中村 尚 | 東京大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 尚
東京大学理学部
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
浮田 甚郎
宇宙開発事業団
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
本田 明治
地球フロンティア研究システム
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
-
高谷 康太郎
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 薫
国立極地研究所
-
高谷 康太郎
地球フロンティア研究システム
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
齋藤 冬樹
地球環境フロンティア研究センター
-
齋藤 冬樹
東京大学気候システム研究センター
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
山崎 孝治
北海道大学地球環境科学研究院
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
谷本 陽一
地球フロンティア研究システム
-
渡部 雅浩
東京大学気候システム研究センター
-
大淵 済
地球シミュレータセンター
-
大淵 済
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
谷本 陽一
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
浮田 甚郎
米国航空宇宙局
-
高田 久美子
地球フロンティア研究システム
-
高田 久美子
国立環境研究所
-
浮田 甚郎
地球フロンティア研究システム
-
木村 龍治
放送大学
-
木村 竜治
東大・海洋研
-
木村 竜治
東京大学海洋研究所
-
木村 竜治
東大海洋研
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
谷本 陽一
北大 大学院地球環境科学研究院
-
大淵 済
地球シミュレータ
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
江守 正多
国立環境研究所
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
見延 庄士郎
北海道大学大学院理学研究科
-
SHAPIRO Melvyn
米国大気科学研究センター
-
浮田 甚郎
コロンビア大
-
木村 詞明
北海道大学低温科学研究所
-
木村 龍治
東京大学海洋研究所
-
西井 和晃
東大院・理・地球惑星科学
-
渡部 雅浩
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
根田 昌典
京都大学理学研究科
-
渡部 雅浩
東大AORI
-
渡部 雅浩
北大院地球環境
-
大谷 竜
工業技術院地質調査所地震地質部
-
見延 庄士郎
北大院理 : 地球フロンティア
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
西井 和晃
東京大学大学院理学研究科
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
Yamazaki Koji
Meteorological Research Institute Nagamine
-
榎本 剛
海洋機構
-
榎本 剛
海洋機構esc:京大防災研
-
大淵 済
地球シミュレーションセンター
-
高橋 正明
東京大学気候システム研究センター
-
楠 昌司
気象研究所
-
田中 博
筑波大学計算科学研究センター
-
永戸 久喜
気象研究所
-
円山 憲一
地球フロンティア研究システム地球変動研究所
-
沖 大幹
東京大学生産技術研究所
-
桑形 恒男
農林水産省東北農業試験場
-
廣岡 俊彦
九大・理
-
中田 隆
東京大学海洋研究所
-
田中 博
筑波大学地球科学系
-
古屋 正人
通信総合研究所
-
室井 ちあし
気象研究所
-
岩本 勉之
北海道大学低温科学研究所
-
竹見 哲也
京都大学防災研究所
-
吉岡 真由美
名古屋大学地球水循環研究センター
-
日暮 明子
総合地球環境学研究所
-
田中 博
筑波大学ccs
-
高橋 正明
Frontier Research Center For Global Change
-
谷田貝 亜紀代
京大防災研
-
谷田貝 亜紀代
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
高薮 出
気象研究所
-
榎本 剛
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
永戸 久喜
気象研究所予報研究部
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
小池 俊雄
東京大学大学院工学系研究科
-
河谷 芳雄
東京大学気候システム研究センター
-
谷貝 勇
防災科学技術研究所
-
井上 豊志郎
東京大学気候システム研究センター
-
日暮 明子
国立環境研究所
-
井上 豊志郎
気象研究所
-
謝 尚平
ハワイ大学・IPRC
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
吉岡 信由美
地球シミュレータセンター
-
栗原 宜夫
地球フロンティア研究システム
-
榎木 剛
地球フロンティア研究システム
-
猪上 淳
Jamstec
-
佐藤 薫
東京大学理学部
-
廣岡 俊彦
九州大学理学部
-
小倉 知夫
国立環境研究所
-
川村 宏
東北大学大学院理学研究科
-
可知 美佐子
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
高薮 出
気象研究所環境応用気象研究部
-
久芳 奈遠美
地球フロンティア研究システム
-
小野 純
北海道大学低温科学研究所
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
直江 寛明
気象研究所
-
久芳 奈遠美
地球フロンティア研究システム地球変動研究所
-
谷本 陽一
北海道大学地球環境科学研究院
-
謝 尚平
ハワイ大 Iprc
-
謝 尚平
ハワイ大学iprc
-
高橋 正明
東大CCSR
-
佐々木 英治
海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
-
竹見 哲也
大阪大学大学院工学研究科
-
酒井 孝太郎
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
榎本 剛
地球フロンティア研究システム
-
山根 省三
地球フロンティア研究システム
-
小池 俊雄
東京大学工学系
-
沖 大幹
総合地球環境学研究所研究部
-
岩崎 俊樹
東北大院・地球物理
-
立花 義裕
地球フロンティア
-
木村 詞明
NASDA
-
猪上 淳
北大・低温研
-
可知 美佐子
宇宙開発事業団eorc
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
猪上 淳
Jamstec Rigc
-
岡本 創
東京大学気候システム研究センター
-
桑形 恒男
東北農試
-
桑形 恒男
東北農業試験場
-
立花 義裕
地球環境観測研究センター
-
立花 義裕
東海大学総合教育センター/地球フロンティア研究システム国際北極圏研究センター
-
山崎 孝治
気象研究所
-
新保 明彦
気象庁気候情報課
-
五十嵐 誠
国立極地研究所
-
井上 豊志郎
Ccsr
-
和田 誠
国立極地研究所
-
那須野 智江
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
那須野 智江
Jamstec Frcgc
-
那須野 智江
東京大学大学院理学系研究科
-
山根 省三
同志社大・理工
-
岡田 靖彦
近畿大学大学院総合理工学研究科
-
沼口 敦
東京大学気候システム研究センター
-
羽角 博康
東京大学気候システム研究センター
-
松田 佳久
東京学芸大
-
升本 順夫
JAMSTEC
-
松田 佳久
東京大学理学系研究科
-
河谷 芳雄
Jamstec
-
渡部 雅浩
東大気候システム研究センター
-
井上 孝洋
財団法人高度情報科学技術研究機構
-
高橋 劭
桜美林大学
-
大谷 竜
東京大学理学部
-
万納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
万納寺 信崇
気象庁
-
岡田 靖彦
近畿大学大学院工学研究科
-
羽角 博康
東大気候システム
-
井上 孝洋
高度情報科学技術研究機構
-
川村 宏
東北大院理
-
沼口 敦
環境庁国立環境研究所
-
立花 義裕
東海大学総合教育センター
-
升本 順夫
東京大学大学院理学系研究科
-
Koike Toshio
Dep. Of Civil Engineering The Univ. Of Tokyo
-
佐々木 英治
海洋研究開発機構
-
三瓶 岳昭
東京大学理学部
-
尾上 良範
東京大学理学部
-
西井 和晃
地球フロンティア研究システム
-
平沢 尚彦
東京大学理学系研究科
-
木村 龍治
国立極地研究所
-
西井 和晃
東京大学理学系研究科
-
谷貝 勇
気象大
-
楠 昌司
気象庁数値予報課
-
江守 正多
環境研:frcgc:東大ccsr
-
升本 順夫
海洋機構rigc:東大院理
-
新保 明彦
気象庁気候情報課:(現)スクリップス海洋研究所
-
Oki Taikan
Laboratory Of Hydrology And Water Resource Institute Of Industrial Science University Of Tokyo
-
Oki Taikan
Research Institute Of Humanity And Nature
-
沖 大幹
Goddrad Space Flight Center
-
升本 順夫
東京大学理学部
-
Yamazaki K
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University:international Arctic Research Cen
-
三瓶 岳昭
ハワイ大iprc
-
沖 大幹
総合地球環境学研究所:東京大学生産技術研究所
-
楠 昌司
気象研究所気候研究部
-
円山 憲一
地球フロンティア研究システム
-
室井 ちあし
気象庁
-
小倉 知夫
国立環境研
-
Yamazaki Koji
Faculty Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
岡本 創
九州大RIAM
-
本田 明治
東京大学理学系研究科
-
佐藤 薫
東京大学
-
久芳 奈遠美
海洋研究開発機構:(現)大気海洋研究所
-
青木 秀司
東北大学大学院理学研究科
-
大谷 竜
工業技術院地質調査所
-
廣岡 俊彦
九州大学理学研究院
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院・理学研究科
-
小池 俊雄
東京大学大学地球観測データ統融合連携研究機構
-
大淵 済
海洋研究開発機構
著作論文
- 第23回メソ気象研究会の報告「メソ気象研究における地球シミュレータの意義」
- 2004年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 理想的および現実的な東西非一様流におけるロスビー波の伝播
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- IAMAS/IAPSO'97合同国際会議の報告
- 10.JSP25:海洋/大気の変動性と予測可能性(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
- 1998年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 4. AFESで再現された低気圧の下流発達(第23回メソ気象研究会の報告「メソ気象研究における地球シミュレータの意義」)
- C461 中緯度のストームトラック,偏西風,海洋フロントの相互関係(ストームトラックの力学,専門分科会)
- 2.南極大陸とその縁辺で形成されたブロッキング高気圧の事例解析 (「極域の対流圏と成層圏とに広がる現象」) (2000年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 2000年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1996年春季極域研究連絡会の報告 : 極域・寒冷域研究連絡会への名称変更
- 地球シミュレータを使った全球メソスケール解像大気・海洋シミュレーション
- アリューシャン・アイスランド両低気圧間のシーソー現象(最近の研究から)
- Shapiroの新しい前線・低気圧モデル
- オホーツク海の海氷による大気循環場への影響 -客観解析データを用いた解析-