真木 雅之 | 防災科学技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
真木 雅之
防災科学技術研究所
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
三隅 良平
防災科学技術研究所
-
岩波 越
防災科学技術研究所
-
真木 雅之
筑波大学生命環境科学研究科:防災科学技術研究所
-
真木 雅之
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
岩波 越
(独)防災科学技術研究所
-
前坂 剛
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
前坂 剛
防災科学技術研究所
-
朴 相郡
防災科学技術研究所
-
前坂 剛
(独)防災科学技術研究所
-
三隅 良平
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
加藤 敦
防災科学技術研究所
-
加藤 敦
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
岩波 越
防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
楠 研一
気象研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
折笠 成宏
気象研究所
-
清水 慎吾
(独)防災科学技術研究所
-
真木 雅之
独立行政法人防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部
-
清水 慎吾
防災科研
-
清水 慎吾
防災科学技術研究所
-
Lee Dong-In
Pukyong National Univ.
-
鈴木 修
気象研究所衛星観測
-
加藤 輝之
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
佐藤 晋介
通信総合研究所
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
高山 大
気象研究所
-
瀬古 弘
気象研究所
-
圓山 憲一
株式会社シミュラティオ
-
小倉 義光
東京大学海洋研究所
-
鈴木 修
気象研究所
-
中井 専人
防災科学技術研究所
-
高山 大
気象研
-
高山 大
気象研究所 予報
-
真木 雅之
防災科研・気水圏
-
加藤 敦
防災科研
-
三隅 良平
(独)防災科学技術研究所
-
木枝 香織
(株)A.E.S.
-
木枝 香織
エイ・イー・エス
-
猪上 淳
Jamstec
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
Kim Dong-soon
Pukyong National Univ.
-
佐々木 佳明
防災科学技術研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
若月 泰孝
独立行政法人海洋研究開発機構
-
上田 博
北大院・理
-
新井 健一郎
東日本旅客鉄道
-
林 修吾
気象研究所
-
小林 文明
防衛大学校地球海洋学科
-
吉橋 幸子
阪大・工
-
大石 英子
北大・低温研
-
吉本 直弘
大阪教育大学
-
永戸 久喜
気象研究所
-
足立 アホロ
気象研究所
-
川畑 拓矢
気象研究所
-
高山 陽三
気象研究所
-
福田 正人
気象研究所
-
星本 みずほ
気象研究所
-
菅野 能明
気象庁
-
木津 暢彦
気象庁
-
井口 俊夫
通信総合研究所
-
花土 弘
通信総合研究所
-
堀江 宏昭
通信総合研究所
-
岡本 創
通信総合研究所
-
中川 勝広
通信総合研究所
-
茂木 耕作
北海道大学
-
前坂 剛
北海道大学
-
川島 正行
北海道大学低温研究所
-
大井 正行
北海道大学低温研究所
-
福士 博樹
北海道大学低温研究所
-
新井 健一郎
北海道大学低温研究所
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
吉原 華子
北海道大学低温研究所
-
大石 英子
北海道大学低温研究所
-
長浜 則夫
北海道大学低温研究所
-
渡辺 明
福島大学
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
石川 浩治
東京大学海洋研究所
-
金井 秀元
東京大学海洋研究所
-
結城 陽介
東京大学海洋研究所
-
西井 和晃
東京大学海洋研究所
-
吉田 優
東京大学海洋研究所
-
小池 俊雄
東京大学
-
菅原 広史
防衛大学校
-
上野 洋介
防衛大学校
-
杉本 ゆかり
防衛大学校
-
中川 清隆
上越教育大学
-
榊原 保志
名古屋大学大気水圏研究所
-
中村 健治
名古屋大学大気水圏研究所
-
民田 晴也
名古屋大学大気水圏研究所
-
樋口 篤志
名古屋大学大気水圏研究所
-
広瀬 正史
名古屋大学大気水圏研究所
-
芝川 晃一
名古屋大学大気水圏研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
坪木 和久
名古屋大学大気水圏研究所
-
篠田 太郎
名古屋大学大気水圏研究所
-
金田 幸恵
名古屋大学大気水圏研究所
-
若月 泰孝
名古屋大学大気水圏研究所
-
古川 浩司
名古屋大学大気水圏研究所
-
出世 ゆかり
名古屋大学大気水圏研究所
-
服部 美紀
名古屋大学大気水圏研究所
-
大東 忠保
名古屋大学大気水圏研究所
-
川畑 玲
名古屋大学大気水圏研究所
-
佐野 哲也
名古屋大学大気水圏研究所
-
高松 尚子
京都大学宙空電波科学研究センター
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
手柴 充博
大阪電気通信大学
-
柴垣 佳明
大阪大学
-
河崎 善一郎
大阪大学
-
吉橋 幸子
九州大学
-
川野 哲也
九州大学
-
田中 達也
NASDA
-
清水 収司
科学技術振興事業団
-
藤井 秀幸
科学技術振興事業団
-
近藤 里恵
日本気象協会
-
乙津 孝之
日本気象協会
-
原 敏幸
日本気象協会
-
天野 貴文
中日本航空
-
真田 基之
ダイヤモンドエアサービス
-
川島 正行
北大・低温研
-
吉橋 幸子
大阪大学大学院
-
田中 恵信
気象研究所
-
井口 隆
防災科学技術研究所
-
鈴木 真一
防災科学技術研究所
-
高橋 庸哉
北海道教育大学
-
民田 晴也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
佐野 哲也
名大・地球水循環研究センター
-
星本 みずほ
気象庁
-
青梨 和正
気象研究所
-
大井 正行
北大低温研
-
栢原 孝浩
防災科学技術研究所
-
佐々木 聰
北大院・理
-
佐々木 聰
北海道大学
-
播磨屋 敏生
北海道大学
-
遊馬 芳雄
北海道大学理学研究科
-
梶川 正弘
秋田大学教育学部
-
和田 誠
国立極地研究所雪氷学部門
-
上田 博
北海道大学理学研究科
-
早坂 忠裕
東北大学大気海洋変動観測研究センター
-
遠藤 辰雄
北海道大学低温科学研究所
-
勝俣 昌己
北海道大学理学研究科
-
牛山 朋来
北海道大学低温科学研究所
-
吉本 直弘
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
八木 鶴平
気水圏
-
渡辺 明
福島大学教育学部
-
菅原 広史
防大地球科学レーダー観測グループ
-
堀江 宏昭
情報通信研究開発機構
-
鈴木 真一
防災科研
-
清水 収司
JAXA EORC
-
吉田 優
日本気象協会
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
福士 博樹
北大・低温研
-
榊原 保志
信州大・教育
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
川畑 玲
名古屋大学地球水循環研究センター
-
長浜 則夫
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
手柴 充博
オクラホマ大
-
中川 勝広
情報通信研究機構
-
杉本 ゆかり
防大地球
-
広瀬 正史
名古屋大学
-
真木 雅之
防災基盤
-
眞木 雅之
防災基盤
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所水・土砂防災研究部
-
竹森 史郎
いであ株式会社
-
越田 智喜
いであ株式会社
-
小池 克征
いであ株式会社
-
八木 晃司
いであ株式会社
-
越田 智喜
いであ(株)
-
小池 克征
いであ(株)
-
田畑 明
気象庁予報部
-
榊原 均
気象研究所
-
浜津 享助
三菱電機株式会社通信機製作所
-
安田 孝志
岐阜大院工
-
篠田 太郎
名古屋大学
-
道本 光一郎
防衛大学校
-
大東 忠保
名古屋大学地球水循環研究センター
-
高松 尚子
名古屋大学地球水循環研究センター
-
花土 弘
情報通信研究機構
-
小林 文明
防衛大学校
-
遠藤 辰雄
鳥取環境大学環境政策学科
-
福囿 輝旗
(独)防災科学技術研究所(NIED)
-
KEENAN T.
BMRC
-
小倉 義光
(財)日本気象協会
-
小倉 義光
(財) 日本気象協会
-
Bringi V.
コロラド州立大
-
Park Sang-Goon
Pukyong National Univ.
-
佐々木 佳明
秋田県立大・生物資源
-
Lee D.
Pukyong National Univ.
-
Park Sang‐goon
Pukyong National Univ.
-
金田 幸恵
地球科学技術総合推進機構(aesto)
-
福田 正人
気象研究所 衛星・観測システム
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
柴田 彰
気象研究所
-
若月 泰孝
名古屋大学地球水循環センター
著作論文
- 都市型水害(新用語解説)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- 第12回国際雲・降水会議の報告
- Xバンドマルチパラメータレーダ情報と気象庁レーダ情報を用いた降水ナウキャスト
- P369 マルチパラメータレーダを用いた山岳部の降雨定量観測方法の研究
- P164 2008年7月12日に東京都で突風被害を発生させた積乱雲の構造
- P126 マルチパラメータレーダを用いたナウキャスト(その2)
- 大陸からの寒気吹き出し時に観測されるLモードのバンド状降雪エコー
- 臨場感
- つくば域降雨観測実験 : TAPS : レーダ観測(1993年)
- 1996年7月3日, スコールラインの事例解析(その3)
- 1996年7月3日, スコールラインの事例解析(その1) -運動学的・力学的特徴について-
- B157 観測仰角を考慮したXバンド偏波レーダ降雨強度推定式(降水システムI)
- C366 偏波間位相差を用いた反射因子と反射因子差の降雨減衰補正(観測手法)
- P316 メソγスケール対流系の寿命・降雨強度と下層風の風の収束の関係 : 2008年8月の関東地方を対象に(ポスターセッション)
- ミリ波レーダーで見た降雪雲の山越え
- 豪雨により発生する土砂災害の予測(その1) : Xバンドマルチパラメータレーダの利用
- C355 Xバンドマルチパラメータレーダから推定した雨量分布の検証(2)(観測手法)
- 分布型流出モデルを用いた表層崩壊危険域のリアルタイム予測
- D214 Xバンドマルチパラメータレーダから推定した雨量分布の検証(観測手法I)
- 降雨強度(R)と単位距離当たりの偏波間位相差(K_)の関係の雨滴粒径分布変動に対する非依存性について : 3cm波長偏波レーダの場合
- インターネットを介したマルチパラメータレーダ情報のリアルタイム配信
- 対流性・層状性降雨の雨滴粒径分布の違いについて : ビン法を用いた雲モデルによる再現実験
- レーダとSSM/Iデータを用いた梅雨期の低気圧に伴う雲域の構造に関する研究
- 台風9426号(Orchid)接近時に関東地方で見られたほぼ停滞するバンド状降雨帯の解析と数値シミュレーション
- 1台のドップラーレーダーにより観測された降雪雲に伴う強風の形成過程
- 防災 偏波レーダによる豪雨災害の監視と予測
- 月例会「レーダー気象」の報告
- 鉛直ドップラーレーダ観測による降水パラメータの推定 (つくば域降雨観測実験) -- (通年のメソ現象および観測手法)
- 低い山脈の風上側に形成された弱風域と上方に発達した降雪雲 : 津軽地方における1台のドップラーレーダーによる観測
- 吹雪のドップラーレーダー観測:Lモード降雪雲のケース
- 新庄盆地における降雪の特性
- 複合自然災害
- C210 2010年9月28日に東京近郊で観測された局地的豪雨の微物理学的特徴 : ディスドロメータデータの解析結果(降水システムIII,一般口頭発表)
- P191 Xバンドマルチパラメータレーダによる山岳域の降雨量推定 : 地形によるレーダビームの部分遮蔽の補正方法(ポスター・セッション)
- 第8回天気予報研究会の報告(研究会報告)
- P118 MPレーダ1分値を用いた関東における降雨特性(ポスター・セッション)