川上 修司 | 宇宙航空研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構
-
川上 修司
JAXA
-
小川 利紘
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
川上 修司
NASDA
-
川上 修司
宇宙開発事業団EORC
-
小川 利紘
NASDA
-
西 憲敬
京都大院・理
-
近藤 豊
東大先端研
-
小川 利紘
日航財団
-
町田 敏暢
環境研
-
小川 利紘
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
小川 利紘
宇宙開発事業団
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
鈴木 睦
ISAS/JAXA
-
竹川 暢之
東大先端研
-
北 和之
茨城大・理
-
境澤 大亮
宇宙航空研究開発機構
-
中島 正勝
宇宙航空研究開発機構
-
宮崎 雄三
東大先端研
-
北 和之
茨城大理
-
小池 真
東大理
-
北 和之
東大先端研
-
近藤 豊
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
小川 利紘
JAXA EORC
-
Komala Ninong
LAPAN, Indonesia
-
平野 嘉仁
三菱電機株式会社
-
平野 嘉仁
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
亀山 俊平
三菱電機株式会社
-
上野 信一
三菱電機
-
小池 真
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
亀山 俊平
三菱電機(有)情報技術総合研究所
-
近藤 豊
東大 先端科学技術研究セ
-
西 憲敬
京大理
-
渡辺 征春
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
渡辺 征春
宇宙開発事業団 地球観測利用研究センター
-
北 和之
茨城大
-
鈴木 睦
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
小池 真
東大院理
-
奥村 真一郎
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
吉田 重臣
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
吉田 重臣
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
佐野 琢己
NASDA
-
渡辺 征夫
国立保健医療科学院
-
小池 真
東大・院理
-
近藤 豊
東京大学先端科学技術研究センター
-
柴崎 和夫
國學院大學文学部
-
森野 勇
国立環境研
-
池田 響
東大先端研
-
内野 修
国立環境研究所
-
大山 博史
神戸大学
-
SARASPRIYA Slamet
LAPAN
-
永島 達也
国立環境研究所
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
笠井 康子
情報通信研究機構
-
辻丸 詔
情報通信研究機構
-
近藤 賀代子
JAXA
-
市沢 俊介
JAXA
-
大朝 由美子
JAXA
-
中村 尚
東京大学大学院理学研究科
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
村田 功
東北大学
-
畠山 史郎
国立環境研究所
-
渡辺 征夫
国立公衆衛生院
-
今城 勝治
三菱電機
-
河本 望
RESTEC
-
高島 久洋
地球環境フロンティア研究センター
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
齋藤 冬樹
地球環境フロンティア研究センター
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
高谷 康太郎
地球環境フロンティア研究センター
-
亀山 俊平
三菱電機
-
田中 智章
国立環境研究所
-
渡井 智則
マリン・ワーク・ジャパン
-
杉田 和俊
(株)三菱化学アナリテック
-
鈴木 睦
NASDA
-
吉田 重臣
NASDA
-
杉田 和俊
三菱化学アナリテック
-
鈴木 睦
環境研
-
Chen G.
NASA Langley
-
LILEY B.
NIWA, New Zealand
-
内野 修
気象庁観測部
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
宮崎 雄三
北大低温研
-
西 憲敬
京大・理
-
西 憲敬
京大院理
-
西 憲敬
京都大学大学院理学研究所
-
奥村 真一郎
NASDA
-
渡辺 征春
NASDA
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター(東京大学大気海洋研究所)
-
小川 利紘
東京大学大学院理学系研究科
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
森野 勇
国環研
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
内野 修
気象研究所
-
渡辺 征夫
国立保健医療科学院 生活環境部
-
内野 修
気象庁観測部環境気象課
-
中西 基晴
千葉県環境研究所
-
石井 忠浩
東京理科大学理学部
-
冨田 潤一
東電環境エンジニアリング(株)
-
鈴木 雅臣
東京理科大学
-
杉田 和俊
(財)日本品質保証機構
-
Blake D.
Univ. California, Irvine
-
渡辺 征夫
Department of Chemistry, University of California, Irvine.
-
BLAKE D.
National Institute of Water and Atmospheric Research Ltd.
-
LILEY B.
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
中西 基晴
千葉県環境研究センター
-
石井 忠浩
東京理大
-
大島 長
東大・先端研
-
竹川 暢之
東大・先端研
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
河崎 善一郎
阪大工
-
尾関 博之
東邦大学
-
尾関 博之
宇宙航空研究開発機構
-
佐野 琢己
宇宙航空研究開発機構
-
落合 啓
情報通信研究機構
-
河本 望
リモートセンシング技術センター
-
尾関 博之
情報通信研究機構
-
鈴木 睦
JAXA
-
下田 陽久
JAXA
-
小川 利紘
JAXA
-
笠井 康子
通信総合研究所
-
鈴木 睦
宇宙航空研究開発機構
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
中村 憲司
東大先端研
-
杉田 考史
国立環境研
-
中島 英彰
国立環境研
-
河本 望
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
柴崎 和夫
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
小池 真
東京大学気候システム研究センター
-
田口 彰一
産総研
-
亀山 俊平
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
川上 修司
JAXA, EORC
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
高谷 康太郎
地球フロンティア研究システム
-
佐藤 亨
京都大学
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
佐藤 弘樹
茨城大理工
-
小川 利紘
EORC
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
福田 真人
東大先端研
-
白井 和子
宇宙開発事業団EORC
-
Blake D.
UC Irvine
-
Craqwford J.
NASA Langley
-
猪上 淳
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
境澤 大亮
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
澤 庸介
気象研究所
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
佐藤 弘樹
茨城大
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
中島 英彰
環境研
-
大島 長
東大院理
-
藤原 正智
北大院地球環境
-
滝川 雅之
地球環境フロンティア研究センター
-
村田 功
東北大学大学院環境科学研究科
-
北 和之
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
小川 利紘
東京大学理学系研究科
-
畠山 史郎
独立行政法人国立環境研究所大気圏環境研究領域大気反応研究室
-
仲田 季寧
茨城大
-
塩見 慶
JAXA EORC
-
奥村 真一郎
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
吉田 重臣
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
佐野 琢己
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
北 和之
東大先端科学技術研究センター
-
近藤 豊
東大先端科学技術研究センター
-
河崎 善一郎
阪大院工
-
三輪 哲也
海洋研究開発機構
-
村田 功
東北大理
-
町田 敏暢
国環研
-
中村 尚
東大院理
-
北 和之
茨城大学理学部
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター:(現)新潟大学自然科学系理学部
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
北田 敏廣
豊橋技術科学大学
-
Komala Niong
LAPAN
-
冨田 潤一
東電環境(株)
-
小川 利絋
宇宙開発事業団 地球観測データ解析研究センター
-
近藤 豊
東大・先端研
-
近藤 豊
東京大・先端研
-
竹川 暢之
東京大・先端研
-
小池 真
東大・理
-
白井 知子
国立環境研究所
-
新井 康平
佐賀大学大学院工学系研究科
-
山崎 孝治
北海道大学地球環境科学研究院
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究科:地球フロンティア研究システム
-
山崎 孝治
気象研究所
-
佐藤 弘樹
茨城大・理
-
冨川 喜弘
東大先端研
著作論文
- D357 SMILESデータ処理アルゴリズムの開発とその応用 : Information content approach(観測手法II)
- D106 1.6μm帯CW変調CO_2モニタDIAL地上検証モデルの開発(観測手法)
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- A105 西太平洋域におけるオゾン光化学の季節変動 : PEACE航空機観測(物質循環I)
- 航空機搭載センサ"Airborne-OPUS"による二酸化硫黄ガスのリモートセンシング : アルゴリズム開発と検証実験
- 航空機搭載紫外線リモートセンサ Airborne-OPUS の開発と初期成果
- 航空機搭載用紫外線リモートセンサAirborne-OPUSの開発
- Air-borne OPUSによる三宅島・桜島SO_2観測
- 1L1530 航空機調査(BIBLE-A)による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測(2)
- 2H07 航空機による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測
- 1998年9, 10月のインドネシア・オーストラリアにおけるオゾン及びその前駆気体の航空機観測(BIBLE-A)
- 1998年4月における対流圏上部13kmまでの大気微量成分の航空機観測
- P206 積雲対流を通じたインドネシアバイオマス燃焼の上部対流圏オゾンへの影響
- GOSATの校正計画
- 欧州成層圏オゾンシンポジウムの紹介
- 熱帯オーストラリア域における雷活動による窒素酸化物生成とそのグローバルな影響の評価
- A365 静止衛星による環境観測および災害監視の計画について(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- B106 熱帯域対流圏オゾンの増大現象と中緯度からの高濃度オゾンの輸送(物質循環I)
- P279 SHADOZオゾンゾンデデータに基づく熱帯域の対流圏オゾン増大現象の出現傾向とその成因
- P207 BIBLE-C航空機観測期間の熱帯域対流圏オゾンの層状増大の成因
- B105 春季西太平洋域におけるオゾンの光化学的生成 : 人為的窒素酸化物の輸送とその影響(物質循環I)
- D304 春季西太平洋域で観測された自由対流圏中での人為起源物質の増大(その3) : PEACE-B航空機観測(物質循環II)
- P105 HD-MAX-DOAS法による対流圏NO_2およびオゾン量の観測(1)
- C155 インドネシアにおけるオゾンゾンデ長期観測(物質循環II)
- A106 冬季〜春季における日本南部・東シナ海域での対流圏オゾンと一酸化炭素の相関(物質循環I)
- P123 西部北太平洋対流圏における冬季および春季の二酸化炭素濃度空間分布
- 冬季-春季における日本南部・東シナ海域での対流圏オゾンと一酸化炭素の相関
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告
- インドネシア域でのバイオマス燃焼による対流圏オゾン増大現象とそのENSOに伴う変化 : 地上観測および航空機観測キャンペーンBIBLE-Aの結果より
- 航空機観測キャンペーンBIBLE-Aで観測されたインドネシア域上部対流圏におけるオゾン・オゾン前駆気体の増大現象
- 1997年乾季におけるインドネシアの森林火災による対流圏オゾン増大
- オーストラリア北部で観測されたオゾンおよびその前駆物質の相関関係
- 一酸化炭素およびDMS(ジメチル硫黄)を指標とした対流圏下部における空気塊の起源の同定
- 1999年9月にオーストラリア上空で観測されたオゾン及びその前駆物質の空間分布
- 西太平洋域上部対流圏におけるオゾン増大現象
- 西太平洋熱帯域における窒素酸化物 : 雷とバイオマス燃焼の影響
- 西太平洋上部対流圏でのオゾンおよび窒素酸化物の分布とITCZとの関係 : BIBLE-A campaign : Aug-Sep, 1998
- BIBLE期間中の航空機用露点計を用いた対流圏および下部成層圏の水蒸気測定
- オーストラリアにおける窒素酸化物分布(BIBLE-C航空機観測速報)
- 北部オーストラリア自由対流圏でのオゾン変動とインドネシア域バイオマス燃焼の広域影響 : 航空機観測キャンペーンBIBLE-Bの結果より
- オーストラリア上空におけるオゾン・オゾン前駆物質の分布とバイオマス燃焼の影響
- 中緯度春季上部対流圏におけるオゾン及び前駆気体増大の分布と輸送過程
- インドネシアにおける過去5年間のオゾン濃度変動
- トラジェクトリー解析によるインドネシア森林火災時のワトゥコセッ・オゾン高度分布の解析
- インドネシア森林火災に伴う対流圏オゾン光化学生成
- ADEOS/IMGデータを用いた極域成層圏雲の研究
- PEACE-Aで観測された日本海上空における大気汚染物質の空間分布
- PEM-West(B)西太平洋域航空機観測で得られたNOyとO3およびCOの相関
- 太平洋上における窒素酸化物の航空機観測 : その2(PEM-West B)
- 熱帯域を中心とした下部成層圏-対流圏の反応性窒素酸化物 (赤道大気上下結合)
- 1.6μm帯CW変調方式CO_2計測LAS地上検証モデルの開発
- B357 船舶搭載高分解能FTSによる海洋上温室効果ガスカラム平均濃度の観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P368 GOSATデータ検証のための地上高分解能FTSによる二酸化炭素およびメタンの気柱量の長期観測(ポスター・セッション)
- B363 FMCW変調方式1.6μm帯CO_2計測LASの開発(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B362 衛星搭載1.6μm帯CW変調CO_2計測LASにおけるエアロゾルエコーの影響に関する検討(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B356 つくばにおける地上設置高分解能フーリエ分光計の検定とGOSATデータプロダクトの検証を目的としたCO_2とCH_4の航空機観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- C457 GOSAT熱赤外スペクトルからのオゾンおよび水蒸気の観測(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- 二酸化炭素気柱量計測用1.57 μm光ファイバー型レーザー吸収分光計