B102 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の導出とその初期結果(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-31
著者
-
江口 菜穂
国立環境研究所
-
江口 菜穂
環境研
-
江口 奈穂
環境研
-
横田 達也
国立環境研
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
田中 智章
国立環境研究所
-
菊地 信行
国立環境研究所
-
渡辺 宏
国立環境研究所
-
森野 勇
国立環境研
-
内野 修
国立環境研究所
-
太田 芳文
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
江口 菜穂
国立環境研究所:nasa Gest Gmao Umbc
-
菊地 信行
Eorc Japan Aerospace Exploration Agency Tsukuba Space Center
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
太田 芳文
東京大学気候システム研究センター
-
太田 芳文
環境研
-
太田 芳文
国立環境研究所
-
内野 修
気象庁観測部環境気象課
-
吉田 幸生
国立環境研究所
-
吉田 幸生
東北大学大学院理学研究科
-
内野 修
国環研
-
横田 達也
国環研
-
横田 達也
国立環境研究所
-
森野 勇
環境研
-
吉田 幸生
環境研
-
マクシュートフ シャミール
National Institute for Environmental Studies
-
森野 勇
国立環境研究所
-
Maksyutov Shamil
環研
-
Maksyutov Shamil
国環研
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所地球環境研究センター
-
太田 芳文
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
内野 修
NIES
-
渡辺 宏
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
渡辺 宏
国立環境研究所地球環境研究センター
-
江口 菜穂
九大・応力研
関連論文
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第4回総会報告
- A204 2009年北半球成層圏突然昇温による熱帯の積雲活動と絹雲への影響について : 成層圏循環場と赤道季節内変動との関係を探る(中層大気)
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- B102 インド亜大陸東北部におけるプレモンスーン期の降水現象(熱帯大気)
- B101 インド亜大陸東北部における観測的研究プロジェクトの進展(熱帯大気)
- GOSAT搭載温室効果ガス観測センサ(TANSO-FTS)短波長赤外バンドのデータ処理手法
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第3回総会報告
- P439 2007年南半球突然昇温時の熱帯での絹雲・対流活動について
- P121 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のデータ質検証
- P334 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のV1.4データの検証