成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第3回総会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2005-04-30
著者
-
永島 達也
国立環境研究所
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
江口 菜穂
国立環境研究所
-
河谷 芳雄
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
宮崎 和幸
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
余田 成男
京大院理
-
余田 成男
京都大学大学院理学研究科
-
西澤 誠也
京都大学大学院理学研究科
-
庭野 将徳
京都大学大学院理学研究科
-
江口 菜穂
京都大学生存圏研究所
-
河谷 芳雄
地球環境フロンティア研究センター
-
久保 博司
九州大学大学院理学府
-
日尾 泰子
京都大学大学院理学研究科
-
宮崎 和幸
東北大学大学院理学研究科
-
渡辺 真吾
地球環境フロンティア研究センター
-
河谷 芳雄
東京大学気候システム研究センター
-
西澤 誠也
神戸大学大学院理学研究科
-
西澤 誠也
京大数理研
-
西澤 誠也
京都大学数理解析研究所
-
宮崎 和幸
地球環境フロンティア研究センター
-
西井 和晃
東大院・理・地球惑星科学
-
渡辺 真吾
Jamstec
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
庭野 将徳
海洋研究開発機構地球環境フロンティア
-
水島 達也
国立環境研究所
-
西井 和晃
東京大学大学院理学研究科
-
河谷 芳雄
RIGC/JAMSTEC
-
渡邉 真吾
JAMSTEC
関連論文
- Reproducibility and Future Projection of the Midwinter Storm-Track Activity over the Far East in the CMIP3 Climate Models in Relation to "Haru-Ichiban" over Japan(Evaluations of CMIP3 Model Performance for Various Atmospheric and Oceanic
- 2. 夏季北極圏のストームトラックについて(夏季北極圏の低気圧活動の特徴,2009年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告,研究会報告)
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第4回総会報告
- C204 異なる手法を用いた東アジア対流圏オゾンの発生源別寄与推定の比較(物質循環・放射)
- A209 太陽11年周期変動に伴う成層圏大気の応答(中層大気)
- A204 2009年北半球成層圏突然昇温による熱帯の積雲活動と絹雲への影響について : 成層圏循環場と赤道季節内変動との関係を探る(中層大気)
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- B102 インド亜大陸東北部におけるプレモンスーン期の降水現象(熱帯大気)
- B101 インド亜大陸東北部における観測的研究プロジェクトの進展(熱帯大気)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報