中間モデルを用いたモデル依存性の小さいMOSFETパラメータ抽出手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,多くのMOSFETモデルに対して系統的に適用できるパラメータ抽出手法を提案する.数値的最適化法を用いた従来のパラメータ抽出手法の問題点は,初期値計算の方法がモデルによって異なるため,さまざまなモデルに対して容易に適用できないことであった.提案手法では,数個のパラメータからなる簡単な中間モデルの導入により,初期値計算の手順をモデルに依存しない部分と依存する部分に明確に分解する.本手法を新規モデルに適用する場合は,後者の部分のみを考慮すればよく,初期値計算法が系統的に実現できる.回路シミュレータSPICEで用いられる主要なMOSFETモデルについてパラメータ抽出実験を行い,提案手法の適用性とパラメータ抽出精度を検証した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-25
著者
関連論文
- パネル討論 : 設計/CAD技術はディープサブミクロン時代の挑戦に耐えられるか
- CMOS論理ゲートにおける貫通電流による消費電力の定式化
- 抵抗アレイモデルを用いたアナログ回路用概略配線
- 形状最適化コンパクション
- ビルディングブロックレイアウトのための分枝限定配置手法
- ばらつき考慮設計に向けて(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- ばらつき考慮設計に向けて(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 基板バイポーラ効果によるSEUとMCUの発生機構の検討(製造性考慮設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- C-12-56 ω_nドメイン設計手法によるCDR-ICの低ジッタ化(C-12.集積回路,一般セッション)
- Optimal Termination of On-Chip Transmission-Lines for High-Speed Signaling(Analog Circuits and Related SoC Integration Technologies)