D108 ILAS-IIバージョン1.3による下部成層圏オゾンデータ質の評価(中層大気)
スポンサーリンク
概要
著者
-
神沢 博
名古屋大学大学院環境学研究科
-
笹野 泰弘
国立環境研究所
-
杉田 考史
国立環境研
-
中島 英彰
国立環境研
-
横田 達也
国立環境研
-
杉田 孝史
国立環境研究所
-
神沢 博
国立環境研究所
-
小林 博和
国立環境研究所
-
佐藤 薫
国立極地研究所
-
山森 美穂
通信総合研究所
-
村山 泰啓
通信総合研究所
-
山森 美穂
東大ccsr
-
山森 美穂
都留文大
-
山森 美穂
NICT
-
神沢 博
名大・地球水循環研究センター
-
杉田 考史
環境研
-
横田 達也
国立環境研究所
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
笹野 泰弘
国立環境研究所・地球環境研究センター
関連論文
- A211 北半球冬季成層圏極渦の孤立性の年々変動(中層大気)
- P121 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のデータ質検証
- P334 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のV1.4データの検証
- D308 ILAS-IIによる2003年南極オゾンホールの観測(物質循環II)
- A307 ILAS-IIデータ質の初期的評価(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望I)
- A303 人工衛星観測データから得られた極域成層圏オゾン減少量(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望I)
- ILASとPOAMデータを用いたSatellite-Match解析による北極成層圏オゾン減少の定量化
- ILASにより測定された北半球春期-初夏にかけての高緯度成層圏におけるオゾン、窒素酸化物およびトレーサー物質の挙動(2)
- ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価[その4] : 極渦内部と境界領域のオゾン変化率の違い
- ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価[その3] : 硝酸濃度の変化とオゾン減少の関係・手法の改良