立花 義裕 | 三重大生物資源
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
立花 義裕
三重大生物資源
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
立花 義裕
Jamstec Rigc
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
大鹿 美希
三重大生物資源
-
緒方 香都
三重大生物資源
-
久野木 梓織
弘前大理工
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
西川 はつみ
三重大・院・生物資源
-
西川 はつみ
三重大生物資源
-
立花 義裕
東海大文明研
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
三井 拓
長崎大水産・環境科学
-
黒瀧 あゆみ
弘前大理工
-
関 真理子
弘前大理工
-
児玉 安正
弘前大理工
-
川合 義美
JAMSTEC
-
Tachibana Yoshihiro
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
宇田川 佑介
構造計画研究所
-
小松 謙介
三重大生物資源
-
佐藤 和敏
弘前大理工
-
茂木 耕作
Jamstec
-
緒方 香都
三重大
-
安藤 雄太
三重大生物資源
-
大富 裕理子
三重大生物資源
-
吉岡 七緒
三重大生物資源
-
堀 正岳
海洋開発研究機構地球環境変動領域
-
山中 大学
海洋研究開発機構(jamstec):神大理
-
松本 淳
首都大都市環境:海洋研究開発機構(jamstec)
-
堀 正岳
名古屋大学
-
松本 淳
東京大学理学系研究科
-
山中 大学
海洋研究開発機構:神戸大学
-
松本 淳
東大院理・地球惑星科学
-
松本 淳
株式会社日建設計
-
Yamanaka Manabu
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Yamanaka Manabu
Institute Of Observational Research For Global Change Jamstec
-
Yamanaka Manabu
Graduate School For Sci. And Tech. Kobe Univ.
-
山中 大学
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター:神戸大学理学研究科
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構
-
ディアワラ アリマ
三重大生物資源
-
立花 義裕
Jamstec
-
遠藤 伸彦
海洋研究開発機構
-
中村 知裕
北海道大学低温科学研究所
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
立花 義裕
JAMSTEC, RIGC
-
Syamsudin Fadli
インドネシア技術評価応用庁
-
吉岡 真由美
名古屋大学地球水循環研究センター
-
櫻井 南海子
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
松本 淳
首都大都市環境
-
Syamsudin F.
BPPT
-
荻野 慎也
Jamstec:神戸大学
-
橋口 浩之
京都大学生存圏研究所
-
Syamsudin Fadli
BPPT
-
大淵 済
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
浜田 純
JAMSTEC, IORGC
-
Sribimawati Tien
BPPT
-
猪上 淳
Jamstec
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
茂木 耕作
Jamstec Rigc(地球環境変動領域)
-
SUHARDI Budi
Meteorological and Geophysical Agency
-
Sribimawati T
Bppt
-
Tien Sribimawati
インドネシア技術評価応用庁
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
菊地 隆
Jamstec Rigc
-
猪上 淳
北大・低温研
-
堀 正岳
Jamstec Rigc
-
猪上 淳
Jamstec Rigc
-
児玉 安正
弘前大学地球科学科
-
遠藤 伸彦
海洋研究開発機構(jamstec)
-
浜田 純一
海洋研究開発機構(jamstec)
-
小松 謙介
三重大学大学院生物資源学研究科
-
堀 正岳
Jamstec
-
古関 俊也
北海道大学大学院環境科学院
-
伍 培明
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
Shimomai T
Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
Shimomai T.
Shimane Univ. Matsue Jpn
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
Shimomai Toyoshi
Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
立花 義裕
三重大 大学院
-
Ogino S
Graduate School Of Science And Technology Kobe University
-
Ogino S
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
伍培 明
宇宙開発事業団
-
中村 尚
海洋研究開発機構:東大院理学系研究科
-
大淵 済
JAMSTEC
-
佐藤 和敏
Jamstec:弘前大・理工
-
佐藤 和敏
弘前大学理工
-
黒瀧 あゆみ
弘前大学理工
-
関 真理子
弘前大学理工
-
万田 敦昌
長崎大水産・環境科学
-
大富 裕里子
三重大生物資源
-
大島 和裕
総合地球環境学研究所
-
松本 淳
首都大学東京・海洋研究開発機構
-
川島 正行
北大・低温研
-
橋口 浩之
京大生存研
-
山本 真之
京大生存研
-
妻鹿 友昭
京大生存研
-
柴垣 佳明
大阪電通大
-
加藤 雅也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学
-
小木 雅世
海洋研究開発機構
-
堀 正岳
JAMSTEC, RIGC
-
猪上 淳
JAMSTEC, RIGC
-
菊地 隆
JAMSTEC, RIGC
-
DJAJADIHARDJA Yusuf
BPPT
-
山中 大学
JAMSTEC, RIGC
-
松本 淳
JAMSTEC, RIGC
-
森 修一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
伍 培明
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
濱田 純一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
田畑 悦和
京大生存研
-
川島 正行
北大低温研
-
藤吉 康志
北大低温研
-
大井 正行
北大低温研
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
勝俣 昌巳
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
一柳 錦平
熊本大自然
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
下舞 豊志
島根大総合理工
-
上米良 秀行
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
増田 耕一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
服部 美紀
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
Arbain A.
BPPT
-
Sulistyowati R.
BPPT
-
Manik T.
LAPAN
-
Setiawan W.
LAPAN
-
Tejasukmana B.
LAPAN
-
Djajadihardja Y.
BPPT
-
Anggadiredja J.
BPPT
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
Arbain A.
Bppt Idn
-
妻鹿 友昭
阪大
-
松本 淳
東京大学大学院理学系研究科
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
北海道農業試験場
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
藤吉 康志
北海道大学低温科学研究所
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
中村 知裕
地球環境フロンティア研究センター
-
一柳 錦平
熊本大自然:海洋研究開発機構(jamstec)
-
森 修一
IORGC,JAMSTEC
-
櫻井 南海子
IORGC,JAMSTEC
-
山中 大学
IORGC,JAMSTEC
-
濱田 純一
IORGC, JAMSTEC
-
伍 培明
IORGC, JAMSTEC
-
橋口 浩之
京大RISH
-
渡邊 明
福島大学教育学部
-
遠藤 伸彦
IORGC, JAMSTEC
-
飯塚 聡
防災科学技術研究所
-
野津 雅人
JAMSTEC
-
児玉 安正
弘前大院理工
-
村山 利幸
東京海洋大学
-
Manik Timbul
LAPAN
-
服部 美紀
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
服部 美紀
名古屋大学 大気水圏科学研究所
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
山中 大学
京大 超高層電波研セ
-
堀 正岳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
吉田 康平
北大 環境
-
大島 和裕
北海道大学地球環境科学研究院
-
飯島 慈裕
海洋研究開発機構
-
宇田川 佑介
北大・院・環境科学
-
中村 哲
環境研
-
Sulistyowati Reni
Bppt
-
中村 哲
国立環境研
-
増田 耕一
海洋研究開発機構
-
小木 雅世
JAMSTEC
-
Shimomai T.
Interdisciplinary Faculty Of Science And Engineering Shimane University
-
渡邊 明
福島大学・教育学部
-
児玉 安正
弘前大・理工
-
Yamanaka Manabu
Radio Atmospheric Science Center Kyoto University
-
Yamanaka Manabu
Japan Agency For Marine-earth Science And Technology
-
Yamanaka Manabu
Frontier Observational Research System For Global Change (forsgc):japan Marin Science And Technology
-
柴垣 佳明
大阪電気通信大学情報通信工学部
-
KELANA Eddy
BMG
-
松本 淳
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
-
伍 培明
海洋研究開発機構
-
荻野 慎也
Jamstec
-
古関 俊也
Temasek Laboratories Nanyang Technological University
-
飯島 慈裕
独立行政法人海洋研究開発機構
-
加藤 雅也
名大地球水循環
-
大淵 済
地球シミュレータ
-
大富 裕里子
三重大・生物資源
-
田中 翔
新潟大学理学部
-
本田 明治
新潟大学理学部
-
増田 耕一
Jamstec Frcgc
-
堀 正岳
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
渡邊 明
福島大・理工
-
渡邊 明
福島大学
-
矢野木 梓織
弘前大学理工
-
加藤 雅也
名大HyARC
-
吉岡 真由美
名大HyARC
-
鈴木 はるか
三重大生物資源
-
古田 仁康
三重大生物資源
-
金 ナレ
三重大生物資源
-
吉田 康平
気象庁
-
Yamanaka Manabu
Institute Of Observational Research For Global Change (iorgc):japan Agency For Marine-earth Science
-
吉岡 真由美
名古屋大学
-
田口 文明
海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
著作論文
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- A165 海岸線の長さが決める赤道域の雨量(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- P402 北極海上のブロッキング高気圧沿いに発生したポーラーローの観測(ポスターセッション)
- B303 2009-10年冬季のユーラシア大陸の寒気と接地逆転層発達(中高緯度大気,口頭発表)
- B307 秋季北極海における寒気吹き出し時の乱流熱フラックスの見積もり(中緯度大気,一般口頭発表)
- C362 黒潮が梅雨前線に及ぼす影響 : 5月の観測事例(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- C361 初夏の東シナ海黒潮流域の海水温鉛直構造(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- D415 高頻度ラジオゾンデ観測によって捉えられた台風1105号中心近傍の微細鉛直構造(台風,一般口頭発表)
- B162 梅雨前線の北側の長崎沖に発生したレインバンド : 2011年6月20日の観測事例(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- B156 海洋前線上で実施した革新的なラジオゾンデ観測によって明らかとなったメソ高気圧(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- B163 三重大学練習船「勢水丸」に常設されている超音波風速計がとらえた乱流フラックス : 黒潮横断観測(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- B158 夏季オホーツク海の海面からの冷却は大気をどの程度高気圧化させるか(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- A401 冬季北大西洋振動が翌冬の日本の気候に与える影響(気候システムIII,一般口頭発表)
- A402 2つの変動モードのCoherency指標の開発とCMIP3マルチモデルアンサンブルで再現されたNAOとENSOの関係性について(気候システムIII,一般口頭発表)
- B365 高頻度ラジオゾンデ観測によって捉えられた台風1105号中心近傍の微細鉛直構造(続報)(台風,口頭発表)
- P3a7 鹿児島沖に発生した黒潮の影響を受けた降水帯の大気海洋高頻度同時観測(ポスター・セッション)
- C111 直接観測による黒潮上の乱流フラックス(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- D106 CMIP3マルチモデルアンサンブルで再現されたNAOとENSO/WPの関係性および,ユーラシア大陸の積雪偏差がモデルの再現性に与える影響(気候システムI,口頭発表)
- C102 大気大循環モデルを用いた南極周辺の海氷が大気循環に与える影響(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- D304 2010年猛暑をもたらした北極振動の極性反転に対する大西洋SSTの役割(気候システムII,口頭発表)
- C110 夏季ブッソル海峡上で観測された特徴的な気温鉛直断面とその維持メカニズムについて(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- D105 冬季NAO変動と1年後の冬季のENSOとWPとの関係性(気候システムI,口頭発表)
- A168 黒潮が5月の梅雨前線へ及ぼす影響 : 観測と数値実験による研究(降水システムI,口頭発表)
- A166 2012年梅雨期における黒潮続流水温前線上の集中観測(降水システムI,口頭発表)
- P102 3隻同時観測で明らかとなった 黒潮続流水温フロント上のメソ高・低気圧(ポスター・セッション)
- A413 2012/13年の寒冬とAO・WPパターン・日本周辺の海面水温との関係(気象システムII,口頭発表)
- 12. 大気大循環モデルを用いた南極周辺の海氷が大気循環に与える影響
- 13. 夏季オホーツク海の海面からの冷却は大気をどの程度高気圧化させるか
- 11. 梅雨前線の北, 長崎沖に発生したレインバンド : 2011年6月20日の観測事例
- 10. 黒潮が梅雨前線に及ぼす影響 : 2011年5月の観測事例
- 9. 初夏の東シナ海黒潮流域の海洋構造
- 14. 三陸沖海洋前線上で実施した革新的なラジオゾンデ観測によって明らかとなったメソ高気圧
- 15. 2011年東シナ海上における台風5号中心近傍でのラジオゾンデ高頻度観測
- 16. 三重大学練習船「勢水丸」に設置された超音波風速計がとらえた乱流フラックス
- D307 夏季ブッソル海峡上で観測された特徴的な気温鉛直断面とその維持メカニズムについて(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- A404 どのCMIP3マルチ気候モデルが北極域の海氷減少と大気の関連性を最も再現しているか?(気象システムII,口頭発表)