C403 気象庁1か月アンサンブル予報モデルによるMJOに伴う鉛直加熱率とTRMM、JRA-25との比較(熱帯大気)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2008-04-30
著者
-
尾瀬 智昭
気象研究所
-
佐藤 均
気象庁・気候情報課
-
中澤 哲夫
気象研究所
-
新保 明彦
気象庁
-
釜堀 弘隆
気象研究所
-
佐藤 均
気象庁気候情報
-
中澤 哲夫
気象研・台風
-
重 尚一
大阪府立大学大学院工学研究科
-
釜堀 弘隆
気象庁気候情報
-
徳広 貴之
気象庁気候情報課
-
重 尚一
大阪府立大
-
高薮 縁
Rigc Jamstec
-
高薮 縁
東大CCSR
-
新保 明彦
気象庁気候情報課
-
尾瀬 智昭
気候研究部
-
尾瀬 智昭
気象研・気候
-
佐藤 均
気象庁気候情報課
-
本山 龍也
東京管区気象台気候・調査課
-
本山 龍也
気象庁気候情報課
-
釜堀 弘隆
気象研
-
徳広 貴之
気象庁気候・海洋気象部気候情報課
-
重 尚一
大阪府大 大学院工学研究科
-
重 尚一
京都大学大学院理学研究科
-
中澤 哲夫
気象研究所:(現)world Weather Research Division Wmo
-
佐藤 均
気象庁
-
重 尚一
京大理
関連論文
- 伊勢湾台風再現実験プロジェクト(情報の広場)
- 第3回THORPEX国際科学シンポジウム参加報告
- 「変わりゆく地球 衛星写真にみる環境と温暖化(Our Changing Planet:The View From Space)」, M.D.King・C.L.Parkinson・K.C.Partington・R.G.Williams編, 中島映至・井上豊志郎監訳, 丸善株式会社, 2009年7月, 406頁, 12,000円(本体価格), ISBN978-4-621-08110-5(本だな)
- A208 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化時の熱帯低気圧の構造変化(気候システムII)
- A201 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化実験結果の概要(気候システムII)
- B166 水平解像度20km大気モデルによる地球温暖化予測タイムスライス実験(気候システムII)
- 2.様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測(2010年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- C154 伊勢湾台風再現実験 : 気象庁メソ解析による再予報(台風)
- C153 伊勢湾台風再現実験 : 全球モデルによる進路予報(台風)
- C152 伊勢湾台風再現実験 : 気象庁全球同化システムを用いた伊勢湾台風再解析(台風)
- C151 伊勢湾台風再現実験-概要-(台風)
- 日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
- A165 2005年12月の偏西風の異常とその1か月数値予報(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
- P338 2005年12月の偏西風の異常
- 2. 2003年夏の北半球ダブルジェット(2004年度春季大会シンポジウム「2003年日本の冷夏-異常気象をどこまで理解・予測できるか」の報告)
- P140 全球大気モデルによる気候値再現性の水平分解能依存性
- B208 全球客観解析データの地上風の強風発生確率(気候システムII)
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- D164 詳細気象観測のための可搬型ドップラー気象レーダーの開発(観測手法)
- A362 JRA-25長期再解析データによる台風の移動と大規模場の関係(台風II)
- P308 気象庁気象研究所 : 大気-海洋結合モデル予報実験における台風発生位置の予測可能性(ポスターセッション)
- C154 TIGGE全球アンサンブルデータによる顕著現象発生ポテンシャル予測(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
- 2005年度春季大会専門分科会報告
- 研究課題 FY-IIを用いた南アジア域における対流活動の日変化及び水蒸気変動の解析(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 FY-2を用いた南アジア域における対流活動の日変化及び水蒸気変動の解析 課題番号A2000-8(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 課題(11-10):FY-IIを用いた南アジア域における対流活動の日変化及び水蒸気変動の解析(継続)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 課題(10-18):FY-IIを用いた南アジア域における対流活動の日変化及び水蒸気変動の解析(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- 伊勢湾台風再現実験プロジェクト
- 第22回米国気象学会台風熱帯気象会議参加報告
- B306 気象庁週間アンサンブル予報データのNargis予報結果について(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- B151 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の概要と10年間の成果(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- 1994年夏季チベット高原における水収支解析
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3. 顕著現象の予測可能性(2005年度春季大会専門分科会報告)
- 新しい気象観測方法と未来の天気予報(専門分科会の概要紹介)
- 熱帯降雨観測衛星(TRMM)搭載降雨レーダの初画像
- A362 温暖化時降水量変化予測の不確定性と海面水温変化分布(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
- A308 改良された20km全球大気モデルによる現在気候・将来気候実験(気候システムII,口頭発表)
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- C201 TIGGE台風アンサンブル予測閲覧サイトの紹介(台風,口頭発表)
- 2005年12月の熱帯対流活動と日本付近の異常低温 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
- TRMM台風データセットの一般公開とその解析
- P435 JMA/MRI結合モデル季節予測実験で再現された台風の気候値
- A117 夏季東アジアにおけるエルニーニョの影響の結合モデルによる再現性(気候システムI)
- Typhoon Hunter 2000 : エアロゾンデ観測結果 その2 乾燥気塊の貫入
- エアロゾンデを用いた南西諸島における台風観測実験計画
- B301 週間アンサンブル予報における台風進路に対する環境場の影響(降水システムII)
- P170 Baiu Hunter 2005における無人機による気象観測
- P119 Baiu Hunter 2004ドップラーレーダー観測速報
- P118 Baiu Hunter 2004エアロゾンデ観測の概要
- TOGA-COARE計画について
- C166 2008年台風第15号の特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(第2報)(台風)
- C251 予測可能性の変動に関する理論と実際(顕著現象の予測可能性,専門分科会)
- B118 熱帯域季節内振動の活動度と予測可能性との関係(熱帯大気)
- C110 熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴(熱帯大気)
- B464 エルニーニョに伴う西太平洋降水変動のCMIP3モデルによる再現性(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
- P327 JRA-25に表現される地上気温と衛星導出植生分布との比較
- P377 気象庁1か月アンサンブル予報モデルにおけるMJOに関連する潜熱加熱率のTRMM潜熱加熱率データを用いた検証 : 2006年12月の事例から
- P183 気象研究所地球システムモデルにおけるエアロゾル : 雲相互作用の開発
- 気象・気候統一モデルの開発
- TRMMによるMRI/JMA-GCMの降水フラックスの検証
- 2005年12月の偏西風の異常とその1か月アンサンブル数値予報 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬・豪雪の長期予報及び予測可能性)
- P138 2005年12月のアジアジェット沿いのロスビー波列の持続
- C402 熱帯域における季節内振動の予測可能性(熱帯大気)
- 2003/04年夏のオホーツク海高気圧の1か月予報 (総特集 夏季気候変動--冷夏猛暑に代表される夏季異常気象研究の統合) -- (1章 オホーツク海高気圧)
- P361 アジアジェットに捕捉された準定常ロスビー波と日本の天候
- 第14章 気象庁現業季節予報モデルによる2003年夏の予報 (2003年日本の冷夏) -- (第3部 日本の夏の天候を予測する)
- ハドレ-循環と背の高い積雲対流〔英文〕
- C403 気象庁1か月アンサンブル予報モデルによるMJOに伴う鉛直加熱率とTRMM、JRA-25との比較(熱帯大気)
- B408 夏季におけるENSO-降水量相関とCMIP3モデルの温暖化予測(気候システムIV,一般口頭発表)
- A366 CMIP3モデルの西太平洋降水変動再現性と温暖化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
- Global Climate Models〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- 気象研究所大気海洋結合モデルによるエルニーニョ予測実験
- 北大西洋域における夏季の天候レジーム
- 北大西洋域における夏季の天候レジーム
- 気象研究所大気モデルに現れるMadden-Julian振動のPrognostic Arakawa-Schubert積雲対流スキームに対する依存性
- 夏のアジアモンスーン循環と熱源の季節変化
- 気象研気候モデルにおける熱帯降水量偏差と中高緯度の応答(II)
- 気象研気候モデルにおける熱帯降水量偏差と中高緯度の応答
- A211 夏季北西太平洋降水特性の気候モデルによる再現性(2)(気候システムII)
- B103 CEOP地上観測地点データを利用したJRA-25再解析データの検証(気候システムI)
- 2年振動する海面水温と西太平洋パターン
- 南シナ海の海面水温 : アジアモンスーンとENSO系のひとつの指標
- 南シナ海とエルニーニョ域の海面水温偏差の位相関係に基づく, 年の分類
- 南シナ海の海面水温偏差がアジアモンスーンに与える影響
- D155 MRI-AGCMによる2010年夏の再現実験(2010年夏の異常気象,専門分科会)
- A457 気象研・革新モデルの積雲対流とアジアモンスーン(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- 雲水・雲氷・雪を予報変数としたモデルによる温暖化相当実験
- 気象研GCM温暖化実験における雲の変動
- エネルギー収支から見た夏のアジアモンスーン
- チベット、東ヨーロッパ、シベリアの積雪偏差が大気に及ぼす影響の比較実験
- A101 地球温暖化による降水量変化のモデル依存性(気候システムI,一般口頭発表)
- A351 大気海洋結合モデルを用いた2010年夏の季節予測実験(気象システムIII,一般口頭発表)
- A352 超高解像度大気モデルでの台風通過時における大気海洋相互作用の影響調査(気象システムIII,,一般口頭発表)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2010年夏の異常高温と大気循環(研究会報告)
- 実システムの予測の展開 気象および気候の予測
- MRI-AGCMによる2010年夏の再現実験 (2010年夏 日本の猛暑) -- (予測)
- 「長期予報のしくみ」シリーズ新しい気象技術と気象学3, 酒井重典著, 東京堂出版, 2012年4月, 169頁, 2400円(本体価格), ISBN978-4-490-20758-3(本だな)
- D101 CMIP5モデルによる21世紀末降水量変化と海面水温変化(気候システムI,口頭発表)
- D452 21世紀末熱帯海面水温・降水量変化と中高緯度の海面気圧変化(CMIP5マルチモデルデータによる将来変化予測研究の展望,専門分科会)