清水 収司 | JAXA EORC
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 収司
JAXA EORC
-
高橋 暢宏
情報通信研究機構
-
井口 俊夫
NICT
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
井口 俊夫
情報通信研究機構
-
花土 弘
情報通信研究機構
-
中川 勝広
情報通信研究機構
-
広瀬 正史
名古屋大学
-
佐藤 晋介
NASDA
-
中村 健治
名古屋大学大気水圏研究所
-
古川 欣司
NASDA
-
瀬戸 心太
東大生研
-
瀬戸 心太
東京大学大悪院工学系研究科・博士課程
-
花土 弘
Crl
-
花土 弘
NICT
-
井口 俊夫
通信総合研究所
-
広瀬 正史
名古屋大学大気水圏研究所
-
民田 晴也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
中村 健治
名大・地球水循環研究センター
-
青梨 和正
気象研究所
-
岡本 謙一
大阪府立大学 工学研究科 航空宇宙工学分野
-
古津 年章
島根大学 総合理工学部
-
永戸 久喜
気象研究所
-
佐藤 晋介
情報通信研究機構
-
中澤 哲夫
気象研究所
-
重 尚一
大阪府立大学大学院工学研究科
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
岩波 越
防災科学技術研究所
-
小池 俊雄
東京大学
-
藤井 秀幸
科学技術振興事業団
-
田中 恵信
気象研究所
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
民田 晴也
名大・地球水循環研究センター
-
上田 博
名大地球水循環研究センター
-
中村 健治
名大・大気水圏研
-
渡辺 明
福島大学教育学部
-
小嶋 正弘
宇宙航空研究開発機構
-
中村 健治
名古屋大学地球水循環研究センター
-
三浦 健史
宇宙航空研究開発機構
-
上田 博
名大HyARC
-
上野 健一
滋賀県立大
-
永戸 久喜
気象研
-
田中 恵信
気象研究所台風研究部
-
手柴 充博
オクラホマ大
-
広瀬 正史
Jaxa Eorc
-
高橋 暢宏
通信総合研究所 鹿島宇宙通信センター
-
井上 豊志郎
気象研究所
-
高藪 縁
東大気候システム研究センター
-
杉谷 茂夫
情報通信研究機構
-
沖 理子
宇宙開発事業団 地球観測データ解析研究センター
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
真木 雅之
防災科学技術研究所
-
城岡 竜一
JAMSTEC地球環境変動領域
-
若月 泰孝
独立行政法人海洋研究開発機構
-
楠 研一
気象研究所
-
新井 健一郎
東日本旅客鉄道
-
林 修吾
気象研究所
-
別所 康太郎
気象研究所
-
小林 文明
防衛大学校地球海洋学科
-
吉橋 幸子
阪大・工
-
大石 英子
北大・低温研
-
小西 啓之
大阪教育大学
-
加藤 輝之
気象研究所
-
足立 アホロ
気象研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
川畑 拓矢
気象研究所
-
高山 陽三
気象研究所
-
福田 正人
気象研究所
-
星本 みずほ
気象研究所
-
折笠 成宏
気象研究所
-
菅野 能明
気象庁
-
木津 暢彦
気象庁
-
花土 弘
通信総合研究所
-
佐藤 晋介
通信総合研究所
-
堀江 宏昭
通信総合研究所
-
岡本 創
通信総合研究所
-
中川 勝広
通信総合研究所
-
朴 相郡
防災科学技術研究所
-
茂木 耕作
北海道大学
-
前坂 剛
北海道大学
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
川島 正行
北海道大学低温研究所
-
大井 正行
北海道大学低温研究所
-
福士 博樹
北海道大学低温研究所
-
新井 健一郎
北海道大学低温研究所
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
吉原 華子
北海道大学低温研究所
-
大石 英子
北海道大学低温研究所
-
長浜 則夫
北海道大学低温研究所
-
渡辺 明
福島大学
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
石川 浩治
東京大学海洋研究所
-
金井 秀元
東京大学海洋研究所
-
結城 陽介
東京大学海洋研究所
-
西井 和晃
東京大学海洋研究所
-
吉田 優
東京大学海洋研究所
-
菅原 広史
防衛大学校
-
上野 洋介
防衛大学校
-
杉本 ゆかり
防衛大学校
-
中川 清隆
上越教育大学
-
榊原 保志
名古屋大学大気水圏研究所
-
民田 晴也
名古屋大学大気水圏研究所
-
樋口 篤志
名古屋大学大気水圏研究所
-
芝川 晃一
名古屋大学大気水圏研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
坪木 和久
名古屋大学大気水圏研究所
-
篠田 太郎
名古屋大学大気水圏研究所
-
金田 幸恵
名古屋大学大気水圏研究所
-
若月 泰孝
名古屋大学大気水圏研究所
-
古川 浩司
名古屋大学大気水圏研究所
-
出世 ゆかり
名古屋大学大気水圏研究所
-
服部 美紀
名古屋大学大気水圏研究所
-
大東 忠保
名古屋大学大気水圏研究所
-
川畑 玲
名古屋大学大気水圏研究所
-
佐野 哲也
名古屋大学大気水圏研究所
-
高松 尚子
京都大学宙空電波科学研究センター
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
手柴 充博
大阪電気通信大学
-
柴垣 佳明
大阪大学
-
河崎 善一郎
大阪大学
-
吉橋 幸子
九州大学
-
川野 哲也
九州大学
-
田中 達也
NASDA
-
清水 収司
科学技術振興事業団
-
近藤 里恵
日本気象協会
-
乙津 孝之
日本気象協会
-
原 敏幸
日本気象協会
-
天野 貴文
中日本航空
-
真田 基之
ダイヤモンドエアサービス
-
川島 正行
北大・低温研
-
吉橋 幸子
大阪大学大学院
-
小司 禎教
気象研究所
-
佐野 哲也
名大・地球水循環研究センター
-
星本 みずほ
気象庁
-
尾瀬 智昭
気象研究所
-
大井 正行
北大低温研
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
渡辺 明
福島大教育
-
中川 勝広
独立行政法人情報通信研究機構
-
奥村 実
NEC東芝スペースシステム株式会社
-
河本 望
RESTEC
-
菅原 広史
防大地球科学レーダー観測グループ
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
堀江 宏昭
情報通信研究開発機構
-
大東 雄二
三菱電機特機システム(株)
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
田中 賢治
京都大学
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
山田 広幸
JAMSTEC
-
藤井 秀幸
東大院工
-
大野 裕一
情報通信開発機構(nict)
-
吉田 優
日本気象協会
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
小司 禎教
気象研
-
福士 博樹
北大・低温研
-
花土 弘
Jaxa
-
榊原 保志
信州大・教育
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
久保田 雅久
東海大学海洋学部
-
川畑 玲
名古屋大学地球水循環研究センター
-
大東 雄二
三菱特機
-
長浜 則夫
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
杉本 ゆかり
防大地球
-
梅本 泰子
オクラホマ大
-
橋本 明弘
気象研究所
-
大野 裕一
通信総合研究所
-
高橋 暢宏
通信総研
-
井口 俊夫
通信総研
-
橋本 明弘
気象庁 気象研究所 予報研究部
-
深尾 昌一郎
京都大学宙空電波科学研究センター
-
牛尾 知雄
大阪府立大学 工学研究科 航空宇宙工学分野
-
沖 理子
EORC
-
重 尚一
NASDA
-
増永 浩彦
米国・コロラド州立大学
-
高藪 縁
東京大学CCSR
-
可知 美佐子
NASDA
-
謝 尚平
ハワイ大学・IPRC
-
篠田 太郎
名古屋大学
-
大東 忠保
名古屋大学地球水循環研究センター
-
高松 尚子
名古屋大学地球水循環研究センター
-
久保田 拓志
JAXA, EORC
-
清水 収司
JAXA, EORC
-
吉田 直文
JAXA, EORC
-
沖 理子
JAXA, EORC
-
阿波 加純
北海道東海大
-
佐藤 晋介
JAXA
-
重 尚一
JAXA
-
藤田 正晴
都立科技大
-
柏木 寛之
都立科技大
-
瀬戸 心太
通信総合研究所
-
橋爪 寛
科学技術振興機構
-
古津 年章
島根大
-
猪上 淳
Jamstec
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
小林 文明
防衛大学校
-
金田 幸恵
地球科学技術総合推進機構(aesto)
-
福田 正人
気象研究所 衛星・観測システム
-
別所 康太郎
気象研究所:(現)気象庁観測部
著作論文
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- A306 夏のチベット高原における降水過程の変遷 : 地表面と対流活動の密接な関係(チベット高原,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- D212 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
- P247 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(II) : 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの改良
- B156 TRMM軌道高度変更による降水強度推定への影響評価(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P338 背の低い雨に関するTRMM PRの観測特性と降水分布の系統誤差
- P310 8年間蓄積されたTRMM PRデータによる降水量の地域特性
- C452 TRMM PRによる降雨強度鉛直分布の解析と地表面降水量推定(降水量の推定原理と降水量データの利用,専門分科会)
- P314 GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討
- B305 TRMM衛星および全球降水マップ(GSMaP)で観測したサイクロンNargisの降雨の状況(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- 衛星降雨観測でとらえたミャンマーを襲ったサイクロン「ナルギス」
- P218 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の画像及びデータのオンライン提供
- B151 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の概要と10年間の成果(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P151 衛星降雨観測のための地球規模雨滴粒径分布モデル
- A160 TRMM降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定(雲物理)
- P332 TRMM搭載マイクロ波放射計と降雨レーダーを用いた雨滴粒径分布の物理的整合性チェック
- TRMM軌道高度変更と降雨レーダへの影響評価
- 若狭湾周辺地域における冬季降水分布の形成要因
- GPM(全球降水観測)主衛星搭載二周波降水レーダ開発(宇宙応用シンポジウム)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART III : 確率論的降水リトリーバルアルゴリズム
- D409 全球降水観測(GPM)計画と二周波降水レーダ(DPR)の現状(観測手法)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART II : 決定論的降水リトリーバルアルゴリズム
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART I : 降水リトリーバルの概要
- D215 衛星搭載レーダーにおける最小測定降雨強度の改良(観測手法I)
- P388 JMA-NHMを用いたGPM/DPR観測の降雨非一様性補正手法の開発(ポスター・セッション)
- GPM/DPRプロダクトの検証計画(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- TRMM台風データセットの一般公開とその解析
- GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討(地球観測及び一般)
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- P145 降水セルから見た甑島北東側で観測された線状降水系の特徴 : 2002年7月1日09〜13時の事例
- C161 甑島ラインの発生・維持機構に関する研究(降水システムII)
- 若狭湾特別観測の固体降水の構造と雲物理量の特性
- MU・気象レーダー観測によるサブシノプテック低気圧近傍の鉛直流・降水システムの階層構造
- B158 アメダス雨量計を用いたTRMM/PR年間降雨量の検証(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- A408 2台のKa帯レーダを用いた降雨の対向観測(降水システムIV,一般口頭発表)
- B110 2台のKa帯レーダによる降雨の対向観測実験(観測手法,一般口頭発表)
- A302 雨滴粒径分布のマイクロ波放射計輝度温度へ与える影響の評価(降水システムIII)
- C406 SCONE2012 : 新潟県域における降雪検証観測(観測手法,一般口頭発表)
- C405 2台のKa帯レーダを用いた融解層における減衰率の推定(観測手法,一般口頭発表)