要,新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- 動き追跡処理システム「トラッキングビジョン」
- HRP2ヒューマノイドを用いた学部三年生向け機械情報工学ゼミナール(メカトロニクスと遊ぶ)
- ヒューマノイドによる多様な位置にある物体の視覚,力覚を用いた抱え持ち行動の実現(ヒューマノイド3)
- ヒューマノイドにおける先読み行動システムの構成法に関する研究(ヒューマノイド2)
- 日常生活支援のための手乗り型ヒューマノイドロボットによるポータブル状況通知システム(ヒューマノイド2)
- 新しいソフトウェアの実現 : 科研「情報学」プロジェクトA01柱を振り返って(「情報学を創る」-科研プロジェクトがめざしたもの)
- ロボット行動ソフトウェア環境に適した実時間ごみ集め(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- 認識行動共有知識ベースシステムにおける複数視覚特徴統合による物体認識
- ヘッドマウントステレオビジョンを用いたカメラ姿勢と環境モデルの同時推定手法
- 予測可能な衝撃力に対する予見制御に基づくヒューマノイドの身構え行動制御
- ヒューマノイドロボットのシステム実現 : ロボットシステム記述言語EusLispによる実装(新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- 2P1-N-105 触覚センサをもった発泡体成型による柔軟な自由形状センサ皮層の開発(触覚と力覚5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-S-050 ヒューマノイドの防水手袋の開発(ヒューマノイド3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ロボティクス・メカトロニクス
- 対象指向型Lisp : EUSLispを用いたロボット用幾何モデリングシステム
- StateNet : 障害回復機能を内蔵する行動空間の状態遷移図表現
- 1A1-69-095 柔軟構造に埋込可能なプレーナインダクタ触覚センサ
- 2P2-79-105 人間型ロボットの物体操作のためのパスプランニング法
- 変形変態ロボットによる自己形状操作行動の実現(環境適応ロボティクス)
- 2A1-S-048 Steppable Path Planner : 段差移動・平面移動プランナの切り替え機能を持つヒューマノイドの経路移動プランナ(ヒューマノイド3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-E04 柔軟センサ肉質外装と自動復帰可能な関節過負荷保護機構を備えたヒューマノイドの設計と開発
- 2P1-I13 WEBデータベースを利用したヒューマノイドの知能化と対人顔記憶利用行動の実現(ホーム&オフィスロボット)
- 2P1-F03 球体胸郭上を回転摺動する肩甲骨を用いたヒューマノイド用肩関節複合体の開発と運動制御(ヒューマノイド)
- 2P1-F02 非線形ばねを搭載した筋骨格ヒューマノイド小次郎前腕部の設計(ヒューマノイド)
- 2A1-D21 未知対象物把持のための適応形状モデルを用いた円柱プリミティブの視覚認識(ヒューマノイド)
- 2A1-D18 等身大二脚二腕ヒューマノイドにおける物理モデル推定によるドア開け動作の実現(ヒューマノイド)
- 2A1-D16 ヒューマノイドロボットによるリアルタイム方式に基づく統合型マ二ピューレションプランニングシステム(ヒューマノイド)
- 2A1-D04 プログラムとモデルの変換を利用したヒューマノイドの実時間プラグイン構成法(ヒューマノイド)
- 2A1-M04 柔軟外装をもつヒューマノイドによる寝返り動作のシミュレーションと行動実現(進化・学習とロボティクス)
- 1P1-H04 全身接触行動を行うヒューマノイドロボットのための柔軟外装の設計評価(ソフトロボティクス)
- 1A1-A04 受動関節と自動握りこみ機構を持ち力覚に基づく把持を行うヒューマノイドハンドの構成(ヒューマノイド)
- 2A1-E05 局所相関演算を用いたカメラ揺動推定に基づくロボット動作時の画像安定化補償の実現
- 2A1-E03 多種動機要因に基づき調停される対人密着並列反応行動システム
- 2A1-C17 ロボット知能ソフトウェアプラットフォーム検証用知能モジュール群/RTミドルウェアを用いた生活環境観察システムの構築
- 1P1-E10 肉に着目したロボットの外観特徴の抽出とそれに基づく印象設計の効果
- 2A1-H10 腱駆動ロボットの特徴を利用したダイナミック動作機構(ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 2P1-35-047 ポータブルネットワークロボットの開発とそれを用いた遠隔対話システム
- 2P2-I11 感覚と能動機能を埋め込んだロボット柔軟外装によるアニマシー表現と印象評価(ヒューマン・エージェント・インタラクション)
- 1P1-E05 毛状触覚センサ埋め込み型着ぐるみ外装をもった触れ合い型フレンドリロボットの開発
- 2A1-D39 ヒューマノイドの環境接触型脚腕協調動作における負荷分散規範に基づく動作修正法
- 1P1-C15 広視野高視力アクティブステレオ視覚システムを用いた物品登録と探索
- 1P1-C14 見守りシステムのための広視野高視力アクティブステレオ視覚システムの実現
- 1A1-H23 導電性糸の編み込みによる伸縮可能な柔軟ニットセンサ外装の試作と評価(触覚と力覚)
- 2A1-D36 筋骨格ヒューマノイドにおけるビジュアルフィードバックに基づいたリーチング動作の実現
- 2A1-D35 筋骨格ヒューマノイドの背骨を用いた投球動作の実現
- 1P1-D13 視体積交差法を用いた実時間ポインティングジェスチャ認識
- 2A1-D26 視覚による紐状物体認識に基づくヒューマノイドの生活支援行動
- 2A1-E14 マルチセンサ情報を利用したビューベーストナビゲーションの研究(移動ロボットのための視覚)
- 2A1-D28 多自由度多センサロボットの自律反応系構成法に関する研究
- 1A1-E04 筋骨格ヒューマノイド研究の展望
- 2A1-D38 肩甲骨・鎖骨構造を有する筋骨格型ヒューマノイドの幾何制約を考慮した肩の運動生成法
- 2A2-B18 力覚状態認識に基づく包丁を用いた野菜切断行動のヒューマノイドによる実現
- 2A2-A17 一般調理道具を扱う等身大ヒューマノイドの認識行動システム統合とサラダ調理の実現
- 2A2-A16 表皮視覚認識と凹凸形状へのなじみ動作に基づく野菜皮むき操作のヒューマノイドによる実現
- 2P1-C20 ヒューマノイドロボットによる可変形状の確率的探索に基づく壁据付照明スイッチの認識と操作
- 1P1-E10 三次元環境認識機能を搭載した腱駆動二脚ロボットによる三次元環境モデリングの実現
- 1P1-E09 レンジセンサ搭載型無限回転パンチルトヘッドの開発と三次元環境認識システムの構築
- 2P1-D02 筋骨格多自由度ヒューマノイドにおける股関節出力増大のためのアクチュエータの配置に関する設計と開発
- 2A1-E17 多種食器の操作を実現するグリッパ拡張型多感覚ハンドの開発
- 2P1-C23 手探り可能な多感覚ハンドを有するヒューマノイドによる家具の開閉操作における動作修正/失敗検出に関する研究
- 2A1-E18 皿の片付け作業を実現するためのハンド上でのグラスプレスマニピュレーション
- 1P1-E15 レンジセンサ搭載型無限回転ヘッドによる人・ロボット・家具を対象とした生活空間内支援情報の獲得
- 近接覚・触覚によるなぞり形状推定に基づく多種食器操作キッチンアシストシステムの実現
- 2P1-B04 視覚によるモデル獲得に基づく動力学シミュレータを用いた予測行動プランニングシステム(動作計画と制御の新展開)
- 高速・高トルク動作のための大出力2脚ロボットの開発
- 知能ロボットのソフトウェア
- 2P2-J08 ヒューマノイドにおける複雑形状物品の双腕物体操作による見かけ認識モデル獲得(ヒューマノイド)