Cu電界ドリフトによる絶縁破壊
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-21
著者
-
日野出 憲治
日立製作所 中央研究所
-
日野出 憲治
株式会社日立製作所中央研究所
-
武田 健一
日立製作所 中央研究所
-
山口 日出
(株)日立製作所デバイス開発センタプロセス開発部
-
日野出 憲司
日立製作所. 中央研究所
-
武田 健一
日立 中央研究所
-
日野出 憲治
日立 中央研究所
-
大嶽 一郎
日立 基礎研究所
-
大橋 直史
日立 デバイス開発センタ
-
山口 日出
日立 デバイス開発センタ
-
大橋 直史
株式会社日立製作所デバイス開発センタ半導体技術開発本部プロセス開発部
-
武田 健一
日立製作所中央研究所
-
Takeda Ken-ichi
Central Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
大橋 直史
株式会社日立製作所デバイス開発センタ
-
大橋 直史
日立 デバイス開セ
-
Takeda Ken'ichi
Central Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
Takeda Ken-ichi
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd., Kokubunji-shi, Tokyo 185-8601, Japan
-
Takeda Ken-ichi
Hitachi, Ltd., Central Research Laboratory, 1-280 Higashikoigakubo Kokubunji-shi, Tokyo 185-8601, Japan
-
Takeda Ken-ichi
Hitachi, Ltd., Central Research Laboratory, Kokubunji, Tokyo 185-8601, Japan
-
Takeda Ken-ichi
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd., Higashikoigakubo, Kokubunji, Tokyo 185-8601, Japan
関連論文
- ポーラスlow-k膜のk値上昇(TDDI)メカニズムと信頼性向上技術
- 21pRB-3 S=1/2擬一次元量子スピン系DMACuCl_3の単結晶試料における磁場中物性(21pRB 量子スピン系(1次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aSB-1 S=1/2擬一次元量子スピン系DMACuCl_3の磁場中物性(27aSB 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-9 S=1/2擬一次元量子スピン系DMACuCl_3の磁場中物性についての研究(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aPS-107 2d-HAF蟻酸Mn2Ureaの磁場によるスピン対称性のクロスオーバーとBKT転移(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aSB-6 純有機磁性体F_5PNNの磁場誘起秩序相(30aSB 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pXA-14 有機磁性体トリラジカルの磁気相図(分子性固体,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19pPSA-93 希土類元素の静水圧下電気抵抗測定(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pPSA-72 Pr_xLa_Pb_3(x=1,0.99,0.98)の磁場中物性(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pXH-8 希土類金属強磁性体(Gd, Tb, Dy, Ho)の磁気秩序温度の圧力効果(化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-14 2d-HAF蟻酸Mn2Ureaの磁場によるスピン対称性のクロスオーバーとBKT転移(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pYB-10 S=1/2反強磁性ボンド交代鎖F_5PNNの磁場中誘電率II(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pYB-8 擬一次元純有機磁性体F_5PNNの構造相転移(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aXH-6 有機ボンド交代鎖F_5PNNの磁場誘起秩序(領域3,領域11合同シンポジウム,主題 : 低次元量子スピン系の新しい非整合秩序 : スピンのスーパーソリッド?,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aXH-6 有機ポンド交代鎖の磁場誘起秩序(領域3,領域11合同シンポジウム 主題 : 低次元量子スピン系の新しい非整合秩序 : スピンのスーパーソリッド?,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 電気抵抗比による市販ICのエレクトロマイグレーション信頼度評価(低誘電率層間膜,配線材料及び一般)
- LSI用配線材料(銅とアルミニウムの比較) (特集 レアメタルの有効利用とベースメタルの最前線)
- Cu配線のストレスマイグレーションによるVia劣化とその対策
- ダマシンCu配線における絶縁劣化現象
- ED2000-135 / SDM2000-117 / ICD-2000-71 低誘電率層間材料を用いたCuデュアルダマシン配線技術
- ED2000-135 / SDM2000-117 / ICD2000-71 低誘電率層間材料を用いたCuデュアルダマシン配線技術
- 低寄生容量銅多層配線のための新しいプロセス技術 : 砥粒フリー銅CMP(ACP)及び新低誘電率材料:メチルシリコンオキシカーバイド(MTES)
- ED2000-47 / SDM2000-47 低寄生容量銅多層配線のための新しいプロセス技術 : 砥粒フリー鋼CMP(ACP)及び新低誘電率材料:メチルシリコンオキシカーバイド(MTES)
- 有機SOG(k=2.9)を用いた0.18μm CMOS用の0.5μmピッチCuデュアルダマシン配線
- Cu電界ドリフトによる絶縁破壊
- ドライエッチング法を用いた二層Cu配線プロセス
- シリコンLSIにおけるアルミニウム配線材料の現状 (ULSIを支える材料とプロセス技術)
- LSIアルミニウム配線のエレクトロマイグレーション
- SOI基板を用いたメインフレーム用0.3μm ECL-CMOSプロセス技術
- (8)半導体基板表面のミクロ溝における銅スパッタ膜リフロー現象の流動形状変化に及ぼす形状パラメータの影響の解析的検討
- 半導体基板表面のミクロ溝における銅スパッタ膜リフロー現象の流動形状変化に及ぼす形状パラメータの影響の解析的検討
- パターン付半導体ウエハ表面の回転塗布膜の乾燥収縮過程の流動形状解析
- LSIチップ内のSOI構造トランジスタ素子の熱解析
- 多層配線構造に対するSOGプロセスの改良
- 電気めっき法による銅配線形成の溝埋め込みプロセスシミュレーション
- 砥粒フリー研磨剤を用いたCu-CMP技術( : 低誘電率層間膜及び配線技術)
- W-CVDの優先成長を利用した全面バリアメタル被覆Cu配線( : 低誘電率層間膜及び配線技術)
- 赤外線の半導体デバイス熱解析への応用(最近の赤外線技術)
- 15p-DJ-1 分子線散乱法を用いた2次元表面相の研究III : C/W(110)系でのRHEED観察
- SOI基板を用いたメインフレーム用0.3μm ECL-CMOSプロセス技術
- ED2000-135 / SDM2000-117 / ICD2000-71 低誘電率層間材料を用いたCuデュアルダマシン配線技術
- Cu配線を用いた超高速SRAM向け0.2μm BiCMOSプロセス技術
- Cu配線を用いた超高速SRAM向け0.2μm BiCMOSプロセス技術
- Cu配線を用いた超高速SRAM向け0.2μm BiCMOSプロセス技術
- Cu/low-k配線パターンのラインエッジラフネス評価(配線・実装技術と関連材料技術)
- DCCPW線路を用いた光・マイクロ波受信モジュール
- ロジック-DRAM混載技術
- ロジック-DRAM混載技術
- Characteristics of cell division and cell elongation that confer deep-seeding tolerance in wheat cultivar Hong Mang Mai
- Dependence of Time-Dependent Dielectric Breakdown Lifetime on NH_3-Plasma Treatment in Cu Interconnects
- Light Emission Analysis of Dielectric Breakdown in Stressed Damascene Copper Interconnection
- Dielectric Breakdown and Light Emission in Copper Damascene Structure under Bias-Temperature Stress
- Characterization of Line-edge Roughness in Cu/low-k Interconnect Pattern
- 29a-PS-63 高分解能ヘリウム原子線散乱装置の試作
- 29p-PSB-43 off cut W(110)のBa吸着による仕事関数の変化
- 2p-PSA-54 分子線装置の試作とその予備実験結果
- Increase in Electrical Resistivity of Copper and Aluminum Fine Lines
- Metal Schottky Source/Drain Technology for Ultrathin Silicon-on-Thin-Box Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors
- 2p-PSA-22 TiO_2(110)表面でのHe原子線散乱
- Characterization of Line-Edge Roughness in Cu/Low-$k$ Interconnect Pattern
- 30a-PS-37 CaF_2(111)表面からのHe原子線散乱
- Resistivity Increase In Ultrafine-Line Copper Conductor for ULSIs : Semiconductors
- Suppression of Leakage Current of Metal--Insulator--Semiconductor Ta2O5 Capacitors with Al2O3/SiON Buffer Layer
- Light Emission Analysis of Dielectric Breakdown in Stressed Damascene Copper Interconnection
- Dependence of Time-Dependent Dielectric Breakdown Lifetime on the Structure in Cu Metallization
- Influence of Cu-Ion Migration and Fine-Line Effect on Time-Dependent Dielectric Breakdown Lifetime of Cu Interconnects
- 3次元システムLSI開発のためのチップレベルTSVプロセス(次世代電子機器を支える三次元積層技術と先端実装の設計・評価技術論文)