調製法の異なるアルファルファ日乾乾草とキューブの飼料価値および乾草の養分収量の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.同一ほ場から同時に刈取ったアルファルファ1番草をごく普通に反転を繰り返す乾草調製方法(日乾法,CV法),長尺プラスチックフィルム被覆による方法(PC法),針金架を利用する方法(針金架法,WS法)による乾草およびキューブに調製し,それらについて4頭の緬羊を用いて消化試験を行った。また3種の乾草については葉茎部ごとの成分と養分回収についても検討した。2.キューブは3種の乾草と比べて粗蛋白質含量は2〜3%低かった。また,とくに粗蛋白質と粗繊維の消化率が低かった。粗蛋白質消化率は最も高い日乾法による乾草より8.6%も低かった。3.3種の乾草ではPC法は葉部割合が多かったにもかかわらず,粗蛋白質含量はとくに多くなく,NFE,可溶性糖類,カロチン含量が少なく,粗繊維,NDF含量が高かった。日乾法は可溶性糖類が最も多かった。4.日乾法と針金架法の乾草の消化率はほぼ同様であったが,PC法の乾草は一般に低く,DCP,TDN含量も低かった。5.ADF消化率は乾物と粗蛋白質消化率との間に高い相関(いずれもr=0.91,P<0.001)を示した。6.原料草に対する乾物回収率は,日乾法:70.4%,PC法:89.2%,針金架法:81.9%であった。7.葉部損失に基づく乾草の乾物および粗蛋白質損失は,それぞれ日乾法:19.0%,PC法:8,8%,針金架法:12.9%,および,日乾法:26.4%,PC法:12,5%,針金架法:17.2%であった。8.DCP含量(乾物当たり)はキューブが13.7%で著しく低く,最も高い針金架法による乾草より4%も低かった。9.TDN含量(乾物当たり)は,PC法による乾草とキューブが約58%で,他のものより約2%低かった。10.原料草からの養分生産量は,日乾法100に対し,PC法と針金架法とではそれぞれ,DCP:124,122,TDN:120,115で,いずれも日乾法よりも高く,かつPC法のほうがやや多かった。11.以上のようにPC法による乾草は養分含量が低かったが,乾物および養分の回収量は最も多かった。また針金架法による乾草は2回の雨にあたったにもかかわらず高い養分含量と回収量を示した。
- 帯広畜産大学の論文
- 1977-01-17
著者
-
藤田 裕
帯広畜産大学
-
松岡 栄
帯広畜産大学
-
浦上 清
帯広畜産大学附属農場
-
松岡 栄
帯広畜産大
-
橋爪 徳三
帯広畜産大学家畜栄養学教室
-
田中 賢壹
帯広畜産大学家畜栄養学教室
-
橋爪 徳三
帯広畜産大学家畜栄養学研究室
-
橋爪 徳三
帯広畜産大学
関連論文
- 牧草のサイレージおよび乾草調製による窒素画分割合と第一胃内窒素分解率の変化がめん羊の窒素出納に及ぼす影響
- 乾草調製にともなう牧草の脂質画分および脂肪酸組成の変化
- 幼齢牛の日齢進行に伴う飼料構成の変化と窒素代謝の関係
- 幼齢牛における粗飼料の利用能力
- 開放牛舎における乳牛飼養に関する研究 : 第1報 開放牛舎における搾乳牛の集団飼養について
- 新型式「ハイドロパルスミルカー」による機械搾乳について
- 牧草放牧地における北海道和種馬と軽種馬の採食量および採食行動の比較(2003年度春季研究発表会)
- バレイショ生でんぷん粕の乳牛飼料としての利用
- 乳牛群の牛舎移転にともなう行動的対応
- 粗飼料の形態のちがいが消化率,ルーメン発酵および消化管内滞留時間に及ぼす影響
- 小麦稈のN分画・化学組成およびメン羊による消化性と採食性に与える無水アンモニア処理の効果
- 寒冷温度が舎飼の若雌乳牛の安静時代謝に及ぼす影響
- 吸収後状態を中心とした絶食時の代謝と第1胃発酵の変化
- 蛋白質とエネルギ-摂収量および蛋白質給源の違いがメン羊の尿中窒素成分の分布に与える影響
- 乳酸菌, セルラーゼ添加牧草サイレージの貯蔵中における構造性炭水化物の分解とその in vitro 消化率に及ぼす影響
- エネルギー摂取量の違いがめん羊の尿中プリン誘導体の分布に及ぼす影響
- 低蛋白質飼料給与めん羊への蛋白質補給後の尿中窒素成分排泄量の経日的変化
- 好気的変敗サイレ-ジ繊維成分のin vitro消化率〔英文〕
- 好気的変敗牧草サイレージの給与がめん羊の第一胃内性状に及ぼす影響
- 貯蔵粗飼料蛋白質の第1胃内分解率と化学組成の関係〔英文〕
- 乾草と牧草サイレ-ジ蛋白質の第1胃内分解特性の比較
- 貯蔵牧草蛋白質の第1胃内分解性に及ぼす収穫時期の影響〔英文〕
- 給与飼料中蛋白質とエネルギ-給源の相違がバッグ法による粗飼料蛋白質の第1胃内分解率に及ぼす影響
- 反芻家畜における全粒綿実のエネルギーおよび蛋白質の利用率
- 蛋白質の過剰摂取がメン羊の尿中窒素成分の分布に及ぼす影響
- メン羊の絶食進行にともなう尿中窒素成分排泄量の経日的変化(短報)
- 粗飼料蛋白質のバッグ法による第1胃内分解率に及ぼす給与飼料の影響
- メン羊のガス代謝計測におけるフ-ド式およびチャンバ-式呼吸試験装置の比較
- 牧草サイレ-ジの栄養価をめぐる最近の諸問題
- 好気的変敗の程度が異なるとうもろこしサイレージの飼料価値
- 高水分ロールベール乾草の貯蔵性と栄養価におよぼすアンモニアガス処理の効果
- 乳牛への全飼料配合給与が第一胃内性状,消化率および窒素蓄積に与える影響
- 子牛育成用乳汁代用飼料に関する研究 : I.加熱大豆粉混用の代用乳に対するメチオニンの補足
- 発酵初乳の貯蔵温度がその栄養価と子牛の嗜好性に与える影響
- 調製法の異なるアルファルファ日乾乾草とキューブの飼料価値および乾草の養分収量の比較
- 寒冷環境における泌乳牛の代謝と生産反応の変化
- クロバー根粒菌に及ぼす抗生物質の影響
- 稲ワラの飼料価値増進に関する研究
- 好気的変敗サイレージ繊維成分のin vitro消化率
- 貯蔵粗飼料蛋白質の第一胃内分解率と化学組成の関係
- 乾草と牧草サイレージ蛋白質の第一胃内分解特性の比較
- 貯蔵牧草蛋白質の第一胃内分解性に及ぼす収穫時期の影響
- 粗飼料蛋白質のバッグ法による第一胃内分解率に及ぼす給与飼料の影響
- メン羊の絶食進行にともなう尿中窒素成分排泄量の経日的変化
- 蛋白質とエネルギー摂取量および蛋白質給源の違いがメン羊の尿中窒素成分の分布に与える影響
- メン羊のガス代謝計測におけるフード式およびチャンバー式呼吸試験装置の比較
- 牧草サイレージの好気的変敗が栄養価におよぼす影響
- 粗飼料急変時における子牛第一胃内性状の変化について
- 草サイレージにおける取り出し後の品質変化について
- 成型乾草の調製過程における飼料特性の変化に関する研究
- 妊娠末期における乳牛のガス代謝と血液組成の変化について
- 子牛の尿素利用に関する研究 : VIII.尿素がミルクリプレーサー単一給与子牛の窒素蓄積および消化におよぼす影響
- 早期離乳子牛の尿素および酢酸アンモニウムの利用
- ヘイキユーブと乾草・サイレージの飼料価値のちがい : とくに成形過程の消化率に及ぼす影響
- 離乳時期が子牛の尿素利用に与える影響
- バレイショ生でんぷん粕の飼料価値と貯蔵中の品質変化
- 子牛の尿素利用に関する研究 : I.離乳直後における尿素利用
- 低エネルギー給与条件下におけるメン羊の第一胃内亜硝酸塩蓄積及びメトヘモグロビン形成に及ぼす蛋白質給与水準と尿素添加の影響
- 好気的変敗による牧草サイレージの栄養価の低下と養分の損失
- 好気的変敗の程度が異なる牧草サイレージの飼料価値
- 幼齢牛の飼料摂取と発育におよぼすカーフ・スターターのエネルギー含量ならびに給与水準の影響
- 子牛の第一胃における尿素からの菌体蛋白合成能の発達ならびに尿素給与が第一胃内発酵に与える影響
- 子牛育成用乳汁代用飼料に関する研究 : II.カーフ・スターターに対するメチオニンの添加が子牛の蛋白質利用性におよぼす効果について
- 子牛の尿素利用に関する研究 : 離乳前における尿素利用
- 3-38 炭水化物源の異なる併給飼料の給与が夜間放牧されている乳牛の牧草摂取量ならびに乳生産に及ぼす影響
- 牧草サイレージの好気的変敗による飼料価値の低下,養分の損失に及ぼす水分含量の影響
- 好気的変敗が低水分および高水分グラスサイレージの飼料価値に及ぼす影響
- 反芻胃内硝酸塩還元に起因するNDFおよびADF消化性の低下に対するタングステンの改善効果
- 蛋白質及びエネルギー給源の相違がメン羊の第一胃内硝酸塩及び亜硝酸塩還元とメトヘモグロビン形成に及ぼす影響
- メン羊の第一胃内硝酸塩及び亜硝酸塩還元とメトヘモグロビン形成に及ぼす蛋白質及びエネルギー給与水準の影響
- 給与飼料中蛋白質とエネルギー給源の相違がバッグ法による粗飼料蛋白質の第一胃内分解率に及ぼす影響
- 牧草サイレージの栄養価をめぐる最近の諸問題
- 牧草サイレージ中水溶性および非水溶性窒素成分のメン羊による利用性の比較
- 牧草サイレージ給与時における反芻家畜の第一胃内発酵および窒素利用性におよぼす炭水化物投与の影響
- 牧草サイレージの埋蔵期間と窒素の利用性
- 牧草サイレージの化学的品質がメン羊の窒素利用性におよぼす影響について
- 乳牛のエネルギー代謝の諸問題
- 子牛の6カ月齢以前における尿素利用