内野 修 | 気象研衛星・観測、環境研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
内野 修
国立環境研究所
-
内野 修
気象庁観測部環境気象課
-
森野 勇
国立環境研
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
内野 修
気象庁観測部
-
内野 修
国環研
-
内野 修
気象庁
-
森野 勇
国環研
-
永井 智広
気象研究所
-
横田 達也
国立環境研
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
内野 修
気象研究所
-
藤本 敏文
気象庁・オゾン層情報センター
-
吉田 幸生
国立環境研究所
-
永井 智広
気象研
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
中里 真久
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
永井 智広
気象研・衛星
-
酒井 哲
気象研究所
-
藤本 敏文
気象研・衛星観測
-
藤本 敏文
気象庁気象研究所
-
廣田 道夫
気象研究所
-
吉田 幸生
東北大学大学院理学研究科
-
田中 智章
国立環境研究所
-
永井 智弘
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
内野 修
気象庁環境気象課
-
酒井 哲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
板部 敏和
通信総研
-
水谷 耕平
通信総研
-
安井 元昭
通総研
-
安井 元昭
情報通信研究機構
-
安井 元昭
Nict
-
柴田 隆
名大
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
吉田 雅司
気象庁・環境気象課
-
菊地 信行
国立環境研究所
-
渡辺 宏
国立環境研究所
-
大山 博史
神戸大学
-
Liley Ben
National Institute of Water and Atmospheric Research
-
吉田 雅司
気象庁環境気象課
-
町田 敏暢
国環研
-
藤本 敏文
気象庁
-
青野 正道
気象庁観測部環境気象課
-
渡部 文雄
気象庁観測部環境気象課
-
石井 昌憲
情報通信研究機構
-
江口 菜穂
国立環境研究所
-
江口 菜穂
環境研
-
江口 奈穂
環境研
-
永井 智広
気象庁気象研究所
-
柴田 泰邦
首都大学東京システムデザイン研究科
-
境澤 大亮
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
一木 明紀
気象研・衛星観測
-
安井 元昭
通信総研
-
澤 庸介
気象研究所
-
江口 菜穂
国立環境研究所:nasa Gest Gmao Umbc
-
鈴木 健司
気象庁
-
町田 敏暢
環境研
-
吉田 雅司
気象庁観測部環境気象課
-
中里 真久
気象研究所衛星観測
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
川上 修司
JAXA
-
境澤 大亮
宇宙航空研究開発機構
-
長澤 親生
東京都立大
-
太田 芳文
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
真野 裕三
気象研究所
-
廣田 道夫
気象大学校
-
柴田 隆
名大・STE研
-
LILEY B.
NIWA, New Zealand
-
MATTHEWS W.
NIWA, New Zealand
-
石井 昌憲
名古屋大学STEL
-
板部 敏和
郵政省通信総合研究所
-
水谷 耕平
郵政省通信総合研究所
-
廣田 道夫
気象研・衛星
-
石井 昌憲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
中里 真久
気象研究所
-
中里 真久
気象研・衛星
-
太田 芳文
東京大学気候システム研究センター
-
太田 芳文
環境研
-
広田 道夫
気象大学校
-
太田 芳文
国立環境研究所
-
赤木 万哲
気象庁観測部環境気象課
-
鈴木 健司
気象庁観測部環境気象課
-
杉本 伸夫
環境研
-
関山 剛
気象研
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
平野 嘉仁
三菱電機株式会社
-
柳澤 隆行
三菱電機(株)
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構
-
中島 正勝
宇宙航空研究開発機構
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
佐々木 徹
長岡技大工
-
本田 耕平
気象庁
-
柳澤 隆行
三菱電機
-
今城 正雄
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
庄司 康浩
三菱電機
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
佐々木 徹
気象庁オゾン層情報センター
-
北 和之
茨城大
-
内野 修
気象研、衛星・観測
-
内野 修
広島地方気象台
-
廣田 道夫
気象研究所(現)気象大学校
-
坪井 一寛
気象研
-
広田 道夫
気象庁気象研究所
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
柴田 隆
名大院環境
-
板部 敏和
情報通信研究機構
-
長澤 親生
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
松村 貴嗣
気象研究所
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
北 和之
茨城大学理学部
-
牧野 行雄
函館海洋気象台
-
坪井 一寛
気象庁
-
佐々木 徹
気象庁観測部
-
大友 猛
気象庁観測部環境気象課
-
小田切 さやか
気象庁観測部環境気象課
-
本田 耕平
気象庁観測部環境気象課
-
Patra Prabir
海洋研究開発機構
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
鈴木 修
気象研究所衛星観測
-
井上 誠
東京大学大気海洋研究所
-
横田 達也
独立行政法人 国立環境研究所
-
森野 勇
独立行政法人 国立環境研究所
-
小寺 邦彦
気象研究所
-
小寺 邦彦
気象研・気候
-
鈴木 修
気象研究所
-
鈴木 修
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
中川 雅之
気象庁
-
坂下 卓也
気象庁
-
神沢 博
国立環境研究所
-
佐伯 田鶴
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
藤原 玄夫
福岡大学理学部地球圏科学科
-
今城 正樹
三菱電機
-
竹村 俊彦
九州大学応用力学研究所
-
斉藤 篤思
気象庁気象研究所
-
山本 浩嗣
気象庁観測部
-
斎藤 篤思
気象研究所物理気象研究部
-
水谷 耕平
通信総合研究所
-
板部 敏和
通信総合研究所
-
菊池 信行
国環研
-
森下 秀昭
気象庁・環境気象課
-
森山 隆
宇宙開発事業団
-
財前 祐二
気象研
-
長田 和雄
名大院環境
-
安井 元昭
通信総合研究所
-
高橋 俊二
気象研究所
-
長澤 親生
首都大学東京、システムデザイン
-
増田 一彦
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
青木 忠生
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
阿保 真
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
柴田 泰邦
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
森山 隆
宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター
-
永井 智広
気象研衛星・観測
-
境澤 大亮
JAXA
-
永井 智広
気象研、衛星・観測
-
酒井 哲
気象研衛星・観測
-
Matthews W.
National Institute of Water and Atmospheric Research
-
青柳 曉典
気象庁・環境気象課
-
竹内 一男
気象庁・環境気象課
-
大野 智生
気象庁・環境気象課
-
堤之 智
気象庁・環境気象課
-
牧野 行雄
気象庁・環境気象課
-
斎藤 篤思
大気環境観測所
-
KALOKA Sri
LAPAN, Indonesia
-
HAMDI Saipul
LAPAN, Indonesia
-
牧野 行雄
気象研究所環境・応用気象研究部
-
岡田 菊夫
気象研
-
柴田 隆
名大STEL
-
木戸 瑞佳
名大STEL
-
長田 和雄
名大STEL
-
石井 昌憲
名大STE研
-
松枝 秀和
気象研
-
中根 英昭
環境研
-
柴田 隆
名古屋大環境学研究科
-
森下 秀昭
気象庁観測部環境気象課
-
長澤 親生
首都大学東京
-
長澤 親生
東京都立大学大学院工学研究科
-
長澤 親生
都立大・工
-
菊地 信行
Eorc Japan Aerospace Exploration Agency Tsukuba Space Center
-
竹村 俊彦
九州大学・応力研
-
雨宮 百合子
奈良女子大・理
-
岩坂 泰信
名古屋大STEL
-
増田 一彦
気象研究所
-
阿保 真
東京都立大学
-
前田 三男
九大工
-
牧野 行雄
気象研究所高層物理研究部
-
森山 隆
宇宙航空研究開発機構衛星利用推進センター防災利用システム室
-
阿保 真
東京都立大学大学院・工学研究科
-
青木 忠生
国立環境研究所
-
坂下 卓也
気象庁地球環境・海洋部環境気象管理官付
-
塩原 匡貴
気象研・気候
-
池上 三和子
気象研
-
木下 篤哉
気象庁環境気象課
-
池上 三和子
気象研究所
-
堀田 貢
大誠産業(株)
-
佐々木 徹
気象研究所
-
宮川 幸治
高層台
-
新井 康平
佐賀大学大学院工学系研究科
-
澤 庸介
気象研
-
中川 雅之
気象庁数値予報課
著作論文
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(2)
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(1)
- B102 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の導出とその初期結果(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
- 気象リモートセンシング利用研究会
- P318 ライダーによる成層圏エーロゾルの長期モニタリング
- 大気環境観測所の現業用ライダーによる黄砂観測事例
- 全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
- 成層圏変動とその気候に及ぼす影響に関するつくば国際ワークショップの報告
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(2)
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測
- つくば上空における気象研究所および環境研究所のオゾンライダー観測データの比較
- 気象庁WMO/GAW観測所におけるエーロゾルの光学的厚さ
- サンフォトメータで観測された1998年4月及び1999年4月の黄砂現象
- B104 GOSATのCO_2とCH_4カラム平均混合比の初期検証について(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- D107 カラム平均CO_2混合比(XCO_2)の全球での振る舞いについて(観測手法)
- GOSAT-TANSO検証計画
- ライダー(レーザーレーダー)技術はどこまで進んだか (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1C1 リモートセンシングの最先端--リモートセンシング部会企画OS)
- ラマンチャンネルを装備したライダーのオゾン測定精度の検証
- ライダーによる中上部対流圏オゾンの観測
- オゾンDIAL解析アルゴリズムの改良
- ラマンセルを用いたライダーによる対流圏オゾン観測実験
- 気象庁GAW観測所における地上オゾン濃度の変動と空気塊の起源について
- 気象庁の3観測地点で観測された大気中の二酸化炭素濃度増加率の年々変動 : 1998年に見られた大きな大気中の二酸化炭素濃度の増加
- ヨウ素蒸気フィルターを用いた風測定用ドップラーライダー
- カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
- カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
- ライダー観測から得られた成層圏エーロゾル混合比相当量の変動
- 風速測定のための2波長ドップラーライダー
- B111 GOSATデータに影響する波長1640nmにおけるエアロゾルの光学的厚さ(微量気体・GOSAT)
- 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)プロダクトの検証計画 : 観測船データの重要性について
- 日本国内及び南極昭和基地における紫外域日射観測
- ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによって観測されたカナダ北極圏PSC層の粒径分布
- カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて -1996/1997冬季-
- 気象研究所オゾンライダーの改良
- C107 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の検証計画(微量気体)
- 化学輸送モデル(CTM)を用いたオゾンの実況監視予測システム II 極域オゾン変動の再現実験
- ゴム気球による成層圏エアロゾル粒子の直接採集(第2報)
- C156 GOSATから得られたCO_2とCH_4のカラム平均濃度の検証(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C153 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出された二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の季節変化(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C152 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度導出手法の改良(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- 気象庁GAW観測所において観測された二酸化炭素濃度の変動
- 気象庁GAW観測所における大気混濁度観測
- 3次元輸送モデルによる大気CO_2濃度変動の解析
- 気象庁の二酸化炭素濃度観測とその濃度変動解析
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(3)
- ラマン散乱を利用したライダーによるオゾン観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによるカナダ北極圏PSCの観測
- ファイバグレーティングによるCr : LiSAFレーザの狭帯域化
- 硫酸エアロゾルの増加による成層圏微量成分と気温の変化
- エルニーニョとオゾン変動について
- 金属蒸気フィルターを用いたドップラーライダーによる風速測定法
- 環境計測用衛星搭載レーザーレーダ(ライダー)技術
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- B202 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出されたXCO_2とXCH_4の検証 : 地上高分解能FTSと航空機観測データを用いて(物質循環,一般口頭発表)
- PSCの温度履歴とライダーで観測された特性の関連
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- B103 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(観測手法,一般口頭発表)
- B355 The Total Carbon Column Observing Network (TCCON)
- B365 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCO_2プロダクトの検証(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B364 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素カラム平均濃度の観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P368 GOSATデータ検証のための地上高分解能FTSによる二酸化炭素およびメタンの気柱量の長期観測(ポスター・セッション)
- B359 1.57-μmCO_2帯測定用LASの航空機搭載試験の観測精度について(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B356 つくばにおける地上設置高分解能フーリエ分光計の検定とGOSATデータプロダクトの検証を目的としたCO_2とCH_4の航空機観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による地球環境計測
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の2011年度までの成果(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」)
- C453 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクトの改訂(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- C452 SPRINTARSを利用したGOSAT SWIRエアロゾル補正アルゴリズム(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- P129 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCH_4プロダクトの検証(ポスター・セッション)
- A359 クロロフィル蛍光を考慮したGOSAT SWIR温室効果ガス濃度導出アルゴリズム(物質循環,口頭発表)
- A168 GOSAT X_データプロダクト間の相違が二酸化炭素地表面収支推定値に及ぼす影響(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
- D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)
- P101 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(II)(ポスター・セッション)
- P301 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2 V02.xxカラム量プロダクト(ポスター・セッション)