中村 哲 | 国立環境研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 哲
国立環境研
-
中村 哲
国立環境研究所
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
中村 哲
環境研
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
立花 義裕
東海大文明研
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
秋吉 英治
国立環境研
-
中村 哲
東海大学工学部航空宇宙学科
-
秋吉 英治
環境研
-
立花 義裕
東海大学文明研究所
-
立花 義裕
東海大学・理学研究科
-
Tachibana Yoshihiro
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
立花 義裕
三重大 大学院
-
大富 裕里子
三重大・生物資源
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
山根 省三
同志社大・理工
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
山下 陽介
国立環境研究所
-
本田 明治
海洋研究開発機構
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
宮崎 和幸
東北大学大学院理学研究科
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
山根 省三
同志社大学
-
山根 省三
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
茂木 耕作
Jamstec Rigc(地球環境変動領域)
-
岩崎 俊樹
気象庁数値予報課:(現)東北大学大学院理学研究科
-
川瀬 宏明
(独)海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター:(現)(独)国立環境研究所
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構
-
中村 哲
国立環境研究所大気圏環境研究領域
-
岩崎 俊樹
東北大
-
中村 哲
国立環境研究所:(現)北海道大学
-
菅田 誠治
国立環境研究所
-
神沢 博
名古屋大学大学院環境学研究科
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
菅田 誠治
独立行政法人国立環境研究所
-
神沢 博
国立環境研究所
-
吉田 聡
海洋研究開発機構
-
立花 義裕
三重大学・大学院生物資源学研究科
-
釜江 陽一
筑波大学生命環境科学研究科
-
宮崎 和幸
独立行政法人海洋研究開発機構
-
岩崎 俊樹
東北大・理
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
立花 義裕
Jamstec Rigc
-
野津 雅人
海洋研究開発機構
-
立花 義裕
三重大・生物資源
-
井上 誠
国立環境研究所
-
高橋 政憲
東海大
-
宮崎 和幸
KNMI JAMSTEC
-
古関 俊也
北海道大学大学院環境科学院
-
田雑 信大
JR東日本
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
古関 俊也
Temasek Laboratories Nanyang Technological University
-
山下 陽介
国立環境研究所:日本学術振興会
-
西井 和晃
東京大学大学院理学研究科
-
中村 尚
海洋研究開発機構:東大院理学系研究科
-
大富 裕里子
三重大学・院・生物資源
-
西井 和晃
東京大学先端科学技術研究センター
-
古関 俊也
南洋工科大学
-
山崎 哲
九州大学大学院理学府
-
杉本 憲彦
慶應義塾大学
-
川瀬 宏明
海洋研究開発機構
-
山崎 哲
九州大学大学院理学府:(現)海洋研究開発機構
-
立花 義裕
Jamstec Rigc:三重大学生物資源
-
釜江 陽一
東大大気海洋研
-
釜江 陽一
筑波大学
-
釜江 陽一
東京大学大気海洋研究所:(現)国立環境研究所
-
遠藤 洋和
気象研究所
-
原田 やよい
気象庁気候情報課
-
井上 誠
東京大学大気海洋研究所
-
宮崎 和幸
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
大畑 哲夫
地球環境観測研究センター
-
関山 剛
気象研
-
伊藤 耕介
京都大学理学研究科
-
水田 亮
気象研究所
-
尾瀬 智昭
気象研究所
-
安田 珠幾
気象研究所
-
平井 雅之
気象庁
-
前田 修平
気象庁
-
水田 亮
地球科学技術総合推進機構
-
本田 明治
地球フロンティア研究システム
-
立花 義裕
三重大生物資源
-
小林 ちあき
気象研究所
-
木本 昌秀
東大・気候システム
-
前田 修平
気象庁気候情報
-
伊藤 明
気象庁気候情報
-
吉田 聡
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
伊藤 耕介
京都大学理学研究科海洋物理学研究室
-
伊藤 耕介
京都大学
-
森 正人
東大気候システム
-
渡部 雅浩
東大気候システム
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
宮崎 和幸
海洋研究開発機構
-
野津 雅人
JAMSTEC
-
藤井 陽介
気象研
-
蒲地 政文
気象研
-
仲江川 敏之
気象研究所気候研究部
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構 地球環境変動領域
-
神沢 博
名大・地球水循環研究センター
-
柴田 清孝
気象庁気象研究所
-
眞木 貴史
気象庁
-
小林 ちあき
気象庁
-
小林 ちあき
気象庁環境気象管理官付オゾン層情報センター
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大畑 哲夫
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
山根 省三
地球フロンティア研究システム
-
柴田 清孝
気象研
-
大畑 哲夫
海洋機構
-
田中 昌太郎
気象庁気候情報課
-
沢田 雅洋
東北大学
-
山下 陽介
東京大学気候システム研究センター:国立環境研究所
-
立花 義裕
地球環境観測研究センター
-
前田 修平
気象庁気候情報課
-
飯島 慈裕
地球環境観測研究センター
-
高谷 祐平
気象庁気候情報課
-
中澤 高清
東北大・理
-
藤井 陽介
気象研究所海洋研究部
-
仲江川 敏之
気候研究部
-
尾瀬 智昭
気候研究部
-
渡部 雅浩
東大AORI
-
伊藤 明
気象庁気候情報課
-
川瀬 宏明
国立環境研究所
-
小宮 豪巳
東海大
-
飯島 慈裕
海洋研究開発機構
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所
-
遠藤 洋和
仙台管区気象台技術部気候・調査課:(現)気象研究所気候研究部
-
沢田 雅洋
東北大院理
-
遠藤 洋和
気象研・気候
-
木本 昌秀
東大・大気海洋研究所
-
木本 昌秀
東大AORI
-
青木 周司
東北大学大学院 理学研究科
-
水田 亮
地球科学技術総合推進機構aesto
-
蒲地 政文
気象研究所
-
安田 珠幾
気象研
-
尾瀬 智昭
気象研・気候
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
出牛 真
気象研
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構
-
大畑 哲夫
地球観測フロンティア
-
田雑 信大
東海大学
-
竹川 元章
気象庁
-
中村 哲
東海大・地環
-
杉本 憲彦
京都大学大学院理学研究科
-
高橋 政憲
東海大学
-
中澤 高清
東北大、理
-
飯島 慈裕
海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所気候システム系
-
小林 ちあき
気象研
-
渡部 雅浩
東大ccsr:北大院地球環境
-
渡部 雅浩
東京大学大気海洋研究所
-
平井 雅之
気象庁気候情報課
-
眞木 貴史
気象研
-
藤井 陽介
気象研究所
-
横尾 好朗
東北大
-
大鹿 美希
三重大生物資源
-
森 正人
東京大学大気海洋研究所
-
赤坂 有史
気象庁気候情報課
-
竹川 元章
大阪管区気象台気候・調査課
-
松枝 末遠
海洋研究開発機構
-
沢田 雅洋
東北大 大学院理学研究科
-
釜江 陽一
筑波大学:(現)東京大学大気海洋研究所
-
原田 やよい
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
中村 貴
気象庁地球環境・海洋部
-
沢田 雅洋
東京大学大気海洋研究所
-
大鹿 美希
三重大大学院
-
大鹿 美希
三重大院
-
立花 義裕
三重大院:JAMSTEC
-
渡辺 雅浩
Met Office
-
立花 義裕
三重大院
-
立花 義裕
三重大
-
仲江川 敏之
気象研究所
-
青木 周司
東北大
-
沢田 雅洋
東北大
-
中澤 高清
東北大
-
原田 やよい
気象庁 地球環境・海洋部気候情報課
-
大島 美希
三重大大学院
-
伊藤 渉
気象庁海洋気象課
-
野津 雅人
国立極地研究所:海洋研究開発機構
著作論文
- A211 北半球冬季成層圏極渦の孤立性の年々変動(中層大気)
- P215 夏のNAMの発達とブロッキング高気圧との関連(ポスターセッション)
- C107 オゾン層将来予測実験とハロゲン・温室効果ガスに関するその感度実験の極渦崩壊時期(中層大気,口頭発表)
- C108 環境研CCM-LETKFを用いた大気-オゾン同時推定と三次元オゾンプロファイル利用のインパクト(中層大気,口頭発表)
- P373 化学気候モデルへ適用したLETKFによるオゾン同化シミュレーション実験(ポスター・セッション)
- P137 北半球夏季下部成層圏オゾン増加と対流圏低温化の関係
- C302 東京の雪の長期変動とユーラシアンパタン(スペシャル・セッション「極端現象の発生頻度と長期変動 : 統計的アプローチとその課題」)
- P410 東シベリアにおける近年の永久凍土融解に関連した降水量変動
- D359 東京に積雪をもたらす大規模場とその長期変動(気候システムIII)
- P208 西風バーストを介した、AOによるENSOへの影響(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
- B304 夏の北半球環状モードと中緯度域の停滞性擾乱の発達(気候システムIII)
- A304 AOはENSOを駆動するか? : AOと熱帯太平洋下層風(気候システムIII)
- B208 AOはENSOを駆動するか?(気候システムIII)
- B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
- 若手連携の萌芽 : 気象気候若手研究者交流会に参加して(情報の広場)
- P202 南北両半球における冬季成層圏極渦の孤立性の年々変動(ポスター・セッション)
- D159 2010年夏の北極振動指数(SV NAM)異常とそれに関連した半球規模の猛暑(2010年夏の異常気象,専門分科会)
- D160 2010年北極振動の冬から夏への極性反転と猛暑の連関(2010年夏の異常気象,専門分科会)
- D208 ハロゲンと温室効果ガスの濃度変化に伴う北半球夏季対流圏の気候変化とその将来予測(中層大気,一般口頭発表)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2010年夏の異常高温と大気循環(研究会報告)
- 異常気象をもたらす大気の大波「北極振動」と2010年猛暑の関係
- 2010年:北極振動の冬から夏への極性反転と猛暑の連関 (2010年夏 日本の猛暑) -- (原因を探る)
- 第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム(情報の広場)
- 第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム
- A401 冬季北大西洋振動が翌冬の日本の気候に与える影響(気候システムIII,一般口頭発表)
- A151 大気微量成分のデータ同化システムの開発(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)