橋口 浩之 | 京都大学・生存圏研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋口 浩之
京都大学・生存圏研究所
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
親松 昌幸
京大宙空電波
-
橋口 浩之
京都大学生存圈研究所
-
山本 衛
京大生存研
-
山本 衛
京都大学生存圏研究所
-
橋口 浩之
京大生存研
-
深尾 昌一郎
京都大学宙空電波科学研究センター
-
山本 真之
京大生存研
-
妻鹿 友昭
京大生存研
-
下舞 豊志
島根大総合理工
-
妻鹿 友昭
京都大学生存研
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
深尾 昌一郎
京都大学生存圏研究所
-
深尾 昌一郎
福井工大
-
深尾 昌一郎
京都大学 超高層電波研究センター
-
Shimomai T.
Interdisciplinary Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
古本 淳一
京大生存研
-
古津 年章
島根大学総合理工学部
-
山中 大学
海洋研究開発機構(jamstec):神大理
-
古本 淳一
京都大学生存圏研究所
-
古津 年章
島根大学
-
山中 大学
京大 超高層電波研セ
-
下舞 豊志
島根大学
-
山中 大学
海洋研究開発機構:神戸大学
-
Yamanaka Manabu
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Yamanaka Manabu
Radio Atmospheric Science Center Kyoto University
-
Yamanaka Manabu
Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Yamanaka Manabu
Institute Of Observational Research For Global Change Jamstec
-
Yamanaka Manabu
Graduate School For Sci. And Tech. Kobe Univ.
-
Yamanaka Manabu
Frontier Observational Research System For Global Change (forsgc):japan Marin Science And Technology
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
今井 克之
住友電工(株)
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学
-
大東 雄二
三菱電機特機システム(株)
-
田尻 拓也
気象研究所
-
大東 雄二
三菱特機
-
田尻 拓也
気象研究所物理気象研究部
-
中里 真久
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
SUHARDI Budi
Meteorological and Geophysical Agency
-
東 邦昭
京都大学生存基盤科学研究ユニット
-
脇阪 洋平
京大生存研
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
津田 敏隆
京都大学宙空電波科学研究センター
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学情報通信工学部
-
折笠 成宏
気象研究所
-
前川 泰之
大阪電気通信大学
-
深尾 昌一郎
京都大学
-
山中 大学
JAMSTEC, RIGC
-
Syamsudin Fadli
インドネシア技術評価応用庁
-
Syamsudin F.
BPPT
-
浜津 享助
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
妻鹿 友昭
阪大
-
斉藤 篤思
気象庁気象研究所
-
津田 敏隆
京都大学・生存圏研究所
-
斎藤 篤思
気象研究所物理気象研究部
-
藤吉 康志
北海道大学低温科学研究所
-
佐藤 亨
京都大学
-
Syamsudin Fadli
BPPT
-
佐藤 亨
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
深尾 昌一郎
福井工業大学
-
山本 衛
京都大学・生存圏研究所
-
佐藤 亨
京大工
-
Luce Hubert
ツーロン大
-
Sribimawati Tien
BPPT
-
柴田 泰邦
首都大学東京システムデザイン研究科
-
阿保 真
首都大システムデザイン
-
柴田 泰邦
首都大システムデザイン
-
下舞 豊志
島根大学総合理工学部
-
阿保 真
都立大
-
浜津 享助
三菱電機(株)
-
Sribimawati T
Bppt
-
Tien Sribimawati
インドネシア技術評価応用庁
-
津田 敏隆
京都大学生存圏研究所
-
古津 年章
島根大学総合理工
-
阿保 真
都立大院・工
-
阿保 真
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科
-
阿保 真
東京都立大学大学院・工学研究科
-
田尻 拓也
気象研
-
前川 泰之
大阪電気通信大学衛星通信研究施設
-
佐藤 亨
京大生存研:bppt
-
LUCE Hubert
トゥーロン大
-
佐藤 亨
Bppt
-
池野 伸幸
京大生存研
-
阿保 真
首都大
-
柴田 泰邦
首都大
-
下舞 豊志
島根大
-
Shimomai T
Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
Shimomai T.
Shimane Univ. Matsue Jpn
-
阿保 真〔他〕
東京都立大学工学部
-
石元 裕史
気象研
-
遠藤 伸彦
海洋研究開発機構
-
楠 研一
気象研究所
-
別所 康太郎
気象研究所
-
星野 俊介
気象研究所
-
足立 アホロ
気象研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
大井 正行
北海道大学低温研究所
-
勝俣 昌己
JAMSTEC
-
佐々 浩司
高知大学理学部
-
石原 正仁
気象研究所
-
佐々 浩司
高知大学理学部応用理学科
-
佐々 浩司
高知大学理学部自然環境科学科
-
山本 真之
京都大学生存圏研究所
-
森 修一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
田畑 悦和
京大生存研
-
大井 正行
北大低温研
-
Manik T.
LAPAN
-
山本 哲
気象研
-
山本 哲
国立環境研究所
-
大野 裕一
情報通信研究機構
-
永井 智広
気象研
-
松田 知也
三菱電機株式会社
-
山内 洋
気象庁気象研究所
-
猪上 華子
気象庁気象研究所
-
中里 真久
気象庁気象研究所
-
石元 裕史
気象庁気象研究所
-
永井 智広
気象庁気象研究所
-
酒井 哲
気象庁気象研究所
-
石原 正仁
気象庁気象研究所
-
村上 正隆
気象庁気象研究所
-
折笠 成宏
気象庁気象研究所
-
田尻 拓也
気象庁気象研究所
-
折笠 成宏
気象研究所物理気象研究部
-
大野 裕一
情報通信開発機構(nict)
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
津田 敏隆
京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野
-
酒井 哲
気象研究所
-
山内 洋
気象研究所
-
猪上 華子
気象研究所
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
Seto Tri
京大生存研
-
市山 尚
三菱特機
-
大野 裕一
通信総研
-
赤枝 健治
気象研究所
-
市山 尚
三菱電機特機システム
-
斎藤 充則
利根川ダム統合管理事務所
-
田中 久理
三菱電機
-
スフド ドゥイパ
神戸大学
-
レンゴノ F.
BPPT
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
濱田 純一
JAMSTEC
-
浜田 純
JAMSTEC, IORGC
-
Sribimawati Tien
インドネシア・技術評価応用庁
-
鈴木 修
気象庁気象研究所
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
別所 康太郎
気象研究所:(現)気象庁観測部
-
FUJIYOSHI Yasushi
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
FUKAO Shoichiro
Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University
-
古津 年章
島根大学 総合理工学部
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
斎藤 篤思
気象研究所
-
松田 知也
三菱電機株式会社通信機製作所
-
渡邉 伸一郎
京大宙空電波
-
川端 一史
財団法人環境科学技術研究所
-
Manik Timbul
LAPAN
-
大野 裕一
NICT
-
森 修一
地球観測フロンティア研究システム
-
田中 久理
三菱電機株式会社通信機製作所
-
渡邉 伸一郎
三菱電機
-
室井 克信
三菱電機
-
横藤 明
三菱電機
-
今井 克之
住友電気工業
-
服部 美紀
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
服部 美紀
名古屋大学 大気水圏科学研究所
-
堤 雅基
極地研究所
-
中村 卓司
京都大学・生存圏研究所
-
古本 淳一
京都大学宙空電波科学研究センター
-
児玉 安正
弘前大学地球科学科
-
大野 祐一
通信総合研究所
-
浜田 純一
海洋研究開発機構(jamstec)
-
川村 誠治
情報通信研究機構
-
山本 哲
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
Seto Tri
京大 生存圏研
-
佐藤 薫
京大・理
-
服部 美紀
JAMSTEC
-
松田 知也
三菱電機 通信機製作所
-
遠藤 伸彦
Jamstec
-
RENGONNO Findy
BPPT
-
伍 培明
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
Renggono Findy
Bppt
-
加藤 進
京都大学・超高層電波研究センター
-
Mori Shuichi
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Mori Shuichi
Institute Of Observational Research For Global Change (iorgc) Japan Agency For Marine-earth Science
-
MATSUMOTO Yoshiro
First Department of Surgery, Yamanashi Medical University
-
Akramin Zainul
島根大学
-
川端 一史
(財)環境科学技術研究所環境動態研究部気・水圏環境グループ
-
HARIJONO Sri
BPPT
-
MATSUMOTO Yuki
Department of Clinical and Laboratory Medicine, Yamanashi Medical College
-
矢吹 正教
京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野
-
Shimomai Toyoshi
Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
YAMAMOTO Masayuki
Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University
-
赤枝 健治
気象研・台風
-
佐藤 亨
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
Furumoto Jun-ichi
Research Institute For Sustainable Humanosphere Kyoto University
-
Furumoto Jun-ichi
Research Institute For Sustainable Humanosphere (rish) Kyoto University
-
Fujiyoshi Yasushi
Institute Of Low Temperature Science (ilts) Hokkaido University
著作論文
- 温帯および赤道域でのKu帯衛星上下回線における伝搬特性の測定
- P172 四国における人工降雨実験と同期した地上・リモートセンシング観測(速報)
- 小型レーダーで見たウェーク流(カラーページ)
- レーウィンゾンデと境界層レーダー観測による赤道域下層大気の成層安定度
- A102 ミリ波レーダーのシステムと最近の技術動向(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- ボリュームグラフィックスを用いた雲霧レーダー情報の三次元表現
- P353 赤道大気レーダー・ライダーによる雲・降水・大気乱流の集中観測CLEAR(ポスター・セッション)
- P385 GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発(ポスター・セッション)
- P150 インドネシアにおける下部対流圏水平風 : ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較(ポスター・セッション)
- P317 2010年7月13日〜14日にかけて京都府内で観測された局地的大雨(ポスター・セッション)
- P311 信楽で見られる特徴的大気構造(ポスター・セッション)
- P407 スマトラ・コトタバンにおける赤道対流雲観測システム
- P142 EARおよびディスドロメータによるスマトラ・コトタバンの雨滴粒径分布特性解析
- 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2000)について
- インドネシアにおけるレーダーとラジオゾンデを用いた赤道大気力学の観測 : 速報
- B-1-51 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイル推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発(レーダー信号処理及び一般)
- P125 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏のレンジイメージング観測 : CLEAR2010における観測結果(ポスター・セッション)
- C160 大気レーダー1/2/3次元イメージング(次世代WPRに向けて,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- C164 ソフトウェア無線技術を用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発(次世代WPRに向けて,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- B-1-41 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイル季節内変動解析(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 赤道域Ku帯衛星回線伝搬路における降水雲分布の影響(オーガナイズドセッション「新たな無線の世界を切り開く電波伝搬の研究」,衛星通信,電波伝搬,一般)
- P304 滋賀・青森をフィールドとした特徴的大気現象の精密測定と物質循環(ポスター・セッション)
- P392 局地観測用Xバンド気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーの比較観測(ポスター・セッション)
- P391 KaバンドFMCWドップラー気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーとの比較観測(ポスター・セッション)
- C115 A new multi-instrumental campaign at Shigaraki MU Observatory (September 2011) for studying turbulence sources and characteristics in the lower atmosphere
- P355 HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証(ポスター・セッション)
- B151 Variability of Precipitation Propagation over Indonesia Based on MTSAT-1R, TRMM and Wind Profiler Network Observations
- 青森における特徴的大気現象の精密測定と物質循環
- B-1-41 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイルの推定 : SCC通過時の事例解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- A212 2012年12月に東京都小金井市で行われた集中観測で観測された乱流事例(降水システムII,口頭発表)