橋口 浩之 | 京都大学宙空電波科学研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
若山 俊夫
三菱電機
-
若山 俊夫
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
手柴 充博
オクラホマ大
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
石原 正仁
気象研究所
-
酒巻 洋
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
藤坂 貴彦
三菱電機株式会社
-
橋口 浩之
京都大学・生存圏研究所
-
橋口 浩之
京大生存研
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学
-
山本 哲
気象研
-
山本 哲
国立環境研究所
-
松田 知也
三菱電機株式会社
-
酒巻 洋
三菱電機株式会社鎌倉製作所
-
石原 正仁
気象庁観測部
-
折笠 成宏
気象研究所
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
石原 正仁
気象庁観測部観測課
-
山本 哲
気象研究所環境・応用気象研究部
-
石元 裕史
気象研
-
鈴木 修
気象研究所衛星観測
-
楠 研一
気象研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
前川 泰之
大阪電気通信大学
-
鈴木 修
気象研究所
-
石原 正仁
気象庁 観測部測器室
-
中里 真久
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
佐藤 亨
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
Seto Tri
京大生存研
-
藤吉 康志
北大・低温研
-
中里 真久
気象研究所衛星観測
-
林 修吾
気象研究所
-
小林 文明
防衛大学校地球海洋学科
-
加藤 輝之
気象研究所
-
永戸 久喜
気象研究所
-
菅野 能明
気象庁
-
堀江 宏昭
通信総合研究所
-
大井 正行
北海道大学低温研究所
-
渡辺 明
福島大学
-
菅原 広史
防衛大学校
-
杉本 ゆかり
防衛大学校
-
川野 哲也
九州大学
-
近藤 里恵
日本気象協会
-
深尾 昌一郎
京都大学
-
大井 正行
北大低温研
-
下舞 豊志
島根大総合理工
-
渡辺 明
福島大学教育学部
-
浜津 享助
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
大東 雄二
三菱電機特機システム(株)
-
斉藤 篤思
気象庁気象研究所
-
斎藤 篤思
気象研究所物理気象研究部
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
石元 裕史
気象研究所
-
大東 雄二
三菱特機
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
坂本 圭
全日本空輸株式会社
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
真木 雅之
防災科学技術研究所
-
若月 泰孝
独立行政法人海洋研究開発機構
-
新井 健一郎
東日本旅客鉄道
-
藤坂 貴彦
東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科
-
宮下 裕章
三菱電機株式会社
-
吉橋 幸子
阪大・工
-
大石 英子
北大・低温研
-
足立 アホロ
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
川畑 拓矢
気象研究所
-
高山 陽三
気象研究所
-
福田 正人
気象研究所
-
星本 みずほ
気象研究所
-
木津 暢彦
気象庁
-
井口 俊夫
通信総合研究所
-
花土 弘
通信総合研究所
-
佐藤 晋介
通信総合研究所
-
岡本 創
通信総合研究所
-
中川 勝広
通信総合研究所
-
岩波 越
防災科学技術研究所
-
朴 相郡
防災科学技術研究所
-
茂木 耕作
北海道大学
-
前坂 剛
北海道大学
-
川島 正行
北海道大学低温研究所
-
福士 博樹
北海道大学低温研究所
-
新井 健一郎
北海道大学低温研究所
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
吉原 華子
北海道大学低温研究所
-
大石 英子
北海道大学低温研究所
-
長浜 則夫
北海道大学低温研究所
-
石川 浩治
東京大学海洋研究所
-
金井 秀元
東京大学海洋研究所
-
結城 陽介
東京大学海洋研究所
-
西井 和晃
東京大学海洋研究所
-
吉田 優
東京大学海洋研究所
-
小池 俊雄
東京大学
-
上野 洋介
防衛大学校
-
中川 清隆
上越教育大学
-
榊原 保志
名古屋大学大気水圏研究所
-
中村 健治
名古屋大学大気水圏研究所
-
民田 晴也
名古屋大学大気水圏研究所
-
樋口 篤志
名古屋大学大気水圏研究所
-
広瀬 正史
名古屋大学大気水圏研究所
-
芝川 晃一
名古屋大学大気水圏研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
坪木 和久
名古屋大学大気水圏研究所
-
篠田 太郎
名古屋大学大気水圏研究所
-
金田 幸恵
名古屋大学大気水圏研究所
-
若月 泰孝
名古屋大学大気水圏研究所
-
古川 浩司
名古屋大学大気水圏研究所
-
出世 ゆかり
名古屋大学大気水圏研究所
-
服部 美紀
名古屋大学大気水圏研究所
-
大東 忠保
名古屋大学大気水圏研究所
-
川畑 玲
名古屋大学大気水圏研究所
-
佐野 哲也
名古屋大学大気水圏研究所
-
高松 尚子
京都大学宙空電波科学研究センター
-
手柴 充博
大阪電気通信大学
-
柴垣 佳明
大阪大学
-
河崎 善一郎
大阪大学
-
吉橋 幸子
九州大学
-
田中 達也
NASDA
-
清水 収司
科学技術振興事業団
-
藤井 秀幸
科学技術振興事業団
-
乙津 孝之
日本気象協会
-
原 敏幸
日本気象協会
-
天野 貴文
中日本航空
-
真田 基之
ダイヤモンドエアサービス
-
川島 正行
北大・低温研
-
吉橋 幸子
大阪大学大学院
-
清水 厚
国立環境研究所
-
佐々 浩司
高知大学理学部
-
筆保 弘徳
ハワイ大学
-
塚本 修
岡山大学大学院自然科学研究科
-
塚本 修
岡山大学理学部
-
柳 哲雄
九州大学応用力学研究所
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
民田 晴也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
佐野 哲也
名大・地球水循環研究センター
-
星本 みずほ
気象庁
-
黒岩 博司
通信総合研究所
-
室井 ちあし
気象研究所
-
宮崎 真
国立環境研究所
-
宮崎 真
東京大学生産技術研究所
-
酒巻 洋
三菱電機
-
佐々 浩司
高知大学理学部応用理学科
-
佐々 浩司
高知大学理学部自然環境科学科
-
松井 一郎
国立環境研究所大気圏環境研究領域
-
伊賀 啓太
東京大学海洋研究所
-
西澤 一史
三菱電機株式会社
-
本田 明治
地球フロンティア研究システム
-
岡本 創
東北大学大学院理学研究科
-
増田 耕一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
古本 淳一
京都大学生存圏研究所
-
大野 裕一
情報通信研究機構
-
岡村 敦
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
永井 智広
気象研
-
菅原 広史
防大地球科学レーダー観測グループ
-
竹村 俊彦
九州大学応用力学研究所
-
堀江 宏昭
情報通信研究開発機構
-
山内 洋
気象庁気象研究所
-
猪上 華子
気象庁気象研究所
-
中里 真久
気象庁気象研究所
-
石元 裕史
気象庁気象研究所
-
永井 智広
気象庁気象研究所
-
酒井 哲
気象庁気象研究所
-
石原 正仁
気象庁気象研究所
-
村上 正隆
気象庁気象研究所
-
折笠 成宏
気象庁気象研究所
-
田尻 拓也
気象庁気象研究所
-
津田 敏隆
京都大学・生存圏研究所
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
清水 収司
JAXA EORC
-
對馬 洋子
地球フロンティア
-
折笠 成宏
気象研究所物理気象研究部
-
大野 裕一
情報通信開発機構(nict)
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部
-
吉田 優
日本気象協会
-
福士 博樹
北大・低温研
-
榊原 保志
信州大・教育
-
谷本 陽一
地球フロンティア研究システム
-
東塚 知己
東京大学理学系研究科
-
川畑 玲
名古屋大学地球水循環研究センター
-
望月 崇
地球環境フロンティア研究センター
-
伊賀 啓太
九州大学応用力学研究所
-
田尻 拓也
気象研究所
-
酒井 哲
気象研究所
-
山内 洋
気象研究所
-
猪上 華子
気象研究所
-
田尻 拓也
気象研究所物理気象研究部
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
長浜 則夫
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
東塚 知己
東京大学大学院理学系研究科
-
鈴木 理映子
東京大学大学院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科
-
望月 崇
地球フロンティア研究システム
-
池田 元美
北海道大学地球環境科学研究科
-
森 厚
東京学芸大学教育学部地学科
-
岩山 隆寛
神戸大学大学院自然科学研究科
-
増田 耕一
地球フロンティア研究システム
著作論文
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- P172 四国における人工降雨実験と同期した地上・リモートセンシング観測(速報)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- 14. 新しい観測装置と測定技術(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
- ウィンドプロファイラは如何に進歩し, 発展するのか(専門分科会の概要紹介)
- Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善(計測・探査)
- Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
- ドップラーレーダを用いた低層ウィンドシヤー検出アルゴリズムの開発
- 低層ウィンドシヤー検出用ドップラーレーダの開発
- 小型レーダーで見たウェーク流(カラーページ)
- 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2002)
- レーウィンゾンデと境界層レーダー観測による赤道域下層大気の成層安定度
- 巻雲発生時の雲内部の鉛直流の解析
- 津山盆地における霧の観測
- A104 ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング
- A102 ミリ波レーダーのシステムと最近の技術動向(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- 雲霧観測用Kaバンドドップラーレーダの初期観測評価
- ボリュームグラフィックスを用いた雲霧レーダー情報の三次元表現
- 雲霧観測用Kaバンドドップラーレーダの開発
- P407 スマトラ・コトタバンにおける赤道対流雲観測システム
- B-1-38 赤道大気レーダの衛星回線における降雨強度累積時間率特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-37 赤道域と温帯におけるKu帯衛星通信回線の降雨減衰特性の比較検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-4 赤道大気レーダの衛星通信上下回線における降雨減衰測定
- Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
- Kaバンド気象ドップラーレーダを用いた霧の検出
- B-2-21 Kaバンド気象ドップラーレーダによる霧の検出
- I-28 SVMによるミリ波レーダデータからの悪視程判別(画像応用,I.画像認識・メディア理解)
- Kaバンド気象ドップラーレーダを用いた海霧の観測
- ミリ波レーダを用いた悪視程判別
- ミリ波気象ドップラーレーダーによる霧検出
- B-1-183 BL レーダ用 1.3GHz 帯アクティブフェーズドアレーアンテナ
- Kaバンド気象レーダを用いた霧の検出(計測・探査)
- 釧路における霧のミリ波レーダーを用いた事例解析
- 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2000)について
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2002(WMO-02)」の速報
- ウインドプロファイラー・ライダー同時観測によるエアロゾル鉛直フラックスの遠隔計測
- P103 スマトラ・コトタバンにおける水蒸気プロファイルの連続観測
- 境界層レーダーを用いた中間規模低気圧に伴う中小規模擾乱の研究(2)
- 温暖前線に伴う雲バンドの内部構造に関する研究