わが国の看護系大学・短期大学におけるカリキュラムの現状 : その構造に焦点を当てて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-01
著者
-
山口 瑞穂子
順天堂医療短期大学
-
鈴木 純恵
千葉大学看護学部
-
野口 美和子
千葉大学看護学部
-
舟島 なをみ
千葉大学看護学部 看護教育学教育研究分野
-
杉森 みど里
千葉大学看護学部
-
山口 瑞穂子
順天堂医療短期大学基礎看護学
-
野口 美和子
千葉大学看護学部成人看護学第一講座
-
鈴木 純恵
千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター
-
海野 浩美
千葉大学大学院看護学研究科
-
島田 理恵
千葉大学大学院看護学研究科
-
島田 理恵
福島県立医科大学
-
海野 浩美
千葉大学大学院
関連論文
- 基礎看護技術の教育方法の検討(1) : 臨床における看護用具の使用状況から
- 自己評価視点の提示が看護学生の技術練習に及ぼす影響 : 基礎看護技術の実技試験を通して
- ベッドブラシの細菌学的汚染に関する検討 : ベッドブラシの使用頻度による汚染とベッドブラシの消毒方法
- 入院患者の安静度別による手指細菌汚染の実態
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : 体位と同一体位の持続に関する文献を通して
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : バイタルサイン測定の文献を通して
- 1991年から1998年のわが国の看護における倫理に関する研究状況
- 人工呼吸器を装着して在宅療養する筋萎縮性側索硬化症患者と介護者が療養の過程で築きあげたもの
- パーキンソン病により影響を受けた日常生活行動に対する患者の対処方法について
- 老人ケアのエキスパートが保有する実践的知識