佐藤 正樹 | 海洋研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構・地球環境変動領域:東京大学気候システム研究センター
-
那須野 智江
JAMSTEC
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
那須野 智江
海洋研究開発機構
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
那須野 智江
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
富田 浩文
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
野田 暁
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
野田 暁
JAMSTEC
-
野田 暁
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
大内 和良
海洋研究開発機構
-
野田 暁
JAMSTEC RIGC
-
野田 暁
海洋研究開発機構
-
富田 浩文
海洋研究開発機構:理化学研究所・計算科学研究機構
-
伊賀 晋一
理化学研究所
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所:海洋研究開発機構
-
富田 浩文
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
大内 和良
東京大学理学系研究科
-
三浦 裕亮
東大気候システム研究センター
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
三浦 裕亮
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
-
三浦 裕亮
海洋研究開発機構:東京大学大気海洋研究所
-
山田 洋平
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
野田 彰
気象研究所気候研究部
-
山田 洋平
海洋研究開発機構
-
谷口 博
JAMSTEC
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構
-
山田 広幸
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所
-
山田 広幸
海洋研究開発機構
-
柳瀬 亘
東大
-
安永 数明
海洋研究開発機構
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
柳瀬 亘
東大海洋研
-
安永 数明
海洋研究開発機構 地球環境観測研究センター
-
安永 数明
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
小玉 知央
海洋研究開発機構
-
谷口 博
国際太平洋研究センター
-
安永 数明
RIGC/JAMSTEC
-
小玉 知夫
海洋研究開発機構
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋
-
片桐 孝洋
東京大学情報基盤センター
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
吉崎 正憲
Jamstec Iorgc
-
谷口 博
海洋研究開発機構
-
高山 恒一
(株)日立製作所中央研究所
-
大島 聡史
東京大学情報基盤センタースーパーコンピューティング研究部門
-
片桐 孝洋
東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門
-
橋本 昌人
(株)日立製作所エンタープライズサーバ事業部
-
大島 聡史
独立行政法人科学技術振興機構 Crest|東京大学
-
樋口 清隆
(株)日立製作所エンタープライズサーバ事業部
-
大島 総史
東京大学情報基盤センター
-
小玉 知央
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
中野 満寿男
地球科学技術総合推進機構
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
柳瀬 亘
東京大学気候システム研究センター
-
宮本 佳明
京都大学理学研究科
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
北海道農業試験場
-
藤田 実季子
海洋研究開発機構
-
宮川 知己
東大気候システム研究センター
-
對馬 洋子
地球フロンティア
-
佐藤 正樹
東京大学気候システム研究センター
-
三浦 裕亮
コロラド州立大学
-
三浦 裕亮
米国コロラド州立大学
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
中野 満寿男
(財)地球科学技術総合推進機構(aesto)地球温暖化研究開発センター
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
久保川 陽呂鎮
北大院環境
-
沢田 雅洋
東北大学
-
城岡 竜一
Jamstec
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所:海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
井上 豊志郎
Ccsr
-
井上 豊志郎
気象研
-
対馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
児嶋 恵
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 正樹
東大ccsr:jamstec
-
高薮 縁
東京大学大気海洋研究所
-
井上 豊志郎
東京大学大気海洋研究所
-
中野 満寿男
海洋研究開発機構
-
富田 浩文
理化学研究所計算科学研究機構
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
谷口 博
ハワイ大・IPRC
-
児嶋 恵
株式会社三菱総合研究所
-
久保川 陽呂鎮
東京大学大気海洋研究所
-
井上 剛
株式会社三菱総合研究所
-
宮川 知己
東京大学大気海洋研究所
-
冨田 浩文
海洋研究開発機構
-
伊賀 晋一
理化学研究所・計算科学研究機構
-
宮本 佳明
理化学研究所
-
冨田 浩文
海洋研究開発機構:理研・計算科学研究機構
-
富田 浩文
理化学研究所:JAMSTEC
-
沢田 雅洋
東京大学大気海洋研究所
-
池田 美紀子
海洋研究開発機構
-
宮川 知己
東京大学
-
富田 浩文
理化学研究所
-
城岡 竜一
JAMSTEC・RIGC
-
沢田 雅洋
東大AORI
著作論文
- C366 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第3報 : 雲内鉛直流の特性と対流の組織化における役割(熱帯大気)
- P429 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧の変化
- C404 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第2報 : 対流の階層構造と熱帯波動擾乱の役割(熱帯大気)
- B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
- A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
- P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
- B117 全球非静力学モデルを用いたMadden-Julian Oscillation再現実験(熱帯大気)
- D156 赤道域の海面温度が東西に変動する場合の水惑星実験(熱帯大気,一般口頭発表)
- B101 NICAM新コードを用いた全球水惑星実験(気候システムI,一般口頭発表)
- D155 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験(熱帯大気,一般口頭発表)
- 4.全球雲解像モデルNICAMによるMISMO-MJO再現実験(2008年度春季大会シンポジウム「海洋観測が切り拓く気候システム科学」の報告)
- C203 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験第2報(台風,口頭発表)
- A201 全球非静力学水惑星数値実験における雲内鉛直流(熱帯大気)
- B401 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験における降水特性(降水システムII)
- P358 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 第2報
- A303 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析(熱帯大気II)
- C308 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第3報(熱帯大気,一般口頭発表)
- 5.柳井迪雄先生追悼特別セッション : 熱帯気象学の明日へ向けて(2011年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- C302 異なる東進速度を持っ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について(熱帯大気,一般口頭発表)
- P436 気候変動に伴う観光快適度の変化について(ポスター・セッション)
- B170 マッデン・ジュリアン振動の起源再考 : その1:東進対流群・熱帯暖水域に卓越する巨大なスコールライン(熱帯大気,一般口頭発表)
- A308 NICAMを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧のwarm coreの変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- B158 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第4報(熱帯大気,一般口頭発表)
- レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研究のためのアプリケーションと性能評価
- レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研究のためのアプリケーションと性能評価
- B158 CINDY2011における領域集中版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B309 NICAMで発現したMJOに関する解析(熱帯大気,口頭発表)
- B310 熱帯大規模降水系の伝播特性に地球の自転がおよぼす影響(熱帯大気,口頭発表)
- P119 全球非静力学モデルによる2004年夏季の季節内変動再予報実験(ポスター・セッション)