フィリピンにおけるサツマイモの小規模加工法と製品
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 農業機械学会事務局の論文
- 2000-07-01
著者
-
石橋 憲一
帯広畜産大学
-
佐藤 禎稔
農作業システム工学研究室
-
松田 清明
帯広畜産大学畜産科学科
-
佐藤 禎稔
帯広畜産大学畜産科学科
-
石橋 憲一
帯広畜産大学農産化学科製造機械学教室
-
宮本 啓二
帯広畜産大学農業作業機械学教室
-
Tan D
United Graduate School Of Agricultural Sciences Iwate University (obihiro Univ. Of Agric. And Vet. M
-
佐藤 禎稔
帯広畜産大
-
TAN Daniel
United Graduate School of Agricultural Sciences, Iwate University (Obihiro Univ. of Agric. And Vet.
-
松田 清明
帯広畜産大
-
宮本 啓二
帯広畜産大学畜産学部
関連論文
- 酢酸化分級馬鈴薯澱粉の物理化学特性
- 帯広畜産大学
- ジャガイモの打撲黒斑に及ぼすポリフェノール含量, ポリフェノールオキシダーゼ活性およびpHの影響
- 加工用ジャガイモのインベルターゼ, スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性に及ぼす貯蔵温度の影響
- 低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ, スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性の推移とそれらの酵素の還元糖含量との関係
- 低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ活性と還元糖含量との関係
- 内部損傷感受性の異なるジャガイモの化学および物理特性
- 地中探査レーダによる農用地盤情報収集に関する研究
- 豆類の貯蔵乾燥 : II.豆類の含水率測定法について
- 嫌気性消化による家畜廃棄物の有効利用
- 豆類の貯蔵乾燥 : I.豆類の通風抵抗について
- 豆類の圧縮強度に及ぼす温度と含水率の影響 : 大正金時の圧縮試験
- 寒冷外気による生あんの冷凍
- 家庭用フリーザによる牛肉の保存費用 : 保存費用と価格上昇による費用との差の推定
- 穀物乾燥用多孔通風管の空気特性
- 4連式乾燥試験装置について
- 大豆,金時,手亡,小豆種子の吸水に対する温度の影響
- 豆類収穫機に関する基礎的研究 : I. 円板刃型切断機構の所要動力について
- 十勝地方の大規模畑作地帯における防除作業の実態調査
- 超音波センサによるブ-ムスプレ-ヤの噴霧高さ制御-2-噴霧高さ自動制御装置の開発〔含 コメント〕
- 超音波センサによるブ-ムスプレ-ヤの噴霧高制御-1-超音波による噴霧高さの検出特性
- ブームスプレーヤの噴霧高さの実態
- 火山灰土におけるロータリ・ハローの性能
- 低温貯蔵した馬鈴薯から単離された澱粉の物理化学特性
- クズウコン(アロールート)の小規模加工方法の評価
- 農産物貯蔵における省エネルギー
- 緑豆澱粉の物理化学的特性
- ブロア型肥料散布機の分布特性について
- 硬い床面への馬鈴薯の落下は貯蔵馬鈴薯の水分を増加させる
- トラクタ用作業機のうね自動追従システムのためのレーザ式作物列センサの開発
- 低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ,スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性の推移とそれらの酵素の還元糖含量との関係
- 低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ活性と還元糖含量との関係
- 内部損傷感受性の異なるジャガイモの化学および物理特性
- リコンディショング処理ジャガイモの糖およびデンプン含量について
- 加工用貯蔵ジャガイモの塊茎内の糖およびデンプン含量の不均一分布
- 化工馬鈴薯澱粉の物理化学特性
- 馬鈴薯の内部損傷におよぼす表皮および内部組織の影響
- 牧草地における融雪促進に関する試験
- 会長就任のご挨拶
- 品種,塊茎の大きさおよび衝撃が貯蔵馬鈴薯の品質におよぼす影響
- 荷重が貯蔵馬鈴薯の品質におよぼす影響
- マカダミアナッツ仁果の成長中の脂質蓄積
- バレイショ塊茎の打撲による内部損傷の発生と応力に関する研究
- 熱風乾燥機による牧草乾燥の実例について
- ナガイモ粘質物の濃度が粘稠液の粘弾性におよぼす影響
- 豆類の平衡水分
- 甜菜生汁および廃糖蜜模擬培地でのAspergillus terres K26によるイタコン酸醗酵におけるpHの影響
- 甜菜生汁および廃糖蜜のAspergillus terreus K26によるイタコン酸醗酵で許容される金属イオンおよび有機酸量
- 前処理した甜菜生汁および廃糖蜜のAspergillus terreus K26によるイタコン酸醗酵
- 甜菜生汁および廃糖蜜のイタコン酸醗酵の原料化のための前処理
- 牛肉中の大豆蛋白製品の簡易定量法
- マカダミアナッツとカシュウナッツの乾燥およびローストによる各脂質画分含量の変化
- 枝肉自動洗浄機開発のためのノズル選定とその洗浄特性
- ナガイモ掘取り機の収穫作業体系と作業性能および負担面積
- ふん尿の堆積高さと密度に関する研究
- 三次元視覚センサによるキャベツ結球の形状計測と収穫適期判定
- 圧縮法によるキャベツ収穫適期判定の基礎的研究
- フィリピンにおけるサツマイモの小規模加工法と製品
- 噴霧ノズルの粒径とドリフト特性
- 作物および雑草の草丈とせん断強度
- 除礫がバレイショおよびテンサイの収穫に及ぼす効果
- 超音波による農業機械の地上高検出
- 4品種の馬鈴薯澱粉から調製した酢酸化馬鈴薯澱粉の物理化学特性
- 乾燥法による豆類の含水率測定
- 凍結野菜に関する基礎的研究-1-最適ブランチング条件の迅速判定法
- チェ-ンポット式自動移植機の開発研究-6-苗落下式植付け機構による植付け実験〔含 コメント〕
- 砕土用ディスクブレードの動特性に関する研究
- ヘーベーラの稼働と気象条件
- バレイショの切断特性に関する研究
- 貯蔵馬鈴薯の内部損傷の変化
- バレイショの加工における立地条件と省エネルギー
- 大規模畑作地帯におけるトラクタ作業機のうね合わせ作業の現状
- 自動搾乳システムの搾乳能率に関する数理解析
- 十勝地方の大規模畑作地帯における防除作業の実態調査
- 加工用貯蔵馬鈴薯の皮下黒変
- バレイショ澱粉の諸性状におよぼす低温貯蔵の影響
- 茎葉枯凋処理および収穫時期が馬鈴薯の品質におよぼす影響
- ナガイモの流動特性〔英文〕
- ナガイモの貯蔵に関する研究-3-圃場越冬ナガイモの品質変化
- ナガイモの貯蔵に関する研究-2-大型貯蔵施設内で貯蔵中の品質変化〔含 コメント〕
- ナガイモの貯蔵に関する研究-1-貯蔵温度および包装方法がナガイモの品質におよぼす影響
- ナガイモの粘弾性と官能評価
- ナガイモの粘質物の組成
- 北海道十勝地域の大規模普通畑圃場における堆肥散布に伴う肥料成分施用量の分布
- 低温貯蔵加工用ジャガイモのインベルターゼ,スクロース-6-リン酸シンターゼおよびUDP-グルコースピロホスホリラーゼ活性の推移とそれらの酵素の還元糖含量との関係
- 緑豆澱粉の物理化学的特性
- Chemical and physical properties of potatoes differing in bruise susceptibility
- Effects of polyphenol content, polyphenol oxidase activity and pH on blackspot bruise of Japanese potato varieties
- Effect of storage temperature on invertase, sucrose-6-phosphate synthase and UDP-glucose pyrophosphorylase activities of Japanese processing potatoes
- Relationship between invertase activity and reducing sugar content of cold-stored Japanese processing potatoes
- 4品種の馬鈴薯澱粉から調製した酢酸化馬鈴薯澱粉の物理化学特性