本田 明治 | 地球フロンティア研究システム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本田 明治
地球フロンティア研究システム
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
山根 省三
同志社大・理工
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
山根 省三
地球フロンティア研究システム
-
中村 尚
地球フロンティア研究システム
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
浮田 甚郎
宇宙開発事業団
-
中村 尚
東京大学理学部
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
岩本 勉之
防災科研
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
立花 義裕
東海大学文明研究所
-
山本 健太郎
東海大
-
大淵 済
地球シミュレータセンター
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
-
立花 義裕
地球フロンティア
-
浮田 甚郎
地球フロンティア研究システム
-
浮田 甚朗
コロンビア大学
-
立花 義裕
東海大文明研
-
大淵 済
地球シミュレータ
-
佐藤 薫
国立極地研究所
-
竹内 謙介
北大低温研
-
猪上 淳
Jamstec
-
浮田 甚郎
米国航空宇宙局
-
高田 久美子
地球フロンティア研究システム
-
高田 久美子
国立環境研究所
-
田渕 充一
東海大
-
浮田 甚朗
NASA
-
猪上 淳
Jamstec Rigc
-
岩本 勉之
北大低温研
-
土門 圭
東海大海洋
-
土門 圭
東海大学大学院海洋学研究科
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
岩本 勉之
北海道大学低温科学研究所
-
岡本 創
東北大学大学院理学研究科
-
増田 耕一
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
齋藤 冬樹
地球環境フロンティア研究センター
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
高谷 康太郎
地球環境フロンティア研究センター
-
竹内 謙介
水産大学校
-
高谷 康太郎
地球フロンティア研究システム
-
大淵 済
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
齋藤 冬樹
東京大学気候システム研究センター
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
荒井 美紀
東京大学気候システム研究センター
-
猪上 淳
北大・低温研
-
小野 純
東海大文明研
-
須藤 健悟
名古屋大学・大学院環境学:海洋研究開発機構・地球フロンティア
-
増田 耕一
海洋研究開発機構
-
立花 義裕
東海大, 文明研
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
増田 耕一
Jamstec Frcgc
-
荒井 美紀
東京大学大気海洋研究所
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
中村 哲
国立環境研究所
-
坂本 圭
全日本空輸株式会社
-
豊田 威信
北海道大学低温科学研究所
-
田中 博
筑波大学計算科学研究センター
-
井口 俊夫
通信総合研究所
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
橋口 浩之
京都大学宙空電波科学研究センター
-
川島 正行
北大・低温研
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
柳 哲雄
九州大学応用力学研究所
-
萬納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
橋口 浩之
京大生存研
-
宮崎 真
国立環境研究所
-
宮崎 真
東京大学生産技術研究所
-
河村 公隆
北海道大学低温科学研究所
-
河村 公隆
北大低温研
-
伊賀 啓太
東京大学海洋研究所
-
日尾 泰子
京都大学大学院理学研究科
-
寺尾 有希夫
ハーバード大
-
寺尾 有希夫
筑波大学・地球科学
-
寺尾 有希夫
筑波大学大学院地球科学研究科
-
住 明正
東京大学気候システム研究センター
-
田中 博
東京大学理学部
-
山崎 剛
地球フロンティア研究システム
-
早坂 忠裕
筑波大学
-
塩原 匡貴
地球フロンティア研究システム
-
日暮 明子
総合地球環境学研究所
-
増田 耕一
国立極地研究所
-
森 修一
東北大学大学院理学研究科
-
濱田 純一
国立環境研究所
-
吉田 聡
地球フロンティア研究システム
-
河村 公隆
地球観測フロンティア研究システム
-
須藤 健悟
地球観測フロンティア研究システム
-
北 和之
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
金谷 有剛
北海道大学低温科学研究所
-
小池 真
東京大学気候システム研究センター
-
日尾 泰子
東京大学先端科学技術研究センター
-
寺尾 有希夫
地球フロンティア研究システム
-
山根 省三
東京大学大学院理学系研究科
-
荒井 美紀
京都大学大学院理学研究科
-
田中 博
筑波大学
-
田中 博
筑波大学ccs
-
竹村 俊彦
九州大学応用力学研究所
-
竹内 謙介
地球観測フロンティア
-
對馬 洋子
地球フロンティア
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
金谷 有剛
地球フロンティア研究システム
-
谷本 陽一
地球フロンティア研究システム
-
竹内 謙介
北海道大学低温科学研究所
-
東塚 知己
東京大学理学系研究科
-
望月 崇
地球環境フロンティア研究センター
-
伊賀 啓太
九州大学応用力学研究所
-
吉田 聡
海洋研究開発機構
-
東塚 知己
東京大学大学院理学系研究科
-
鈴木 理映子
東京大学大学院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科
-
望月 崇
地球フロンティア研究システム
-
池田 元美
北海道大学地球環境科学研究科
-
森 厚
東京学芸大学教育学部地学科
-
岩山 隆寛
神戸大学大学院自然科学研究科
-
増田 耕一
地球フロンティア研究システム
-
河本 和明
総合地球環境学研究所
-
須藤 健悟
東京大学気候システム研究センター
-
荒川 美紀
東京大学気候システム研究センター
-
坂本 圭
東京大学気候システム研究センター
-
馬淵 和雄
気象研究所環境・応用気象研究部
-
高橋 けんし
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
村上 茂教
気象研究所気候研究部
-
宮坂 貴文
東大院理
-
對馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
伊賀 啓太
東大海洋研
-
伊賀 啓太
北大・地球環境
-
木村 詞明
北海道大学低温科学研究所
-
竹内 謙介
北大・低温研
-
岩山 隆寛
九州工業大学情報工学部
-
木村 龍治
東京大学海洋研究所
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
岩山 隆寛
神戸大・自然
-
小野 純
北海道大学低温科学研究所
-
竹村 俊彦
九大応力研
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
森 厚
東京学芸大学
-
森 厚
桜美林大学
-
岩山 隆寛
神戸大学自然科学研究科地球環境科学専攻
-
谷本 陽一
北海道大学大学院地球環境科学研究院:海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
馬淵 和雄
気象研究所
-
中村 哲
東海大学工学部航空宇宙学科
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
河村 公隆
北海道大学
-
増田 耕一
地球フロンティア・水循環
-
岩本 勉之
北大・低温研
-
岩本 勉之
防災科研・雪氷
-
木村 詞明
NASDA
-
立花 義裕
地球環境観測研究センター
-
立花 義裕
東海大学総合教育センター/地球フロンティア研究システム国際北極圏研究センター
-
猪上 淳
北大低温研
-
小野 純
東海大・文明研
-
立花 義裕
東海大・文明研
-
金子 秀毅
気象庁海洋気象課
-
幸前 直子
東海大文明研
-
木村 龍治
放送大学
-
木村 竜治
東大・海洋研
-
吉田 聡
Jamstec地球シミュレータセンター
-
和田 誠
国立極地研究所
-
対馬 洋子
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
豊田 威信
北大低温研
-
浜田 純一
海洋研究開発機構(jamstec)
-
木村 竜治
東京大学海洋研究所
-
木村 竜治
東大海洋研
-
中村 哲
環境研
-
秋吉 英治
環境研
-
中村 哲
国立環境研
-
万納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
万納寺 信崇
気象庁
-
住 明正
東大気候システム
-
立花 義裕
東海大学総合教育センター
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
立花 義裕
東海大学・理学研究科
-
Tachibana Yoshihiro
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Miyasaka Takafumi
東大院理
-
Miyasaka Takafumi
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
立花 義裕
三重大 大学院
-
井原 俊夫
情報通信研究機構
-
柳 哲雄
九大 応用力学研
-
金子 秀毅
気象庁海洋気象情報室
-
Kushnir Yochanan
コロンビア大LDEO
-
Zebiak Stephen
コロンビア大IRI
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科:(現)東京大学先端科学技術研究センター
-
竹村 俊彦
九大・応用力学研究所
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
望月 崇
地球フロンティア
-
金谷 有剛
地球環境フロンティア
-
宮崎 真
えるむ矯正歯科クリニック
-
HASHIGUCHI H.
RASC Kyoto-University
-
河本 和明
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科
-
高橋 けんし
京大生存圈研
-
村上 茂教
気象研究所
-
秋吉 英治
国立環境研
著作論文
- 国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- P308 NAOのフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(その2)
- A461 北大西洋振動のフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(北極振動と中高緯度大気循環)
- 北大西洋振動のフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー
- 北半球海氷東西シーソーに対する大気場の応答実験
- 海氷に覆われたオホーツク海南西部の乱流フラックスと海氷密接度の関係
- オホーツク海海氷域の海面熱フラックスの比較 : ゾンデ観測、数値実験、客観解析
- D163 オホーツク海の大気熱収支と海氷・オホーツク高気圧との関係 : ロシアの高層気象観測データによる解析(中高緯度大気)
- 10. 大気大循環の大規模変動 : 力学,気候へのインパクト,最近の気候変化への役割(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
- 「北極振動」をめぐる最近の動向 : 2001年米国地球物理連合(AGU)秋季大会セッション「北極振動/北大西洋振動 : 定義とメカニズム」の報告
- 1998年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
- 冬季オホーツク海南西部におけるラジオゾンデ観測
- オホーツク海南西部海氷上の大気場の熱力学的特徴 : 1998年・1999年ラジオゾンデ観測(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- オホーツク海南西部の海氷上の大気場の熱力学的特徴 -1998年冬のラジオゾンデ観測より-
- 2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 冬季のアリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の勢力の関係について
- B368 冬季北半球循環場に卓越する変動の特徴 : 長期変化傾向と季節依存性(気候システムIII)
- A460 冬季北半球循環場の長周期変動の変調と基本場のモード解析 : アリューシャン・アイスランド低気圧のシーソー現象に着目して(北極振動と中高緯度大気循環)
- A459 大気大循環モデルアンサンブル気候ランにおけるアリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーのふるまい(北極振動と中高緯度大気循環)
- 冬季北半球循環場の長周期変動の変調と基本場のモード解析 : アリューシャン・アイスランド低気圧のシーソー現象に着目して
- A458 アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象に見られる長期変調 : メカニズムと第1EOFパターンへの反映(北極振動と中高緯度大気循環)
- アリューシャン低気圧 : アイスランド低気圧シーソーの地上天候への影響とその予測可能性
- アリューシャン・アイスランド低気圧の経年変動の内部・外部分散について
- アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象(最近の研究から)
- 再解析データと数値実験に見られるアリューシャン低気圧-アイスランド低気圧シーソーとその10年規模の変調について