佐藤 正樹 | 海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構・地球環境変動領域:東京大学気候システム研究センター
-
那須野 智江
JAMSTEC
-
佐藤 正樹
東京大学気候システム研究センター
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
佐藤 正樹
東大ccsr:jamstec
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所
-
野田 暁
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
野田 彰
気象研究所気候研究部
-
野田 暁
JAMSTEC
-
野田 暁
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
小玉 知央
海洋研究開発機構
-
三浦 裕亮
東大気候システム研究センター
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
谷口 博
JAMSTEC
-
山田 広幸
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
大内 和良
東京大学理学系研究科
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
富田 浩文
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
山田 広幸
海洋研究開発機構
-
山田 洋平
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
柳瀬 亘
東大
-
柳瀬 亘
東大海洋研
-
山田 洋平
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
地球観測フロンティア研究システム
-
城岡 竜一
北海道農業試験場
-
城岡 竜一
Jamstec
-
荒金 匠
東京大学気候システム研究センター
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
城岡 竜一
JAMSTEC地球環境変動領域
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
塩竈 秀夫
国立環境研究所
-
那須野 智江
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
三浦 裕亮
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
竹村 俊彦
九州大学応用力学研究所
-
藤原 正智
北大環境
-
藤田 実季子
海洋研究開発機構
-
對馬 洋子
地球フロンティア
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
大石 龍太
東大気候システム
-
渡部 雅浩
東大気候システム
-
小倉 知夫
国立環境研究所
-
久保川 陽呂鎮
北大院環境
-
藤原 正智
北大院環境
-
千喜良 稔
JAMSTEC地球環境変動領域
-
河宮 未知生
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
対馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
河宮 未知生
海洋研究開発機構
-
吉森 正和
東大AORI
-
渡部 雅浩
東大AORI
-
横畠 徳太
海洋研究開発機構
-
大石 龍太
東大大気海洋研
-
吉森 正和
東京大学気候システム研究センター
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研
-
對馬 洋子
Met Office
-
木本 昌秀
東大・大気海洋研究所
-
木本 昌秀
東大AORI
-
塩竈 秀夫
環境研
-
河宮 未知生
地球フロンティア研究システム
-
横畠 徳太
国立環境研究所
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所気候システム系
-
渡部 雅浩
東大ccsr:北大院地球環境
-
渡部 雅浩
東京大学大気海洋研究所
-
藤原 正智
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
富田 浩文
理化学研究所計算科学研究機構
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
柳瀬 亘
東京大学気候システム研究センター
-
宮本 佳明
京都大学理学研究科
-
佐藤 友徳
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
宮川 知己
東大気候システム研究センター
-
佐藤 友徳
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 友徳
北大・地球環境
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
藤田 実希子
Jamstec
-
米山 邦夫
Jamstec Iorgc
-
那須野 智江
FRCGC, JAMSTEC
-
佐藤 正樹
FRCGC, JAMSTEC
-
佐藤 正樹
東大気候システム研究センター
-
町田 敏暢
環境研
-
藤波 初木
名古屋大学・地球水循環研究センター
-
今須 良一
東京大学気候システム研究センター
-
丹羽 洋介
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 友徳
日本学術振興会
-
井上 豊志郎
気象研
-
谷口 博
海洋研究開発機構
-
佐藤 正樹
JAMSTEC
-
那須野 智江
Jamstec Frcgc
-
町田 敏暢
国立環境研究所
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院地球圏科学部門
-
松枝 秀和
気象研究所
-
三浦 裕亮
東京大学大気海洋研究所
-
佐藤 正樹
東大気候システム:frcgc
-
井上 豊志郎
東京大学大気海洋研究所
-
小玉 知央
JAMSTEC
-
久保田 尚之
JAMSTEC
-
高橋 千陽
JAMSTEC地球環境変動領域
-
米山 邦夫
JAMSTEC地球環境変動領域
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
岡本 創
東北大院理
-
岡本 創
東大・ccsr
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
竹見 哲也
京都大学防災研究所
-
佐藤 正樹
東大CCSR
-
中島 映至
東京大学気候システム研究センター
-
森 修一
JAMSTEC, RIGC
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
富田 浩文
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
耿 驃
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
吉田 龍二
京都大学・防災研究所
-
藤田 実季子
JAMSTEC
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
久保田 尚之
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
安永 数明
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
上田 博
名大HyARC
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
木本 昌秀
東大・気候システム
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
篠田 太郎
名古屋大学地球水循環研究センター
-
篠田 太郎
名古屋大学
-
藤田 実季子
海洋研究開発機構:地球環境観測研究センター
-
高藪 縁
東大気候システム研究センター
-
竹見 哲也
京大防災研
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
茂木 耕作
Jamstec Rigc(地球環境変動領域)
-
澤 庸介
気象研究所
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構
-
上田 博
名古屋大学地球水循環研究センター
-
安永 数明
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
那須野 智江
RIGC, JAMSTEC
-
佐藤 正樹
RIGC, JAMSTEC
-
篠田 太郎
名大HyARC
-
那須野 智江
地球フロンティア
-
久保田 拓志
宇宙航空研究開発機構
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
町田 敏暢
国環研
-
下山 宏
国立環境研究所
-
松井 俊久
コロラド州立大
-
高藪 縁
東大ccsr
-
吉兼 隆生
FRCGC, JAMSTEC
-
二本松 良輔
東京大学気候システム研究センター
-
吉兼 隆生
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 友徳
学振
-
佐藤 正樹
地球フロンティア:埼玉工業大学
-
井上 豊志郎
Ccsr
-
那須野 智江
地球フロンティア研究システム
-
大内 和良
JAMSTEC
-
三浦 裕亮
海洋機構・地球環境フロンティア
-
耿 驃
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
丹羽 洋介
気象研究所
-
鈴木 順子
Jamstec Iorgc
-
清水 亜矢子
JAMSTEC地球環境変動領域
-
岡本 創
九州大学応用力学研究所
-
今須 良一
東京大学大気海洋研究所
-
中島 映至
東京大学大気海洋研究所
-
野田 暁
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
青木 亜矢子
JAMSTEC
-
吉田 龍二
京大防災研
-
鈴木 順子
海洋研究開発機構
-
高橋 千陽
海洋研究開発機構
-
清水 亜矢子
海洋研究開発機構
-
Maksyutov Shamil
環研
-
Maksyutov Shamil
国環研
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所地球環境研究センター
-
佐藤 正樹
東大大気海洋研
-
荒金 匠
東大大気海洋研
-
辻野 智紀
名大HyARC
-
立平 良三
気象業務支援センター
-
吉兼 隆生
Rigc
-
吉兼 隆生
地球フロンティア研究システム
-
佐藤 正樹
東大AORI
-
鈴木 順子
Jamstec・rigc
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構
-
久保田 尚之
海洋研究開発機構
-
萩原 雄一朗
九州大学応用力学研究所
-
丹羽 洋介
東大CCSR
-
今須 良一
東大CCSR
-
立平 良三
電気通信大学
-
下山 宏
北海道大学低温科学研究所
-
村田 行泰
ウェザーニューズSERVVEグループ
-
佐藤 正樹
電気通信大学
-
村田 行泰
電気通信大学
-
端野 典平
アイオワ大学大学院修士課程
-
高橋 千陽
Jamstec
-
上田 博
名大地球水循環
-
上田 博
名古屋大学
-
Uyeda Hiroshi
Hyarc / Nagoya University
-
茂木 耕作
海洋研究開発機構
-
高藪 縁
Jamstec
-
吉兼 隆生
Frcgc Jamstec
-
米山 邦夫
Jamstec
著作論文
- P307 台風0918 Melorシミュレーション : SST感度依存性(ポスターセッション)
- C367 全球・非静力学大気モデルNICAMの2006年12月MJO実験データを用いた対流圏界面領域の解析(1)(熱帯大気)
- P333 全球・非静力学大気モデルを用いた対流圏界面領域の解析(2)
- P376 全球・非静力学大気モデルを使用した対流圏界面領域の解析 : 水惑星実験の結果を用いて
- P143 対流活動の日変化位相にみられる非静力モデルの水平解像度依存性
- D102 全球雲解像モデルNICAMによるチベット高原上の対流活動の日変化(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- B154 TRMMおよびCloudSat衛星データを用いた全球雲解像モデル検証(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P155 全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現実験におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果Part2 : 輸送タイプ別の寄与(ポスター・セッション)
- C203 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験第2報(台風,口頭発表)
- C301 PALAU-2010集中観測期間における大気と海洋表層の変動(熱帯大気,口頭発表)
- P149 異なるMJOフェーズおけるスマトラ島西岸の対流活動日変化(ポスター・セッション)
- P346 衛星シミュレータCOSPを用いたNICAM雲降水システムの評価(ポスター・セッション)
- P349 雲システム解像モデルと衛星で観測されたアフリカ南部における降水の日変化(半日変化)(ポスター・セッション)
- A201 全球非静力学水惑星数値実験における雲内鉛直流(熱帯大気)
- P107 NICAMを用いたCO_2地表面フラックスのインバージョン解析
- 単一ドップラーレーダーによる風の鉛直シアの推定精度
- A203 台風0616に生じた爆発的対流に関する数値的研究(熱帯大気)
- P122 2006年10月台風0616の中心ジャンプ
- 全球高解像モデルによる熱帯低気圧のシミュレーション (台風研究(2)台風の力学)
- B155 積雲解像モデルによる放射対流平衡計算の標準実験(力学を介しての横断的理解)
- B404 能動型衛星観測を用いた全球雲解像モデルの雲微物理統計量の評価(気象予報,一般口頭発表)
- A459 高解像度全球大気モデルにおける熱帯低気圧と季節内変動 : Athenaプロジェクト・北半球夏季実験(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- C303 夏季モンスーン期とその前後にベンガル湾に発生する熱帯低気圧の環境場(熱帯大気,一般口頭発表)
- C308 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第3報(熱帯大気,一般口頭発表)
- C307 台風Fengshen (2008)の発生に関わるメソスケール過程(熱帯大気,一般口頭発表)
- C302 異なる東進速度を持っ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について(熱帯大気,一般口頭発表)
- B367 熱帯のCO_2フラックス推定に対する定期旅客機観測データのインパクト(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B170 マッデン・ジュリアン振動の起源再考 : その1:東進対流群・熱帯暖水域に卓越する巨大なスコールライン(熱帯大気,一般口頭発表)
- P134 雲システム解像モデルでシミュレートされたアフリカ南部における降水の半日変化(ポスター・セッション)
- A308 NICAMを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧のwarm coreの変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- A301 台風Fengshen(2008)の非対称構造と進路の関係(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- B158 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第4報(熱帯大気,一般口頭発表)
- C207 熱帯スコールラインに対するエアロゾル凝結成長効果(降水システムIII,一般口頭発表)
- B161 全球非静力学モデルによって再現された熱帯低気圧の傾度風平衡度合(熱帯大気,一般口頭発表)
- 気候感度 : Part1:気候フィードバックの概念と理解の現状
- 気候感度 : Part2:不確実性の低減への努力
- 気候感度 : Part 3:古環境からの検証
- D403 台風Fengshen(2008)の発生に寄与する積雲スケール力学過程(台風,一般口頭発表)