阿部 彩子 | 東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
齋藤 冬樹
地球環境フロンティア研究センター
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
阿部 彩子
地球フロンティア研究システム
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
齋藤 冬樹
東京大学気候システム研究センター
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
高谷 康太郎
地球環境フロンティア研究センター
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
浮田 甚郎
宇宙開発事業団
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
高谷 康太郎
地球フロンティア研究システム
-
阿部 彩子
Frcgc:ccsr
-
中村 尚
東京大学理学部
-
瀬川 朋紀
FRCGC JAMSTEC
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
本田 明治
地球フロンティア研究システム
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
齋藤 冬樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
齋藤 冬樹
海洋研究開発機構
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
Yamazaki Koji
Meteorological Research Institute Nagamine
-
中村 尚
東京大学大学院理学研究科
-
佐藤 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
佐藤 薫
国立極地研究所
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
阿部 彩子
東大気候システム研究センター
-
山崎 孝治
北海道大学地球環境科学研究院
-
山崎 孝治
気象研究所
-
Yamazaki K
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University:international Arctic Research Cen
-
Yamazaki Koji
Faculty Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
佐藤 薫
東京大学
-
永島 達也
国立環境研究所
-
笠井 康子
情報通信研究機構
-
村田 功
東北大学
-
西村 照幸
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構
-
河本 望
RESTEC
-
高島 久洋
地球環境フロンティア研究センター
-
浮田 甚郎
コロンビア大
-
木村 詞明
北海道大学低温科学研究所
-
西村 照幸
地球フロンティア研究システム
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター:(現)新潟大学自然科学系理学部
-
齋藤 冬樹
FRCGC, JAMSTEC
-
瀬川 朋紀
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
山岸 孝輝
東大CCSR
-
浮田 甚郎
米国航空宇宙局
-
高田 久美子
地球フロンティア研究システム
-
瀬川 朋紀
地球フロンティア研究システム
-
高田 久美子
国立環境研究所
-
浮田 甚郎
地球フロンティア研究システム
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究科:地球フロンティア研究システム
-
山崎 孝冶
気象研究所
-
笠井 康子
NICT
-
西村 照幸
地球フロンティア
-
Yamazaki K
Meteorological Research Inst. Tsukuba
-
佐藤 薫
東大 大学院
-
Yamazaki Koji
Fac. Of Environmental Earth Sci. Hokkaido Univ.
-
Yamazaki K
Hokkaido Univ. Sapporo
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系
-
中村 尚
海洋研究開発機構:東大院理学系研究科
-
Yamazaki Koji
Hokkaido University
-
山崎 孝治
Meteorological Research Institute Nagamine
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
猪上 淳
北海道大学低温研究所
-
川上 修司
JAXA
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
本田 明治
海洋研究開発機構
-
廣岡 俊彦
九大・理
-
中島 英彰
国立環境研
-
川上 修司
JAXA, EORC
-
木本 昌秀
東京大学気候システム研究センター
-
佐藤 亨
京都大学
-
猪上 淳
Jamstec
-
山崎 孝治
北道大学地球環境科学研究院
-
高田 久美子
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
佐藤 薫
東京大学理学部
-
廣岡 俊彦
九州大学理学部
-
小倉 知夫
国立環境研究所
-
木村 龍治
東京大学海洋研究所
-
沼口 敦
国立環境研究所
-
中島 英彰
環境研
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
阿部 彩子
CCSR
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
松尾 勇気
東京大学気候システム研究センター
-
岡田 裕毅
東京大学気候システム研究センター
-
奥野 淳一
東京大学地震研究所
-
Blatter Heinz
ETH
-
阿部 彩子
東大CCSR
-
齋藤 冬樹
地球観測フロンティア
-
斎藤 冬樹
FRCGC JAMSTEC
-
齋藤 冬樹
東大気候システム研究センター
-
立花 義裕
地球フロンティア
-
木村 詞明
NASDA
-
山岸 孝輝
東京大学気候システム研究センター
-
猪上 淳
北大・低温研
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
猪上 淳
Jamstec Rigc
-
猪上 淳
海洋研究開発機構
-
木村 龍治
放送大学
-
木村 竜治
東大・海洋研
-
沼口 敦
北大院地球環境
-
五十嵐 誠
国立極地研究所
-
沼口 敦
国立環境庁
-
川上 修司
Jaxa Eorc
-
木村 竜治
東京大学海洋研究所
-
木村 竜治
東大海洋研
-
高田 久美子
東京大学気候システム
-
川上 修司
JAXA/EORC
-
住明 正
東京大学気候システム
-
笹井 康子
情報通信研究機構
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科:地球環境フロンティア研究センター
-
平沢 尚彦/田阪
情報・システム研究機構国立極地研究所/岐阜大学総合情報メディアセンター/産業技術総合研究所地球環境評価研究グループ
-
水島 達也
国立環境研究所
-
冨川 喜弘/佐藤
情報・システム研究機構国立極地研究所/東京大学大学院理学系研究科
-
笠井 康子
情報通信研究機構・電磁波計測研究センター
-
川上 修司
(独)宇宙航空研究開発機構
-
小倉 知夫
国立環境研
-
青木 秀司
東北大学大学院理学研究科
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
廣岡 俊彦
九州大学理学研究院
著作論文
- A306 氷期間氷期サイクルにおける北半球氷床の氷床-固体地球相互作用に関する研究(気候システムIII)
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- 2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2004年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- A307 2次元氷床力学モデルを用いた氷床システム内在不安定性の検証(気候システムIII)
- A303 グリーンランド氷床の数値実験における縁辺部の数値スキームの改良の効果(気候システムIII)
- A457 北半球の氷期氷床分布は何で決まるか?(気候システムII)
- A312 大気海洋結合モデルおよび三次元氷床モデルを用いたグリーンランド氷床の温暖化実験(気候システムIII)
- A311 大気大循環モデルと3次元氷床モデルによる最終氷期開始時大気氷床結合系の解の多重性についての検討(気候システムIII)
- A309 氷期間氷期サイクル出現のメカニズム(1) : フォーシングに対する定常応答解と気候変動(気候システムIII)
- 2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- B120 大気大循環モデルと三次元氷床モデルを用いた過去40万年氷期間氷期サイクルの再現実験 : 軌道要素とCO_2の役割(気候システムI)
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 氷期北半球氷床の形成維持に関する数値実験
- 南極および Greenland 氷床の再現と地球温暖化に対する応答実験
- 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 南極氷床の3次元数値モデリング(2)氷床棚氷の境界について
- 南極氷床の3次元数値モデリング(1)平衡応答
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告
- CCSR/NIES AGCMにおける雲の放射強制力の解析