新疾病入院保障契約の分子統計分析について : 入院給付日数を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来からの死亡率分析に加え,初めての試みとして,疾病入院保障契約について,全社的な支払分子統計データを分析したので報告する。対象は生命保険協会の「災害・疾病関係給付の諸統計および発生率統計システム」で調査可能な新疾病入院保障契約の最新支払分子とした。その給付件数は144,174件,延べ給付日数は3,021,742日に及ぶ。調査分析は主として選択区分別,性別,到達年齢別,保険年度別,入院原因別,都道府県別,給付日額別の観点から,平均給付日数を検討し,入院原因別に給付日数の分布についても検討を行った。
- 日本保険医学会の論文
- 1993-12-15
著者
-
高山 学
明治安田生命保険相互会社
-
白水 知仁
日本生命保険相互会社
-
前田 優
第一生命保険相互会社
-
赤堀 俊也
朝日生命保険相互会社
-
塚越 茂
三井生命保険相互会社
-
佐々木 光信
千代田生命保険相互会社
-
牧野 弘志
第百生命保険相互会社
-
樋口 明
協栄生命保険株式会社
-
大山 司郎
明治生命保険相互会社
-
清水 一良
住友生命保険相互会社
-
高山 学
安田生命保険相互会社
-
牧野 弘志
スイス・リー・サービス株式会社
-
佐々木 光信
アメリカンファミリー生命保険会社
-
樋口 明
トーア再保険株式会社
関連論文
- 入院日数の分布モデル
- 短期入院欠測データの推定修復による入院リスク解析法
- 期待在院日数比解析のための生存時間分布
- 昨今の自殺動向と生命保険(宿題報告,第107回日本保険医学会定時総会)
- 第103回日本保険医学会「宿題報告」手術給付金 : 過去から現在そして未来へ
- 特定疾病保険支払状況と支払査定について : 約5,000例の支払請求事例の検討より
- 特定疾病保険支払状況と支払査定について : 約5000例の支払請求事例の検討より(一般演題A,第101回日本保険医学会定時総会,学会からのお知らせ,学会より)
- 生命保険から見た肥満
- 生命保険から見た肥満(会長講演,第105回日本保険医学会定時総会)
- 手術給付金の支払状況について
- 条件体保険死亡率研究報告(2)
- 手術給付金の支払状況について(一般演題B,第101回日本保険医学会定時総会,学会からのお知らせ,学会より)
- 条件体保険死亡率研究報告
- 診査時血液検査における肝機能異常の分析 : 老人保健法に基づく平成14年度肝炎ウイルス検診の結果を交えて
- 診査時血液検査における肝機能障害の分析(一般演題A,第100回日本保険医学会定時総会プログラム,学会からのお知らせ,学会より)
- 条件体保険死亡率研究報告(経験発生率調査ワーキンググループ報告,第100回日本保険医学会定時総会プログラム,学会からのお知らせ,学会より)
- 削減法の料増効果について
- 3大疾病保障保険条件体の保険金支払状況
- 疾病入院特約給付後の死亡と再入院の発生状況の調査 : 消化器疾患について
- 疾病入院特約給付後の死亡発生状況調査 : 主な良性腫瘍について
- 都道府県別死因別死亡率について
- 飲酒習慣と死因別死亡状況について
- 体格および血圧が死亡率,入院発生率に与える影響について
- 体格および血圧が死因別死亡率に与える影響について
- 最近の自殺率の動向について
- 3大疾病保障定期保険特約及び乳癌に対する待期間導入の効果について
- 生命保険からみた肥満の入院発生率, 死亡率
- 手術給付金 : 過去から現在そして未来へ(宿題報告,第103回日本保険医学会定時総会)
- 保険診査における指血圧計の使用経験
- 協会経験死亡率における死因別死亡率の推移
- デジタル体脂肪測定器ファートレックスBFT1000の使用経験
- 保険医学とAIDS(保険医学とAIDS)(討論)
- 第5回日本全会社生命表について
- 新契約時における肝臓疾患の血液検査結果の分析
- 入院給付後の死亡率調査 : 特に重症疾患について
- 新疾病入院保障契約の分子統計分析について : 入院給付日数を中心に
- 当社における高額死亡の検討
- 4.日本における保険医学的対応 : A.告知書(保険医学とAIDS)
- 当社における条件体の金額死亡率
- フルクトサミンの危険選択における意義
- 健康診断結果通知書扱いの導入について
- 診査規定の決定方法に関するひとつの考え方
- 環境因子の災害入院日数への影響
- 面接士の選択効果に関する一考察
- 高齢化,少産化社会と将来の生命保険
- 生命保険における医学的情報の取扱い方(生命保険における医学的情報の取扱い方)(討論)
- 2.流行規模の推計と生命保険への影響等の試算(保険医学とAIDS)
- 経験死亡率の将来予測について
- 第5次標準下体死亡率調査における死亡状況 : 各論
- 入院継続率について
- エキスパートシステムの査定業務への応用 : 問題点と効果
- 危険選択における腫瘍マーカーの導入の経験 : CEA AFPについて
- Prospective Follow-up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 10年間の追跡調査の成績 : (2)インスリン非依存型糖尿病の長期予後に及ぼす危険因子の検討
- Prospective Follow-Up Studyによる日本人糖尿病患者の長期予後調査 : 10年間追跡調査の成績 : (1)インスリン非依存型糖尿病の生命予後におよぼす高血圧,高脂血症の影響
- 死亡率研究の意義について
- 標準体死亡率調査の目的と意義
- 疾病関係保険における入院状況について
- 第5次標準下体死亡率調査における死亡状況 : 総論-第五次調査の概要
- 生命保険からみた生命表の変遷
- 健康診断とその意義
- はじめに(情報処理技術の進歩と危険選択 : イメージ査定の問題点を中心として)
- 健康診断結果通知書扱いの医的査定についての一考察
- 告知に見る健康診断受診状況と結果通知書扱い
- 非喫煙者割引制度の導入について
- 喫煙・非喫煙を判別する検査についての文献的考察 : 特に保険医学的見地から
- ポケット型心電図モニターの応用について : 双極誘導心電図と12誘導心電図
- 心電図誘導について
- ドーピング検査と生命保険医学
- 特殊検査と死因別死亡状況
- BMI別の原因別入院発生指数について(その2)
- BMI別の原因別入院発生指数について
- 2.契約年齢別死亡統計の作成(
- 飲酒・喫煙・肥満・高血圧と心電図虚血所見出現率
- 生活習慣を中心とした血圧影響因子の検討
- 特別条件別許容死亡率と超高度欠陥体への応用について
- 入院証明書診断名への悪性新生物の混入について
- 丹治指数の再検討と体格基準について
- 医務査定支援エキスパートシステムの構築について
- 診査環境に関する一考察
- 契約の消滅および一時払養老保険の診査機関別死亡指数に与える影響
- 当社における職業別死亡統計について
- 新たな死因分類方法による死因分析
- 条件体計算による修正死亡指数を用いた当社条件体契約の評価
- 当社における早期死亡の統計学的分析
- 虚血性心疾患の死亡指数に関する検討
- 脳血管疾患の死亡指数調査
- 4.LTD(II.基調報告,多様化する商品と保険医学)
- 疾病入院給付からみた健康管理証明書扱い
- 生命保険における医学的情報の取扱い方(生命保険における医学的情報の取扱い方)
- 昨今の自殺動向と生命保険
- 昨今の自殺動向と生命保険
- 110周年に寄せて(110周年)
- 体格別にみた癌入院発生率および癌死亡率について(一般演題C,第109回日本保険医学会定時総会)
- Automated Underwriting(自動査定)について(パネルディスカッション,第109回日本保険医学会定時総会)
- イントロダクション(Automated Underwriting(自動査定)について,パネルディスカッション)
- 体格(BMI)別にみたがん入院発生率およびがん死亡率について
- ICLAM 2013 Madrid参加報告
- 追加討議
- パネルディスカッション Automated Underwriting (自動査定) について : イントロダクション
- 体格 (BMI) 別にみたがん入院発生率およびがん死亡率について