尾瀬 智昭 | 気象研・気候
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
尾瀬 智昭
気象研・気候
-
尾瀬 智昭
気象研究所
-
尾瀬 智昭
気候研究部
-
鬼頭 昭雄
気象研究所
-
水田 亮
気象研究所
-
水田 亮
地球科学技術総合推進機構aesto
-
安田 珠幾
気象研究所
-
水田 亮
地球科学技術総合推進機構
-
遠藤 洋和
気象研・気候
-
遠藤 洋和
気象研究所
-
吉村 裕正
気象研究所
-
遠藤 洋和
仙台管区気象台技術部気候・調査課:(現)気象研究所気候研究部
-
安田 珠幾
気象研
-
鬼頭 昭雄
気象研究所気候研究部
-
村上 裕之
気象研究所
-
鬼頭 昭雄
気象庁気象研究所気候研究部・第1研究室
-
保坂 征宏
気象研究所
-
荒川 理
気象研究所
-
仲江川 敏之
気象研究所気候研究部
-
高谷 祐平
気象庁気候情報課
-
仲江川 敏之
気候研究部
-
安田 珠幾
気候研究部
-
保坂 征宏
気象庁研究所
-
楠 昌司
気象研究所
-
行本 誠史
気象研究所
-
柴田 清孝
気象研究所
-
吉村 純
気象研究所
-
平井 雅之
気象庁
-
前田 修平
気象庁
-
鬼頭 昭雄
気象研・気候
-
小林 ちあき
気象研究所
-
松枝 未遠
海洋研究開発機構
-
中澤 哲夫
気象研究所
-
杉 正人
気象研
-
松枝 未遠
地球科学技術総合推進機構aesto
-
仲江川 敏之
気象研
-
小林 ちあき
気象庁
-
小林 ちあき
気象庁環境気象管理官付オゾン層情報センター
-
柴田 清孝
気象研
-
前田 修平
気象庁気候情報課
-
杉 正人
気象庁・気候情報
-
杉 正人
気象研究所
-
小林 ちあき
気象庁気候情報課
-
北川 裕人
気象庁数値予報課
-
野田 彰
気象研究所
-
内山 貴雄
気象研究所
-
石崎 廣
気象研究所
-
竹内 義明
気象庁
-
松村 崇行
気象庁
-
片山 桂一
気象庁
-
中川 雅之
気象庁
-
経田 正幸
気象庁
-
山田 和孝
気象庁
-
細見 卓也
気象庁
-
酒井 亮太
気象庁
-
村井 臣哉
気象庁
-
山口 宗彦
気象庁
-
坂下 卓也
気象庁
-
成井 昭夫
気象庁
-
門脇 隆志
気象庁
-
計盛 正博
気象庁
-
尾瀬 智昭
気象庁
-
川合 秀明
気象庁
-
福田 和代
地球科学技術総合推進機構
-
松尾 敬世
札幌管区気象台
-
青木 孝
成田航空地方気象台
-
新保 明彦
気象庁
-
釜堀 弘隆
気象研究所
-
高橋 清利
気象庁
-
竹内 義明
気象庁数値予報課
-
佐藤 均
気象庁気候情報
-
経田 正幸
気象庁数値予報課
-
堀内 一敏
AESTO
-
宮本 健吾
Aesto:気象庁数値予報
-
野田 彰
気象研
-
野田 彰
海洋研究開発機構
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
中澤 哲夫
気象研・台風
-
仲江川 敏之
気象庁気象研究所
-
藤井 陽介
気象研
-
蒲地 政文
気象研
-
高橋 清利
気象研究所気候研究部
-
釜堀 弘隆
気象庁気候情報
-
徳広 貴之
気象庁気候情報課
-
松村 崇行
気象庁予報部数値予報課
-
計盛 正博
気象庁予報部数値予報課
-
北川 裕人
気象庁予報部数値予報課
-
計盛 正博
気象庁 予報部数値予報課
-
前田 修平
気象庁・気候情報課
-
新保 明彦
気象庁気候情報課
-
中川 雅之
気象庁数値予報課
-
福田 和代
海洋研究開発機構
-
酒井 亮太
気象庁予報部数値予報課
-
行本 誠史
気象研
-
北川 裕人
気象庁 数値予報課
-
藤井 陽介
気象研究所海洋研究部
-
門脇 隆志
気象庁予報部数値予報課
-
村上 裕之
JAMSTEC
-
佐藤 均
気象庁気候情報課
-
本山 龍也
東京管区気象台気候・調査課
-
松枝 未遠
AESTO
-
水田 亮
AESTO
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
原田 やよい
気象庁気候情報課
-
別所 康太郎
気象研究所
-
中村 健治
名古屋大学大気水圏研究所
-
広瀬 正史
名古屋大学大気水圏研究所
-
荒川 理
筑波大学地球科学研究科
-
村上 裕之
AESTO((財)地球科学技術総合推進機構)
-
村上 裕之
地球科学技術総合推進機構
-
福田 和代
(財)地球科学技術総合推進機構
-
村上 裕之
(財)地球科学技術総合推進機構
-
堀内 一敏
地球科学技術総合推進機構
-
大内 和良
地球科学技術総合推進機構
-
宮本 健吾
地球科学技術総合推進機構
-
堀内 一敏
(財)地球科学技術総合推進機構
-
大内 和良
(財)地球科学技術総合推進機構
-
水田 亮
(財)地球科学技術総合推進機構
-
宮本 健吾
(財)地球科学技術総合推進機構
-
高橋 清利
気象研・気候
-
保坂 征宏
気象研・気候
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
佐藤 均
気象庁・気候情報課
-
新藤 永樹
気象研究所
-
清水 収司
JAXA EORC
-
大野 裕一
情報通信開発機構(nict)
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
久保田 雅久
東海大学海洋学部
-
木本 昌秀
東大・気候システム
-
前田 修平
気象庁気候情報
-
伊藤 明
気象庁気候情報
-
千葉 長
気象研究所環境・応用気象研究部
-
千葉 長
防災科学技術研究所
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
吉村 裕正
気象研・気候
-
重 尚一
大阪府立大学大学院工学研究科
-
高橋 清利
気象庁気候情報課
-
広瀬 正史
名古屋大学
-
大野 裕一
通信総合研究所
-
牛尾 知雄
大阪府立大学 工学研究科 航空宇宙工学分野
-
佐藤 晋介
NASDA
-
沖 理子
EORC
-
重 尚一
NASDA
-
増永 浩彦
米国・コロラド州立大学
-
高藪 縁
東京大学CCSR
-
可知 美佐子
NASDA
-
井上 豊志郎
気象研究所
-
謝 尚平
ハワイ大学・IPRC
-
田中 泰宙
気象研究所
-
森 正人
東大気候システム
-
渡部 雅浩
東大気候システム
-
高藪 縁
東大気候システム研究センター
-
別所 康太郎
気象研究所:(現)気象庁観測部
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
田中 賢治
名古屋大学地球水循環研究センター
-
立花 義裕
三重大学・大学院生物資源学研究科
-
謝 尚平
ハワイ大学iprc
-
可知 美佐子
JAXA
-
末吉 雅和
気象研
-
中村 健治
名大地球水循環
-
小出 寛
気象研究所気候研究部
-
千葉 長
気象研・気候
-
田中 昌太郎
気象庁気候情報課
-
増永 浩彦
名大・地球水循環研究センター
-
重 尚一
大阪府立大
-
高薮 縁
Rigc Jamstec
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
児玉 安正
弘前大学地球科学科
-
高薮 縁
東大CCSR
-
立花 義裕
東海大文明研
-
千葉 長
気象研究所
-
千葉 長
気象庁気象研究所環境・応用気象研究部
-
井上 豊志郎
気象研
-
足立 恭将
気象研究所
-
坂見 智法
気象研究所気候研究部
-
末吉 雅和
気象研究所
-
渡部 雅浩
東大AORI
-
伊藤 明
気象庁気候情報課
-
田中 泰宙
気象研
-
田中 泰宙
気象研究所 環境・応用気象研究部
-
松枝 未遠
気象研究所
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所
-
中村 哲
国立環境研
-
大野 裕一
通信総合研
-
木本 昌秀
東大・大気海洋研究所
-
木本 昌秀
東大AORI
-
蒲地 政文
気象研究所
-
田中 泰宙
気象研究所環境・応用気象研究部
-
高谷 祐平
ECMWF
-
山崎 信雄
気象大
-
山崎 信雄
気象研究所
-
千葉 長
気象庁気象研究所
-
坂見 智法
気象研究所
-
山崎 信雄
気大
-
松丸 圭一
気象研究所気候研究部
-
松丸 圭一
気象研・気候
-
竹川 元章
気象庁
-
高谷 祐平
気象庁地球環境・海洋部
著作論文
- A208 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化時の熱帯低気圧の構造変化(気候システムII)
- A201 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化実験結果の概要(気候システムII)
- B166 水平解像度20km大気モデルによる地球温暖化予測タイムスライス実験(気候システムII)
- P140 全球大気モデルによる気候値再現性の水平分解能依存性
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- P308 気象庁気象研究所 : 大気-海洋結合モデル予報実験における台風発生位置の予測可能性(ポスターセッション)
- A362 温暖化時降水量変化予測の不確定性と海面水温変化分布(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
- A308 改良された20km全球大気モデルによる現在気候・将来気候実験(気候システムII,口頭発表)
- P435 JMA/MRI結合モデル季節予測実験で再現された台風の気候値
- A117 夏季東アジアにおけるエルニーニョの影響の結合モデルによる再現性(気候システムI)
- B464 エルニーニョに伴う西太平洋降水変動のCMIP3モデルによる再現性(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
- P319 再解析に表現される陸域降水量と土壌水分量
- P377 気象庁1か月アンサンブル予報モデルにおけるMJOに関連する潜熱加熱率のTRMM潜熱加熱率データを用いた検証 : 2006年12月の事例から
- P183 気象研究所地球システムモデルにおけるエアロゾル : 雲相互作用の開発
- 冬季熱帯降水量偏差による線形応答
- 冬季西太平洋パターンと熱帯域の降水偏差 : その2
- 気象・気候統一モデルの開発
- TRMMによるMRI/JMA-GCMの降水フラックスの検証
- 大西洋北アメリカパターン(PNA)/西大西洋パターン(WP)が強く見られるエルニーニョ年の熱帯西太平洋における特徴
- C403 気象庁1か月アンサンブル予報モデルによるMJOに伴う鉛直加熱率とTRMM、JRA-25との比較(熱帯大気)
- B408 夏季におけるENSO-降水量相関とCMIP3モデルの温暖化予測(気候システムIV,一般口頭発表)
- A366 CMIP3モデルの西太平洋降水変動再現性と温暖化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
- 気象研究所大気モデルに現れるMadden-Julian振動のPrognostic Arakawa-Schubert積雲対流スキームに対する依存性
- 夏のアジアモンスーン循環と熱源の季節変化
- 気象研気候モデルにおける熱帯降水量偏差と中高緯度の応答(II)
- 気象研気候モデルにおける熱帯降水量偏差と中高緯度の応答
- A211 夏季北西太平洋降水特性の気候モデルによる再現性(2)(気候システムII)
- B103 CEOP地上観測地点データを利用したJRA-25再解析データの検証(気候システムI)
- 2年振動する海面水温と西太平洋パターン
- 南シナ海の海面水温 : アジアモンスーンとENSO系のひとつの指標
- 南シナ海とエルニーニョ域の海面水温偏差の位相関係に基づく, 年の分類
- 南シナ海の海面水温偏差がアジアモンスーンに与える影響
- Arakawa-Schubert積雲対流の発生における気候モデル内の各過程の寄与
- 7月から8月にかけての熱源および循環の変化
- 熱帯海面水温に対する大気のアンサンブル応答実験
- 局所的な積雪量偏差に対する大気の応答(2)
- D155 MRI-AGCMによる2010年夏の再現実験(2010年夏の異常気象,専門分科会)
- A457 気象研・革新モデルの積雲対流とアジアモンスーン(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- 雲水・雲氷・雪を予報変数としたモデルによる温暖化相当実験
- 気象研GCM温暖化実験における雲の変動
- エネルギー収支から見た夏のアジアモンスーン
- チベット、東ヨーロッパ、シベリアの積雪偏差が大気に及ぼす影響の比較実験
- A101 地球温暖化による降水量変化のモデル依存性(気候システムI,一般口頭発表)
- A351 大気海洋結合モデルを用いた2010年夏の季節予測実験(気象システムIII,一般口頭発表)
- A352 超高解像度大気モデルでの台風通過時における大気海洋相互作用の影響調査(気象システムIII,,一般口頭発表)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2010年夏の異常高温と大気循環(研究会報告)
- MRI-AGCMによる2010年夏の再現実験 (2010年夏 日本の猛暑) -- (予測)
- 「長期予報のしくみ」シリーズ新しい気象技術と気象学3, 酒井重典著, 東京堂出版, 2012年4月, 169頁, 2400円(本体価格), ISBN978-4-490-20758-3(本だな)
- A407 高解像度MRI-AGCMの積雲スキーム・SSTアンサンブル温暖化実験におけるアジアの降水変化(気候システムIII,一般口頭発表)