三浦 裕亮 | 東大気候システム研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三浦 裕亮
東大気候システム研究センター
-
那須野 智江
JAMSTEC
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構・地球環境変動領域:東京大学気候システム研究センター
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
富田 浩文
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
野田 暁
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
三浦 裕亮
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
野田 暁
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
野田 暁
JAMSTEC
-
三浦 裕亮
地球環境フロンティア研究センター
-
那須野 智江
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構
-
那須野 智江
海洋研究開発機構
-
富田 浩文
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
三浦 裕亮
東京大学大気海洋研究所
-
佐藤 友徳
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
佐藤 友徳
日本学術振興会
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
-
大内 和良
海洋研究開発機構
-
Sato Tomonori
Center For Climate System Research University Of Tokyo
-
富田 浩文
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
佐藤 友徳
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 友徳
北大・地球環境
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
東大気候システム研究センター
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所
-
佐藤 正樹
東大気候システム:frcgc
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
宮川 知己
東大気候システム研究センター
-
佐藤 正樹
東京大学気候システム研究センター
-
木本 昌秀
東大・気候システム
-
大内 和良
東京大学理学系研究科
-
那須野 智江
地球環境フロンティア研究センター, JAMSTEC
-
伊賀 晋一
地球環境フロンティア研究センター, JAMSTEC
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
井上 豊志郎
気象研
-
那須野 智江
Jamstec Frcgc
-
井上 豊志郎
東京大学大気海洋研究所
-
高藪 縁
Jamstec
-
柳瀬 亘
東大海洋研
-
木本 昌秀
東京大学気候システム研究センター
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
重里 昌
東京海上研究所
-
増山 啓
東京海上研究所
-
三浦 裕亮
東京大学気候システム研究センター
-
井上 豊志郎
Ccsr
-
重里 昌
(株)東京海上研究所
-
木本 昌秀
東大・大気海洋研究所
-
木本 昌秀
東大AORI
-
木本 昌秀
東京大学大気海洋研究所気候システム系
-
柳瀬 亘
東大
-
對馬 洋子
地球フロンティア
-
野田 彰
気象研究所気候研究部
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
高藪 縁
東大気候システム研究センター
-
那須野 智江
FRCGC, JAMSTEC
-
高藪 縁
東大ccsr
-
末吉 哲雄
JAMSTEC
-
対馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
東大ccsr:jamstec
-
増山 啓
(株)東京海上研究所
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
長谷川 聡
国立環境研究所
-
江守 正多
国立環境研究所
-
谷口 博
JAMSTEC
-
高薮 縁
東大気候システム研究センター
-
安永 数明
IORGC, JAMSTEC
-
吉崎 正憲
IORGC, JAMSTEC
-
三浦 裕亮
コロラド州立大学
-
杉山 聡
Ntt環境エネルギー研究所
-
安永 数明
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所
-
江守 正多
国環研
-
高薮 縁
Rigc Jamstec
-
筆保 弘徳
Iprc
-
Wang Yuqing
IPRC
-
佐藤 正樹
CCSR, RCGC
-
三浦 裕亮
CSU FRCGC
-
三浦 裕亮
JAMSTEC, FRCGC
-
三浦 裕亮
FRCGC, JAMSTEC
-
三浦 裕亮
海洋機構・地球環境フロンティア
-
三浦 裕亮
海洋機構FRCGC
-
富田 浩文
海洋機構FRCGC
-
那須野 智江
海洋機構FRCGC
-
筆保 弘徳
横浜国大
-
佐藤 正樹
東大 気候システム研セ
-
安永 数明
RIGC/JAMSTEC
-
Wang Yuqing
Iprc:ハワイ大学
-
内田 里沙
NTT環境エネルギー研究所
-
宮川 知己
東京大学大気海洋研究所
-
今北 詠士
(株)東京海上研究所
-
森 正人
東京大学大気海洋研究所
-
井上 豊志郎
東大大気海洋研
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
筆保 弘徳
ハワイ大学
-
塩竈 秀夫
国立環境研究所
-
加藤 雅也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
室井 ちあし
気象研究所
-
伊藤 耕介
京都大学理学研究科
-
斉藤 和雄
気象庁気象研究所予報研究部
-
佐藤 正樹
東大CCSR
-
松村 崇行
気象庁
-
増永 浩彦
名古屋大学地球水循環研究センター
-
山田 洋平
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
柳瀬 亘
東京大学気候システム研究センター
-
肖 鋒
東京工業大学創造エネルギー専攻
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
米山 邦夫
IORGC, JAMSTEC
-
高薮 縁
IORGC, JAMSTEC
-
佐藤 薫
東大院理
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
吉崎 正憲
Jamstec Iorgc
-
谷口 博
地球環境フロンティア研究センター, JAMSTEC
-
大内 和良
地球環境フロンティア研究センター, JAMSTEC
-
野田 暁
地球環境フロンティア研究センター, JAMSTEC
-
三浦 裕亮
米国コロラド州立大学
-
橋本 明弘
気象研究所
-
森 正人
東大気候システム
-
原 旅人
気象庁予報部数値予報課
-
米山 邦夫
Jamstec Iorgc
-
里村 雄彦
京大院理
-
小峯 賢治
地球シミュレータセンター
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
FRCGC, JAMSTEC
-
藤波 初木
名古屋大学・地球水循環研究センター
-
對馬 洋子
地球環境フロンティア研究センター
-
岩崎 俊樹
気象庁数値予報課:(現)東北大学大学院理学研究科
-
沢田 雅洋
東北大学
-
吉兼 隆生
FRCGC, JAMSTEC
-
八代 尚
FRCGC
-
佐藤 友徳
東大気候システム研究センター
-
吉兼 隆生
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 友徳
学振
-
斉藤 和雄
気象研究所予報研究部
-
里村 雄彦
京大・理
-
澤田 孝
NTT環境エネルギー研究所
-
土屋 主税
東大院理
-
大内 和良
JAMSTEC
-
佐藤 正樹
JAMSTEC
-
富田 浩文
JAMSTEC
-
柳瀬 亘
CCSR
-
三浦 裕亮
CSU,FRCGC
-
井上 豊志郎
東大気候システム
-
Mapes Brian
Miami Univ.
-
野田 暁
地球環境フロンティア研究センター
-
伊賀 晋一
JAMSTEC
-
北内 英章
地球環境フロンティア研究センター
-
津川 元彦
地球環境フロンティア研究センター
-
田中 幸夫
地球環境フロンティア研究センター
-
沢田 雅洋
東北大院理
-
坪木 和久
名古屋大学
-
肖 鋒
東京工業大学
-
吉兼 隆生
Rigc
-
吉兼 隆生
地球フロンティア研究システム
-
塩竈 秀夫
環境研
-
田中 幸夫
地球フロンティア
-
里村 雄彦
京大院・理
-
澤田 孝
日本電信電話(株)環境エネルギー研究所
-
對馬 洋子
JAMSTEC地球環境フロンティア研究センター
-
富田 浩文
海洋機構・FRCGC
-
那須野 智江
海洋機構・FRCGC
-
伊賀 晋一
海洋機構・FRCGC
-
佐藤 正樹
海洋機構FRCGC
-
伊賀 晋一
海洋機構FRCGC
-
三浦 裕亮
京大・理
-
江守 正多
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
谷口 博
地球環境フロンティア研究センター
-
江守 正多
環境研 地球環境フロンティア研究セ
-
斉藤 和雄
気象庁
-
吉兼 隆生
Frcgc Jamstec
-
大野 善之
理化学研究所計算科学研究機構|科学技術振興機構crest
-
北林 博人
日本電信電話(株)環境エネルギー研究所
-
下坂 健則
理化学研究所計算科学研究機構
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
山田 洋平
Jamstec
-
谷口 博
ハワイ大・IPRC
-
加藤 雅也
名大地球水循環
-
増永 浩彦
名古屋大学
-
柳瀬 亘
東大/aori
-
Wang Yuqing
ハワイ大
-
北林 博人
NTT環境エネルギー研究所
-
冨田 浩文
海洋研究開発機構
-
宮本 佳明
理化学研究所
-
冨田 浩文
海洋研究開発機構:理研・計算科学研究機構
-
那須野 智恵
海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター
-
澤田 孝
Ntt環境エネルギー研究所グリーンマテリアルプロジェクト環境適合性技術グループ
-
張 暁礒
NTT環境エネルギー研究所
-
清木 達也
理化学研究所計算科学研究機構
-
大塚 成徳
京都大学大学院理学研究科
-
加藤 雅也
名古屋大学
-
對馬 洋子
地球環境フロンティア
-
土屋 主税
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
島田 明男
理化学研究所
-
富田 浩文
理化学研究所:JAMSTEC
-
伊藤 耕介
海洋研究開発機構
著作論文
- A213 水惑星実験におけるSSTとCO_2濃度の変化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムII)
- B357 全球雲解像モデル水惑星実験における温暖化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムIV)
- C366 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第3報 : 雲内鉛直流の特性と対流の組織化における役割(熱帯大気)
- C170 全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価(熱帯大気)
- C404 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第2報 : 対流の階層構造と熱帯波動擾乱の役割(熱帯大気)
- B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
- A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
- P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
- B117 全球非静力学モデルを用いたMadden-Julian Oscillation再現実験(熱帯大気)
- D154 全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現実験におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果(熱帯大気,一般口頭発表)
- P226 低解像度平均場データから推定した温暖化後の台風強度(ポスターセッション)
- A410 全球非静力学モデルデータを用いた広帯域周波数スペクトルの普遍性の研究(大気力学・中高緯度大気)
- C406 全球雲解像モデルNICAMによる熱帯域の降水日変化と解像度依存性(熱帯大気)
- P143 対流活動の日変化位相にみられる非静力モデルの水平解像度依存性
- D102 全球雲解像モデルNICAMによるチベット高原上の対流活動の日変化(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- D405 全球非静力モデルで再現された台風発生メカニズム(台風)
- A162 全球雲解像モデルと雲・降水衛星観測との連携、赤道周回衛星の提案(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- P415 NICAMのMJO(2006年12月)事例におけるレインバンドの走向別分布およびレインバンドに伴う運動量輸送の解析
- C402 MISMO期間中に観測されたMJOの全球雲解像モデルNICAMによる再現実験(熱帯大気)
- B154 TRMMおよびCloudSat衛星データを用いた全球雲解像モデル検証(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B116 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験で再現された降水の半日周期(熱帯大気)
- A355 全球雲解像モデルNICAMと静止気象衛星観測の連携(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- P155 全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現実験におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果Part2 : 輸送タイプ別の寄与(ポスター・セッション)
- P152 熱帯低気圧の気候変動に伴う変化 : 低解像度環境場からの推定(ポスター・セッション)
- 球面上の偏微分方程式解についての2004年国際ワークショップ報告
- D364 正20面体格子上における移流スキームの開発(気象予報)
- C202 台風発生をもたらすシステムスケール発達プロセス(台風,口頭発表)
- P349 雲システム解像モデルと衛星で観測されたアフリカ南部における降水の日変化(半日変化)(ポスター・セッション)
- P433 水平解像度14kmの全球シミュレーションにおける熱帯低気圧の振舞い
- B401 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験における降水特性(降水システムII)
- P358 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 第2報
- P176 NICAMによる七月条件下での全球雲解像実験
- C411 NICAMによる地形の入った条件下での全球雲解像実験(熱帯大気)
- C306 現実的実験による全球雲解像モデルの検証(台風)
- A461 全球雲解像モデルNICAMと衛星TRMM PRデータの降水特性比較(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- B162 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験(気候システムII)
- A303 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析(熱帯大気II)
- 全球高解像モデルによる熱帯低気圧のシミュレーション (台風研究(2)台風の力学)
- タイの雨期における雨量および地上風速の日周変化
- D306 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験(2)(大気力学I)
- C206 全球雲解像モデルによる水惑星実験の日周期(熱帯大気II)
- B116 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験(1)(気候システムI)
- AM05-13-011 全球雲解像モデルを用いた水惑星実験(大気・海洋の流れ3,一般講演)
- P318 台風の気候変動に伴う変化 : 各気象要素についての感度実験(ポスター・セッション)
- P301 全球気候モデル計算結果を用いた雷の傾向の分析(ポスター・セッション)
- B170 マッデン・ジュリアン振動の起源再考 : その1:東進対流群・熱帯暖水域に卓越する巨大なスコールライン(熱帯大気,一般口頭発表)
- P135 確率台風モデルを用いた近未来の台風変化予測(ポスター・セッション)
- P134 雲システム解像モデルでシミュレートされたアフリカ南部における降水の半日変化(ポスター・セッション)
- P320 全球気候モデル計算結果を用いた雷の傾向の分析(2)(ポスター・セッション)
- P158 有限体積/有限差分混合スキームを用いた正20面体格子上の浅水波モデル
- A452 気候変動に伴う台風の変化と損害保険(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- 正20面体格子の最適化方法の比較
- 現実的な場の中での積雲アンサンブルの数値実験
- 第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- P382 雲システム解像モデル(NICAM)でシミュレートされた降水の半日変化(ポスター・セッション)
- B159 全球雲解像モデルNICAMによるCINDY観測期間中に発生したMJO現象の再現実験(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- C205 全球非静力モデルNICAMの再現したマッデン=ジュリアン振動の対流活発域における運動量収支解析(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- B354 NICAMで再現された台風ライフサイクルのPVS収支解析(台風,口頭発表)
- D165 広領域・大規模計算のためのLES気象モデルの開発(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
- B456 全球雲解像気候計算に向けて(ポスト「京」に向けた気象・気候シミュレーションの展望,専門分科会)