茂木 耕作 | 海洋研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
茂木 耕作
Jamstec Rigc(地球環境変動領域)
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
山田 広幸
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構 地球環境変動領域
-
山田 広幸
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
榎本 剛
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構
-
安永 数明
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
藤田 実季子
海洋研究開発機構
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
藤田 実希子
Jamstec
-
米山 邦夫
Jamstec Iorgc
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構
-
安永 数明
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
上田 博
名古屋大学
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
川畑 拓矢
気象研究所
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
牛山 朋来
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
吉田 聡
海洋研究開発機構
-
飯塚 聡
防災科学技術研究所
-
飯塚 聡
防災科研
-
牛山 朋来
Iorgc Jamstec:海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
佐藤 尚毅
東京学芸大学:jamstec地球環境変動領域
-
榎本 剛
Jamstec
-
榎本 剛
地球フロンティア研究システム
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
上野 玄太
統計数理研究所
-
久保田 尚之
海洋研究開発機構
-
山口 宗彦
マイアミ大学気象海洋学部:気象庁
-
上田 博
名大地球水循環
-
川瀬 宏明
(独)海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター:(現)(独)国立環境研究所
-
久保田 尚之
JAMSTEC
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
別所 康太郎
気象研究所
-
加藤 輝之
気象研究所
-
伊藤 耕介
京都大学理学研究科
-
立花 義裕
三重大生物資源
-
松枝 未遠
海洋研究開発機構
-
松枝 未遠
地球科学総合推進機構
-
耿 驃
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
久保田 尚之
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
佐藤 尚毅
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
伊藤 耕介
京都大学理学研究科海洋物理学研究室
-
伊藤 耕介
京都大学
-
小守 信正
海洋研究開発機構
-
釜江 陽一
筑波大学生命環境科学研究科
-
耿 驃
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
藤井 陽介
気象研究所海洋研究部
-
清水 亜矢子
JAMSTEC地球環境変動領域
-
青木 亜矢子
JAMSTEC
-
中村 哲
国立環境研
-
鈴木 順子
海洋研究開発機構
-
高橋 千陽
海洋研究開発機構
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
中村 哲
国立環境研究所
-
高橋 千陽
JAMSTEC地球環境変動領域
-
城岡 竜一
JAMSTEC地球環境変動領域
-
益子 渉
気象研究所
-
山下 陽介
国立環境研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
中田 隆
東京大学海洋研究所
-
中澤 哲夫
気象研究所
-
城岡 竜一
地球観測フロンティア研究システム
-
城岡 竜一
北海道農業試験場
-
Reddy K.
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
上田 博
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
吉田 聡
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
松枝 未遠
地球科学総合推進機構:(現)海洋研究開発機構ipcc貢献地球環境予測プロジェクト
-
中澤 哲夫
気象研・台風
-
小守 信正
海洋機構ESC
-
篠田 太郎
名古屋大学
-
児玉 安正
弘前大理工
-
藤井 陽介
気象研
-
中田 隆
東大・海洋研
-
那須野 智江
JAMSTEC
-
城岡 竜一
Jamstec
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
鈴木 順子
Jamstec Iorgc
-
野津 雅人
海洋研究開発機構
-
井上 誠
国立環境研究所
-
Reddy K.
Iorgc Jamstec:海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
清水 亜矢子
海洋研究開発機構
-
古関 俊也
北海道大学大学院環境科学院
-
鈴木 順子
Jamstec・rigc
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
高橋 千陽
Jamstec
-
向川 均
京大防災研
-
清木 亜矢子
JAMSTEC地球環境変動領域
-
楠 研一
気象研究所
-
林 修吾
気象研究所
-
井上 誠
東京大学大気海洋研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
民田 晴也
名古屋大学大気水圏研究所
-
坪木 和久
名古屋大学大気水圏研究所
-
篠田 太郎
名古屋大学大気水圏研究所
-
小司 禎教
気象研究所
-
瀬古 弘
気象研究所
-
兼原 壽生
長崎大学水産学部
-
青島 隆
長崎大学水産学部
-
向川 均
京大・防災研
-
江守 正多
国立環境研究所
-
民田 晴也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
前田 伸一郎
名大・地球水循環研究センター
-
清水 慎吾
名古屋大学地球水循環研究センター
-
前田 伸一郎
名古屋大学地球水循環研究センター
-
増田 周平
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
余田 成男
京都大学大学院理学研究科
-
余田 成男
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
余田 成男
京都大学理学研究科地球惑星科学専攻
-
斉藤 和雄
気象庁気象研究所予報研究部
-
竹見 哲也
京都大学防災研究所
-
谷口 博
JAMSTEC
-
柳瀬 亘
東大海洋研
-
那須野 智江
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
柳瀬 亘
東京大学気候システム研究センター
-
中澤 哲夫
気象庁気象研究所
-
山口 宗彦
マイアミ大学気象海洋学部
-
太田 洋一郎
気象庁予報部数値予報課
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
津口 裕茂
気象研究所
-
吉田 龍二
京都大学・防災研究所
-
上田 博
名大HyARC
-
宮川 知己
東大気候システム研究センター
-
高藪 縁
海洋研究開発機構
-
清木 亜矢子
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
横山 千恵
東京大学気候システム研究センター
-
宮川 知己
東京大学気候システム研究センター
-
高薮 縁
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
清水 健一
長崎大学大学院生産科学研究科
-
山口 宗彦
気象庁数値予報課
-
竹内 義明
気象庁数値予報課
-
木本 昌秀
東京大学気候システム研究センター
-
向川 均
京都大学防災研究所
-
松枝 未遠
筑波大学生命環境科学研究科
-
三好 建正
気象庁数値予報課
-
瀬古 弘
気象庁気象研究所予報研究部
-
小司 禎教
気象庁気象研究所予報研究部
-
経田 正幸
気象庁数値予報課
-
沢田 雅洋
東北大学大学院理学研究科
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東大院理
-
清水 慎吾
防災科研
-
清水 慎吾
防災科学技術研究所
-
篠田 太郎
名古屋大学地球水循環研究センター
-
竹見 哲也
京大防災研
-
別所 康太郎
気象研究所:(現)気象庁観測部
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
Zhang Chidong
マイアミ大学
-
野津 雅人
JAMSTEC
-
坪木 和久
名古屋大学地球水循環研究センター
-
上田 博
名古屋大学地球水循環研究センター
-
篠田 太郎
名大HyARC
-
増田 周平
Jamstec
-
兼原 寿生
長崎大学水産学部
-
中澤 哲夫
気象研究所台風研究部
-
岩崎 俊樹
東北大院・地球物理
-
沢田 雅洋
東北大学
-
江守 正多
国環研
-
増永 浩彦
名大・地球水循環研究センター
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
立花 義裕
Jamstec Rigc
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
荒金 匠
東京大学気候システム研究センター
-
高谷 祐平
気象庁気候情報課
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構・地球環境変動領域:東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
-
斉藤 和雄
気象研究所予報研究部
-
谷口 博
海洋研究開発機構
-
余田 成男
京都大学理学部
-
津口 裕茂
気象庁数値予報課
-
高薮 縁
東京大学大気海洋研究所
-
川瀬 宏明
国立環境研究所
-
加藤 輝之
気象庁数値予報課
-
吉田 龍二
京大防災研
-
坪木 和久
名古屋大学
-
江守 正多
環境研
-
横山 千恵
東大気候システム研究センター
-
佐藤 正樹
東大大気海洋研
-
荒金 匠
東大大気海洋研
-
辻野 智紀
名大HyARC
-
余田 成男
京都大学理学部地球物理学教室
-
冨田 智彦
熊本大 地球フロンティア
-
三好 建正
メリーランド大
-
杉本 憲彦
京都大学大学院理学研究科
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
清木 亜矢子
Jamstec
-
見延 庄士郎
北大・理
-
小司 禎教
気象庁気象研究所
-
Uyeda Hiroshi
Hyarc / Nagoya University
-
氏家 将志
気象庁数値予報課
著作論文
- 第3回THORPEX国際科学シンポジウム参加報告
- 水蒸気前線(新用語解説)
- はじめに(『水循環環境科学』における分野横断的な議論のための入門解説〜ダウンスケーリング・エアロゾル・層積雲・データ同化〜)
- 第5回WMOデータ同化シンポジウム参加報告
- C102 2004年6月27日に東シナ海上で観測された三本の前線の構造とその前線に伴う雲域の移動(降水システムI)
- D460 アンサンブルカルマンフィルタを用いたPALAU2005ドロップゾンデデータの同化インパクト(熱帯大気)
- D459 MISMO集中観測期間中のモルディブレーダーにとらえられた対流の日変化と大気湿潤化過程について(熱帯大気)
- D456 2006年10-12月MISMO集中観測期間中の熱帯インド洋の大気場の特徴について(熱帯大気)
- P350 2005年6月15日に西部熱帯太平洋上で観測された北進するメソ対流系の環境場の特徴
- 日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
- コロラド州立大学大気科学共同研究所(CSU/CIRA)訪問記(海外だより)
- 東シナ海上の梅雨前線南側における降水系の形成機構 : 水蒸気前線の発見 : 2005年度山本・正野論文賞受賞記念講演
- 第5回「メソスケール気象と台風に関する国際会議」参加報告
- P354 PALAU2010ドロップゾンデ観測で捉えられた2種類の渦擾乱(ポスター・セッション)
- C301 PALAU-2010集中観測期間における大気と海洋表層の変動(熱帯大気,口頭発表)
- 「フィールドで学ぶ気象学(気象ブックス034)」, 土器屋由紀子・森島済著, 成山堂書店, 2010年11月, 164頁, 1800円(本体価格), ISBN978-4-425-55331-0(本だな)
- 若手連携の萌芽 : 気象気候若手研究者交流会に参加して(情報の広場)
- THORPEX研究連絡会第4回研究集会の報告(研究会報告)
- A463 MJOを巡る観測研究 : MISMOからCINDY2011へ(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- 第1回データ同化ワークショップの報告
- 第5回気象庁数値モデル研究会・第5回日本気象学会THORPEX研究連絡会研究集会 : アンサンブル予報・解析における気象庁と大学・研究機関との連携(研究会報告)
- C364 海洋混合層変動が決める東シナ海上の梅雨前線の季節進行(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- 第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム(情報の広場)
- 第2回データ同化ワークショップの報告
- 第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム
- B161 梅雨期の黄海における大気と海洋の混合層変動(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- 第2回データ同化ワークショップの報告
- B152 CINDY期間中の解析誤差分布の特徴(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- 第3回気象気候若手研究者交流会 : 若手の視点からアウトリーチ・科学コミュニケーションを考える(情報の広場)
- 第3回データ同化ワークショップの報告
- A169 海面水温が梅雨末期の集中豪雨に及ぼす影響 平成24年7月九州北部豪雨の事例解析(降水システムI,口頭発表)
- 10. 黒潮が梅雨前線に及ぼす影響 : 2011年5月の観測事例
- 9. 初夏の東シナ海黒潮流域の海洋構造
- 15. 2011年東シナ海上における台風5号中心近傍でのラジオゾンデ高頻度観測
- B219 東シナ海黒潮上における風速強化 : 2012年5月の事例解析(降水システムI,口頭発表)
- C156 海面水温が梅雨末期の集中豪雨に及ぼす影響 第三報 : 季節進行実験と温暖化予測実験の再検討(中緯度海洋前線近傍の大気海洋現象,スペシャル・セッション)
- B160 チャーター機によるドロップゾンデ観測だけで何ができたか? : 専用機によるマルチパラメータ観測に何を望むか?(航空機観測による大気科学・気候システム研究,スペシャル・セッション)
- P333 インド洋の海面水温前線上での対流初期形成過程 : CINDY2011で捉えられたMJOの発生(ポスター・セッション)
- C155 海面水温が梅雨末期の集中豪雨に及ぼす影響 第二報 : 九州西部の集中豪雨の季節性と平成24年九州北部豪雨の事例解析(中緯度海洋前線近傍の大気海洋現象,スペシャル・セッション)
- D153 PALAU2013で観測されたモンスーントラフの構造(熱帯大気,口頭発表)