Yamanaka Manabu | Frontier Observational Research System For Global Change (forsgc):japan Marin Science And Technology
スポンサーリンク
概要
- 同名の論文著者
- Frontier Observational Research System For Global Change (forsgc):japan Marin Science And Technologyの論文著者
関連著者
-
山中 大学
海洋研究開発機構(jamstec):神大理
-
山中 大学
京大 超高層電波研セ
-
山中 大学
海洋研究開発機構:神戸大学
-
Syamsudin Fadli
インドネシア技術評価応用庁
-
Sribimawati T
Bppt
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
Sribimawati Tien
BPPT
-
Tien Sribimawati
インドネシア技術評価応用庁
-
Shimomai T
Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
SUHARDI Budi
Meteorological and Geophysical Agency
-
浜田 純
JAMSTEC, IORGC
-
橋口 浩之
京大生存研
-
Syamsudin F.
BPPT
-
Syamsudin Fadli
BPPT
-
Shimomai T.
Shimane Univ. Matsue Jpn
-
山中 大学
JAMSTEC, RIGC
-
深尾 昌一郎
京都大学宙空電波科学研究センター
-
松本 淳
首都大学東京・海洋研究開発機構
-
松本 淳
首都大都市環境:海洋研究開発機構(jamstec)
-
SRIBIMAWATI Tien
Agency for the Assessment and Application of Technology
-
浜田 純一
海洋研究開発機構(jamstec)
-
松本 淳
東京大学理学系研究科
-
伍 培明
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
妻鹿 友昭
京大生存研
-
妻鹿 友昭
京都大学生存研
-
山本 真之
京大生存研
-
上米良 秀行
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
妻鹿 友昭
阪大
-
松本 淳
東京大学大学院理学系研究科
-
山本 衛
京都大学生存圏研究所
-
山本 衛
京大生存研
-
深尾 昌一郎
京都大学生存圏研究所
-
森 修一
JAMSTEC, RIGC
-
濱田 純一
JAMSTEC
-
YAMANAKA Manabu
Graduate School of Science and Technology, Kobe University
-
深尾 昌一郎
京都大学 超高層電波研究センター
-
Mori Shuichi
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
松本 淳
JAMSTEC, RIGC
-
森 修一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
一柳 錦平
熊本大自然:海洋研究開発機構(jamstec)
-
深尾 昌一郎
福井工大
-
HASHIGUCHI Hiroyuki
Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University
-
MORI Shuichi
Institute of Observational Research for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Tec
-
服部 美紀
JAMSTEC
-
松本 淳
東大院理・地球惑星科学
-
田畑 悦和
京大生存研
-
荻野 慎也
Jamstec:神戸大学
-
橋口 浩之
京都大学・生存圏研究所
-
阿保 真
都立大
-
阿保 真
都立大院・工
-
阿保 真
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科
-
阿保 真
首都大
-
伍 培明
JAMSTEC, RIGC
-
Manik T.
LAPAN
-
Luce Hubert
ツーロン大
-
柴田 泰邦
首都大学東京システムデザイン研究科
-
HAMADA Jun-Ichi
Institute of Observational Research for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Tec
-
YAMANAKA Manabu
Institute of Observational Research for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Tec
-
TAUHID Yudi
Agency for the Assessment and Application of Technology
-
MURATA Fumie
Research Institute for Humanity and Nature
-
KUDSY Mahally
Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT)
-
Manik Timbul
LAPAN
-
阿保 真
東京都立大学大学院・工学研究科
-
服部 美紀
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
服部 美紀
名古屋大学 大気水圏科学研究所
-
山中 大学
BPPT
-
柴田 泰邦
首都大
-
KUDSY Mahally
BPPT
-
Shimomai T.
Interdisciplinary Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
遠藤 伸彦
海洋研究開発機構
-
川島 正行
北大・低温研
-
一柳 錦平
熊本大学大学院自然科学研究科
-
勝俣 昌己
JAMSTEC
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学
-
櫻井 南海子
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
川島 正行
北大低温研
-
下舞 豊志
島根大総合理工
-
服部 美紀
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
佐藤 亨
京都大学
-
一柳 錦平
熊本大学・自然科学
-
村田 文絵
Faculty Of Science Kochi University
-
Seto Tri
京大生存研
-
佐藤 亨
京大工
-
櫻井 南海子
防災科研
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
阿保 真
首都大学東京、システムデザイン
-
KAWASHIMA Masayuki
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
FUJIYOSHI Yasushi
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
SHIMOMAI Toyoshi
Faculty of Science and Engineering, Shimane University
-
須賀 友也
神戸大院理
-
山中 大学
海洋研究開発機構:神戸大院理
-
佐藤 亨
京大生存研:bppt
-
LUCE Hubert
トゥーロン大
-
Haryoko Urip
ンドネシア気象気候地球物理庁
-
佐藤 亨
Bppt
-
上米良 秀行
JAMSTEC
-
Haryoko Urip
BMKG
-
遠藤 伸彦
Jamstec
-
Oyama K.
Institute Of Space & Astronautical Science
-
芳村 圭
UCSDスクリプス海洋学研究所
-
立花 義裕
JAMSTEC, RIGC
-
DJAJADIHARDJA Yusuf
BPPT
-
山本 真之
京都大学生存圏研究所
-
浜田 純一
JAMSTEC, RIGC
-
Haryoko Urip
インドネシア気象気候地球物理庁
-
濱田 純一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
藤吉 康志
北大低温研
-
大井 正行
北大低温研
-
立花 義裕
三重大生物資源
-
松本 淳
首都大都市環境
-
Setiawan W.
LAPAN
-
Djajadihardja Y.
BPPT
-
Anggadiredja J.
BPPT
-
松本 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
橋口 浩之
京大
-
芳村 圭
カリフォルニア大学
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
藤吉 康志
北海道大学低温科学研究所
-
芳村 圭
スクリプス海洋学研究所
-
田上 雅浩
熊本大学・院・自然科学
-
山中 大学
IORGC,JAMSTEC
-
佐藤 亨
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
深尾 昌一郎
福井工業大学
-
渡邊 明
福島大学教育学部
-
阿保 真
首都大システムデザイン
-
柴田 泰邦
首都大システムデザイン
-
村田 文絵
高知大理
-
SAKURAI Namiko
Institute of Observational Research for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Tec
-
MURATA Fumie
Faculty of Science, Kochi University
-
ARAKI Ryuzo
Graduate School of Science and Technology, Kobe University
-
OKU Yuichiro
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
RENGGONO Findy
Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT)
-
SHIBAGAKI Yoshiaki
Faculty of Information and Communication Engineering, Osaka Electro-Communication University
-
野津 雅人
JAMSTEC
-
Luce Hubert
仏・トゥーロン大
-
下舞 豊志
島根大学総合理工学部
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
下舞 豊志
島根大理工
-
Setiawan Wawan
LAPAN
-
Lasut Wilhelm
BMKG
-
Yamanouchi Takashi
National Institute of Polar Research
-
津田 敏隆
京都大学生存圏研究所
-
GAGE K.
NOAA Aeronomy Laboratory
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
西 憲敬
京都大院・理
-
KODAMA Yasu-Masa
Department of Earth and Environmental Sciences, Hirosaki University
-
立花 義裕
Jamstec Rigc
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
立花 義裕
東海大文明研
-
安藤 健太郎
JAMSTEC
-
水野 恵介
JAMSTEC
-
遠藤 伸彦
海洋研究開発機構(jamstec)
-
鈴木 和哉
JICA地球環境部
-
Kaneto Susumu
Antarctic Observations Office Japan Meteorological Agency
-
遠藤 伸彦
JAMSTEC, IORGC
-
Yamanouchi Takashi
National Institute For Polar Research
-
Seto Tri
京大 生存圏研
-
Seto Tri
Rasc Kyoto University
-
Matsumoto Jun
Department of Geography, University of Tokyo
-
NISHI Noriyuki
Department of Neurosurgery, Okanami General Hospital
-
浜田 純一
Jamstec
-
石原 靖久
JAMSTEC
-
升本 順夫
JAMSTEC
-
植木 巌
JAMSTEC
-
柏野 祐二
JAMSTEC
-
馬場 尚一郎
JAMSTEC
-
福田 達也
JAMSTEC
-
松本 健寛
JAMSTEC
-
山口 誠之
JAMSTEC
-
Hidayat R.
JAMSTEC
-
宮本 直子
JAMSTEC
-
高橋 昭男
JST
-
福田 千秋
BPPT
-
吉田 健太郎
JICA
-
村田 卓弥
JICA
-
Pandoe W.
BPPT
-
Renggono F.
BPPT
-
Seto T.
BPPT
-
Hermawan E.
LAPAN
-
Setiadi D.
LAPAN
-
Hariana T.
LAPAN
-
Diamaluddin T.
LAPAN
-
Budiyono A.
LAPAN
-
Pudia I.
BMKG
-
Gunawan D.
BMKG
-
Aldrian E.
BMKG
-
Sasmita A.
BMKG
-
Sakya A.
BMKG
-
Sadly M.
BPPT
-
Rahardjo T.
RISTEK
-
Anggadiredia J.
BPPT
-
Djamaluddin R.
BPPT
-
柏野 祐二
海洋科学技術セ
-
鈴木 和哉
Jica
-
RENGONNO Findy
BPPT
-
松本 淳
首都大学・都市環境
-
Renggono Findy
Bppt
-
Oku Yuichiro
Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
著作論文
- C364 静止気象衛星毎時長期間連続観測による東インド洋・海洋大陸・西太平洋領域の季節内・季節・経年変動(熱帯大気)
- B203 インドネシア・ジャカルタ周辺の雨季の降水経年変動に関する研究(気候システムII)
- P175 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる雲底付近の鉛直流変動 : CLEARキャンペーンにおける観測結果
- P437 インドネシア・スマトラ島における下部対流圏の風速変動 : 赤道大気レーダーとNCEP/NCAR再解析データの比較
- C356 1.3-GHzウィンドプロファイラ及びTRMM降雨レーダー観測による海洋大陸における地域的降水日変化(熱帯大気)
- P379 水蒸気の起源解析によるインドシナ半島の夏季モンスーンの定義
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- C357 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について : HARIMAU2006観測結果第3報(熱帯大気)
- Internal Structures of Migratory Cloud Systems with Diurnal Cycle over Sumatera Island during CPEA-I Campaign
- Seasonal and Interannual Variations of Diurnal Cycles of Wind and Cloud Activity Observed at Serpong, West Jawa, Indonesia(CPEA-Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere)
- P353 赤道大気レーダー・ライダーによる雲・降水・大気乱流の集中観測CLEAR(ポスター・セッション)
- C368 50MHz帯・1.3GHz帯レーダーを用いた層状性降水における粒径の導出(降水システムII,口頭発表)
- C307 東インド洋・海洋大陸・西太平洋領域の季節内・季節・経年変動(熱帯大気,口頭発表)
- C302 インドネシア・ジャカルタ広域首都圏における豪雨発生環境について : HARIMAU2010集中観測結果速報(熱帯大気,口頭発表)
- P140 海大陸域西部の降水経年変動に関する研究(ポスター・セッション)
- P150 インドネシアにおける下部対流圏水平風 : ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較(ポスター・セッション)
- C112 熱帯対流圏界層に発生するケルビンヘルムホルツ(KH)不安定の観測的研究(中層大気,口頭発表)
- P148 HARIMAU2010集中観測における降水同位体比の短期変動(ポスター・セッション)
- C306 赤道域気象・海洋学研究のブレックスルー : 「海大陸COE」構築始まる(熱帯大気,口頭発表)
- Dry Intrusions Following Eastward-Propagating Synoptic-Scale Cloud Systems over Sumatera Island
- Diurnal Cycle of Cloud System Migration over Sumatera Island
- MERIDIONAL DISTRIBUTION OF SHORT-VERTICAL-SCALE FLUCTUATIONS IN THE LOWER STRATOSPHERE REVEALED BY CROSS-EQUATORIAL OZONESONDE OBSERVATIONS ON "SHIRASE"
- Case study of an intense wind event associated with a mesoscale convective system in west Sumatera during the HARIMAU2006 campaign (Special issue on MAHASRI: monsoon Asian hydro-atmosphere scientific research and prediction initiative)
- Differences of Rainfall Characteristics between Coastal and Interior Areas of Central Western Sumatera, Indonesia
- Relationship between Wind and Precipitation Observed with a UHF Radar, GPS Rawinsondes and Surface Meteorological Instruments at Kototabang, West Sumatera during September-October 1998
- Vertical Wind Characteristics in Precipitating Cloud Systems over West Sumatera, Indonesia, Observed with Equatorial Atmosphere Radar : Case Study of 23-24 April 2004 during the First CPEA Campaign Period(CPEA-Coupling Processes in the Equa
- Spatial and Temporal Variations of the Rainy Season over Indonesia and their Link to ENSO
- Seasonal Variations of Tropospheric Wind over Indonesia: Comparison between Collected Operational Rawinsonde Data and NCEP Reanalysis for 1992-99
- Horizontal variations of gravity wave activities in the lower stratosphere over Japan : A case study in the Baiu season 1991
- Meso-a-Scale Wind Field and Precipitating Clouds in Typhoon 9426(Orchid) Observed by the MU Radar
- Rocketsonde Observations of the Middle Atmosphere Dynamics at Uchinoura (31゜N, 131゜E) during the DYANA Campaign Part II: Characteristics of Gravity Waves
- Rocketsonde Observations of the Middle Atmosphere Dynamics at Uchinoura(31゜N, 131゜E)during the DYANA Campaign Part I: Outline of Experiments and Background Condisions
- C301 HARIMAU2006期間中に西スマトラで観測された対流システムに伴う突風現象(熱帯大気,一般口頭発表)
- Frequency spectra of wind velocity fluctuations over equatorial Indonesia based on boundary layer radar observations
- Quasi Four Day Mode Observed By Boundary Layer Radar in Indonesia
- Quasi 4 Day Mode Observed by the Boundary Layer Radar at Serpong (6°S, 107°E), Indonesia : Part 3
- Quasi 4 Day Mode Observed by the Boundary Layer Radar at Serpong (6°S, 107°E), Indonesia : Part 2
- P355 HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証(ポスター・セッション)
- B151 Variability of Precipitation Propagation over Indonesia Based on MTSAT-1R, TRMM and Wind Profiler Network Observations
- Multiscale features of line-shaped precipitation system generation in central Japan during late Baiu season
- D107 スマトラ島の対流活動による西沖上部対流圏の夜間加湿効果(熱帯大気,一般口頭発表)
- D105 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果速報(熱帯大気,一般口頭発表)
- P309 HARIMAU2010における降水起源の推定と降水安定同位体の日変化(ポスター・セッション)
- P209 MJO通過に伴うスマトラ島沿岸多雨域の大気鉛直構造の変化 : HARIMAU2011集中観測結果速報(ポスター・セッション)
- D106 スマトラ西岸域海陸日周期降雨変動のMadden-Julian振動による変調(熱帯大気,一般口頭発表)
- B154 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果概要(第2報)(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- P310 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・降水粒子落下速度・偏光解消度の同時観測(ポスター・セッション)
- P186 赤道越え北風サージの北西ジャワ降水経年変動への寄与(ポスター・セッション)
- B307 HARIMAU2011集中観測におけるNHM予報実験の検証(熱帯大気,口頭発表)
- B306 複数観測手段によるスマトラ島中部西岸域海陸上の降雨日周期変動(熱帯大気,口頭発表)