青柳 克信 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青柳 克信
理研
-
青柳 克信
立命館大学coe推進機構
-
石橋 幸治
理研
-
塚越 一仁
理研
-
菅野 卓雄
千葉大工
-
青柳 克信
東工大総合理工学:crest(jst)
-
青柳 克信
理研フロンティア
-
石橋 幸治
(独)理化学研究所 石橋極微デバイス工学研究室
-
バード J.P.
筑波大物質工
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス研究センター
-
落合 勇一
千葉大工
-
野村 晋太郎
科技団:筑波大物理
-
野村 晋太郎
理研
-
フェリー D.
Zrizona州立大ナノ研
-
平山 秀樹
(独)理化学研究所
-
安藤 剛三
理研
-
青木 伸之
千葉大工
-
大塚 洋一
筑波大物理:学際物質センター
-
平山 秀樹
理化学研究所
-
青柳 克信
理化学研究所
-
神田 晶申
筑波大物理
-
田中 悟
理化学研究所半導体工学研究室
-
田中 悟
北海道大学 電子科学研究所
-
大塚 洋一
筑波大物理
-
原 民夫
理研
-
佐藤 崇
筑波大数理物質
-
宮崎 久生
独立行政法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
-
平山 秀樹
理研
-
蒲生 健次
阪大基礎工
-
飯高 敏晃
理研基幹研
-
飯高 敏晃
理研
-
青柳 克信
東京工業大学
-
布施 智子
理化学研究所石橋極微デバイス工学研究室
-
木村 崇
理研フロンティア
-
原 民夫
Toyota Technological Institute
-
邑瀬 和生
阪大理
-
田中 悟
理研半導体工学研究室
-
神田 晶申
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
神田 晶申
筑波大学物理
-
岩佐 義宏
東北大金研
-
森山 悟士
物材機構
-
大谷 義近
理研フロンティア
-
田中 悟
北大電子科学部
-
河内 哲哉
原研関西研
-
木村 崇
九大稲盛フロンティア
-
片浦 弘道
産総研ナノテク:crest-jst
-
後藤 秀徳
筑波大数理物質
-
石橋 幸治
理化学研究所半導体工学研究室
-
河内 哲哉
理研
-
後藤 秀徳
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
石橋 幸治
理化学研究所
-
落合 勇一
千葉大院融合
-
フェリー D.K.
アリゾナ州立大
-
福井 一俊
福井大fir
-
中村 孝夫
住友電気工業株式会社半導体技術研究所
-
青山 誠
日本原子力研究開発機構
-
青山 誠
理研
-
瀬川 勇三郎
理研CMRG
-
中村 孝夫
住友電工半導体研究所
-
鈴木 正樹
理化学研究所半導体工学研究室
-
直江 俊一
金沢大工
-
馬場 哲也
産業技術研 計測標準研究部門
-
松田 一成
神奈川科学技術アカデミー
-
斎木 敏治
神奈川科学技術アカデミー
-
中村 孝夫
住友電気工業(株)半導体技術研究所
-
田中 翔
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
森木 拓也
筑波大数理物質
-
秋田 勝史
住友電気工業(株)半導体技術研究所
-
石橋 幸治
阪大基礎工
-
大塚 洋一
筑波大数理物質
-
神田 晶申
筑波大数理物質
-
竹延 大志
東北大金研
-
福井 一俊
分子研
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
木山 誠
住友電工アドバンストマテリアル研究所
-
秋田 勝史
住友電工アドバンストマテリアル研究所
-
中村 孝夫
住友電工アドバンストマテリアル研究所
-
渡辺 英一郎
物材機構
-
渡辺 英一郎
理研
-
大窪 清吾
理研
-
青山 誠
東理大理
-
岩佐 義宏
東大 工
-
根岸 文子
理研
-
八木 巌
理研
-
後藤 秀徳
筑波大物理
-
田中 翔
筑波大物理
-
井田 徹哉
理化学研究所半導体工学研究室
-
榎本 亮介
千葉大工
-
目黒 多加志
理研
-
平井 亮介
福井大工
-
RAMVALL Peter
理研
-
RIBLET Philippe
理研
-
Ramvall P.
理研
-
Riblet P.
理研
-
石田 修一
阪大理
-
大窪 清吾
産総研カーボンセンター
-
竹谷 純一
電中研
-
落合 勇一
筑波大物質工
-
飯村 靖文
東京農工大・工
-
阿知波 洋次
首都大学東京
-
片浦 弘道
産総研
-
中村 修二
日亜化学工業
-
福井 一俊
福井大工
-
塚越 幹郎
東理大
-
阿知波 洋次
首都大理工
-
鈴木 信三
首都大理工
-
片浦 弘道
都立大院理
-
鈴木 信三
都立大院理
-
阿知波 洋次
都立大院理
-
塚越 幹郎
東理大理
-
山田 公一
電中研
-
菅原 孝宜
東北大金研
-
木戸 義勇
金材技研
-
中村 孝夫
山形大学大学院医学系研究科生命環境医科学専攻
-
平田 彰
早稲田大学理工学部
-
吉田 貞史
電総研
-
三沢 俊司
電総研
-
宮本 康一郎
千葉大工
-
鈴木 正樹
東洋大工
-
平田 彰
早稲田大学理工学部 応用化学科
-
鈴木 信二
新潟大理
-
山本 嵩勇
福井大工
-
岩井 荘八
理化学研究所
-
鷹岡 貞夫
阪大理
-
バード J.P.
バッファロー大
-
清野 篤郎
千葉大院融合
-
清野 篤朗
千葉大院融合
-
西川 浩之
筑波大院数物
-
前田 康二
東大工
-
菊地 耕一
首都大院理工
-
成川 幸男
日亜化学工業
-
郭 其新
佐賀大理工
-
寺上 光司
福井大工
-
三浦 宏司
福井大工
-
池畑 誠一郎
東理大理
-
兒玉 健
首都大院理工
-
木戸 義勇
東北大 金研
-
木戸 義勇
東北大金研
-
野々山 信二
山形大地教
-
下谷 秀和
東北大金研
-
大谷 義近
理研:東大物性研
-
村上 浩一
筑波大学物質工学系
-
菊地 耕一
都立大理
-
池本 勲
都立大理
-
兒玉 健
首都大理工
-
兒玉 健
都立大理
-
池本 勲
都立大院理
-
八木 厳
理研
-
片浦 弘道
都立大理
-
西川 浩之
都立大理
-
大山 等
理研
-
勝又 鉱一
理研播磨
-
岡田 昌
佐賀大理工
-
藤田 茂夫
京都大学大学院工学研究科電子工学
-
重藤 訓志
理研フロンティア
-
山崎 展樹
理研
-
池本 勲
東京都立大学
-
池畑 誠一郎
東京理科大
-
小舘 香椎子
日本女子大学理学研究科数理・物性構造科学専攻
-
安食 博志
阪大院基礎工
-
岩佐 達也
理研
-
金井 大
理研
-
岡川 広明
三菱電線工業株式会社
-
浜垣 学
理研
-
大塚 洋一
筑波大学物理学専攻・TIMS
-
津谷 大樹
物材機構
-
渡部 道生
理研基幹研
-
布下 正宏
三菱電機
-
茂木 厳
東北大金研
-
藤田 静雄
京都大学国際融合創造センター
-
榊 裕之
東大生研
-
井田 徹哉
理研
-
井田 徹哉
千葉大工
-
赤羽 浩一
筑波大学 物理工学系
-
石井 真史
物質・材料研究機構
-
田淵 浩一郎
東電大
-
池畑 誠一郎
東大 理
-
飛田 聡
東大工
-
津谷 大樹
理研:東工大総理工
-
武内 道一
理化学研究所
-
木原 隆義
福井大工
-
青柳 克信
理研半導体工学研究室
-
成川 幸男
京大工
-
川上 養一
京大工
-
藤田 静雄
京大工
-
藤田 茂夫
京大工
-
秋田 勝史
住友電工半導体研究所
-
京野 孝史
住友電工半導体研究所
-
布下 正宏
三菱中研
-
布下 正宏
三菱電機 中研
-
広瀬 全孝
産業技術総合研究所
-
Ferry D.K.
アリゾナ州立大
-
中山 正敏
九大教養
-
京野 孝史
住友電気工業(株)半導体技術研究所
-
繁野 雅次
セイコー電子工業(株)
-
興地 斐男
和歌山高専
-
黒田 寿文
電中研
-
加藤 潤
電中研
-
河野 行雄
理研
-
河野 行雄
理化学研究所基幹研究所
著作論文
- InAlGaN4元混晶を用いた紫外LEDの短波長化と高効率化(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- InAlGaN 4元混晶を用いた紫外LEDの短波長化と高効率化(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 29pZB-6 ナノギャップ電極上 C_ クラスター薄膜の伝導特性
- 30p-YP-10 波形制御パルス列レーザー生成Alプラズマ中の軟X線の往復増幅
- 23aK-13 AlGaN化合物半導体の真空紫外反射スペクトル
- 14aYD-2 MWNT におけるキャリア注入による朝永・ラッティンジャー液体的振る舞いの消失(ナノチューブ伝導, 領域 7)
- 20aXF-13 多層カーボンナノチューブの層間電子輸送
- 28pPSA-20 電流注入効果による磁性細線内磁壁のドラッギング
- 24aWB-2 グラファイト超薄膜における超伝導近接効果II(グラフェン(電子物性・スピン),領域7,領域4合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aWB-9 グラファイト超薄膜-強磁性体接合の電気伝導特性II(グラフェン(電子物性・スピン),領域7,領域4合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-7 グラファイト超薄膜 : 強磁性体接合の電気伝導特性(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-8 グラファイト超薄膜における超伝導近接効果(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-9 グラファイト超薄膜の電気伝導におけるAlトップゲートによる電界効果(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 波形制御パルス列レーザー生成A1プラズマ中の軟X線の往復増幅
- カーボンナノチューブ結合量子ドットの形成と量子相関デバイスへの応用
- 25pSA-11 単層カーボンナノチューブを用いた量子ドットの形成
- 27a-R-6 時間依存衝突輻射モデルによるリチウム様アルミニウム再結合レーザーの利得
- 30a-YB-5 パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザーの利得
- ナノテクノロジーと深紫外発光素子の開発
- アンチサーファクタントによる GaN 層の低転位化
- 24pSB-6 III-V窒化物半導体の真空紫外反射・吸収スペクトル
- 25aC-6 III-V族化合物半導体のK内殻吸収
- 26p-YR-8 非S-K GaN量子ドットの成長機構I : 不純物添加によるステップフロー阻害効果
- 31a-YJ-9 GaN量子ドットにおける励起子結合エネルギーの増大
- 5a-E-3 GaN量子ドットの発光スペクトルの温度依存性
- 5a-E-2 GaN量子ドットの多励起子効果
- InAlGaN 4元混晶を用いた紫外LEDの短波長化と高出力化
- 28pRC-10 ホール効果でみる有機単結晶への電界効果キャリア注入(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))
- 18pRG-9 グラファイト超薄膜-金属接合の電気伝導特性(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRG-7 グラファイト超薄膜における近接効果による超伝導電流の観測(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aZB-11 グラファイト超薄膜/金属電極接合の電極依存性(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aZB-12 グラファイト超薄膜の電気伝導の磁場・ゲート電圧依存性(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29a-B-6 ピコ秒トランジェントグレーティングによるCdS, CuCl素励起の拡散の測定 (II)
- 2a-Z-11 ピコ秒波長可変レーザーを用いたポラリトンの分散の測定 II : Cds について
- 2a-Z-2 ピコ秒円偏光励起による CuCl の k=0 の励起子分子の発光とその時間分解測定
- 5a-B-6 カルコゲナイドガラスにおける Photodarkening 初期過程の動的特性
- 28pRC-16 銅フタロシアニン単結晶の電界効果とキャリヤ輸送特性(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))
- InAlGaN 4元混晶を用いた紫外LEDの短波長化と高効率化(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 28a-Q-7 選択ドープGaAs-AlGaAs細線の電気伝導
- 29a-A-4 極微GaAs細線の電気伝導
- 17pTD-9 多価イオン照射により誘起されるグラファイト結晶の状態変化
- 27p-X-1 Weak Localisation in Ballistic Quantum Dots: Non Ensemble Averaged Effects
- 新たなブレークスルーには何が必要か
- 31p-K-5 GaN量子ドットレーザーの試作(2) : Mgドーピングp-AlGaNのC-V評価
- 1a-N-7 GaAs/AlAs多重量子井戸内の2次元励起子の強磁場依存性
- 28a-ZH-13 GaAs/AlAs多重量子井戸内の2次元励起子の磁場依存性
- 30p-Z-15 InGaAs-GaAs異種接合におけるバンドオフセット値の精密測定 II
- 4a-C3-19 CuCl薄膜内の励起子と励起子分子
- 28p-B-5 CuCl単結晶薄膜の発光と時間分解スペクトル
- 25pK-3 ドットアレイにおける強磁場共鳴ピーク
- 23aTA-8 InAlGaN 混晶系における内殻励起による可視・紫外発光
- 29p-ZQ-12 AlGaN混晶における軟X線吸収の入射角依存性
- 29p-ZQ-11 III-V 族窒化物半導体における軟X線吸収の入射角依存性
- 19pTJ-6 多層カーボンナノチューブの1次元伝導III
- 29a-PS-55 Ni細線における磁化緩和
- 3p-ZE-9 GaAs/AlGaAs量子細線の磁気抵抗振動
- 28a-A-12 強磁場中でのGaAs/AlGaAs 量子井戸二次元励起子のダイナミクス
- 28a-A-7 GaAs 量子井戸におけるエネルギー緩和
- 27a-P-3 少数不純物、スリットを含む量子細線における電気伝導
- 21pXA-6 単層カーボンナノチューブの電気化学トランジスタ(フラーレン・ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 1a-KG-11 GaAs/GaAlAs単一量子井戸における担体のピコ秒ダイナミクス
- 20pTH-11 ホール局在した n 型量子ドットアレーの近接場発光分光
- 31aYE-4 高分解能近接場光学顕微鏡による GaAs 量子ドットの励起子波動関数イメージング II
- 30pYH-12 ホールの局在した n 型量子ドットアレーの円偏向発光分光 II
- 28pTB-12 量子ドット正方格子の空間分解発光スペクトル
- 25pSB-13 量子ドット正方格子の最低励起状態付近発光スペクトル II
- 24pL-9 量子ドット正方格子の最低励起状態付近発光スペクトル
- 25pD-5 量子ドット正方格子のフェルミ面近傍発光スペクトルIII
- 31a-ZH-13 実時間実空間高次差分法を用いた非線形応答関数の計算II
- 30p-ZE-7 量子ドット正方格子のフェルミ面近傍発光スペクトルII
- 28p-YP-2 アモルファス中ナノ微結晶シリコンの紫外反射スペクトル
- 27p-YN-8 GaAs(3,1,1)B基板上InGaAs整列量子ドットの電場下PL測定
- 27p-YN-6 量子ドット正方格子のフェルミ面近傍発光スペクトル
- 31a-YG-3 実時間実空間高次差分法によるシリコンナノ結晶の電子状態計算III
- 31a-YG-2 オーダーN・量子ダイナミクス法による微結晶の誘電関数の計算
- 波長可変レーザーと塩素を用いたGaAsの原子層エッチング
- InAlGaN4元混晶を用いた330nm帯高効率紫外LED(紫外発光材料の現状と将来)
- InAlGaN4元混晶を用いた330mm帯高効率紫外LED : 紫外線発光の現状と将来シンポジウム
- レーザー材料として見た半導体 : (In)AlGaN窒化物混晶の結晶成長と300nm帯紫外高輝度LEDへの応用
- InAIGaN四元混晶を用いた300nm帯紫外高輝度LEDの開発
- InAlGaN4元混晶を用いた330-350nm帯高効率紫外LED
- InAlGaN4元混晶を用いた330-350nm帯高効率紫外LED
- 29a-WD-5 実時間実空間差分法シュレーディンガー方程式による線形応答関数の数値計算
- カーボンナノチューブを用いた量子ナノデバイス : 量子相関デバイスの実現に向けて
- 23pPSB-34 光アンテナを用いたナノスケール局所電場変調分光(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- カーボンナノチューブ量子ドットのテラヘルツ光応答(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 異種基板上へのカーボンナノチューブ量子ドットの作製と評価
- 14pYB-8 単層カーボンナノチューブ量子ドットの励起スペクトル(量子ドット・量子閉じ込め : 実験, 領域 4)
- 30aYA-12 単層カーボンナノチューブ量子ドットにおけるShell Fillingとゼーマン分裂の観測(量子ドット(開放型・結合型・その他))(領域4)
- カーボンナノチューブ量子ドットにおける単一電子スピンの発生 : スピンの量子操作を目指して(量子効果デバイス及び関連技術)
- カーボンナノチューブ量子ドットにおける単一電子スピンの発生 : スピンの量子操作を目指して(量子効果デバイス及び関連技術)
- 28aYH-5 単電子トランジスタの電磁場環境問題
- 20aYH-6 量子ドットやドット列におけるフラクタル的な磁気抵抗
- 18pYJ-4 マルチ結合量子ドットにおける伝導度ゆらぎ
- 単一量子ドット中の伝導度ゆらぎ
- 単一量子ドット中の伝導度ゆらぎ
- 31a GE-10 パルス・レーザ照射による非晶質 : 結晶遷移の動的挙動
- 7p-J-11 オーダーN・時間依存密度汎関数法による微結晶の誘電関数の計算
- 7p-J-10 実時間実空間高次差分法によるシリコンナノ結晶の電子状態計算II
- 28a-YE-1 実時間実空間高次差分法によるシリコンナノ結晶の電子状態計算
- 27pYN-1 カーボンナノチューブFETの四端子伝導度測定(ナノチューブ物性3(伝導 (含むFET)),領域7(分子性固体・有機導体))
- 1a-K-11 CuClのピコ秒誘導吸収による附加境界条件の検討(II)
- 4p-NE-4 CuClのピコ秒誘導吸収による附加境界条件の検討
- 24pSA-1 ドットアレイにおけるキャリアー濃度のゲート依存性
- 23pL-4 ドットアレイにおける古典・量子伝導現象の競合
- 27aD-6 微小超伝導リングにおけるLittle-Parks振動の振幅減少
- 25aD-11 ドットアレイにおける金属-絶縁体移転
- 29a-ZB-1 コルゲーション型量子細線における磁気フォーカシング
- 29a-ZB-1 コルゲーション型量子細線における磁気フォーカシング
- 25p-YG-3 量子ドットや細線の電気伝導におけるフラクタル性II
- 27p-YG-4 超伝導SETを流れる超伝導電流のトンネル抵抗依存性
- 25p-YG-3 量子ドットや細線の電気伝導におけるフラクタル性II
- 31aZB-7 多層カーボンナノチューブにおける朝永・ラッティンジャー液体的振る舞い II
- 19pTJ-5 多層カーボンナノチューブ単一電子トランジスタにおけるクーロン振動の特異な磁場依存性
- 19pTJ-4 金属/多層ナノチューブ/金属構造におけるクーロン・ブロッケード
- 31a-Q-13 量子ドットや細線の電気伝導におけるフラクタル性
- 31a-Q-13 量子ドットや細線の電気伝導におけるフラクタル性
- パルス列レーザーを用いた小型軟X線源の開発
- 1p-K-1 パルス列レーザー生成プラズマにおける軟X線の利得
- 27p-ZK-9 パルス列レーザーにより生成された高密度プラズマの特性 : 電子密度、電子温度の評価
- 30p-R-6 パルス列レーザーを用いた軟X線レーザーの基礎実験(1)
- 24pYF-11 多層カーボンナノチューブの1次元伝導
- 3a-F-13 強磁場中でのGaAs/AlGaAs MQW二次元励起子のダイナミクス
- 27a-Z-1 中速イオン散乱分光を用いた3C-SiC(001)表面の元素固定
- 24pSA-2 量子ドットにおける分子的挙動
- 22aXF-4 アルコール CVD で作製したカーボンナノチューブの精製と直径制御
- 28aZB-12 アルコール CVD で作製したカーボンナノチューブのラマン散乱
- 26pYK-10 ルブレン単結晶電界効果トランジスターの精密な輸送特性測定(FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- CuClの励起子ポラリトンと付加境界条件
- 4p-NE-5 CuClにおける励起子ポラリトンの拡散
- 2p-M-11 GaSeにおける励起子吸収の時間変化
- 2p-M-6 銅ハライド励起子のボトルネックの測定
- スピン偏極電流による磁性細線内ピン止め磁壁の離脱
- 28a-ZH-5 電子ビーム励起プラズマ(EBEP)における粒子エネルギー分布の制御
- 28p-Y-8 UHV-STMによる3C-SiC(001)-(3X2)表面の原子像観察
- 23aTD-8カーボンナノチューブとスピン伝導
- AFMリソグラフィ
- 再結合レーザープラズマ中イオンの励起状態ポピュレーション
- パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザー利得の不純物の影響II
- 31a-S-4 パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザー利得の不純物の影響
- 25aXN-4 面内スピンバルブ素子におけるスピン信号の増大(微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13pWB-1 面内スピンバルブ素子におけるスピン蓄積とスピンフリップ抵抗(微小領域磁性, 領域 3)
- 22pWA-4 強磁性/非磁性微細接合におけるスピンホール効果
- 多層カーボンナノチューブの伝導特性の基礎
- 29pXH-7 強磁性/非磁性微細接合におけるノンローカルホール効果
- 23aTD-8 カーボンナノチューブとスピン伝導
- Phase Breaking in Ballistie Quantum Dots:A Correlation Field Analysis
- Weak Locallisation in Ballistle Quantum Dots(Non Ensemble Averaged Effects)
- 5a-E-4 量子ドット正方格子の発光分光
- 3p-BG-6 共鳴二光子励起下のCuCl励起子系のピコ秒領域動的挙動の測定
- 3p-BG-5 ピコ秒レーザーを用いたCuBrの発光寿命の測定
- レーザープラズマX線を用いた結像型X線顕微鏡の開発
- 4a-DR-7 共鳴二光子励起下のCuCl励起子分子ポラリトン系のピコ秒領域動的挙動の測定II
- 27p-X-2 Phase Breaking in Ballistic Quantum Dots: A Correlation Field Analysis
- 31p-N-2 The Spectral Characteristics of Conductance Fluctuations in Ballistic Quantum Dots
- 31p GF-5 ピコ秒トランジェントグレーティング法によるCuCl, CdS素励起の拡散の測定 (I)
- 31p GF-4 ピコ秒可変波長レーザーを用いたポラリトンの分散の測定
- 30a-R-8 小型レーザー励起再結合プラズマにおける軟X線の増幅
- 6a-ZF-12 小型レーザー励起Alプラズマにおける軟X線の増幅
- 27p-B-12 Geometrical Scattering Effects in Small Split Gate Structures
- 29p-X-8 スプリットゲート細線における低温電気伝導
- 28p-L-9 Magnetotransport Studies of Electron-interaction & Geometry Related Effects in Semiconductor Quantum Dots
- 2p-L1-5 選択ドープGaAs-AIGaAs細線の電気伝導II(半導体,(表面・界面・超格子))
- 6pSA-11 高分解能近接場光学顕微鏡によるGaAs量子ドットの励起子波動関数イメージング(量子井戸・超格子,領域4,領域5合同,領域4)
- 30a-LB-10 n^+-GaAs細線における伝導度のゆらぎの試料サイズ依存性(低温)
- 7aSA-11 超伝導単電子トランジスタにおけるe周期性と2e周期性(量子ドット・微小ジョセフソン接合・微小SN接合,領域4)
- 6pSA-10 ホールの局在したn型量子ドットアレーの円偏向発光分光(量子井戸・超格子,領域4,領域5合同,領域4)
- 3a-C-2 CuC1薄膜内の励起子と励起子分子(イオン結晶・光物性)
- 26pPSB-4 AlGaN三元化合物半導体混晶の赤外反射(26pPSB,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 26pXN-13 多層カーボンナノチューブにおける3端子伝導特性(26pXN ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 27aWE-7 量子ドット系におけるフラクタル的磁気伝導現象(27aWE 局在,量子カオス,バリスティック伝導,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 26pXP-9 量子ドットアレイにおける高磁場輸送現象の数値シミュレーション(26pXP 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 24pXP-3 結合量子ドットにおける伝導度ゆらぎの解析(24pXP 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 31a-SC-13 GaAs/GaAlAsリングの量子伝導(31a SC 低温(アンダーソン局在,他))
- 29p-Q-7 レート方程式によるGaAs,AlAs結晶成長の解析(29pQ 結晶成長)
- 26pXN-12 多層カーボンナノチューブにおける朝永ラッティンジャー流体的振る舞いの起源(26pXN ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 3a-D5-10 GaAs/GaAlAs多重量子井戸からの発光の時間変化(3a D5 イオン結晶・光物性(励起子・ポラリトン・ピコ秒分光),イオン結晶・光物性)
- 30a-LN-12 半導体超格子内キャリアーのダイナミクス(イオン結晶・光物性)