A352 クラスタ解析を用いた気候モデルの気候場再現性能評価の試み(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2009-10-31
著者
-
西井 和晃
東京大学大学院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東大院理
-
宮坂 貴文
東大院・理・地球惑星科学
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
中村 尚
東大院理
-
西井 和晃
東大院・理・地球惑星科学
-
高薮 縁
Rigc Jamstec
-
高薮 縁
東大CCSR
-
横井 覚
東大気候システム
-
小坂 優
ハワイ大学IPRC
-
西井 和晃
東大院理
-
小坂 優
ハワイ大IPRC
-
横井 覚
東大CCSR
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
Nishii Kazuaki
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
Miyasaka Takafumi
東大院理
-
Miyasaka Takafumi
Department Of Earth And Planetary Science University Of Tokyo
-
西井 和晃
東京大学大学院理学研究科
-
宮坂 貴文
東京大学大学院理学系研究科:(現)東京大学先端科学技術研究センター
-
中村 尚
海洋研究開発機構:東大院理学系研究科
-
宮坂 貴文
東大・先端研
関連論文
- Reproducibility and Future Projection of the Midwinter Storm-Track Activity over the Far East in the CMIP3 Climate Models in Relation to "Haru-Ichiban" over Japan(Evaluations of CMIP3 Model Performance for Various Atmospheric and Oceanic
- 2. 夏季北極圏のストームトラックについて(夏季北極圏の低気圧活動の特徴,2009年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告,研究会報告)
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第4回総会報告
- B360 強風や突風に対する小地形の影響(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- P179 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(IV)
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第3回総会報告
- 導波管(新用語解説)
- A111 南極域におけるブロッキング後の総観規模場の変化とドームふじ基地の雲・降水(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)