女子学生の食生活実態調査 : 平日と休日の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学生を対象とした食生活調査や食物摂取状況の報告は多いが,一般に休日は実施対象外とされている.しかし学生は長期休暇も多く,年間の半数以上を休日として過ごす者も少なくない.そこで今回,本学食物栄養学科学生を対象とし,平日と休日別食生活の実態を分析する目的でアンケート調査と食事摂取量調査を行い,下記の結果を得た.I.アンケート結果より(1)休日の朝食では欠食率が平日より休日が増加し,休日の欠食理由は「寝ていた」が62.8%と最も多く,休日の起床時間では欠食者は喫食者よりも約1時間遅かった.(2)「30分より長く食事をする者」は休日のほうが平日よりも各4食とも増加しており,休日は食事をゆっくりする傾向がみられた.(3)休日では昼食を除いた各食で,共食者がいる者の割合が平日より増加しており,その中でも特に家族と一緒に食べる者の割合が夕食以外で増加していた.(4)食事時間と共食者の有無の関係をみると,共食者がいる者ほど食事時間が長くなる傾向がみられた.(5)食事形態では,朝食は平日,休日の差はほとんどなかったが,昼食と夕食では休日で外食する者が増加した.(6)食事形態を「手づくり」と回答した者の食事の調理者は,「家族に作ってもらう」が各食約8割と多かったが,休日の朝・昼食では「家族に作ってもらう」の割合が低下し,その分,「家族と自分一緒につくる」又は「自分で行なう」と答えた者が増加した.(7)間食の喫食率は平日,休日とも8割あり差はなかったが,休日では間食回数が増加した.(8)間食の摂取時間帯は,平日では「夕食前後」の摂取が多かったが,休日では「昼間」に食べる者が多くなる傾向であった.(9)間食摂取目的では,休日では「コミュニケーションのため」が14.5%と平日の1.6%よりも大幅に増加した.共食者がいればコミュニケーションを目的として摂取する傾向が高くなり,その結果食事時間も長時間化しやすく,その傾向は平日よりも休日で高い傾向を示した.一方平日では,空腹感をやわらげるための間食摂取が目立った.II.食物摂取量調査より(1)食事摂取量調査結果では,エネルギー・栄養素等摂取量や摂取食品群は休日での若干の増加を示しているものの,平日と休日間に有意な差はなかった.またその過剰・不足傾向は国民栄養調査とほぼ同じであった.(2)休日でも朝食を喫食した者は,休日のほうが平日よりもエネルギー摂取量は多く,一方,休日で朝食を欠食した者は平日のほうが休日よりエネルギー摂取量が多かった.休日の朝食は欠食者が多く,平日,休日間のエネルギー・栄養素等摂取量の増減は,休日の朝食を食べるかどうかに左右される傾向にあった.(3)欠食者を含む全員より求めた栄養素摂取量と,欠食せずに計8食全て食べた者のみから求めた摂取量をそれぞれエネルギー所要量と比較すると,欠食者込みでは所要量を満たしていないのに対して,全食欠食せずに食べていた者では所要量は充足していた.
- 武庫川女子大学の論文
著者
-
横溝 佐衣子
武庫川女子大学
-
山本 信子
武庫川女子大
-
山本 信子
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
平田 真弓
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
横溝 佐衣子
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
横溝 佐衣子
武庫川女子大
関連論文
- 地域独居高齢者の食生活状況に関する調査研究
- 煮ものにおける醤油の調理特性
- 関西地区の女子学生家庭における煮る調理に関する実態調査
- 江戸期の料理本におけるみりんについて(第1報) : みりんの料理への利用のはじまりと変遷 : 近畿支部 第26回研究発表会講演要旨
- 写真に見る夕食食卓配膳の現状(第2報) : 調理法と食材別主菜の配置
- 残食率からの献立の検討
- C-9 大阪府内北摂・河内・泉南地域の豆といもの利用状況(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 栄養士養成課程学生の目測能力および食意識変化
- 大学女子新入生の炊飯実態と米飯に対する嗜好性に関する調査
- 関西のうす味・うす色食文化の形成とうすくち醤油の利用に関する研究(第1報) : 江戸期の料理本に見るしょうゆの出現数と地域性
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第3報)江戸期の料理本に見るしょうゆの使われ方の地域性 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第1報)江戸期の料理本に見るしょうゆの表記と出現頻度 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 炊飯知識の習得に関する調査
- 演題1. 日本料理における酒の使い方 第3報 : 江戸時代の料理本に見るいり酒,酒しほ,だし酒,酒だしについて(近畿支部第31回研究発表会)
- 江戸期におけるみりんの料理への利用 : みりんの食文化と変遷
- 江戸期の料理本におけるみりんについて : 第2報 『萬寶料理秘密箱』『料理早指南』『素人包丁』のみりんの使用
- 残食率からの献立の検討
- 女子学生の食生活実態調査 : 平日と休日の比較
- 女子短大生の実習開始時における5味識別能力の変化
- 『延喜式』に記載されているニラキ生産におけるニレの効果
- 食事バランスガイドを活用した女子学生の食生活の調査と食意識の変化
- 栄養士養成課程学生の食生活状況および食行動・食意識との関連 : 食事バランスガイドの活用に向けての検討