河本 望 | RESTEC
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河本 望
RESTEC
-
河本 望
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
杉田 孝史
国立環境研究所
-
杉田 考史
環境研
-
杉田 考史
国立環境研
-
中島 英彰
国立環境研
-
河本 望
宇宙開発事業団
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
神沢 博
名古屋大学大学院環境学研究科
-
永島 達也
国立環境研究所
-
廣岡 俊彦
九大・理
-
河本 望
NASDA/EORC
-
神沢 博
国立環境研究所
-
廣岡 俊彦
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
渡辺 真吾
Jamstec
-
河本 望
宇宙開発事業団 地球観測利用研究センター
-
秋吉 英治
環境研
-
秋吉 英治
国立環境研
-
渡邉 真吾
JAMSTEC
-
笹野 泰弘
国立環境研究所
-
寺尾 有希夫
ハーバード大
-
横田 達也
国立環境研
-
寺尾 有希夫
筑波大学大学院地球科学研究科
-
滝川 雅之
地球環境フロンティア研究センター
-
笠井 康子
NICT
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
笠井 康子
情報通信研究機構
-
中村 尚
東京大学大学院理学研究科
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
村田 功
東北大学
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構
-
渡辺 真吾
九州大学大学院理学府地球惑星科学専攻
-
滝川 雅之
東京大学気候システム研究センター
-
永島 達也
東京大学気候システム研究センター
-
柴崎 和夫
國學院大學文学部
-
高島 久洋
地球環境フロンティア研究センター
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
齋藤 冬樹
地球環境フロンティア研究センター
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
高谷 康太郎
地球環境フロンティア研究センター
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
清水 厚
京都大学超高層電波研究センター
-
河本 望
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地球物理学教室
-
廣岡 俊彦
九大院・理
-
渡辺 真吾
地球フロンティア
-
廣岡 俊彦
九州大学大学院理学研究院
-
吉識 宗佳
京都大学大学院理学研究科
-
柴崎 和夫
國學院大學
-
入江 仁士
独立行政法人海洋研究開発機構
-
吉識 宗佳
国立環境研究所:nttデータ経営研究所
-
永島 達也
環境研
-
入江 仁士
海洋研究開発機構(jamstec)物質循環研究プログラム・大気組成研究チーム
-
水島 達也
国立環境研究所
-
笠井 康子
情報通信研究機構・電磁波計測研究センター
-
菅田 誠治
国立環境研究所
-
高橋 正明
東京大学気候システム研究センター
-
高木 征弘
東京大学大学院理学系研究科
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
川上 修司
JAXA
-
笠井 康子
通信総合研究所
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
黒川 純一
国立環境研究所
-
寺尾 有希夫
筑波大学
-
菅田 誠治
独立行政法人国立環境研究所
-
西村 浩一
北海道大学低温科学研究所
-
入江 仁士
国立環境研究所
-
柴崎 和夫
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
小川 利紘
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
小池 真
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
桑原 徹也
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
松川 茂久
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
宮崎 雄三
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
長濱 智生
名古屋大学大学院理学研究科物理 A 研
-
須藤 健吾
東京大学気候システム研究センター
-
香川 亜紀子
奈良女子大学大学院人間文化研究科情報科学専攻
-
宮内 正厚
気象庁旭川地方気象台
-
入江 仁士
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
白井 知子
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
藤原 正智
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
高橋 正明
Frontier Research Center For Global Change
-
荻野 慎也
京都大学超高層電波研究センター
-
川上 修司
JAXA, EORC
-
三好 勉信
九州大学大学院理学研究院
-
宮原 三郎
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
清水 収司
JAXA EORC
-
高谷 康太郎
地球フロンティア研究システム
-
内藤 陽子
京都大学大学院理学研究科
-
堀之内 武
京都大学宙空電波科学研究センター
-
廣田 勇
京都大学
-
佐藤 亨
京都大学
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
森 厚
東京学芸大学教育学部地学科
-
中根 英昭
独・国立環境研究所 大気圏環境研究領域
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
中根 英昭
国立環境研
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
中島 英彰
環境研
-
神沢 博
名大・地球水循環研究センター
-
森 厚
東京学芸大学
-
長浜 智生
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
高橋 正明
東大CCSR
-
今村 隆史
国立環境研究所
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
小川 利紘
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
小川 利紘
宇宙開発事業団
-
黒川 純一
富士通FIP
-
西村 浩一
名古屋大学大学院環境学研究科
-
宮原 三郎
九大・理
-
木田 秀次
京大 理
-
清水 収司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター:(現)新潟大学自然科学系理学部
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
杉田 孝史
国立環境研
-
山崎 孝治
北海道大学地球環境科学研究院
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究科:地球フロンティア研究システム
-
山崎 孝治
気象研究所
-
三好 勉信
九州大学理学部
-
木田 秀次
京都大院・理
-
沖 理子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
木田 秀次
京都大学大学院理学研究科
-
中根 英昭
国立環境研究所
-
堀之内 武
京都大学超高層電波研究センター
-
鈴木 真一
東京大学海洋研究所
-
廣田 勇
京都大学大学院理学研究科
-
岩尾 航希
熊本高専
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院地球圏科学部門
-
岩尾 航希
東大ccsr
-
川上 修司
Jaxa Eorc
-
山崎 孝冶
気象研究所
-
西村 浩一
北大低温研
-
阿部 彩子
地球フロンティア研究システム
-
河本 望
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
岩尾 航希
東大・気候システムセンター
-
浮田 甚郎
宇宙開発事業団
-
黒川 純一
富士通fip:国立環境研究所
-
高橋 正明
東大気候センター
-
川上 修司
JAXA/EORC
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
周 立波
国立環境研究所
-
滝川 雅之
地球フロンティア
-
伊賀 晋一
東京大学大学院理学系研究科
-
植竹 哲平
茨城大学大学院理工学研究科
-
庭野 将徳
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
白井 和子
Nies
-
庭野 将徳
Frontier Research Center For Global Change
-
Yamazaki K
Meteorological Research Inst. Tsukuba
-
三好 勉信
九大 大学院理学研究院
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
佐藤 薫
東大 大学院
-
Ogino S
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
Yamazaki K
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University:international Arctic Research Cen
-
Yamazaki Koji
Fac. Of Environmental Earth Sci. Hokkaido Univ.
-
笹井 康子
情報通信研究機構
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科:地球環境フロンティア研究センター
-
Yamazaki K
Hokkaido Univ. Sapporo
-
平沢 尚彦/田阪
情報・システム研究機構国立極地研究所/岐阜大学総合情報メディアセンター/産業技術総合研究所地球環境評価研究グループ
-
冨川 喜弘/佐藤
情報・システム研究機構国立極地研究所/東京大学大学院理学系研究科
-
川上 修司
(独)宇宙航空研究開発機構
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系
-
中村 尚
海洋研究開発機構:東大院理学系研究科
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
沖 理子
Jaxa/eorc
-
清水 収司
JAXA/EORC
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
Yamazaki Koji
Faculty Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
Yamazaki Koji
Hokkaido University
-
Yamazaki Koji
Meteorological Research Institute Nagamine
-
今村 隆史
国立環境研
-
山崎 孝治
Meteorological Research Institute Nagamine
-
佐藤 薫
東京大学
-
宮原 三郎
九州大学大学院理学研究院
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
藤原 正智
北海道大学
-
長濱 智生
名古屋大学
-
内藤 陽子
京都大学
著作論文
- 第6回欧州成層圏オゾンシンポジウム参加報告
- 国際オゾンシンポジウム - Sappro 2000 - 報告
- ILASにより測定された北半球春期-初夏にかけての高緯度成層圏におけるオゾン、窒素酸化物およびトレーサー物質の挙動(2)
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- D155 北半球夏季のオゾン場に見られる西進波について(中層大気)
- A353 大気大循環モデル中のオゾン場に見られる北半球夏季の波動成分について(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- ILASにより測定された北半球春期-初夏にかけての高緯度成層圏におけるオゾン、窒素酸化物およびトレーサー物質の挙動
- ILASが観測した極渦崩壊時の高緯度域における微量気体成分の混合について
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告
- A351 ILASとCCSR/NIESナッジングCTMを用いた1997年の北極域成層圏に関する研究(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- NOxサイクルとプラネタリー波による夏の高緯度下部成層圏の低オゾン域
- ILASが観測した南北両半球の極渦崩壊について
- 5.オゾンの鉛直分布(国際オゾンシンポジウム-Sapporo 2000-報告)
- 9.JSM01:中層大気の力学と化学(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1))
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1)
- B158 アメダス雨量計を用いたTRMM/PR年間降雨量の検証(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)