煮ものにおける醤油の調理特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本調理科学会の論文
- 2005-04-20
著者
-
水野 千恵
甲子園大学栄養学部
-
澤田 崇子
関西福祉科学大学 健康福祉学部
-
水野 千恵
大阪成蹊短期大学
-
池内 ますみ
奈良佐保短大
-
奥田 展子
武庫川女子大
-
冨岡 和子
神戸女子大
-
升井 洋至
武庫川女子大
-
山下 英代
兵庫大
-
四谷 美和子
大阪国際大
-
永谷 裕子
ヒガシマル醤油
-
山下 英代
兵庫大学
-
山田 克子
大阪国際大学
-
横溝 佐衣子
武庫川女子大学
-
冨岡 和子
神戸女大
-
池内 ますみ
奈良佐保短期大学
-
横溝 佐衣子
武庫川女大
-
升井 洋至
武庫川女子大学
-
水野 千恵
奈良女子大学
-
澤田 崇子
関西福祉科学大学
-
四谷 美和子
大阪国際大学
-
奥田 展子
武庫川女子大学
-
永谷 裕子
ヒガシマル醤油株式会社
-
澤田 崇子
関西福祉科学大
-
横溝 佐衣子
武庫川女子大
関連論文
- 使用限界(風味点数3)に達したフライ油の特性
- 給食経営管理臨地実習の事前教育において生じた諸問題 : 学生の献立作成能力に応じた基礎教育指導計画の必要性
- 地域独居高齢者の食生活状況に関する調査研究
- フライ油の使用限界に関する研究 : から揚げの食味とフライ油の風味点数
- 味噌汁に対する「だし」の減塩効果について
- 使用限界 (風味点数3) に達したフライ油の特性
- A-1 揚げ物およびフライ油の風味と極性化合物量の関係(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 揚げ物および揚げ油の風味と極性化合物量の開係
- フライ油の使用限界に関する研究(V) : パン粉揚げの場合のフライ油の風味点数と揚げ物の評価
- フライ油の使用限界に関する研究(IV) : 「衣揚げ」と「素揚げ」の比較
- 家庭における揚げ調理に関する油の利用状況の実態調査 : 近畿地区の場合
- フライ油の使用限界に関する研究(III) : フライ油の風味点数と揚げ物の評価
- 中等教育の調理実習における揚げ調理の実態調査
- 家庭における食用油の利用状況と健康に対する意識
- 調理用熱源について ガスこんろとIHヒーターの比較(教材研究)
- 炊き込み飯の性状に及ぼす醤油の影響
- 煮ものにおける醤油の調理特性
- 炊飯過程における無洗米の性状に及ぼす醤油の影響
- 関西地区の女子学生家庭における煮る調理に関する実態調査
- 大学生の魚介類嗜好と食生活
- 写真に見る夕食食卓配膳の現状(第2報) : 調理法と食材別主菜の配置
- 残食率からの献立の検討
- 煮る調理におけるガス加熱の条件設定
- 世帯構成の違いが高齢者の食生活に及ぼす影響
- 醤油多糖類(SPS)の機能性に関する研究開発
- 栄養士養成課程学生の目測能力および食意識変化
- 乾燥粉末系における葛根水抽出物および葛葉の抗酸化能
- 粉末系における食品の抗酸化能とその利用 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 乾燥粉末系におけるタンパク質の抗酸化機構
- 粉末系における食品の抗酸化能に及ぼす水分活性の影響
- 50歳以上の男性の食生活意識とその実態 : 男性による自己評価と女性からの客観的評価
- じゃがいもの硬さおよび官能評価に及ぼす加熱条件の影響
- 野菜350g以上摂取を習慣化するための実践的方法
- 幼児の食生活実態について
- 幼児の食事実態について : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 幼児の健康と食生活に関する研究
- 幼児と母親の骨密度・体位・生活習慣に関する検討
- 大学生家庭における調味料の使用実態
- 酢・酒の使用からみた大学生家庭の食生活
- 食物栄養専攻卒業生の実態調査から栄養士教育を考える
- 関西の大学生家庭の家庭料理における香辛料の使用について
- 家庭料理における香辛料の使用実態
- 演題2. 家庭における香辛料の使用状況(近畿支部第31回研究発表会)
- 食品群別食物摂取頻度調査法による栄養評価の検討
- 短大生の食品摂取状況と食習慣に関する考察
- 各種キノコ類に含まれる脂肪細胞分化抑制物質の検索
- 各種健康茶のラットにおける糖質吸収抑制作用
- 1B14-4 しょうゆ多糖類の鉄吸収促進効果(醸造学,醸造工学/センサー・計測工学,ロボット工学/生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- パン製造中のガス発生に及ぼすきのこ添加の影響
- きのこ添加による生地のガス発生と体積への影響
- 演題3. 食品製造副産物の食品素材としての活用しょう油かすの糠床への利用について(近畿支部第31回研究発表会)
- 大学女子新入生の炊飯実態と米飯に対する嗜好性に関する調査
- 炊飯知識の習得に関する調査
- 調味における食塩の使い方
- 醤油を用いた調理における地域的特徴について
- 残食率からの献立の検討
- 火力と加熱速度との関係
- 煮る調理に関する基礎的研究-1-過熱速度がばれいしょの食味に及ぼす影響
- 機能性食品としての発芽玄米を用いた糖質とデンプン分解酵素の変動に関するプロファイリング
- 高圧処理米粉におけるデンプン分解酵素について : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 女子学生の食生活実態調査 : 平日と休日の比較
- 『延喜式』に記載されているニラキ生産におけるニレの効果
- 近赤外分光法による根菜類の品質評価について : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 近赤外分光法による十字花科植物の品質評価について : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- マイタケ投与が高血圧自然発症ラットの血圧及び体重に及ぼす影響
- LC-MSによるチロシン-チロシナ-ゼ系における反応生成物の分析について
- 醤油多糖類SPSの鉄吸収促進効果
- 関西地区の家庭における煮物調理の実態調査
- 女子短大生における食生活に対する意識について
- 女子短大生における飲料に対する嗜好について
- 介護食の調理性に関する一考察
- 市販介護食に関する一考察
- 市販飲料類における栄養表示基準制度の導入程度並びに女子短大生の食生活意識について
- シイタケの核酸関連物質に関する調理科学的研究
- 食嗜好におよぼす醤油の影響
- 平成5年度公益信託家政学研究助成金による研究成果報告書
- パーシャルフリージングによる魚肉の肉質の変化
- 煮る調理に関する基礎的研究(第一報) : 加熱速度がばれいしょの食味に及ぼす影響
- シイタケヌクレアーゼにおよぼす金属イオンとEDTAの影響
- しいたけ5′-ヌクレオチド含量に及ぼす乾燥条件および調理加熱条件の影響
- 食事バランスガイドを活用した女子学生の食生活の調査と食意識の変化
- 高圧処理米におけるデンプン分解酵素の特性に関する研究
- 和歌山県内の学校給食献立における米飯給食とパン給食の比較研究
- 主菜のたんぱく質供給源食品の量の目安になる手ばかりの検討と主菜に使用する油脂量の検討
- 飯の適正量摂取に関与する摂取行動調査
- 食物繊維パンの製造へのブナシメジの利用とその特性
- きのこパン生地形成におけるマイタケ由来発酵糖の影響
- マイタケパン製造中のガス発生に及ぼすマイタケホモジェネートの添加効果
- きのこの調理 : シイタケを中心に
- きのこの調理 : シイタケを中心に
- 飯の適正量摂取に関与する摂取行動調査
- 国産菜種油の調理特性の比較
- 効果的な臨地実習プログラムに関する検討 : 高齢者福祉施設における給食経営管理臨地実習の場合
- トレハロースによる金時豆の煮崩れ防止効果
- 産学連携によるきなこを用いた新商品の開発
- 和歌山県の米飯給食に関する研究
- 翻訳編家庭薬膳
- 栄養士養成課程学生の食生活状況および食行動・食意識との関連 : 食事バランスガイドの活用に向けての検討
- 咀嚼に関与する摂取行動調査
- Antioxidative ability of aqueous extract from roots of arrowroot and that leaves in a dried system