在宅家族介護者の介護関連デイリー・ハッスルと介護放任傾向との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-25
著者
-
桐野 匡史
岡山県立大学保健福祉学部
-
中嶋 和夫
岡山県立大学
-
中嶋 和夫
国立保健医療科学院 福祉サービス部
-
中島 望
岡山県立大学
-
松本 啓子
川崎医療福祉大学医療福祉学部
-
岡部 一光
岡山県立大学大学院保健福祉学研究科
-
李 志嬉
岡山県立大学大学院保健福祉学研究科
-
李 志嬉
岡山県立大学保健福祉学研究科
関連論文
- 家族凝集性と老親扶養意識が介護の社会化意識に与える影響 : 東アジア圏域の日本と中国東北地域の比較
- 続柄別にみた家族介護者の介護負担感と精神的健康の関連性
- 父親の家事参加に関連する社会学的仮説の実証的検討
- 467. 高齢者在宅福祉サービスの利用状況の都道府県格差に関連する要因の分析
- 東アジア地域用老親扶養意識測定尺度の開発
- 要介護高齢者の主介護者におけるコーピング指標の開発に関する研究
- 韓国高齢者の社会活動とQOLの関係
- 統合失調症者,精神障害者家族会会員,一般住民のQuality of lifeの比較
- 老親扶養意識と介護に関連するストレス評価の関係
- 高齢者のスピリチュアリティ健康尺度の開発 : 妥当性と信頼性の検証