山田 洋平 | 海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 洋平
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構・地球環境変動領域:東京大学気候システム研究センター
-
大内 和良
東京大学理学系研究科
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
那須野 智江
JAMSTEC
-
富田 浩文
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
小玉 知央
海洋研究開発機構
-
山田 洋平
海洋研究開発機構
-
大内 和良
海洋研究開発機構
-
小玉 知夫
海洋研究開発機構
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所:海洋研究開発機構
-
野田 彰
気象研究所気候研究部
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター:東京大学気候システム研究センター
-
野田 暁
JAMSTEC
-
山田 洋平
Jamstec
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構
-
野田 暁
JAMSTEC RIGC
-
柳瀬 亘
東京大学海洋研究所
-
柳瀬 亘
東大
-
那須野 智江
海洋研究開発機構
-
富田 浩文
海洋研究開発機構:理化学研究所・計算科学研究機構
-
谷口 博
JAMSTEC
-
山田 広幸
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大内 和良
JAMSTEC
-
山田 広幸
海洋研究開発機構
-
小玉 知央
JAMSTEC
-
小玉 知央
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
柳瀬 亘
東京大学大気海洋研究所
-
野田 暁
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
宮本 佳明
京都大学理学研究科
-
野田 暁
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
谷口 博
国際太平洋研究センター
-
伊賀 晋一
理化学研究所
-
富田 浩文
理化学研究所
-
野田 暁
海洋研究開発機構
-
柳瀬 亘
東大海洋研
-
佐藤 正樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大内 和良
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
富田 浩文
海洋研究開発機構地球フロンティア研究センター
-
佐藤 正樹
JAMSTEC
-
杉 正人
JAMSTEC
-
佐藤 正樹
東大 気候システム研セ
-
富田 浩文
理化学研究所計算科学研究機構
-
Kinter James
COLA
-
宮本 佳明
理化学研究所
-
富田 浩文
理化学研究所:JAMSTEC
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋
-
竹見 哲也
京都大学
-
田村 哲郎
東京工業大学
-
筆保 弘徳
ハワイ大学
-
田村 哲郎
東京工大
-
那須野 智江
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
柳瀬 亘
東京大学気候システム研究センター
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
北海道農業試験場
-
竹見 哲也
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
伊賀 晋一
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
米山 邦夫
海洋研究開発機構
-
三浦 裕亮
東大気候システム研究センター
-
竹見 哲也
東京工業大学
-
田村 哲郎
東工大
-
佐藤 正樹
東京大学大気海洋研究所
-
城岡 竜一
Jamstec
-
山田 洋平
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
谷口 博
海洋研究開発機構
-
對馬 洋子
Met Office
-
筆保 弘徳
横浜国大
-
田村 哲郎
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
佐藤 正樹
東大AORI
-
谷口 博
ハワイ大・IPRC
-
Wang Yuqing
ハワイ大
-
伊賀 晋一
理化学研究所・計算科学研究機構
-
Kinter Jim
COLA
-
富田 浩文
RIKEN/AICS
-
安永 数明
海洋研究開発機構
-
三浦 裕亮
東大・院理
-
伊賀 晋一
RIKEN AICS
-
池田 美紀子
海洋研究開発機構
-
南 一生
RIKEN次世代スパコン開発実施本部
-
寺井 優晃
RIKEN次世代スパコン開発実施本部
-
清木 達也
RIKEN/AICS
-
三浦 裕亮
東大
-
城岡 竜一
JAMSTEC・RIGC
-
宮本 佳明
理研/計算科学研究機構
-
Chen Ying-Wen
JAMSTEC
著作論文
- P429 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧の変化
- P150 台風T0422通過時に生じた強風の局所性・突発性のメソ気象モデルによる再現性について
- C203 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験第2報(台風,口頭発表)
- A459 高解像度全球大気モデルにおける熱帯低気圧と季節内変動 : Athenaプロジェクト・北半球夏季実験(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- C308 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第3報(熱帯大気,一般口頭発表)
- A308 NICAMを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧のwarm coreの変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- B158 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第4報(熱帯大気,一般口頭発表)
- B161 全球非静力学モデルによって再現された熱帯低気圧の傾度風平衡度合(熱帯大気,一般口頭発表)
- B158 CINDY2011における領域集中版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B354 NICAMで再現された台風ライフサイクルのPVS収支解析(台風,口頭発表)
- C206 正二十面体格子におけるノードマッピング手法の開発と評価(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- B355 温暖化に伴う中部太平洋の熱帯低気圧の活動変化に対するマッデン・ジュリアン振動の寄与(台風,口頭発表)
- P118 NICAMで表現された熱帯低気圧の発達度合いの解像度依存性(ポスター・セッション)
- A212 NICAM長期気候実験における雲フィードバックの定量的推定(気候システムII,口頭発表)