古津 年章 | 島根大学 総合理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古津 年章
島根大学 総合理工学部
-
古津 年章
島根大学
-
古津 年章
通信総合研究所
-
古津 年章
島根大学総合理工学部
-
下舞 豊志
島根大学総合理工学部
-
下舞 豊志
島根大学
-
古津 年章
島根大学総合理工
-
Shimomai T.
Interdisciplinary Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
井原 俊夫
情報通信研究機構
-
井口 俊夫
情報通信研究機構
-
井口 俊夫
NICT
-
阿波加 純
東海大学
-
下舞 豊志
島根大学大学院総合理工学研究科
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
下舞 豊志
島根大総合理工
-
清水 収司
JAXA EORC
-
吉田 直文
宇宙航空研究開発機構
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学情報通信工学部
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学
-
瀬戸 心太
東大生研
-
瀬戸 心太
東京大学大悪院工学系研究科・博士課程
-
森 修一
地球観測フロンティア研究システム水循環観測研究領域
-
岡本 謙一
大阪府立大学 工学研究科 航空宇宙工学分野
-
柏木 宣久
統計数理研究所
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
森 修一
地球観測フロンティア研究システム
-
岡本 謙一
大阪府立大学
-
柏木 宣久
宮城県保健環境センター
-
清水 収司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
高薮 縁
東大CCSR
-
Meneghini Robert
NASA GSFC
-
Akramin Zainul
島根大学
-
Meneghini R.
Nasa Gsfc
-
Akramin Z
島根大学
-
井口 俊夫
独立行政法人 情報通信研究機構
-
Meneghini R.
Nasa/gsfc
-
Meneghini R
Nasa Gsfc
-
井口 俊夫
通信総合研究所
-
花土 弘
情報通信研究機構
-
古津 年章
島根大
-
沖 理子
宇宙開発事業団 地球観測データ解析研究センター
-
東上床 智彦
リモート・センシング技術センター
-
久保田 拓志
宇宙航空研究開発機構
-
岡本 謙一
鳥取環境大学
-
阿波加 純
北海道東海大
-
沖 理子
宇宙開発事業団
-
吉田 直文
RESTEC
-
阿波加 純
東海大学 札幌キャンパス
-
東上床 智彦
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター(jaxa Eorc)
-
Reddy K.
地球観測フロンティア
-
花土 弘
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測研究センター 環境情報センシング・ネットワークグループ 沖縄亜熱帯計測技術センター
-
高藪 縁
Jamstec
-
花土 弘
独立行政法人情報通信研究機構沖縄亜熱帯計測技術センター
-
清水 収司
JAXA
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
大井 正行
北海道大学低温研究所
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
前川 泰之
大阪電気通信大学
-
牛尾 知雄
大阪大学
-
大井 正行
北大低温研
-
古本 淳一
京都大学生存圏研究所
-
高橋 暢宏
情報通信研究機構
-
津田 敏隆
京都大学・生存圏研究所
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
安永 数明
IORGC, JAMSTEC
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
花土 弘
Jaxa
-
花土 弘
Crl
-
橋口 浩之
京都大学・生存圏研究所
-
中川 勝広
情報通信研究機構
-
鈴木 靖
(財)日本気象協会
-
深尾 昌一郎
京都大学宙空電波科学研究センター
-
久保田 拓志
JAXA, EORC
-
花土 弘
NICT
-
阿波 加純
北海道東海大
-
鈴木 靖
(財)リモート・センシング技術センター解析研究部
-
深尾 昌一郎
福井工大
-
阿保 真
首都大学東京、システムデザイン
-
東上床 智彦
(財)リモート・センシング技術センター
-
清水 収司
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
可知 美佐子
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
沼田 晶彦
RESTEC
-
安永 数明
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
古本 淳一
京大生存研
-
沖 理子
宇宙航空研究開発機構・地球観測利用推進センター
-
可知 美佐子
JAXA
-
中川 勝弘
情報通信研究機構
-
阿保 真
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科
-
劉 発華
(株)crcソリューションズ
-
可知 美佐子
宇宙開発事業団eorc
-
古本 淳一
京都大学宙空電波科学研究センター
-
西 憲敬
京都大院・理
-
沖 理子
宇宙航空研究開発機構
-
沖 理子
(財)リモート・センシング技術センター
-
高橋 暢宏
宇宙開発事業団
-
MENEGHINI Robert
NASA/GSFC
-
山本 真之
京都大生存圏
-
深尾 昌一郎
京都大生存圏
-
前川 泰之
大阪電気通信大学衛星通信研究施設
-
久保田 拓志
JAXA EORC
-
阿保 真
首都大
-
吉田 和雄
宇宙開発事業団 地球観測データ解析研究センター
-
染谷 日出海
株式会社エム・シー・シー
-
西 憲敬
京都大理学部
-
清水 収司
宇宙航空研究開発機構
-
瀬戸 心太
東京大学
-
増澤 和浩
島根大学
-
太田 隆史
島根大学
-
請田 善行
大阪電気通信大学
-
柴垣 佳明
大阪天気通信大学
-
磯 彰夫
(株)エム・シー・シー
-
乙津 祐一
(財)テレコム先端技術研究支援センター
-
染谷 日出海
(株)エム・シー・シー
-
吉田 和雄
宇宙開発事業団
-
Kozu Toshiaki
Department Of Electronic And Control System Engineering Shimane University
-
岡本 謙一
鳥取環境大学環境マネジメント学科
-
Meneghini Robert
NASA, GSFC
-
橋口 浩之
京都大学生存圈研究所
-
北中 佑弥
島根大学
-
森川 裕一
島根大学
-
Meneghini Robert
Nasa Goddard Space Flight Center
-
花土 弘
独立行政法人 情報通信研究機構 沖縄亜熱帯計測技術センター
-
中川 勝広
独立行政法人 情報通信研究機構
-
沖 理子
Jaxa/eorc
-
古本 淳一
京都大/生存圏研
-
古本 淳一
京都大学・宙空電波科学研究センター
-
Fukao S
京大 宙空電波科研セ
-
阿保 真
首都大学東京
-
藤吉 康志
北海道大学
-
久保田 拓志
Jaxa
-
沖 理子
(独)宇宙航空研究開発機構
-
橋口 浩之
京都大学
-
津田 敏隆
京都大学
著作論文
- TRMM降雨レーダによる降雨観測と雨量計との比較(続報)
- A208 GPM/DPR降水リトリーバル標準アルゴリズムの開発(1)(降水システムI,一般口頭発表)
- B-1-33 降雨減衰係数-レーダ反射因子関係の地域依存性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B164 TRMM降雨レーダによる地球規模の雨滴粒径分布マッピング(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B-1-27 2スケールモデルによる雨滴粒径分布特性解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-2-5 衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- P151 衛星降雨観測のための地球規模雨滴粒径分布モデル
- A160 TRMM降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定(雲物理)
- P129 TRMM降雨レーダによる降水推定アルゴリズムの新しいバージョン
- TRMM軌道高度変更と降雨レーダへの影響評価
- P407 スマトラ・コトタバンにおける赤道対流雲観測システム
- C405 赤道大気レーダによる融解層付近の鉛直流変動の観測(熱帯大気)
- B-1-38 2スケール雨滴粒径分布モデルパラメータの自動推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- P150 スマトラ・コトタバンにおける降雨構造の季節内変化
- B-1-13 赤道大気レーダーを用いた熱帯域対流システムの研究(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- P178 東南アジアにおける雨滴粒径分布の変動特性
- C408 東南アジアにおけるTBBと雨滴粒径分布の相関関係(降水システムII)
- P152 スマトラ・コトタバンにおける雨滴粒径分布の季節内変動
- B-2-2 高分解能SARにおけるスペックルの統計的特性とその応用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-1-1 EHF 帯の衛星通信・放送における降雨減衰特性の推定と利用に向けての課題
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-7 広帯域雑音変調を用いた衛星搭載降雨レーダのアダプティブ走査(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-1-41 状態空間法によるZ-R関係の自動推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)